
2年後の実用化を目指します。 きょう、新居浜市で「空飛ぶクルマ」の実証飛行が行われました。 新居浜市の海岸に登場したのは、空飛ぶクルマ「HEXA」。 アメリカのリフト・エアクラフト社が開発した1人乗りの機体で、およそ15分間の飛行が可能です。 この実証飛行は2025年の大阪万博で、空飛ぶクルマの実用化を目指している総合商社の丸紅が...
https://news.yahoo.co.jp/articles/74e72e18b5a0e794aed289d7965bd8188c972707
https://news.yahoo.co.jp/articles/74e72e18b5a0e794aed289d7965bd8188c972707/comments
-
1空飛ぶ車2年後の実用化・・・航空法の整備は出来てるのか?2 1
-
21人乗りで15分ってどんな需要があるんだろうか。 簡単に頭の上飛ばないでほしいわ、恐ろしい。1 1
-
315分のフライトで離島まで行ける? 帰りはどうすんの。1 1
-
4そのうち民家に落ちる事故が起きそう4 1
-
5車と言うから批判されるのに。 乗用ドローンではダメなの?8 1
-
6空飛ぶ車はバックトゥザフューチャーに出てくるデロリアンみたいな車しか認めない。これは単なるドローン。5 2
-
7舞いあがれ。1 1
-
8車なの?12 2
-
9こんなんしなくて良いです。3 1
-
10空を自由に飛びたいな…はい15分。 どこまで行けるんだ、実際。9 1
-
11そんな車が小さな日本で必要とは思えない、 危な過ぎる2 1
コメント