
男性のトップアイドルグループや人気歌手が数多く輩出してきた芸能プロダクション「ジャニーズ事務所」創業者で、2019年に亡くなったジャニー喜多川氏が生前、事務所に所属する少年たちを性的に搾取していたとする証言を集めたドキュメンタリー番組をイギリス公共放送BBCが制作し、3月7日に放送した。日本でも注目が高まる中、制作に携わったディレクターら...
-
1ジャニーズはなぜ沈黙している?事実と認めるなら自己で検証して公開すべきである。事実でないと主張するならBBC相手に名誉毀損の裁判を起こすべきである。でも相手は天下のBBCである勝てることはない。関連して思うのはガーシーの暴露をもしBBCが報道したら、日本の警察も手をだすことはできないだろう。ガーシーがこの性加害を暴露したらジャニーズが訴え、警察が動いただろう。何が違うかと言えば暴露の仕方、品のなさ、またガーシーに後ろ盾がない弱さだろう。世の中、同じことが恣意的に反対にされる怖さを感じざる得ない。49 4
-
2裁判になって刑が確定して終わった話を蒸し返してるのか?なんの為に?罪を犯すと死んでも裁かれるのね。喜多川氏が亡くなってるのに、現在進行系の話なのか?加害者がいなくなってるのに、この番組は被害者を炙り出す目的にしかなってない。ひどい番組だわ。18 41
-
3ジャニーさんが亡くなってるのに何をしたら正解なの? された方は何で救済されるの? 北公次さんは「ジャニーさんを裏切った事を後悔している。周りに騙された」と言ってたそうな。 結局、告発させたジャーナリスト達はアフターケアをしなくて放置したからでしょ?告発損になるだけ。 結局ジャニーさんの方が与えてくれたから感謝になってしまう。 告発させて糾弾するのは結構だけど、それでお終いにはしないで欲しい。31 53
-
4素晴らしい。電通の闇と同じくらい、日本のメディアの深い闇にスポットをあてている。女性差別やハラスメントを批判するのは叩きやすいからで、日本のマスコミ自身が子供の人権を軽視しているという事、自浄能力がない事を示していると思う。 文春が改めて蒸し返した記事を出すことで、新生ジャニーズが健全な経営をする企業に成長させる事ができると思う。ワンマン経営だからと、曖昧にしたままで良い話ではない。10797 391
-
5報道とは?Newsとは? こう言った事の真実を追求しないで 圧力が怖いから触れないで無難な所をNewsにする 報道の正義はどこに行ったんだろう? そんな事だからTVに関心が無くなるんでしょ 捏造、編集ミス、圧力に屈する そんなNEWSのどこに真実がある?誰が興味をもつのか ただしいただしくないを自分で判断する情報なら検索しやすくスピディーなネットNEWSのほうが便利だと思うよ13 3
-
6取り上げたりすれば、その放送局にジャニーズが出演しなくなるからだろう。 野球の坂本の件も、取り上げたら長嶋の情報貰えなくなるからだよね。 闇だらけの組織は一度解体した方がいい。14 1
-
7世界から見れば異常な事だらけでしょうが、権力者に対する『忖度』は日本では残念ながら普通なのです。 昭和までは微力ながらもマスコミが様々な裏を暴いていましたが、今や完全なTVショー。 日本は腐ってます。25 1
-
8ジャニーズ事務所の未成年タレント達って全寮制の学校みたいな制度じゃなかった?ファンじゃないけど売れたジャニーズタレントが何人も寮生活時代をテレビで語っていたのは覚えてる。で、殆どのタレントがグループ単位で仕事をしていた。つまりタレントは出来る限り単独にならないようにされていた事になり記事は信憑性が低いように思えるけどね。3 11
-
9これを認めてしまうと、今活躍しているジャニーズのメンバー達も同じことをされた上でのデビューだったのかと疑惑の目が向けられてしまう。 難しいところだろうね。573 28
-
10今第一線で活躍しているジャニーズに中にも被害者はいるんだと思う。泣き寝入りなのか声を上げて欲しいですよね。亡くなったからといってうやむやにするのは酷い。18 3
-
11ジャニーズ所属のタレントを出演させるかさせないか、という「人質」を 取られてるから各放送局が何も言えないって事ですが、一昔前の スマップ程の放送界での影響力のあるジャニーズタレントって今有るのでしょうか。4 1
-
12報道の自由を語る日本のメディアの本質がここにある様に思います 自身に都合の悪い事は 報道しない自由を主張する ジャニー氏の事より、それを見て見ぬ振りをし、それとは逆に叩きやすい人間は人生を破壊するまで叩く この様なマスメディアの体質に 心底嫌悪感を感じます23 2
-
13放送を見た。 日本社会全体に問題があると投げかけている内容。一般の人のインタビューも、問題なかったと言っている人ばかり出ていた。 まともなのは文春だけ!みたいな感じ。 世界に、日本は人権が尊重されない国だと思われるのが嫌なら、ジャニーズの責任を問うべき。9 3
-
14ジャニー氏と同じマンションに知人が住んでいるので、何回も行ったことがあります。ジャニー氏がJr達3人と楽しそうにエレベーターで上がって行きました。びっくりしたのは、次の日に同じメンバーとジャニーさんがエレベーターから出てきた時です。えっ?お泊りだったの?って思いましたね。 一方でマンションの住人は、いつもの事だと皆さんご存知との事でした。66 5
-
15今でも合宿所というものはあるのですか?こんな話が出て、昔合宿所にいた人で今も人気あるジャニーズの方々に何もなかったとは考えづらいけど、若手にはそういった怖いことはなかったのでしょうか。7 4
-
16日本にはまともなメディアは存在しないということです。これで政治だけ中立的な報道できるわけないですよね。政治もイケてないですが、メディアもイケてないということです。 ニュースに踊らされるのはやめましょう。11 2
-
17ジャニーズがいろいろなものに出演しても観ることはなかった。目にしても「かわいそう」という想いが先行して目を背けてしまう。完全にショービジネスの被害者で悲壮感が漂ってる気がしてしまう。テレビがもう終わり=電通が終わりなのだからメディアも臆することなくこれからの日本のエンターテイメントを変えていく勇気をもってほしい17 2
-
18ここで日本のマス・メディアが腹を括り、2019年にジャニー氏が亡くなった際に氏の偉業を称える報道を行っていたことを含めて、これまてジャニーズ帝国を下支えしてきた責任を認めなければ、オールドメディアの凋落は更に加速する。 昨今、インターネットメディアの進化は目覚ましい。こうした状況において、正にYahooニュースがそうであるように、オールドメディアが報道しない情報をインターネットを通じて得る状況が一般化しつつある。日本は曲がりなりにも自由主義国の一員だ。このため中露のような、インターネットも含めた言論統制は行なわれていない。しかしだからこそ、オールドメディアとインターネットでは得ることができる情報に大きなギャップが生じている。 最早現代においてはマス・メディアが大衆を欺くことはできない。マス・メディア自身がこれまで甘い汁を吸ってきた既得権益を手放さなければ、マス・メディアに未来はない。34 3
-
19会社や家族繋がりのあるところに罰則を持って行く事が今後警告して止めさせる事に繋がると思う。 死ぬまで待とうでは被害者が後を絶たない。 メディアも全て加害者として今後考えて欲しい でも今の裁判システムから変えていかないと結局揉み消しが続くんだろうけど ネットで取り上げて国民裁判でもして欲しい 金持ちは何やっても良いわけではない48 7
-
20日本の主要メディアの報道姿勢は横並びでつまらない。今回ワクチンの報道姿勢をみてもそうだが、この国の報道のあり方がよくわかった。自ら墓穴を掘ってよりテレビ離れ新聞離れを促進してるよね。 今はネットの情報の中でまともな内容を取捨選択してみる時代。信頼を勝ち取ったネットメディアが報道を牽引していくだろう。18 2
-
21大変な事だと思うが、被害者の大半はどう思っているんだろうか。表に出てきてホッとしているのか、知られたくないのか。 男女逆で、あの事務所の女性アイドルや女優はみんな性的虐待を受けた、となったら、告発者以外の被害者の感情にもう少し寄り添うのではないか? この報道を大々的にやる事が正しいのか考えてしまう。日本の報道陣も忖度だけではないと思う。12 6
-
22今もテレビに出ているジャニーズの中にも餌食になった人はたくさんいるんだろうね。 ワイドショーはだんまりだよね。 広く広めるべきだと思うけど。35 4
-
23昭和から平成のはじめ頃の時代なんて、セクハラ普通にあったので、何を今更?って思ってしまう。暴行までされてたのですかね?死ぬ間際までなにかやっていたなら大問題ですが。ご老人の若い頃を今の常識で叩くのは違う気がします。 故人を悪く言うのは日本の仏教?文化?では、良くないことなので、なんだかなーって正直に思います。 ただ、お金目当てでマイケル・ジャクソンみたいなセンセーショナルな記事を出したいなら、ジャニーズくらい大きな組織ならはみ出し物もいて、あることないこと話してくれそうだけど。 私見でしかないですが、子供にセクハラするほど暇な人じゃなかったと私は思います。そう思いたいだけかな。8 41
-
24噂は聞いたことがあったけどな。あまりテレビとかでそういう話は聞いたかとがなかったかもしれない。これが事実ならメディアは性加害にある意味加担してたのかもわかりませんね。 報道の自由とやらは真実を伝えるためにあると思うけど違うのかな。57 9
-
25最近の旧統一教会の一連の問題なんか見てもマスコミは潮が引くように取り上げなくなった。ジャーナリストの良いところは権力に立ち向かっていくところであるが、一部を除いて日本は迎合する姿勢が強い。今、テレビ界を牛耳ってるのは吉本とジャニーズ事務所であってスキャンダルはおもてに出さない。今回のBBC放送の結果でどう動くのか興味深い。122 3
-
26噂はずっとありましたよね。 これをマスコミが揃って黙ったままって、 本当におかしいと思う。 本人が亡くなっていたとしても重大な問題でしょう。 安部さんと統一教会の問題にしても、事件直後のマスコミは異常でしたよね。 どこも統一教会には触れず、世間がそのことを非難し始めてしぶしぶ出してくる。 今回もまたでしょう。 日本の報道が信じるに足らないということが ジャニーズ以上に大問題ですね。116 4
-
27さすが、ガラパゴスニッポン。マスコミの仕事に携わっている方々は事実を正確に万人に伝えると言う自分の《志や使命感》は権力の前では無力と言うですことですね。 言論の自由が認められている、現代の日本において時代錯誤も はな… 数年前に加藤浩次が自分の番組で元SM○Pを露骨に扱わないテレビに苦言を呈したら、自分の会社から危険因子と見なされ契約更新はしないと言う結果になったことからも分かるように芸能界の闇とは…まぁ、そういう事ですよ。32 4
-
28現社長からしたら母の弟の悪業ということだよね。頭が痛いだろうけど、ここまで話題になってきて放置もないでしょ。どういう風に謝罪するんだろうな。というか、自分がやった訳でもないならすぐに謝罪できないものだろうか。7 2
-
29日本での放送内容が、あまりにgraphic(どぎつい)という理由で、一部割愛されていたのが残念です。 ジャニーズ事務所が子供たちに与えた被害の深刻さを伝えるためには、全編放送するべきだった。7 1
-
30ジャニー喜多川氏の男児への性的虐待問題は1980年代には言われていた事だよね。その後も何度も何度も散発的に取り上げられてきた。でも、マスコミはそれをほとんど黙殺した。大手に関しては「完全に黙殺した」。特にSMAP以後はジャニーズ事務所のタレントは、特定のファン層だけではなく、国民的タレントになってしまったことで、司法も警察も政治家もアンタッチャブルになってしまった。1タレント事務所のTOPが法の外にいることを許していたというのは恐ろしいほどの異常事態である。外国からの突っ込みに、僅かなメディアが反応するだけという恐ろしいことは未だに続いていると言える。8 1
-
31「光GENJIへ…」読んだことあるけどさ、 もの凄い覚悟で告発したわりに、 なんだかんだ言ってその後丸め込まれたのか「あれは誤解でした」みたいになって、 本人再結成どうのって、なっていなかったっけ? さらに闇が深くなっただけだった…38 2
-
32忖度せずに事実に向き合うしか無いと思う。沢山のタレントを輩出し、恩義を感じてるタレントからしたら嫌な話し、ジャニーズファンからしたら聞きたくも無い話し。ただ被害者は堪らない。今の状態は事実は事実と認めて尾ヒレが付いてたり、嫉妬、有名になれなかった被害妄想、憎しみがあればしっかり主張もすれば良い。 結局黙られてると疑う人は誇張して疑う。良いタレントさん達にも変なイメージがつく。実績もタレントも凄いんだから隠さず正々堂々するしか無い。故人を咎めるのは気が引けるが生前逃げたのだからしょうがない。 ジャニーズのタレント達には本当挫けず頑張って欲しいと思う。34 6
-
33往年のアイドル、フォーリーブスが最初に明るみにしました。あれから何十年も経っているのに、ジャニーズ事務所の権力は変わらず、何も変わらなかった事が悔しいです。 大きすぎる権力は、その世界を停滞させ、崩壊した時、世界全てを崩壊する可能性があります。とても危険な状態です。18 2
-
34ジャニーズの人達はジャニーさんの事をすごく嬉しそうにいじったり思い出話を色々話すことあるから、本当の事は第三者にはわからないけれど一種の教祖様みたいにみんなに慕われてたのは確かなんだと思う。強要があったのかわからないけど、自分に逆らえない心酔している子供たちに手を出したなら許されない。 実際に被害があったなら被害にあった人がどうしたら救われるか、同じような事がどうしたら起きなくなるか、が一番重要で海外のメディアが息巻いてるけど被害者の人達が置いてきぼりにならないようにして欲しい。まずマインドコントロールみたいなものを解いて専門家をつけたり時間をかけないと無理やり口を割らす、みたいな事は2次被害をうみそう。13 1
-
35どなたかの手記で読んだのだが、自分の好みではあるがデビューさせない子を選んで声をかけていたらしい。近年は、デビュー組には手を出さず、その子と切り離していたから、実際デビューした子達は何があったか知らないし、ずっと彼は面白いおじいさんのままでいられた。選ばれた子はデビューできるかも?って言う淡い期待があるから無碍にはできず、後で何か言われても合意の上だったって言い張れる。声をかけるのは数人だけ。知っている人はほんの少し。 本当に優しい面と冷酷な面を2つ併せ持っていた方だったんだろうね。 亡くなった方だし、全て検証することは難しいだろうけども、被害にあったとされる方には、会社として真摯に向き合ってほしいと思う。106 8
-
36まずは、海外のマスメディアと日本のマスメディアのレベルの違いだろ。この問題に限らず、政治や社会的スキャンダルに対して、日本のマスメディアは取材のレベルが非常に低い。だから、今回のような問題が目の前に存在しても、誰もそれに光を当てて浮き彫りにしようとしない。また、今回のような虐待は日本だけでなく、米国,韓国、英国などの芸能界にもあるだろう。もっと悪質なものが。42 5
-
37できた当初から噂はあったけどね ジャニーズに入るにはジャニーさんの通過儀礼があるとかないとか 都市伝説的なものと思ってましたが いまさら話題になるとは思ってもいませんでした。31 5
-
38民放局はこれを扱うメリット、インセンティブは無い。だがNHKは視聴率を気にして、まして高いギャラを払ってジャニタレを使う必要はないんだから、取り扱うチャレンジは出来ないのか。事務所への忖度まみれで公共を気取るな!8 1
-
39もうテレビ全盛期では無いからね。 テレビ業界を黙らす事ができた時代も終わりってことですよね? スポンサーも今の日本では稼げなくて辛いから、そりゃYouTubeに流れて行くわなって思うよ。 ピンポイントで広告を打てるし、額もテレビに比べれば安いしね。 ジュリーと大塚家具の娘ってなんかダブるんだよな。。10 3
-
40何十年も前に、男性アイドルグループの一人が被害を告発されましたが、その時も圧力がかかったのか大事にはならず、裁判で判決まで出ているのに、日本のメディアはダンマリを決めて、世間でもずっと暗黙の了解のような触れてはいけない物扱いしてきました。 ようやく加害者が亡くなってから明るみに出て、それも海外のメディアに取り上げられて、それでも日本のメディアはまだダンマリ?ですか。どこかこの問題を取り上げてるのか注視しようと思います。 性暴力の被害に遭われた方が性別問わず安心して被害を打ち上げられる世の中になりますように…225 9
-
41真相はどうなんやろね。 逆にこれだけのネタやから、過剰に疑惑を盛ったり、捏造で話を面白くしたりしないか、も検証が必要だと思う。13 11
-
42この記事が事実無根なら事務所や残ってるジャニーズは声をあげるべきだが、SMAPを初めいつも都合が悪いことは沈黙や、適当に回避するジャニーズ。 ちゃんとファンに説明し責任を果たしているのはキンプリや嵐くらいだと思う。17 42
-
43定期的にこの件が問題になる 光GENJI全盛期に性虐待告発本がベストセラーになったけど、トンデモ本扱いでマスコミからはスルーされた まぁ、日本ではアンタッチャブルなんだろう この問題は37 2
-
44大手マスメディアにとって、ジャニーズ事務所はお金を落としてくれる「いいお客さん」だから、表立って報道できないんだろうなあ。 そして別に報道しなくてもそのまま仕事続けられてしまうからなあ。 本来なら例えばテレビ局なんかも競争原理働かせて、新陳代謝を促すべきなんだが、放送法とかで守られてるからもうずっとこのままなんやろな7 2
-
45特化して集めてマネジメントして…とかなればどうにも危うさや疑惑やは出てきてしまうだろうなぁ。何せ売り出してもらえなきゃ陽の目を見ない。亡くなっているし、闇は深く…とかは思うのさ。2 1
-
46このことに限らず芸能界って変わらず闇が深い世界だと思う 昔はもっとひどかったんだろうが… 労組もないし… 大手芸能事務所が幅を利かせるから 何があっても声があげずらいし、個人じゃ仕事とるのもゆるくない世界なんだと思う テレビ局の忖度はなくならないし 同じ顔、同じようなメンツ… 最近はCMもドラマも同じようなメンツがいれかわってるだけな感じになりつつあるし ジャニーズを見ない日はないし… テレビ離れの若い人たちには関係ないんだろうが 海外だって芸能界に闇はあるんだろうが そんな人たちの目にも日本の芸能界、芸能事務所とくにジャニーズ事務所の隠蔽の徹底さ訴追しないマスコミが奇異にうつったんだろうな19 3
-
47あまりにも巨大な組織だと海外の影響がほぼないような媒体でない限り指摘できないんだよ。現にジャーナリストやら弁護士やらいつもコメント欄の上に貼り付く記事が一切ない。 日本で仕事をする以上ジャニーズに目をつけられたら怖いからね。 マスコミもつかんでいるし、知っているが問題として起こさないのが日本です。 よくやってくれたと思う反面、闇は相当深い。 タレントはいまだに喜多川氏を崇拝しているし。ファンもタレントの意見に追従しているのが現状。498 17
-
48日本のマスコミは忖度ばかりです、この問題には触れないほうが今後ジャニーズ事務所との関係を考え得だと、巨人の坂本問題も触れなけれ読売巨人とうまくいくと計算して報道は無視、たの芸能人の個人的なスキャダルは個人の問題だから徹底にやる、日本のマスコミは損得マスコミです。11 2
-
49海外で制作されるって事の意味を理解しないとね… 日本のエンタメ、マスコミは業界として 事実を知っていたはず… 事務所の影響力、圧力を恐れて被害者が声を上げても問題として公にしない 本人が亡くなった現在 事務所として曖昧な回答で濁さないで しっかりと返答しないと経営にも影響がある732 13
-
50これはスキャンダルではなく、事件だから警察が介入すべきなんだけどね。 臭いものにはフタ。 こんな事繰り返していたら、いつか大きなしっぺ返しが来ると思うよ。727 15
-
51ジャニーズの実態、今回の騒ぎで初めて知りました。過去の裁判の時もそれだけ報道は少なく、闇に葬られてたってことですよね。 少し前の番組で、塚ちゃんが海外にジャニーさんと何人かで行った時に、大きいお風呂のある部屋にみんなで泊まった話をしたのを思い出した。そんなラブホテルみたいな部屋に泊まったの?って不思議にだったけど、そーいうことだったのかと思ってしまった。64 6
-
52この事実を白日の元に晒されると困るのが、実際に被害に遭いながらも、それにより恩恵を得てスポットライトを浴び、今もその位置にいるのかも知れないそれなりの成功をおさめた無数のアイドル達。 彼らの認識がいかに曲がったものになっているかが、社会やテレビ界にどのような影響を及ぼすかが懸念されます。やたら恩師として仰ぐようなメッセージを言う事も、自分が受けた恥辱が有難いものなんだと曲解、もしくは、無理矢理にでも自身を納得させていることへの表れではと訝しんでしまう。266 12
-
53もうかなり前から「業界のタブー」として有名な話でしたよね。日本の芸能界、放送業界にとってはまさにアンタッチャブル・・。 もちろんその後に大スターになった人も何人かいるはずです。ホテルかどこかで撮られた裸写真が流出してしまった大スターもいました。13 3
-
54当時、文春の暴露で驚かされたが、被害にあった複数の当事者が証言しているのだからほぼ事実であったことは間違いないだろう。にも関わらず、加害者である喜多川氏がその後も死ぬまで業界のゴッドファザーとして君臨し続けたことも事実だ。外国から見れば不思議の国「日本」と思わざるを得ない出来事と映ったことだろう。97 5
-
55BBCの会見から1日たつけど、大手マスコミからの反応は文春など一部を除いてないのは、それだけこの問題の根が深いということか。 ジャニーズ事務所との関係と青少年の人権を考えると、この番組に対して批判も評価もできないから何も報じられない。 政治家、芸能人、企業または一般人がおこした不祥事はこれでもかというぐらいたたく癖に、自分たちに都合が悪いことはだんまりを決め込む。 そして、今日もテレビにジャニタレが出て、ニュースやワイドショーでLGBTや人権などを議論している。23 2
-
56金で人を動かす、金でマスコミを対応する。恐ろしい世界だと感じる。子供にとって権力って恐ろしいけど、言うことを聞かないととある意味洗脳する。グルーミングとも性質が異なるが、NOをNOと言える世の中になってほしいな。12 2
-
57隣国のマスコミを過去、批判してきたが 日本も大差無い事がここ数年で分かった 騒ぐ事、触れたく無い事があると気づいてしまった だから、十数年前に新聞は止めた 最近はTVのニュースもほとんど観ない 朝、昼のワイドショーも観る価値もない これはマスコミにとっても悲劇です。8 1
-
58子供、思春期のころジャニーズ系のタレントに漠然と持っていた違和感はコレだと文春の報道で確信したのを思い出した。でもそれから英国の報道があるまで何も変わってない。 これから変わるのか?9 3
-
59あらゆる国内の大手メディアが口を閉ざしている。 これが日本の闇だという、何よりの証拠だろう。 事実でないなら、BBCを糾弾する報道があってしかるべきなのだ。 刑事でこそ有罪になってはいないが、民事では違法行為が認定されているわけで、そんな人物の名前を冠した芸能事務所が今も日本の芸能界を牛耳っているなんて、あってはならないことだと思う。 ジャニヲタの人たちは、こういう人権問題についてどう考えるのだろうか?26 1
-
6030年以上前にフォー○―○○の人の暴露本読んで衝撃受けたの今でも覚えてる!当時自分も中高生くらいだったから凄い嫌な気分になったな… そしてわからない内容もあって母親に聞いたら、なんか言葉を濁らせてた気が。 文春の記事もそうだが、この話が広まり皆が事実を知ったらどーなるんだろ? もう亡くなられてるから今さらなんだけどね13 1
-
61そうした行為をしていたことは事実だろうが「当事者がもっと声をあげないと」というのが日本人の基本的な態度なんだな。実際、何人かの当事者は声をあげているわけだが、なぜかそれはスルーしてしまう。国会では議員やら大臣やら首相までが平気で公然と嘘をつく国、忖度と恫喝がまかりとおる日本において、このことが問題となることはない。皆、そういうもんだと諦めているし、騒いでも何も変わらないし、騒いだ人間は潰されてしまう。そんな社会を作った大人たちは我慢するとして、子どもたちには海外脱出を勧めるしかないよ。きっと100年後も同じことしてる日本人。また外圧に頼るか…。81 10
-
62日本メディアのダブルスタンダードをしみじみ感じる話だね。 メディアは、何をしたか?ではなく、誰がやったか?が問題な訳だ。 時に気に入らない者、思惑に沿わない者、利益を奪いかねない者なら、 話を捻じ曲げてでも、偏向的報道も当然として、騒いで、連日叩きまくるに、 自分たちの利益に沿う人、叩く事が利益奪う者や事は、 社会的に酷い許せない事実があっても、知らぬふりでスルー。 人権だ、なんだと、日頃の言動を笑ってしまう。 にしても、昔から噂はあり、疑惑に対し半信半疑だったけど、 確実な話だった訳だね。 知らぬふりで、その人をのさばらてきたメディアの罪は重い。 しかしそれでも、片方では人権云々叫びながら、自分たちの利益のためには、 これからもこの件知らぬふりをするのだろうね。 なんだかなあ~。27 2
-
63一日本人として恥ずかしい思いと同時に、これを機に、ある意味硬直化した日本社会が、柔軟に今後の発展につながる柔軟な思考になることを願う。 なぜか、過去から世界での「報道の自由度」では上位にならず、中位を言ったりきている日本は、このようなことにも大きな原因があるのだろう? TV局などのメディアが、「アンチ報道すればそこには自社タレントを出しませんよ」みたいな圧力に従っているのもそうだし、DやHなどが圧力をかけているのもあるのかもしれないが、メディアとしては力があるはずなのに、なぜこう言ったバランスが崩れているのだろう???3996 163
-
64日本はスルーすれば時が解決すると思っている風潮がある。誰もが知っている児童性的虐待を無視し続け、批判するどころか持ち上げるだけ持ち上げ続け、事務所の意向とやらに100%従ってきたマスコミは恥を知るべきだ。文春以外誰1人としてジャーナリズムを持ち合わせていない。14 2
-
65必死に取材をしても、被害者だという3人以外からの証言、証拠は何も得られなかったという事かな。 その被害者3人は当時何歳だったのだろう。 最初に証言した時の状況などはどうだったのだろう。 自分の個人的な印象でしかないが、ジャニーズ所属のメンバーをTVで観ていても、裏に性的虐待があったなどという暗い雰囲気は一切感じられない。虐待は現在活躍している人達より前の世代で終わったので、下のメンバーは何も知らないという事なのだろうか。 手広く虐待を続けていたのであれば、いくら閉鎖的な組織だとしてもいずれ綻ぶ。閉鎖的代表のカトリック教会だって表沙汰になったのだ。 だがこの話は、1週刊誌とイギリス人ジャーナリストが騒いでいるだけで、証拠となるようなものも3人に続く証言者も出てはいない模様。 これが日本版マクマーティン保育園事件でなければよいのだが。7 30
-
66何10年も前から知られていたこと。退所した知人がいますがいまは普通に過ごしており、被害にあったかも含め、もちろんこの話題には触れません。私たちは第3者なので知る権利や報道の自由を盾になんでも言えますが、当事者は思い出したくないこともあると思います。もちろん触れない訳にはいけない事実ですが慎重にすすめてほしいです。254 15
-
67亡くなってしまった…だからと言って帳消しにできる話ではないと思う。 未成年を預かってアイドルを育成しマネジメントをしてきたしかも大勢のファンという顧客の中には未成年者も多い。 そんな企業が創始者の罪深き行為を誠意を持って検証し、被害者の救済に向けた行動をしてほしいし、それが責務だと思います。19969 708
-
68マイケル・ジャクソンも生前、裁判とかスキャンダルはあったけど、あまりにも輝かしいKing of Popなので、彼の慈善活動や芸能活動は、批判以上に称えられた ジャニーさんも生前、裁判やスキャンダルもあったけど、彼がプロデュースしたアイドル達が輝き続け、姉が批判を受けながら事務所を継続してきた事は事実 1つのほころびを面白おかしく報じるマスコミは、日本もイギリスにもあるけど、総合的に読み手や視聴者が判断すればいいこと29 41
-
69こうした体制って、ちょっとやそっとでは改善されてないだろう。日本国内のメディアは、これまでビビって触れてこなかったが、これからはメディアの本文として大きくメスを入れるべきだろうね。 ジャニーズはカネのなる木だが、どこか1社でもやり始めたら代わるかも。11 2
-
70デビュー組も含めたジャニーズに所属している、あるいは所属していたタレントの全てが色眼鏡で見られることになるのは、どうなのかという疑問はある。開かずの扉をわざわざ開ける必要ありますか?12 23
-
71小さい頃からそういうことが普通だと思わせる そして好きだからいいと思わせる そのおかげで成長できたと思わせる ただの洗脳だよ あまりに大きい存在になってしまって影響力もあるから誰も言い出せないし抜け出せなかったが 死んだ後 徐々に洗脳が浅いまだ平常心を持った者が離脱していった 恩 があるからと抜け出さない人も多いだろうね 稼げるから 有名になれるからと小さい頃から洗脳されるのはかわいそう 大きい存在であればあるほど そしてその恩恵があるほど間違っていると薄々感じていても口をつぐんで誰も何も言わなくなる 宗教もそうだよ1871 46
-
72今更感が半端ない、ジャニー氏の黒い噂は80年代には既に公然の秘密であった。当時からマスコミが報じようと思えばいくらでも機会はあった。亡くなった後になってから安心して追及しているならBBCも大したことは無く、叩きやすいネタとして引っ張り出してきただけの話。相手を選んでケンカを売るのは正義じゃない。11 13
-
73「私たちが児童虐待だとみなしていることがセレブのゴシップとして扱われ、真剣に扱われていない」 ここ、かなり重要だと思う。 昔はこの姿勢で無視で済んだけど、今の時代これで日本として国際社会で大丈夫なのかな…という、日本の国の立場とか日本人の人権意識の見られ方とか国益とかが心配になる。 隣国の例の問題とかと絡められて一緒くたにされたりしないか等が心配。違う話なのに。19 5
-
74この芸能事務所の闇は深いと思います。昔から噂にはなってはいましたが、殆どのメディアが取り上げようとしない。ファンの方には失礼ですが、楽曲に関しても事務所が推してるグループは大体初登場1位だが全く聞いた事がない曲ばかり、何らかの操作が働いているように感じる。国内のメディアはジャーナリストではなくサラリーマンなのでジャニーズに限らず全ての権力に迎合してしまっていて都合の悪い真実は語られることがなくなってしまったように感じます。619 23
-
75性の加害者は、被害者がものを言えないことを知っているからその立場を悪用して罪を重ねる。それが常態化すると被害者の方も正常性バイアスがかかり、その状況を受け入れてしまう。子供を守ってあげれるのはその周りにいる大人のはずだが、その大人が加害者であれば、子供には救いようのない地獄が待ち受ける。被害に遭われた人が不憫でならない。27 5
-
76日本のマスコミは、強さを間違ってる 55億円のコロナ助成金をもらい、申告漏れをしても、裁判になっても報じない、事務所ときれた瞬間叩く、嘘をかかせるがあったとしても、どこも、マスコミは叩かない ジャニーズが、強いから、一緒になって 讃え、崇めるが、一緒に口を噤む そんな、マスコミに、左右されてることも、苛立ちを覚えてるがそして、戦い方も知らない、そんな一人、弱すぎる自分、何にもできない、言っても伝わらない世界9 1
-
77この件、ちょこちょこと昔から話題に出るものの大きな事にならず消えていきますよね。 で、すごくよくないのだけど、この事務所はそういう所なのだと納得というかマヒというか思ってしまう自分がいました。良いわけないのだけど。 いろんな意味でやはり今一度考えたほうが良いですよね…。9 1
-
78記事にある通り、ネットが普及するずっと前から噂としては聞いたことがあります。一時期所属タレントが皆可愛らしい顔立ちの、背がそんなに高くない華奢な男の子が多かった。逆に高身長だとジャニーズ入れなくて長瀬くんだけ例外だったとか。ジャニーさんてグループの名づけとか、採用基準とか、天性の感覚で行っているようなイメージだったけど、ビジネス的な感覚よりも個人的な感覚で、少年愛というか、好きだからこその発想力なのかなーと思ってました。いわゆるジャニーズ系がタイプなんだろうなーと。かといってマッサージじゃ終わらない搾取が本当に行われていたのだとしたら、あのタレント達のジャニーさんへの慕い方や、黒い噂があるにも関わらず子どもをジャニーズに入れたい親御さんが多いこと、説明つかないこもあるなと思います。259 11
-
79なんかジャニーズって宗教に近い所を節々に感じてた。 皆口を揃えて「ジャニーさんは…」みたいなエピソード話して面白がってたけど、一般人からしたら名前しか知らない人だし…。 確かにジャニーさんの先見の明は、凄かったのだろうけどTVで、「ジャニーさんが…」と話されてもファン以外は、正直引いてたんじゃない?14 3
-
80ラウール君が自分はジャニーさんがデビューさせたくないタイプと語ったことがあり、良かったとなんでか思った。SnowManはデビューしても売れないよと言われたとも言ってたし、そう言う立ち位置だったのかなと、媚びずに実力で踏みとどまるグループもあるのか、裏は本当にわからないけれど、デビューということを盾に取って搾取していたのだとしたら許せない。タッキーは真実を知っていても跡を継いだのかが知りたい。127 7
-
81アイドル産業全体の闇だと思う。 地下アイドルに限らず、大手でこのような醜聞が出れば、他のグループにも波及する。 秋元さん、つんくさんなど力ある人達の名言が欲しい。うちは大丈夫だって。11 6
-
82ジャニーズ事務所はジャニーさんの趣味と実益を兼ねた会社だと思っています。タレントらは自身の被害について告発するとイメージダウンになるのでダンマリでしょう。随分前に告発した孤児院出身者は芸能界を追放されたようです。最近では故人となりましたがジャニーさんも高齢になりタレントも増え世論もあるので自由にはならなかったでしょう。33 4
-
83加害者が故人の今、追求されるべきは報道姿勢や事務所の対応ではないか。 被害者探しのセカンドレイプや風評被害で終わるなら、今更の番組の意味は? 被害者の心は守られるべき。好奇心や色眼鏡で傷つけてはいけないと思う。3 8
-
84成人した人が未成年というのが最初の問題で、 雇用者が就業者に対して圧力的な使い方も問題ですね。 記事には30年という言葉が多いけど、 40年位前から噂はあったのでもっと早い時期からの可能性もありそう。 郷が早々に辞めたのもそれがあったのかな。 ただし彼には逸脱した才能があった。 ジャニタレに普通の子が多いのは売り方次第というパターンでしょうか。 個々のタレントさんをどうこうは思わないけど、 イマイチファンになる様な事が無かったのはこの辺りの印象かもしれない。89 12
-
85そりゃ、調べれば調べるほど真実に近づくほど“黒く”なるんだから「沈黙」するしかない。 否定もしない。無視するしかない。 本気で反省することの無い日本社会の「無責任体質」が本質的にあるから今現在の日本が凋落し続ける姿があり、今後の復活や発展もあり得ない。 数十年間も日本人が少なくなるって言うのにな~んにも手を打ってこなかった国だから。5 1
-
86この事件がなぜマスコミが取り上げないのかを理解すれば、政治や国際社会の様々なシーンで起こった事象がどのような社会構造の元に起こり、取り上げられないまたは改変されたニュースとなっているのかが理解できる。ウクライナ戦争、安倍首相暗殺、コロナパンデミック、アメリカ大統領選挙、地球温暖化、原発問題、日米安保、歴史教科書、アナウンサーの退職…27 3
-
87性加害も問題なのだが、この裁判までひらかれ罪を認定されている事案に対してほぼ放送されないという事実は大変な問題である たとえばこれを政治家がやったなら裁判の行方や実際に被害を受けた人のインタビューを連日特集しているはずである これによって何が起こるかというと、その政治家は社会的に抹殺されるがJ社長は未だ人々に尊敬すらされているのだ テレビで放送されるものは正しいとなぜか思い込む人が多いが所詮こんなものなのである231 6
-
88>人々が口を開くことを、ここまで恐れているとは思っていませんでした。 ここでいう「人々」って誰ですか。BBCは、そこをはっきりさせてください。一般市民じゃないですよね。ジャニーズ事務所とよこしまな関係のあるテレビ局とその親会社である新聞社ですよね。日本のテレビ局と新聞社は、時々「報道しない自由」を行使します。「ジャニー喜多川氏の少年たちへの性加害疑惑」は、「報道しない自由」の典型例です。これだけじゃあありません。「中国・新疆ウイグル地区でのウイグル人への人権侵害」、「colabo問題」などは、日本の新聞テレビは、が完全に沈黙しています。 BBCには、是非、日本のテレビ局と新聞社の「報道しない自由」について報道してほしいです。19 2
-
89「光GENJIへ」を黙殺したメディア各社に未成年の児童を守ろうという良心はなかったと思う。 昔ジャニーズ、今楽天。 ちっとも変わっていない。230 9
-
90多分このBBCの制作者が理解していないのは、日本という国は、例えば戦国武将や僧侶がお稚児さんを側に置くことが普通だったなど、歴史的に、男色には極めて寛容な社会だったということ。キリスト教世界では有り得ないことなので、理解できないのは無理もないのですが。多分、ジャニー氏が、女性のアイドル候補に同じようなことをしてたという話だったら、いくらジャニーズ事務所といえども一発アウトだったでしょうね。番組を制作したこと自体は勿論いいことだと思いますが、それで自分がヒーローになれると期待するのは、異文化の勉強をちゃんとしてからにした方がよいと思います。5 14
-
91日本に産まれ、日本でずっと育ってきたから気づかなかったけど大人になって色々な事を知ると… 日本ってかなり異様な国なんだなと思う20 2
-
92超大手プロダクションに… 逆らうマスコミは居ない、もっと大量に退所するタレントが出て、プロダクションからタレントの供給制限をかけられても問題無い状況になれば、一気に報道が加熱するのでは?13 2
-
93この話は、事務所の力で、大々的には、報じられないのでしょうね。 亡くなられてから出てきた話でもありますしね。182 27
-
94今のマスメディアでも、中々ジャニーズ事務所には歯向かう事は出来ないからこの問題は大きく取り上げられないんだろう。被害者は沢山いるけど、芸能界にいる人は勿論、辞めた人でも影響を考えると本当の事を言うのは難しい。me too運動のような行動が起きない限り、時と共にこの話題は闇に葬られるんだろうね。13 3
-
95既存のマスコミも芸能界も、別にスルーしたけりゃスルーすれば良い。 ただ世界から、まともな日本人からは相手にされなくなって衰退が進むだけだから。 我々は代わりになるメディアで情報を得る事になり、彼らは勝手に没落していく。9 1
-
96日本J-POP界にこんな闇があったとは…。でも、きっと他の業界や団体、会社組織にも色々こういう廃すべき因習はあると思う。 日本人は特に中高年になると変化を嫌い、物事が変わっていくスピードがとても遅い国だけど、若者たち子供たちに負の遺産を残さないよう、今我々の時代に「これはおかしいだろ」と疑問に思うことはどんどん変えて無くしていかないと、と思う。93 3
-
973世代ジャニオタです。 アンチに嫌われても強く逞しく推してます。 この件については、マスコミも事務所も誠意を持って報道していい。 確かにエンターテイナーとしてはすごい人だったんだと思う。それに晩年は性的なこともしてなかったのでは?と思うほどタレントがジャニーさんをリスペクトしていると思う。 けど、被害者がいるのも事実。 報道していい。事務所もちゃんと謝罪してほしい。 マスコミは何をビビってんの?そんなことじゃファンは離れないよ。 そんな生半可な気持ちで推してない。 嵐が休止になっても、他のグルもがんばってるし、スノストとかベテランJr.がデビュー後に才能発揮してるし、大阪発で初のキラキラポジゲットしてるなにわ男子がいて、ジャにの、さらけだしてる風磨、パリコレラウール…楽しみでしかない。 事務所はしっかりしてほしい。ファンなめんなと思ってる。 こんなコメント叩かれるってわかってるけど。9 24
-
98テレビ局は社長の定例記者会見をやってる。その時にこのジャニーズ事務所問題を質問してみればいい。どういう反応を示すか。スポーツ新聞系記者もテレビ局同様にこの問題を質問しないだろうから、フリーの記者などがやればいい。26 2
-
99亡くなったから日本メディアでもほんのりではあるけど報道されるのかな? ネットだけかな? 亡くなってからではないと表に出せなかったって、芸能界の事務所の社長に一体どれだけの権力があったのか。 わかっていながら、稼いでもらうために子供を差し出す親もいたんだろうな。 死人に口なし 通常は逆の意味だけど。 今更、事務所が認めるわけないし。35 2
-
100私が高校生だった頃に、北公次さんが書いた「光GENJIへ」という本が発売になり、当時少年隊が好きだった私は、相当なショックでした。 ジャニーさんも歳を取って、そんな事はもう無くなっただろうと思っていたんですが、考えが甘かったです。 いつまでこんな事が続いてたのかは分かりませんが、多くの被害者がいる事は間違いない事だろうと思います。 その多くの被害者が救われると良いんですが……。 ジャニーさんも亡くなり、事務所の力も少し衰えたとは言え、日本のテレビ局がこの事を取り上げる事はないだろうな~と思います。134 8
-
101ジャニタレ出しときゃ 一定の数字、売り上げが出せるからね。 日本のメディアも業界も ジャニーズには逆らわない (逆らえない)でしょ。 あの事務所は 新規の男性アイドルやその事務所を 睨んで叩く努力はとにかく惜しまないしね。 築き上げた一強の立場を守るために なりふり構わず露骨なことやってるから。7 1
-
102なんとなく察してた… 自身がご結婚もされてなさそうだし、顔のいい子達ばかり集めてる感じが。子供の頃はジャニーズに夢中になったこともあったけど大人になってアイドルから遠ざかったとき、少し違和感を感じてた。男のアイドル=ジャニーズって感じも。 そして亡くなってジャニーズの力が衰えてきてこのニュース。やっぱりな〜というのが正直な感想。 被害に遭われた少年たち、保護者の方…どうか少しでも心が軽くなりますように。834 41
-
103当時の日本の芸能界が抱えていた構造的問題の一角に過ぎない。 当然、性接待もあったし、映画の撮影旅行では大御所の芸能人に新人女性が接待なんてのもあったようだ。7 1
-
104この記事自体が朝日新聞のサイトだから、ようやく黙殺しないでこの問題を報じたなという感じだけど、BBCの報道の引用であって朝日新聞の独自取材じゃないからな。もうジャニー氏が亡くなった後で、今から追及してもジャニー氏が地位を追われるとかいうことにはならないくて、今後 こういう問題が起こらないための警鐘の意味しかないが、それでもしっかりやってほしい。32 5
-
105日本のマスコミは信用ならない。 自分たちの不利益になることは一切報道しない。 自分達の力より弱い者、何も言えない者に対して面白おかしくいかにも自分達がせいぎのように報道し、自分達より力のある者、自分達に不利になることは報道しない。 これなら、テレビで報道なんか辞めて、それ以外の事を垂れ流してたほうがマシ! コメンテーターもいらない!11 3
-
106初めに声を上げたのが、北公次さんだとしたら、90年より以前から主要テレビ局は、この件を完全に黙殺してきた訳で、それは今も変わらない。ルッキズム至上主義、ローティーン搾取、熱愛&不倫やグルメ、ブームをバラエティに楽しむだけで、問題意識の欠片もない。そこにジャーナリズムなんて無い。29 2
-
107〉BBCによると、藤島ジュリー景子社長から、疑惑についての直接の回答はなく、今後のコンプライアンス遵守の徹底など「社会から信頼いただける透明性の高い組織体制及び制度整備を一歩ずつ進めております」とする文書による回答があったという 否定しないってことは、そういう事ですって言ってるのと同じては?本人亡くなってるからとはいえ違うなら否定すべくだが、高裁で判決でてるしな。153 10
-
108マスコミは取り上げないことでこの問題を鎮静化しようとしているが、海外メディアが報道して、複数のジャニーズアイドルが海外進出をしている以上、取り上げないほうがむしろ今後、ジャニーズや日本の報道の見られ方、ひいては日本自体の印象を損ねることになり、被害は大きくなるだろう 日本のメディアはこの問題きちんと取り上げたほうがいい38 2
-
109被害者が決定力な証拠を持って被害届を出したなら進歩すらでしょうけど、証拠が無いと警察はなにも出来ないのでは? 加害者も他界されていますし それよりも現在の問題を探って欲しいです 所得隠しやコロナ助成金を50億円程不正受給している疑いがあります…これはかなり高い確率で疑いがあります。 一般市民がいくら声を上げても全く響かない動かない。国家も政治もジャニーズとズブズブの真っ黒な闇だらけな国。それが日本。 とても悲しいです576 63
-
110いま問題となってる総務省の放送法の問題にしろ、ジャニーズ事務所のこの問題を取り上げないことにしろ、 結局は、新聞社、テレビ局ともに報道機関としての公共的立場で振る舞うより前に、私企業としての顔が先に出てしまうというところに問題の根幹があるように思ってしまう。 それがもっとも顕著にあらわらるのが、新聞、テレビ報道自体が捏造などの問題を起こした時だ。これまで発生したどの不祥事でも内部調査でおしまいとする。 国民の知る権利に貢献する、あるいは憲法が保障する報道の自由を担う、という点で公共的役割を果すという自覚があるなら、不祥事が起こった時、他の報道機関にオープンにしてその批判的な視点からの検証報道を受け入れるべきなんじゃないか。 それができないのは民間企業としての顔が優先されるためだろう。 今回の事案もジャニーズ事務所との関係を忖度して、私企業の立場を優先し報道はあまりされないと思う。25 1
-
111金さえあれば死ぬまで揉み消すだけ。 やりたい放題。 政治家や資本家も同じである。 そして公には綺麗事を並べ、それを信じる民衆。 こんなもん氷山の一角なのかなぁと思う。 こういうことを暴露する勇者が現れないのか?と熱望してましたが、その勇者すら近日逮捕状も出ているので、これからも金で揉み消す世の中は継続中である。16 2
-
112少し前にニュースになった時、〇〇兄弟とか揶揄するようなコメントが多く、同性からの性被害に対してあまりに扱いが差別的でこれでは誰も声を上げることはできないと思いました。 自分なら、こんなに面白がられてネタにされるなら墓場まで持って行った方がマシだと考えてしまうと思います。 男女問わず、被害に遭ったらちゃんと言える社会になってほしいです。5148 306
-
113日本に限らず芸能の世界は昔から汚い世界だと思う だからこそ改善すべきだし、事実は白日のもとに晒すべき この件も噂レベルで昔から言われてたよね8 1
-
114これですぐ「沈黙の壁」が壊れるのを期待するのは時期尚早でしょう。一人がそれをやろうとすれば、必ず潰されるか、後ろを見ても誰も付いてきてないということになる。 もっとこの”空気感”を醸造させて、1人、2人、ある程度ビッグなジャニタレが表に出てこないといけないですね。 BBCさんには気づいてほしいのだが、なぜあの3人が出演したと思いますか?なぜオファーを受けたと思うんですかね?ジャニー喜田川を擁護したいからですか?違いますよね。 彼らが本心で思っていること、そしてそれを言わず、あるいは言うことで降りかかるかもしれない今後の恐怖を感じているにもかかわらず、それでも出演した「彼らの本心」に思いを寄せてほしい。33 3
-
115昭和40年から上の年齢の方々は、みんな知ってること。現在の民放各社はしがらみに縛られ、忖度を強いられ、言わば強制癒着状態にある。触れてはいけない問題なのだ。一時の同和問題の扱いに似ている。75 7
-
116国内メディアの意気地の無さがすごいですね。 外部から指摘されても現実を見る勇気が無いし、黙っていれば無かったことになるという逆方向への意気込みが。 芸能界はもちろん、それ以外でもたくさん隠していることがあるという証明みたいなものだと思います。13158 195
-
117亡くなってしまったし、事務所が認める事はないのだろうけど。ジャニーズの人達って、一般人はよく知らない社長のジャニーさんエピソードやたらと話すよね。熱意や想いを語ったりとか。ジャニーズの人達は嫌いじゃないんだけど、よく知らない社長の話を延々と聞かされても、内心知らね〜よと思っていた。なんか特殊な人達だなぁといつも思ってる。9834 674
-
118外国メディアに報道される前に、先に国内で大問題になってるべき事案。 他の事務所でも性被害がないか調べた方が良いと思う。芸能界を目指す人にとって安心な環境をつくってあげて欲しい14 3
-
119独占談合、排他的な記者クラブとか放映権など マスコミ既得権益の塊にメスを入れるとき まさにこの問題の闇の部分と思う 日本の大手マスコミは談合してるから無理 BBCがこれを報じてくれないかな 信用できるネットメディアを育成したほうが早いかも NHKも芸能部門解散してニュース専門になって 月500円のスクランブルだね19 3
-
120総務省や高市大臣に対する恣意的な報道と、ジャニーズ、創価学会に対して何も報じないマスコミ。 国民は気分と印象で動いてるし、法治主義、民主主義なんて理解出来てない。 総理大臣が一番の権力者で、一番悪い事が出来るなんて思ってる国民が一番チョロい。 by 元マスコミ在籍者23 6
-
121今こそ真実を明らかにするべき。亡くなったからと闇に葬る事案ではない…被害者は辛いだろうが重い口を開く勇気を持って欲しい。正義感を持って真実を語ってください。隠し通す事が正義ではないのだから。。27 6
-
122今信じられてるのは、 ジャニーズ事務所の黒幕はメリーさんとジュリーさんであって、ジャニーさんはタレントを大事にする良い人だったという話。 SMAP騒動から、このストーリーで人々が敵と味方をはっきり分けて見るようになってしまい、今さらジャニーさんを悪い人として判断するには少し時間がかかりそう。 でもやっぱり真実は知りたいし、解散や退所に至ったメンバーの人生も救われてほしい。だから第三者であるBBCには引き続き取材してほしい。 ただ、なぜいまBBCがジャニーズを取材?という疑問もある。ジャニーズ事務所の衰退を目論む勢力の存在もあるのかも知れない。24 44
-
123一番の問題は普段はハイエナの様にスキャンダルに飛びつくマスコミがだんまり決め込んでる事。表現の自由はどうしたの?更にスポンサー等気にしなくて良いはずのNHKも自主的な判断で編集してるということでだんまり。公平、公正な放送をしなければならない放送局が何いってんだか笑えますね。そんなに紅白やドラマにジャニーズ呼ぶことが大切か?視聴者はそんな事求めてないんだよ。22 2
-
124この疑惑は随分以前より言われてましたが、メディアの中ではタブー視されていたことにずっと不思議に思っていました。もっと明らかにしてほしい。26 3
-
125SNSの普及だけが理由じゃなく、 まだまだ隠されている多くの事が世間にはあるが、 隠せない世の中になってきた事は素晴らしい6 1
-
126真相はわからないけど、昔からこの噂はあって日本のマスコミメディアは取り上げる事なく黙認してたからね 今回海外のテレビがメスを入れた事でも日本のメディアはジャニーズにさからえない立場なのかとも読み取れる こう言う記事が出始めたのはジャニー喜多川の死と今のジャニーズが弱体化してる現れなのかとも思う 日本のメディアはこの記事に触れるか注目かと、とくにジャニーズとの関係が深い日本テレビ12 1
-
127こういったタブーは私達の身近なところにも多く存在する。それに立ち向かおうとしても同調圧力が働いてなかったことになる。日本人はもうそろそろ目を覚ます時だと思う。安倍晋三さんが亡くなってから次々と事実が明らかになっていることを、もっと真剣に捉えた方がいい。事なかれ主義は全体のレベルを下げる。26 5
-
128子を持つ親として胸が張り裂ける思い。 加害者意識がなかったに違いない。 所属タレントも知らなかった訳はないと思うし、退社していく人たちの理由がそこにあったのではと想像してしまう。 ジャニーズ事務所はコメントを出すべきと思うし、テレビ局もジャニーズ事務所のタレントの出演について再考してほしい。222 11
-
129欧米の価値観がヤバいと思う部分が半分、真相追求心はさすがと思う部分が半分ですね。 聖職者が性職者になってる国々はジャニーズのことを否定と疑惑から深掘りしそうです。 方や日本人の価値観の変化に対応しきれていない事務所の傲慢さもあると思います。51 7
-
130この手の問題はとくに芸能という世界には昔から蔓延ってると思う。あの笑顔で夢やら希望を歌われても裏では、、切ないね。これといった具体的な進展を示さない事務所はもちろん問題だけど、今回ここまでくると、本当に問題なのはむしろ国家機関やメディア。本来信念をもって追及すべき側のまさに“沈黙”。残念ながら日本は結局まだこの程度のレベルと改めて認識。4 1
-
131誰かがコロナ後の時代は嘘がつけない世の中になると言ってたけど、良い悪いは別として真実が明らかになるのはいいと思う。 政治や芸能や一般人の生活も、そうなっていく。正直者が馬鹿を見るの時代も、そろそろ終わり。 そういう世の中になる上で、自分自身を見つめ直すのに、いい機会です。17 3
-
132死者の名誉の問題もあるが、これだけ少年だけを集めてるビジネスに違和感をずーっと感じていたので、そーだったのかと言う感じだけども、今のところ真実はわからないね。 ジャーナリストは、そう言った違和感を感じた場合、そこに仮説を立てて、調査して検証して、暴いていく訳でもあるが、事実の積み上げが重要である。 こう言った暴露案件は、被害者がどれだけで社会的影響がどれだけあるかだが、被害者も利益を得ていると、闇の中のままだね。 また、今まで、日本人のジャーナリストが、動いていないことも、なぜ今回外人ジャーナリストかという点も疑問でもあるがね。 今まで、忘れたころにショッキングかつ、センセーショナルな暴露案件が有ったよね、最近では、オリンピック問題だ。これは、官憲による暴露であるが、その業界で大きな闇を感ずる、其れを崩せるか?それらを思い返すね。33 6
-
133日本のメディアも警察も完全に腐ってるというのがよく分かる件です。 メディアは、たくさんのタレントをかかえて、たくさんのファンがいるジャニーズを批判することができない。メディアがとりあげないから大きな問題としてとらえられず、警察も動かない。 でも、本当に一番怒らないといけないのは、ジャニーズのファンでしょ。 ファンが声あげないと変わらないですよ。ファンが怒ればメディアも動かざるえをえないよ。355 21
-
134虐待の実態をあきらかにするのは、本当に難しい。 認めてしまうと、今タレントとして活躍している人は下手をすると、今の地位を失ってしまう可能性もある。 寝た子は起こすなというが、残念だがジャニーズ事務所及び日本のマスコミはそんな感じなのだろう。32 11
-
135これは日本のメディアでは切り込めない不断の闇ですからね BBCさん ご立派です 昔からの噂はたくさん聞いていたが、死人に鞭打つのはよろしくないですが 被害者の方々の叫びが届くような健全な報道をして欲しい51 7
-
136ジャニーズファンまでだんまり。ファンならファンとしてすることあるでしょう。そして現役のジャニーズタレントさんや元タレントさんもこれを機に白状してほしいし、テレビのスポンサーである大企業も声高にコンプラを叫ぶなら腐り切ったテレビのスポンサーから下りて自ら態度を示して欲しい。17 8
-
137BBCはよくやってくれたと思うよ。 苦しんできた人たちの声を取り上げたんだから。日本のマスコミは駄目だね。 どんどん報道してほしい。BBCから波及してアチコチの国から声が大きくならないと駄目でしょうね。15 3
-
138ジャニーズ事務所は変わらなければ️下降線をたどることに。 今までのようにやりたい放題は出来なくなる。 小柄で幼い感じの人が多いのはそういうことだったのかと…納得してしまった。21 5
-
139亡くなる前はそんな噂すら全く見聞きしなかったのにここ1年くらいで急にこの話出回ってきた印象があります。ガーシーの影響? 他にもCIAのスパイだとかいろいろ噂あるけどどうなんでしょうね。7 19
-
140ここの話では、過去のことになってるけど、少なからず今も事務所にいる人や、現役の中にも被害者がいるという話には誰もならないのな。そこは誰もふれないし、探さない。マスコミだけじゃなく、日本人みんなだ。12 3
-
141しかし日頃偉そうにう解説している論客たち、マスコミなどがこの問題に対して全く反応していない。ワイドショーなどもそうだ。全く情けない。芸能人が犯した罪にはこれでもかと言うくらい食らいつくのに今回はこの体たらく。少年に対する性搾取と言ったら本来、社会が国が監視し彼らを守るべき存在なのに全く反応しない日本社会にうんざりする。と同時に、冒頭でも書いたが日頃TVで本当にしたり顔で意見する彼らの情けなさに呆れる。結局は忖度、利益優先と言わざるを得ない。マスコミはそうであってはいけないと思うのだが・・15 2
-
142少年アイドルとそのマネージャーなどの取り巻きの大人たちとの間には多かれ少なかれ、昔からある問題だ。それを犯罪とするかどうかは時代によるのだろう。 1970年代に日本の少女たちをも熱狂させたイギリスの少年アイドルバンドは華やかな活動の裏ではマネージャーが彼らに手を出していた。それがトランスジェンダーのきっかけとなり以降深く悩む事となった。さらに若い少年を途中からメンバーに加えるとその子にも手を出していた。多忙の中でも、アイドルは痩せていなければいけないと節制をさせ、疲れを訴えると薬物を与えたと言う。その内容は、その当事者だった元アイドルが生前にBBCの特番で暴露し放送された。 ジャニーズについても、フォーリーブスのいた時代からその噂は既に知られていたのだが、社会的にはそれが犯罪だと思われにくかったのかもしれない。40 2
-
143タレントにスポーツ選手・議員に著名人・右派に左派等々、一度でも表舞台での仕事したことある人間は誰一人としてこの件について個人の意見を言わない。 舞妓やガーシー暴露も主要マスコミはスルーしたが多少は個人の意見を言った人もいたがジャニーズは全員がだんまり。 たぶん個人の意見を言ったら表舞台に出る仕事がなくなるから怖くて意見が言えないんだろうな。9 1
-
144ジャニ、吉本、野党への忖度。 政権側への偏向報道を無くさないと、いつまでも健全な報道の自由は取り戻せないと思う。37 6
-
145「私たちは取材でここまで『沈黙の壁』にぶつかるとは思っていませんでした…」か。そうかもしれないな、と思う。 日本の放送局は当然報道部門を持っているわけで「黙殺」はいただけない。責任を負いたくなくてもBBCの尻馬に乗っかったニュースくらいは流せるはずだ。何なら独自調査で疑いを否定するような報道になってもいい。しかし、実際には「黙殺」「無視」「目を瞑る」を決め込むような気がするな。それを望まれている、的な圧力があるような…いや、私は何も事実は知らないが。 ただしそういうのも要は力関係。テレビ局は相手が弱り目と見たら、今度はよってたかっていたぶりにかかるだろう。午後のワイドショーでとりあげるようになれば、それだ。そういういさもしい行動原理。まあ、今の所は、テレビ各局に貢献する人気タレント、俳優が多くいるというあたりでそうはなりそうもないが。そんな程度だよ。2982 89
-
146ジャニーズにスカウトされたジュニア達は 衣食住が満たされていて、また学業も支えてもらっていたからメジャーにならない時代から家族まるごと十分な待遇を受けていた、だから周りがイエスマンになってしまった様に想像します。とくに貧しい家庭のシングル育ちで美形の子がターゲットになったのではないだろうか ジャニーさんの死後、徹子さんはジャニーさんの事を私の夫的な存在と語っていたが、実は親友的存在でカムフラージュだったのかな?32 3
-
147ジャニーズの闇については何十年も前から言われてきたことで、子供を預ける親が不思議だった。最近では、同じ業界の親もいることからジャニーさんも歳を取ってそういうこともなくなったんだろうと思っていた。68 7
-
148ジャニーズの幹部も所属してきたタレントも納得しての世界だったかもしれないわけですよ。 SMAPがまだバリバリな昔からその様な話は漏れてましたし、 それを疑いつつもジャニーズに憧れて事務所オーディションをうけた人もいるだろう。 芸能界はそういう世界だと割り切るしか無いのでは無いだろうか。 宗教団体の後ろ盾があって活躍している芸能人が多いのと同じで何かしらの力が無ければあの世界では埋もれてしまう。 何か犠牲にしなければ売ってもらえないような面があるのは仕方がない。 民間や地方公務員と同じくコネや縁雇といったものと変わらないのではないでしょうか? あの過渡期前から事務所に所属していられるのも従うことが容易に出来る人だからなのかもしれない。 今から掘り掘られた所属タレントやマネージメント部門スタッフの気持ちを掘り返して何になる。 そっとしておいてやれよ。 一般人が介入する世界じゃ無い。異世界なんだ5 16
-
149故人だからと言って真相を闇に葬ってしまうと 第二、第三の喜多川氏が現れる。 既にもう存在しているのかもしれない。 事実を明らかにする事が未然に防いだり誰かを救う事に繋がると思います。 日本の闇にメスを入れてくれた海外メディアには感謝。32 3
-
150この報道は今後の少年少女の生活のために絶対に必要な過程だと思います。本当に許せないことです。 ただ私は誰のファンでもありませんが今まで被害を受けたことがある現在所属中の方の心が心配です。 計り知れませんが。。ここまで隠蔽されていたことが世間に知れて、どういう気持ちになるのでしょうか。 良かった、報われたと思うのか。 加害者が亡くなってただただホッとしていたかもしれない。 本人も努力の一環として隠して耐えていたこと が明るみに出る。 それにより事務所自体が崩壊して仕事がなくなった場合どう感じるのか。 愛着が生まれていた場合や、個々の人間により想像しがたい複雑な気持ちがあると思います。 それも含めてすべての悪は加害者にあり許せない犯罪です。 必要な報道だという気持ちは全く揺らぎませんが、同時にどんな形でも所属メンバーたちの人生が今後輝くよう心から願います。56 4
-
151これが本当なら今出ている皆がどうだったのか気になりますね、、 見た目普通のおじさんで華々しい感じでは無いなと常々思ってはいたけど、その辺にモチベーションがあったとしたら事業の立ち上げ自体もそういう事だったのかな、、と何だか納得出来てしまうかも19 4
-
152日本の1番の権力機関は、政治家でもなく、総理大臣でもない、メディア業界だという事 どこのテレビ局も放送しない そのくせ、民間人や政治家の失敗は、自殺に至るまで追い詰める。 安倍首相に至っては、死んでもなお批判する。 どのツラ下げて、ジェンダーレスや平等や世界平和を謳うのだろう。 24時間テレビ?パーソナリティ どのつらさげて、事務所はブッキングできるのだろう37 7
-
153【喜多川氏が作り上げた組織に若者を擁して今日も利益を上げている企業として行いを改めてもらいたい】 番組の制作側も利益を上げようとしてるのは同じじゃないのか。ディスり記事にして注目浴びたいように思える。13 12
-
154ジャニーズ事務所のデビュー組は退所してる人も含めジャニーさんに恩義感じてる人だらけだけど 性を搾取されてる人もいたことは事実なんだろうね 事務所としてどう対応するのかわからないけどいい方向に向かうといい8 2
-
155羽鳥の朝番組の玉川さんが「多分電通でしょう」と言っただけで大問題になりましたね!あの時のマスコミの早さとテレビ局の玉川さんへのバッシングの素早さに驚いた記憶が、そしてオリンピックでの電通の不祥事!でもどこのテレビ局でも電通批判は皆無!ジャニー喜多川さんの件も同じ、誰かが性被害訴えてもマスコミはその訴えた方を黙殺するかジャニーズ事務所が抹殺するのでは?日本のマスコミって安倍菅政権で分かるように権力を批判出来ない雰囲気がありますね!サンデーモーニングなんて3割以上は支持している人がいて、右翼の産経フジ読売だって3割以上は支持する方いると思いますが電通、ジャニーズ事務所はマスコミの根っこのお金と人気を独り占めにして、政治は選挙である程度国民から監視されてるけどマスメディアを監視する機能が日本は甘いのでは?侍ジャパンの熱狂とスマップ、嵐の熱狂ぶりが被ってさえ感じます!ジャニーズ事務所の闇は深いです19 2
-
156かつて仲良くさせて貰った人がこの人と付き合いあったから聞いてたが、皆さんの想像どおりだという事。芸能、政治、警察、国家権力に近い人達で昔の人の価値観はそんな感じでしょう。人相みれば何となくわかるじゃない。6 2
-
157BBCだってなんの根拠もなくわざわざ日本のメディアの悪に触れたりしないよね。そうなら(内容知らないけど)文春は真実を報道したハズなのに罰金800万支払わなきゃいけなくなったってことだよね。日本の司法も当てにならないんだね。もう亡くなったからこそ真実を報道するべきだと思うけど、でももし被害者が沢山いた場合に触れられたくない人もいっぱいいるのかな。13 2
-
158子供への虐待。 普通の先進国なら裁判で明らかになった時点で潰れてた。 そういう国なんだよ。日本は。 法律も曖昧。 子供を産めばっかりで子供を護ることの出来ない国。 最近では、教育現場でも同じことが起きてるし同じ人が繰り返し犯行を起こす。 だが、処分は甘い。 性犯罪者に対する処罰が甘すぎる。 この機会にBBC以外で先進国のメディアも問題提起をして貰いたい。 犯罪の少ない国とよく言うが性犯罪には甘い国だ。321 11
-
159旧マスメディアの報道姿勢がよくわかる記事だよな。 TVや新聞各社で一切流れてない。 高市氏の話も放送法を前面に出して皆同じ方向からしか放送しない。 報道の自由を自身で制約しておいて報道の自由がーとかどの口が言う?37 1
-
160大多数の尻込みしている国内メディアは、BBCという才ある海外メディアにやってもらって悔しさを感じて欲しい。 願わくば皇室の闇(内部)なども明らかにして欲しい。タイ王室と同じくタブーだから国内メディアは絶対に踏み込まないだろうから。8 3
-
161時代に逆行しているかもしれないけど、利害関係含めて本人たちが合意の上の場合もあると思う。拒否すればやめたって他の記事でも読んだし。 外国のメディアが鬼の首をとったように、そこまでほじくり返さなくてもいいのでは、と個人的には思う。日本は何だかんだ言って倫理観など欧米より10年か20年遅れていると思うので。7 13
-
162真実かどうかはおいといて、亡くなって弁明の機会もない相手を貶めるような話をするのはどうかと思う。当事者が生きてる間にも出来た話ですよね。1 8
-
163闇は暴いて糾弾して欲しいという思うが、被害の対象になった方の中には、絶対に知られたくないという方もいるのではと思う。 単なるゴシップではなく、慎重に真摯に扱って欲しい。24 6
-
164外国から真の姿を知らされるような恥ずかしい国に成り下がりつつあるんだな。 所属タレントの顔を見ない日はないほどの力を持つ巨大芸能事務所、それに政治も含めて日本は己が利益に関わる不都合は全て当然のようにアンタッチャブルとして扱われる。 この姿勢で成長するわけはないんだよな。12 2
-
165報道するとジャニーズによる事務所タレントを使わせないというような事があるので、公正取引に関しても捜査と報道が必要です。13 1
-
166正にこの事が現在の日本のマスメディアの堕落ぶりを象徴している、大きな事例ではないでしょうか。批判や攻撃し易い事例には、大騒ぎして報道するテレビ局もこれまで口をつぐんで来た理由は、ジャニ-ズの有名タレントのテレビ出演に支障が出る事を怖がっていたからだと言われている。日本のマスメディアの堕落凋落は目を覆うばかりである。何が事実で何が事実でないかを判断する責任がますます国民に求められている。67 5
-
167日本て企業じゃなくて個人でも何でもそうだよね。 みんな自分が飯食うことしか考えないから間違ったことが正せない。 自分に火の粉が被らないところではモノ言うし、自分じゃない誰かがやってくれることには期待するけど、いざ自分にことが及ぶこととなると他人事のようにだんまり。 基本、過半数に身を置いて安心感を取ろうとするしね。 いつまで経っても、横断歩道みんなで渡れば怖くない、なのよ、この国は。 そら、政治もよくなる訳ないわ10 2
-
168これって連日TVで報道されてるWBCなんかより重大な問題じゃないか?マスコミはなぜ報道して自浄しない?野球で世界一になったとしても子供達の性加害を放置したり知っていたとしても知らん顔するような国って世界から見られるだけじゃないか?14 2
-
169日本芸能界の闇ですわ。 都市伝説なのかゴシップなのか伝え漏れて聞きますよね。 面白いおじさんのように所属タレントが話をしているが、それは若い子達だけで、ちょっと上の人はあまり話さない。闇だね。11 2
-
170これ、日本のマスコミは絶対に取り上げないから、動かざるを得ないほど海外で問題視してください。 昔からジャニーズ1強でファンも多いこと、マスコミの暗黙の忖度があることから、ジャニーズ事務所はタカをくくっています。 推しがそんな被害にあってたかも、 もしくは売れるためにはと今も親族の圧に屈してるかも、と思ったらおぞましいです。32 4
-
171かなり前にある高齢の有名女優さんがテレビで、役を得るために監督など権限のある人と性的な関係を持っていた人達は長くは活躍できていない、というようなことをおっしゃっていました ヤフーニュースでも権力者などによる性的搾取の記事を度々見るように、あらゆる業界、会社にそのような卑怯な要求をする人達がいますよね その要求を断ったら、自分の夢が断たれたり、出世がなくなったりすると思い、仕方なく応じている人、チャンスのためならと自分から仕掛ける人、色々だと思います 私は、そのようなことをしてつかんだ夢や地位に心から誇りが持てるのかな、いずれ屈辱で心が病まないのかな、と想像します 真面目にひたすら努力していたら、また道は開くと信じて、卑怯な人の性的な搾取には応じない勇気をみんなが持ったら、世の中変わっていくと思います ひいては、それが自分を大切にして、揺るぎなく夢がかなう道につながる、と信じます34 2
-
172社長に気に入られたら、、ってのはそういうことなのか?! テレビ番組なんかでジャニさんの話されてもみたことない社長の話されてもなぁという気持ちだったが なるほど!そういうことなの? 社長に気に入られてるアピールが他のジャニーズのひとたちにできるやん 他の事務所で社長の話なんかきいたことないしなぁ7 2
-
173本出てたし、裁判もあったけど マスコミは黙殺した。 これは絶対おかしい。 ただ...。 本当は一番声を上げねばいけなかったのは ファンでは...とも思う。 好きな世界を壊されたくないから 情報持っていても問題視する事を避ける。 ↓ 皆がよしとしてるんだから 公然の秘密で常習化 実はここらへんが一層闇深くしている。36 3
-
174出る杭は打たれる 出過ぎる杭は打たれない みんな損得勘定で動いてるもんです、綺麗事並べても損なことには積極的になれないし先頭でやり抜こうなど殆どの人はやりませんからね。 ジャニーズ自体が弱って来たってことではないのかな。2 1
-
175権力者に対してものを言えない日本の社会で、その意気地のなさについてよく議論して考え直してもらいたい、というのがこの報道の狙いだということ? だったら、そのネタが、なぜジャニーズ事務所でなければならないのか? 現在、ジャニーズ事務所に所属しているタレントや働いている社員の人権はどうなるのか?そこまで考えて報道しているのか? ジャニーズを辞めた人たちの言い分や人権ばかりを保護していて、いま、働いている人、関わっている人たちの人権はないがしろでいいのか?今、ジャニーズに関わっている人たちに迷惑をかけて、その人たちは社会で議論を呼び覚ますために犠牲になれということ?ジャニー氏が性的虐待を行い、彼らの人権を侵害したというなら、BBCや文春も同じことを今ジャニーズに所属しているタレント達に行っているのではないのか? くだらなすぎる。BBCや文春がこんなにレベルのメディアだったとは。心底、がっかりした。9 18
-
176滝沢くんは、ジャニーズの面接をタンクトップ一枚で参加してジャニーさんが採用したって…聞いたことがある。昔日本人は食べ物がなくて芋ばかり食べていた時代が本当にあって、苦労してきた時代の人からは神様的な存在なんでしょう…。 本当にそう信じている人もいる。43 9
-
177お小姓を愛でる文化が古くからあったし… 同性愛は武将のたしなみ、みたいな… 本人の同意なくそれを強いるのはよくないことだけど、日本にはそういう文化があった背景があるから、西洋人とはちょっと捉え方が違うのかも…3 13
-
178加害者が死んでからこんな告発番組やっても被害者を減らせるわけでもないし、この番組がきっかけで知られたくない過去が暴かれるのを恐れているアイドル達は、そっとしておいてほしかったんじゃないかなぁ。 誰のための番組なんだろうとは思うね。やるなら生前にやってほしかったわ。27 10
-
179ものすごく、ひどい話だと思う。。 昔、北さんという方の暴露本をたまたま読んだけど、内容がすごく生々しくて、本当に衝撃的でした。 嘘だと思えない内容でした、なんというかこれ全部が嘘ってことは絶対ないだろうなって読んで伝わってきて。でも、メディアが完全無視だったから、どういうことかと思ってたら、大人になってわかった、忖度なんだな、と。 でも、癒えない傷を負わされた、そういうもんだと蓋をして乗り越えて今の地位を得たスターの方も、本当に被害者で。 なんともいない気持ちになります。だって、笑って過去にできることでは絶対ないから。本当に酷い業界だと思う190 13
-
180まずイギリスの真実を追求するジャーナリスト魂に敬意を払いたいです。日本人からの発信は中々難しいでしょうから。 40代後半より上の世代はジャニーズがここまで大きくなっていく様相を見てるのもあって半分以上の人達は知っていたと言っても過言ではない話だと思います。ゴシップ含めてそういう情報も錯綜してた時代を過ごしてますから。私たちの知らない初期あたりのグループの人達が被害に遭われてたと認識しています。 ただジャニーズが大きくなってからはそれこそ真面目に真摯に向き合って経営、教育されてたとは感じています。正義の見方ではなく流石にビジネス優先させるだろうという事で。 恐らく本人の反省も大いにある中で。 私たち世代はそれを半ば知ってはいるものの、マスメディアへ圧力をかける戦略とエンタメの実利をとり、いわゆる見て見ないふり状態なのです ある種プロパガンダにも通じる話かもしれませんね12 12
-
181情けないけどこれがザ・日本。長いものに巻かれるというか顔色伺ったり利益不利益優先で隠蔽体質があるというか。どう考えたってあの事務所は以前からおかしかった。タレントの情緒や行動も。いい加減日本も忖度をやめて現実と向き合ってほしい。 ハリボテのまま体裁ばかり取り繕うから日本は色んな部分で詰めがが甘く、諸々の案件でも世界基準からとり残されている。これを海外が行うというのは恥ずかしいことだが徹底的にメスを入れてほしい。746 21
-
1821970年代のジャニーズのアイドルグループだったフォーリーブスのメンバーの方が、ジャニー氏との関係を暴露したなんて記事が昔の女性誌によく書かれていたのを覚えています。 その後はジャニーズが強大になりすぎて、攻撃することができなくなったのか、そういった報道がほとんどされなくなりました。14 1
-
183まさに美しい少年3000人の大奥。 そこから抜けて女性と結婚することを、ファンが離れるという最もらしい理由をつけて、とても神経質になってた。それを周りも黙認。やっと世間に晒されることになり、日本のマスコミはどうするのか?19 4
-
184日本のメディアは吉本興業は取り上げるがジャニーズ事務所を取り上げないのはオカシイですね。匿名でも良いので被害状況の調査をすることは重要ではないでしょうか。684 16
-
185今も芸能界で活動してるジャニーズタレントや元ジャニーズの人たちがいるからね。うっかり話せないでしょ。ファンだって複雑な気持ちだろうし。もし昔被害に遭ってたとしても本人たちが隠し通したいと思っているならその気持ちを優先してあげたい。訴えたい人は自由に訴えればいいと思う。7 12
-
186国内メディアのジャニーズ忖度がえげつないな。テレビをはじめ昔から忖度と縁故のはびこる業界だが、年々視聴者にそれが知られてマスコミの信頼は地に落ちた。強者が弱者を搾取する日本。12 1
-
187自分にとっては賞味期限切れの話。 90年代の終わりごろに暴露本が相次いでほとんどを読み国会でも協議された頃にジャニーズに冷めて卒業しました。 たぶん嵐のメンバーは騒動の前に入所していると思います。自分を守りきれたのか、応じたのか不明ですね。 2000年以後も応援を続けたファンや入所をした人たちはどう受け止めているのでしょうか?未成年でも親は国会でも扱われた騒動を知らないはずはなく。承知で関わってますよね。146 16
-
188告発本もでてるし、昔から認識されてる事ですよね。 40年以上前の方は分かりませんが、それ以降の方は分かってジャニーズに入ってると思ってました。華やかな生活する為にそこまでするんだって。 虐待は許されませんが、そんな事されそうな状況に身を置かないことも身を守る為に大切だと思う。 親がどうして、ジャニーズなんかに入れたのか不思議です。237 10
-
189夢に向かう未成年者に対して、酷い事していたなんて、、悲しいですが、それよりも 犯罪を知りながら、黙っていた大人がたくさんいた事にも悲しくなりました。17 2
-
190これだけのスキャンダルなら普通なら事務所が干されるだろうに、ジャニーズ事務所がテレビ出禁になるようなことはないんだろうな。きっとこのままスルーだね。みんな知ってるのに。でもどう解決するのがいいのかわからん。6 2
-
191NHKは国会で、出演者の選定は「自主的な編集判断に基づいてその都度総合的に判断」してると言ってたけど、高裁判決で少年への虐待が認定されたジャニー氏をどう判断して事務所に出演料出してたんだろう。5159 212
-
192コレは日本で放映されるべきなのに、この国のメディアはどうなってるんだ? 皆その会社への忖度か? ジャーナリズムはどうなった? こんなに大規模な青少年への性搾取案件なんて、イギリス王子の案件と同じでしょ。 その点イギリスのメディアのジャーナリズムは素晴らしいと思いますが。17 3
-
193差別、ハラスメント、虐待、暴力等に関するテーマには凄く叩いて盛り上がるマスコミなのに何故この話題には全く反応しない事が凄く異常に感じる。今回初めてではなく何年も前から言われていたことですよね。10 3
-
194結局、日本のマスコミ、芸能界は稼がせてもらえる事務所には右に倣えだから。 権力者の当人が故人となってから昔話のようにゴシップがやたら出るが、それも金が稼げるから掌を返しているだけだろう。 ジャーナリズムとは程遠い。188 7
-
195結局、組織は自らを正すことはできず、 外部からの圧力を借りないと正確な情報すら把握が難しいことを表している。 ロシアだけでなく日本ですら、恐怖と自己利益が集団全体の利益に優先されている状況が、企業レベルで起きていることを認識しなければならない。 情報が溢れている世の中にあっても、情報統制で普段は全く外に出ないこともあるのは盲点だ。 こういった状況は、恐怖を支配している中心人物の死を以て初めて明らかになる。 死が過去のものであっても、間違えていることは正される日本であることを信じたい。145 7
-
196子供の頃からジャニーズは好きでなく、ジャニーさんの噂は昔からあってジャニーズ好きな人達にその話は出来ない重苦しさがあった。何で芸能界にはびこってるのか⁈もっとチャンスがあれば若い、歌が上手いセンスある人や俳優を目指してる才能ある人が埋もれてるんではとジャニーズ達に取って代わられてるんではないかとジャニーズ帝国は潰れて欲しいです!21 3
-
197ジャニーズのアイドルに興味はないが、このようなことがあると、全員がそういう目で見られるし、勇気を出して今回カメラの前に立った方が、更に辛い目に合うことがないように守らなといけないと思う。86 10
-
198この件に関して日本の各メディア、報道機関は当然のようにスルーしているのみならず、各時事ネタについて、YouTubeや各媒体で意見や批判等を声高に行っているひろゆき氏やホリエモンや何とか総督等々の論客までもが、この件に関して、忖度しているのか、身の保身なのかは判らないが、全くスルーしているのが、普段の上から目線の論調ですぐにネタに噛みつく姿に対してだらしなさ過ぎて笑える。43 3
-
199所詮、昔から日本は外圧でしか変われない国なのです。自ら変われる力は皆無。だからこそ、この平和な数十年は何も変われず、成長できず、諸外国にごぼう抜きにされていったのです。今こそ、どんどん海外から様々な圧力をかけていただきたい。12 1
-
200体罰を受けてる側が体罰ではない、愛のムチと考えるのは洗脳されてる。と、 性虐待を受けてる側がデビューのため、それでもカレを好きです。と考えるのもまた洗脳ではないのか。 どちらも事件なのに体罰問題と性虐待問題ではこの国の温度差に不気味さを覚える。 一芸能事務所の問題ではなく、一般にもあるだろう問題です。国として性虐待や搾取については精査するべき。 今のbbcの勢いなら国連まで上がっていきそう。15 1
-
201デビューできたアイドルの全員が性被害にあったわけではないだろうし、性被害だと認識しない(同意の上の行為)人がいたりで、今も在籍か既に退所した人達はお互いがお互いを沈黙することで守っているのかな。 被害者本人のイメージが変わってしまう恐怖や、ファンの中には沈黙を破った人を裏切りのように考えたり 、報じるマスコミにも反発することもあるでしょう。 女優の性被害告白もかなりの勇気がいるが、ジャニーズのアイドルは熱烈なファンや仲間の存在が余計に足枷になるんだろう。47 2
-
202日本のメディアはジャニーズ事務所に忖度遠慮ばかりだ。未だにSMAPの三人はキー局出演は乏しい。男の園?もう今ではLBGTはもう何も隠す事もなく社会も温かく見守って自然な流れだ。しかし大先輩のフォーリーブスの北公次さんの衝撃の発言は勇気あったんじゃないかな?もうみんなある程度わかっているが口ダンマリだよ。それが芸能界に生き残る道なんだろう。43 3
-
203北公次が30年以上も前に暴露本を出し、1999年には文春でもこのことが報じられ、裁判にもなった。そのあいだもその後もジャニー喜多川はずっと少年達に同じことをしていたのだろう。そしてそのあいだもその後も我が子をジャニーズ事務所に入れたがる親がたくさんいた。もっと大きく報道し騒ぎになれば被害も抑えられたかもしれないと思うと無視し続けたマスコミは罪深いと思う。11 1
-
204「死人に口なし」「臭い物に蓋をする」日本の文化なのだろうか。今を生きる関係者、親族がいるが故掘り下げない、掘り下げるべきでないと頭、体、血が反応しているように感じる。でも一番日本人の感覚としてこの疑惑なんて昔からあったから驚かないし、芸能界ってそういうところでしょと思っている人が多く感心が向かない方が強いと思う。これと報道しないマスコミとWBCの情報が合わさり日本人はどうでもいいと思っているのだろうなと推測しています。52 2
-
205亡くなった人のことを今取り上げてその犯罪を何らかの形で認めさせたいのでしょうけど、過去の被害を訴えることなく、今活躍してる人達もいるわけで。全員ではないにしても。その人達への仕事の影響はどう考えてるのでしょう。24 18
-
206ジャニーズ、ここで膿を出し切らないと倒産もあり得るな。 ジャニー氏ばかり擁護するメンバーも、もう少し高い視点から物事考えないと。 世話になったとか恩があるからっていうこととは別次元の問題だって分かんないと、話にならない。11 1
-
207ジャニーズ事務所の圧力でマスコミが報道できない? ジャニーズの新人がCMや番組に出ていることも、 事務所の力と違和感しか感じない。 もうジャニーズタレントを目にしたくない。更にTVを見ない。13 1
-
208これどんどん追求してほしいけど、自分が名乗り出るのはまだしも他の被害者を道連れに名前出してカミングアウトはどうなの?そこがこの問題を難しくしてると思う。3 4
-
209ジャニーズ事務所の某グループファンを20年以上していて、ジャニーさんには推しをアイドルとして世に出してくれた事は感謝も沢山あるけど、ダメなものはダメ。加害者(ジャニーさん)が亡くなっていても、きちんと法的措置が取られる社会になってほしい。被害者の負った心の傷は生涯癒える事はないのだから。15 2
-
210普段から政治権力には些細な事でも噛みつくマスメディアは何をしているのか。 普段から人権だ弱者救済だと綺麗事を言っているが、政治権力は批判しても安全だからできるが芸能界の権力者に逆らうと報復があるのでできません、などというのならそんなものは報道機関と称する資格などない。 こうした報道によるジャニーズの実態を知るにつけ、日本の芸能レベルが韓国に劣る理由がわかる。日本人のポテンシャルは高いのに、実力でなく権力者のお気に入りかどうかで露出が決まっていたからだろう。 そして、次々とジャニーズから離脱が始まっているのは、そのくびきから解放されたからではないかと勘繰りたくなる。 このような事なかれ主義が国の衰退を招いているのだ。メディアはお得意の「赤信号皆で渡れば怖くない」で、抜け駆けを許さず、報復するならしてみてみろ、と団結して悪事を糾弾する自浄作用を見せて欲しい。これがラストチャンスだろう。12 3
-
211昔から言われてたし驚きもない。 ジャニーズファンはそれをやんわり知ってても応援するんだよ。 もうどうしようもないんだと思うよ。 こうやって封じられても大々的に報道はされないんだし。闇を暴いた所でどうしようもないし。被害に遭った方々は気の毒だけど、生前に報じられてたらまた違ったのかもね。9 1
-
212日本のマスメディアの偏向ぶりがあからさまになって、恥ずかしい。いまだに厳然とした力を持つジャニーズ事務所。 事務所幹部のお気に入りばかりが優遇される今の状態。演技力もないタレントたちが連ドラや大河の主演を張れる日本の芸能界。事務所を辞めるとテレビにも出られない。 何かおかしい。 その闇に切り込める日本のマスコミはいないのだろうか?112 9
-
213昔から清濁合わせ飲んできた業界であり、他になかなか仕事がなかった在日の人々の貴重な就職先のひとつでもあったりした。(昭和の歌手や俳優はたくさん在日がいる)少年愛の世界もそんな清濁のひとつであり、みんな分かっていて「そっとしておく」世界だったから、今さらそこだけ明るみにも出来ないという感じもあると思う。 しかし時代は変わったのであり、今はそんな理屈は通用しない。でもジャニーさんのことは出来れば目をつぶったまま闇に葬りたいんだろうな、メディアは。そうしないと芸能界自体の足元が危うくなる。87 11
-
214日本のメディアが今でもほぼ沈黙なのが、絶望 つまり、メディアが果たすべき自浄作用、権力への監視ができていないということ。政治も同じだろう。12 2
-
215思う事は、その人物が亡くなってから墓を荒らす、暴く事が良いことか。 ならば、生きてる時に、恐れず、捨て身で、追求をしなかった? それが、真実ならば、少年たちを救う事だったのではないか?10 18
-
216『疑惑』だけで叩くのはどうなの? 加害があるのなら被害届を出して告発したら良い。民事でなく刑事で。 まあ、存命中にやらないと意味ないけど。 訴えるにしても、写真や動画など証拠がないと。疑わしきは罰せずだし。5 14
-
217この件が最近ニュースになるようになってから以前より増してジャニタレをテレビで見るようになった気がする。 トシちゃんやらマッチの時代からそういうことが行われてたわけで、なんだか芸能界芸能事務所の闇、さかのぼって美空ひばりの時代の闇も掘り出してほしいものです。5 4
-
218金額もデカい人だし、当時ならば判事ごと買収した判決だった可能性もあり得るかもね。 憶測ながら2審で減額、最高裁で確定も造られたシナリオだった可能性はあるかもよ。 死人に口無し、怪しいのは確かだが20年前はSNSもないし権力者に声を挙げられない時代だったということだろう。 今の時代はスシローテロみたいなヤバいことも起きる時代になったが、悪事も裁きやすくはなったんだろう。29 4
-
219日本では指摘しにくい人権問題をこうやって外国メディアが指摘してくれるのは有難い。外圧をある意味利用しながら、日本にあるいろんな人権問題を改善していければ良いと思います。10 3
-
220同級生がオーディション合格してJ事務所に入ったが被害ににあって怖くなって退所し、更に堀越も退学して地元へ戻って来た! 小学生の頃からの親友だったので色々聞いた・・・7 3
-
221何だかんだでイギリスのこういう所が凄いんだよな。イギリスだってタブーはあるだろうけど、王室のスキャンダルでさえ隠そうとしないメディアの姿勢には敬意を表する。それに引き換え日本のメディアときたら…25 5
-
222これまでの黙殺されてきた状況は有り得ない訳で、メディアは報じるべきだし司法も踏み込んだ対応をすべき。 それが大前提だけど、当事者の少年達がどう感じるのかが気になる。 インタビューに答えた人達は了承なり覚悟があっての答えたのだろうけど、今後はこれまでより公に「この人もそういう事をされていたんだ」という目で見られる人も出てくる。 若者の中にはジャニーズ内にこういった背景があった事を今回初めて知る人もいるかもしれない。 被害少年達にはジャニー氏に感謝があるなどは考えてほしくないけれど、もう触れてほしくない、自分がそんな事をされていたと知られたくなかったと考える人がいないのか。 そういう人のケアをきちんとしてあげてほしいと思う。295 21
-
223実際でも、本当に難しいんだと思う。 ジャニーさんの罪を暴くことは、 イコール今最前線で活躍している大御所ジャニーズから若手ジャニーズまで 全てのタレントが「行為を受け入れてきた、他者への行為を黙認、または幇助してきた」になるのだから。 ジャニーさん1人の罪を暴くだけでなく ジャニーズタレント全てが使えなくなるかもしれないって、テレビ業界にとっては その選択をする勇気は出ないだろうな…831 62
-
224日本のメディアが大々的に報道しないのは今まさに活動を続けてる人たちのプライバシーを勝手に暴くことになるかもしれないからって事はないのかね。 ずっと隠しておきたかったことを外部から勝手に暴かれてしまったらそれはそれで彼らが気の毒だと思ってしまう。 こんなに顔も知られ、実はそうでした。なんてとても言いづらいと思う。それを踏まえてこれから活動していくというのも。 でも元社長がしていたことは事実なら間違っていると思う。55 18
-
225今売れているジャニーズのタレントは皆通った道なのですか?だから口をつぐんでいると思えてしまうのだけれど。 ジャニさんの好みで犠牲者が決まってたとしたら免れた売れっ子タレント達はラッキーだったということか。もしくは売れたから黙っているということか。どっちだろう。10 1
-
226朝日新聞ではなくGlobe+で報じる所がなんとも。 この問題で深刻な点は当時のマスメディアが事情を知っていながら加担していて、社会もそれを許容していた点だろう。177 3
-
227この問題は大昔から噂で有ったよね、TVが取り上げないのはジャニーズ事務所が強くTV出演に支障が出る恐れが有り忖度してると個人的には思ってる。 そもそもTV局が弱く現状はジャニーズ事務所、吉本興業が強くTV局は下請け状態、おかしくない?だからTV番組も各局似たり寄ったりでつまんなくなってる。6 2
-
228いよいよ日本で配信されるのであれば見なくては。これは、自分が応援している人が抱えている闇かもしれないし、今のキラキラした活躍だけを見たいファンもいるだろうけど、ファンを含む世間が何も騒がなかったら、これまで沈黙を続けてきたメディアと芸能界と同じになってしまう。そしてアイドル達の中には、今回の報道で過去のトラウマが蘇ったり、見て見ぬふりをしてきた人達は罪悪感で追い詰められる人が出てくるかもしれない。ジャニー氏が被害者にとって恩人であればある程より葛藤も強いはず。告発には勇気もいる。受け皿が必要になる。新たな悲劇が生まれないためには、そこまで考えておく必要があるだろう。児童虐待は、それだけ罪深い犯罪なのだ。アイドル達は加害者ではなく被害者。きっと最後の最後に彼らにとって救いになるのは、ファンの愛だと思う。110 11
-
229ジャニーズの実態、今回の騒ぎで初めて知りました。過去の裁判の時もそれだけ報道は少なく、闇に葬られてたってことですよね。 少し前の番組で、塚ちゃんが海外にジャニーさんと何人かで行った時に、大きいお風呂のある部屋にみんなで泊まった話をしたのを思い出した。そんなラブホテルみたいな部屋に泊まったの?って不思議にだったけど、そーいうことだったのかと思ってしまった。64 6
-
230昔そんな噂が流れたことあったが、まさか本当だったとは、本当気持ち悪い。 こういうことや政治不正などにフタをし、ちゃんと報道しないマスコミ業界も死んでる。 海外の報道機関に先に取り上げられて後手に回るのは恥だよ日本の。20 1
-
231こういうのってジャニーズに限った話では無いと思う。BBCの放送内容もイマイチ確信をつけてない感じがした。ジャニーズで性対象が男の子やから目立ってるけど女の子のアイドルでもそういうのは多いんじゃないかと思うけど。。芸能界全体に蔓延ってるからメディアも取り扱わないのかもしれない。そこに政治的なものとかスポンサー的なものとか絡んでてもっと闇は深そう。。 ジャニーズだけ暴いてもしょうがない問題なのかもね。。30 12
-
232まず日本のテレビ局に問題があるのでは 事実認定された時にも報道されてもいないし、話題にもならなかった 忖度したのでしょうが、テレビは報道の役目もある事を忘れている104 8
-
233受信料で成り立っているのだから本来は報道出来る立場のNHKもジャニーズ事務所に忖度して報道しない。正式に謝罪もしていないのだから、この事務所のタレントが主役の大河ドラマとか本来は即座に打ち切りにしないとダメでしょ。5 1
-
234もし事務所の現役メンバーが告発とかなればフェーズが変わるだろうが、ここから世論を巻き込む大きなうねりにはならないと思う。いい悪いとかじゃなく。17 2
-
235事実なら大問題だろうし当時絶大な権力を持っていた氏にとって隠蔽する程度造作もなかっただろう。 でも基本は疑わしきは罰せずだから犯罪を立証できない限り一方的な証言だけではBBC側の主張を認めるには無理がある。 その点がどうも蔑ろにされている様に感じるのは私だけだろうか?5 4
-
236日本のメディアは電通とジャニーズには手を出せない。下手に手を出すと業界から干される。それほど闇が深いのだろう。海外メディアが報道してくれないと表には絶対出てこない。逆にいうとそれほど口止めしないとやばいということ。一般人にはかけ離れた汚さがあるのだろう。72 5
-
237ジャニーズ事務所というか、ジャニーズの何がいいのかまったくわからないが、これを作り上げた人物が、ペドフェリアだったことは、少なくともフォーリーブスのメンバーの1人が本を書いてまで20年以上前から訴えていたこと。それを黙殺してきた日本のやり方、情けないだけです。芸能界の闇を暴こうとすると、ガーシーみたいに逮捕状でるとか、芸能界で一般人から金をテレビというマスメディアを使って利益できる利権の仕組み自体が、スマホで変わる社会。そして個人がマスメディアなく、自身のアピール、暴露でき、正義を訴えられる時代がきてるのを感じます。41 5
-
238大手メディア(TV、新聞)が完全に沈黙するところに闇の深さを感じますね。まぁ、どの世界でもタブーはあるんでしょうけど、この問題を日本が正面から向きあうことはないんでしょうね。この話題を出しても誰も得しないので…2 2
-
239暴露した方々が、本当に現在ジャニーズ事務所と一切の関係が無いのかが疑問だ。ジャニーズ事務所がライトな暴露で満足させて帰国を促した可能性はないのか?そこに取材班が思い至ったことがあるのか、問題についてどの程度の下調べをしたのか、信頼できる協力者はいたのか。 事務所がとっくに裏で手を回していた可能性は?ある程度の番組が作れる情報を事務所が間接的に取材班に握らせたのでは? どうか今一度、取材をしてほしい。6 1
-
240なんとなくそうなのかなと思ってたことが、なまなましく証言されると、今活躍してる子達や昔からいるジャニーズの人達、みんな記事にあるような事をされてきたのかと思ってしまう。 あまり騒ぎすぎると本人達にとってもとても不名誉な事だし知られたくないだろうなと思う。 でもだからといって見て見ぬふりもよくないと自分の中でも何が正しい事なのか判断できない。104 9
-
241昔からあった話ですよね。 いままでもこれからも、なぜジャニーズがあれほどまでの人気を得たのかは解かりませんが、仮面ライダーに出てくるヒーローレベルならまだ理解もするのですが、あの背が小さい、顔は100人並み、どこが良くて売れるのかさっぱりわかりませんでしたので、こういう話が出てくるとジャニーズもそろそろ終わりの始まりですかね。 なくても全く困らないものとしては、スッキリなのですが。17 1
-
242こういうのって、メディアの責任も非常に大きい。 利害関係によって、報じる、報じないが決まってるなら、同じことがまた起こる。 あと、霊能者系の人で、ジャニ批判、一切してなかった人達。 見えてるんなら、批判しないといけないよね。 見えてないなら、引退しないといけないよね。16 4
-
243この国の民放テレビ局、民放ラジオ局、新聞社、出版社は営利目的なので、大手スポンサーや大手芸能事務所に所属するタレントには忖度報道するのは、まだ理解できる。 ただ国民からの受信料で成り立っている公共放送NHKだけは、忖度なしに報道してほしい。 NHKがNHKにとって都合の悪い放送をしないのであれば、民放になればいい。 公共放送はNHKでなくてもいい。 バラエティー番組やドラマ等が無い、新しい公共放送を作ればいいだけ。70 4
-
244別にジャニーズのファンではありませんが、正直、お互いに良いと思っていてそれで全てがうまく回るのならば別にそれで良いんじゃないのって感じです。 前から疑惑として言われてきていたことだし、これまであんなにたくさんのアイドルを輩出してきているのに訴訟が起きたわけでもない。 今回海外メディアが騒いでいるのは、その人らの中の正義"観"に合わないから押しつけの正義感で叩いているだけなんじゃないですか? 確かにカルト宗教味を感じなくもないですが、何でもかんでも潔癖に考えてしらみ潰しに叩いても跡に何も残りませんよ? へぇ、そんな文化があるんだねってくらいに考えておきましょうよ。 みんなが嫌がれば自然消滅するばずですよ。 統一協会みたいに国に悪影響与えているわけでもないですし。13 30
-
245日本のメディアや当局、政府はこの問題についてダンマリを決め込んだわけだから、国際的な問題として明らかにしていかなければいけない問題ですよね。35 2
-
246この件は昔から結構、暗黙の了解的に言われてましたね。 別にジャニー氏に思い入れはないから死後に裁かれようが知ったことではないけど、今は大御所的な立ち位置にまでなって退所した無数の「元ジャニーズ」のタレントさん達が好奇の目に晒されないと良いなと思う。14 10
-
247五輪談合もそうだが、テレビなんかに出演している人、高いギャラ貰ってると思うが、この件は隠すな、伏せるなと思うと大抵そうなる。単一民族だから、心の底が透けて見える。欧米のジャーナリストとの違いは、やはり真の信仰心が無いという事かな。9 3
-
248J事務所の影響力が下がってきたから、そろそろ大川隆法が、「北公次の霊言」を出してくれるんじゃないか、と思っていたら亡くなられてしまったからな。「北公次の霊言を伝える大川隆法の霊言」を誰か出したらいいのに。6 4
-
249高市大臣の放送法にかんする発言が連日報道されているが、芸能会にかんする言論の自由については何も言わないテレビ局。。。 つまり、そういうことですな。。。 やっぱ電波オークションを導入するべきやね。 まあ、それを潰すために高市大臣は攻撃されているわけだが。(-_-;)12 2
-
250芸能界の話は日本ではジャーナリズムとは乖離してるからな とてもじゃないけど社会問題としてまともに扱う国柄じゃない 13歳以上なら被害届の出てないものを警察は捜査しないだろうし “若者を擁して今日も利益を上げている”のは間違いないので、給付金の不正受給疑惑や所得隠しを申告漏れとしてもらった件で、今の社長を追求してほしい 言ってることとやってることが違いすぎる なんならパワハラも常時横行中 あれだけファンファーストと謳っておいて自分たちの名誉毀損はすぐ訴えるけど、タレントが何書かれてもいっさい守る気はない なんなら事務所みずからスクープをスポ紙にご褒美としてリークする 仲良し一連托生なんですよ1992 91
コメント