ろもこのまとめ

サムネ

中国からの渡航者への世界各国の防疫強化措置に対し、「相応措置」を取ると公言してきた中国が、韓国と日本を相手に報復に乗り出した。韓国は中国に対する短期ビザ発給を制限した唯一の国であることから「最初のターゲット」になり、日本も同じ措置の対象になったものとみられる。他の国民に対する入国許可を意味する「ビザ」は相互主義が強く適用される分野だ。 ...

続きを読む

サムネ

10日仙台市内にある病院で、退院した家族の居場所を教えないことに不満をもった58歳の無職の女が、10時間以上にわたり、病院に居座り、説得や退去の要求にも応じないため逮捕されました。 【写真を見る】病院に10時間以上居座った無職の58歳女を逮捕 「何で逮捕されたのか分からない」容疑否認 【仙台】  警察によりますと、建造物不退去の疑いで...

続きを読む

サムネ

いら立ちを内に秘めた完勝劇だった。6日にエディオンアリーナ大阪で行われたボクシングイベント「3150FIGHT Vol4」のスーパーライト級5回戦。引退試合だった37歳の元東洋太平洋フェザー級王者・大沢宏晋(ひろしげ・オール)が、22歳の樋口和輝(ARITOMI)に3-0の判定勝ちを飾った。試合前から挑発を受けた世界挑戦経験もある大ベテラ...

続きを読む

サムネ

【記者の目】ソフトバンクがFAで獲得した近藤健介外野手(29)の人的補償として、日本ハムは田中正義投手(28)を指名した。10日に本人に通達され、11日に正式に移籍が発表される見通しとなったが、球界内では「人的補償」の制度について「このところ当事者を含め誰も得をしないような感じになりつつある。そろそろ制度の見直しを検討すべきではないか」と...

続きを読む

サムネ

年末年始に中断していた全国旅行支援が10日、再開した。1人1泊当たりの支援は最大7千円に縮小された。新型コロナウイルス感染は拡大しているが、政府は新たな行動制限が必要な事態などが生じなければ支援を打ち切らない方針。事業主体となる都道府県も地域経済の下支えを重視しており、当面は継続する見通しだ。  ただ今月に入り一部の県で新規感染者数が最...

続きを読む

サムネ

政府は4月から、低所得世帯の女性が産婦人科で妊娠を確認する初回の受診料について、1万円を上限に補助する方針を決めた。 【図解】少子化を加速させる3つの「アクセル」  健康保険が適用される病気やけがと異なり、妊娠は原則自己負担。妊娠届を提出した後の妊婦健診は公費補助を受けられるが提出前は対象にならないため、女性が初回の受診をためらって必...

続きを読む

サムネ

中国当局が10日、日本と韓国で中国渡航に必要なビザ(査証)の発給手続きを停止したことに日韓両政府が反発、水際対策を巡る摩擦が激化してきた。中国でのコロナ感染拡大が波及することを警戒する各国と、中国の溝が拡大。中国政府によるコロナ対策の抜本的緩和で期待された人的往来の正常化は遠のいている。ビザ停止の問題が長引けば日中関係悪化の要因ともなりか...

続きを読む

サムネ

アルゼンチンを訪問中の林芳正外相は10日午後(日本時間11日未明)、オンラインで記者会見した。  中国政府が日本人へのビザ(査証)発給一時停止を発表したことに対し、「遺憾」の意を表明。外交ルートを通じて抗議し、撤回を求めたことを明らかにした。  中国は日本と韓国を対象に、新型コロナウイルス対策で中国向け水際対策を強化した対抗措置として...

続きを読む

サムネ

1月9日に投稿された、元サッカー日本代表の本田圭佑氏のツイートが論争を呼んでいる。 【写真あり】本田圭佑をもっと見る 《ラーメン屋。あの美味さで730円は安すぎる。もうちょっと値上げするべき。ってか色んな業界がもう少し値上げするべき。高すぎるか安すぎるかの両極になり過ぎ。次ラーメン食うときは2000円支払います。必ず。》  ラーメン...

続きを読む

このページのトップヘ