サムネ

◆オープン戦 中日2―4楽天(19日・バンテリンドーム)    中日・立浪和義監督が帰塁の際に右肩を負傷し、途中交代した田中幹也内野手=亜大=の状態を説明した。  5回1死から四球で出塁し、けん制で頭から帰塁。その直後に右肩付近を押さえ、ベンチへ下がった。試合後、指揮官は「元々、学生時代から脱臼癖がちょっとあったみたい。軽く脱臼したみ...

  1. 1
    脱臼癖があるから足から帰塁することが多かったんだね! 昔、阪急の福本が足からの帰塁だったことを思い出した。
    1 1
  2. 2
    この程度で良かったと思う。 田中幹也は、今年のドラゴンズの目玉選手であり、ドラゴンズの野球を変えてくれる選手だ。 開幕には万全な状態で活躍して欲しい!!
    317 14
  3. 3
    怪我には気をつけてください。せっかくのチャンスが台無しになってしまう。軽い脱臼なら心配ないかな。
    1 1
  4. 4
    千代の富士みたいやなぁ。
    1 1
  5. 5
    田中選手は侍ジャパンとの試合で率先してホームベースを駆け抜けました。その後もヒットが続き素晴らしい活躍でした。やはりハッスルプレイにはケガが付き物で無理がたたっているようです。体作りも必要なんですね。今年のドラゴンズはケガが心配で果たして上手く行くかどうかは分からないようだ。
    6 4
  6. 6
    登場曲ジャンボリミッキーの初日にこんなことになってすごく心配しました。開幕まで少し期間があるのでしっかり治してください!
    9 5
  7. 7
    大丈夫ですか?? セカンドにしたほうが良くないですか? 脱臼って意外にそんなもんですか?
    17 7
  8. 8
    自分は肩の脱臼なんて一度もしたことないけど、このひとは虚弱体質なの?
    2 30
  9. 9
    やはり脱臼か。。。 まあ軽いのが幸いだけど 癖にならないようにきをつけないとね。
    1 2
  10. 10
    2遊間、みんないなくなる説
    4 4
  11. 11
    肩回せれば大きな問題点はないかと 常にフルスピードで動ける身体能力は素晴らしいがケガと表裏一体だし これから力の入れ所と抜く所を覚え、病気やケガ回避能力を身につけないといけない 体が小さいだけに尚更のこと
    45 7
  12. 12
    せっかく良いパフォーマンス見せてんのに残念。 今日も良い足も打撃も良かったのに。 無事是名馬ですよ。
    1 1
  13. 13
    まあ、完全に帰塁の仕方を間違えたね。 荒木さんにしっかりと指導してもらえれば大丈夫。 まだ始まったばかり、全てが経験値になる。
    9 3
  14. 14
    10.8の立浪のヘッドスライディング思い出した。
    1 2
  15. 15
    岡林と田中のコンビは今季の鍵だと思うから頑張ってほしい。 久しぶりに期待感を持てるチーム状況だから怪我だけは気をつけてほしい。
    383 7
  16. 16
    大事に至らなくてよかった、外れた骨を戻したのか
    1 1
  17. 17
    脱臼癖があると抜けやすいけど、他の人よりダメージ少なかったりするから大丈夫だと良いけど。たまに自由自在に抜いたりハメたりする人いるけどね。
    5 1
  18. 18
    これからは足での帰塁をさせるようにしてほしい。 リードは狭くなるかもしれないが脱臼癖があるならしっかり対策しないといけない
    9 5
  19. 19
    今年も貧打に泣きそうだな。
    4 4
  20. 20
    脱臼癖があるなら 足から帰塁して欲しいですね レギュラー陣にはシーズンを通して先発する必要があるので 故障の確率が上がるようなヘッドスライディングは避けましょう もちろん期待してますよ
    2 2
  21. 21
    大切に使っていくしかないね。離脱したらキツイ
    7 4
  22. 22
    監督も脱臼したよな。
    2 2
  23. 23
    なんだかケガが多いな中日
    14 3
  24. 24
    今のドラゴンズに田中は必要不可欠な選手だと思いますから、もし離脱になったら痛すぎる。
    2 1
  25. 25
    今日中日の連勝は4で止まったがいつかは負ける。でも、2点取ったから素晴らしい。まだオープン戦だから仕方が無い。ただもしもビシエドが4番になるならバッティングの状態がかなり気になる。
    12 3
  26. 26
    かの千代の富士もたしか脱臼癖あったけど、猛烈な筋トレでカバーしたとか 田中くんも鍛えまくるしかないな!
    10 3
  27. 27
    脱臼癖があるのならば、ここがプロスカウトから懸念されてドラ6まで残った理由かもね。 今日もヒット打ってたし明らか能力はドラ6レベルではないし
    42 47
  28. 28
    怪我のないよう開幕を迎えてほしい。 気をつけて。もはや親心。
    2 3
  29. 29
    軽く脱臼って言うけど・・昔すもうとりにいたウルフ千代の富士さんもやたら脱臼してましたが・・・ 送球する方の肩ですよね? 大丈夫かな? 心配な事が続きますよね。
    54 6
  30. 30
    軽症のようで、ホントに安心したわ
    3 2
  31. 31
    軽症だと思って周囲も本人もあまり軽く見ないように。 脱臼は癖になりますからね。 これからのプロ野球生活の支障になる可能性もあります。
    1 2
  32. 32
    キャンプの試合で牽制の時は足から帰っていたので不思議に思っていたが、そういうことね。リードも小さいので盗塁量産は無理でしょう。時間が経てば経つほど色んな埃が出てくる。
    6 13
  33. 33
    もうドラゴンズに不可欠なパーツ。 ショートで、滑って逆シングルでファインプレーになってる大学時代の動画とかあったけど気をつけて欲しいね。 落合さんじゃないけど、走塁時のヘッドスライディングは、厳禁だね。
    73 14
  34. 34
    脱臼はくせになるので今後が心配。でも大事にいたなく良かったです。今の中日に田中と福永はいないと困る選手です。それにしても今日もビシエドの2併殺には参りました。
    5 2
  35. 35
    脱臼癖と聞いてサムソン・リーを思い出した。 また直ぐに全力全開なプレーを見せてくれることを期待しています。 とにかく万全の状態で開幕を迎えてほしい。
    8 5
  36. 36
    牽制の帰塁はしゃあなしにしても、岡林や周平もやってるからコーチ、そこんとこしっかりアドバイスしてほしい!あとは頼むからファーストへのヘッスラはやめて!
    1 1
  37. 37
    ヘッドスライディングは禁止にしてほしいです。
    28 9
  38. 38
    スローイングに問題無ければ試合に出せるでしょう。京セラオリックス戦は帯同するかどうか?
    1 1
  39. 39
    小学生時代から右肩に脱臼癖が 有ったので、大学時代までは常に 足から帰塁していましたが 今日は頭から帰塁したのかな? 私はベイファンですが、幹也くんには 本当に頑張ってほしいです。
    124 7
  40. 40
    これで長期離脱するかどうか。この大事な時期に長期離脱するということは、それだけの選手だということ。すぐ戻ってくれるようならやれる選手だということ。祈ってます。岡林も何度も長期離脱かと心配する出来事があったが、不死鳥のごとく戻ってきた。誰とは言わないが、ここぞという時にいろんな理由で何度も長期離脱してせっかくの成長の兆しを台無しにしてリセットを繰り返す。これで田中に離脱されてはファンもチームも非常に困る。監督も構想が崩壊してしまう。心配でなりません。この負傷がこれからのドラゴンズを左右する。ただ祈ります。
    8 6
  41. 41
    落合さんが監督時代。2004年~2011年、選手には絶対に頭からスライディングするな怪我をするからと話してた 一生懸命やってるのは分かるが、それで怪我をして長期離脱したら、何にもならない 開幕迄後2週間切った訳だから、十分気を引き締めて頑張って貰いたい
    193 56
  42. 42
    監督ご本人がヘッスラで肩をやってしまった経験者。 この危険性をしっかり選手に啓蒙してほしい。
    6 1
  43. 43
    やはり脱臼か。。。 まあ軽いのが幸いだけど 癖にならないようにきをつけないとね。
    1 2
  44. 44
    開幕レギュラーを目前に、ケガは怖い。脱臼癖があったみたいなので、肩周りの筋肉付けて、癖を治さないとシーズン中にもまたやりそう。一生懸命なプレーは理解するが、離塁、帰塁の練習もしてケガしないようにお願いしますよ。
    102 3
  45. 45
    大事にならないと良いけど。
    3 1
  46. 46
    ビシエドが相変わらずのゲッツーマシンなのも気になった
    7 2
  47. 47
    今年の目玉の一人だけに心配でしかたがない。どうか無事に開幕を迎えてほしい!
    3 2
  48. 48
    ミッキーはドラゴンズを変える選手。頼むからケガはやめて!
    40 5
  49. 49
    イチロー選手は足も速く盗塁もしましたが、リードを大きく取り過ぎない事を心掛けてると話してました。 理由は、リード大きく取り過ぎると、牽制されたりして、帰塁する方に意識がいってしまうと言う物みたいです。
    25 7
  50. 50
    田中選手軽い脱臼で肩を回せていたならそんなに重症ではないと思う。 とにかく開幕に間に合えばなんとかなるかもかもしれない。
    40 6
  51. 51
    いやいやいや、もうこれ以上けが人は増えてほしくない。開幕に万全な状態で望んでほしい
    2 1
  52. 52
    とにかくスピードが持ち味の選手 ケガと体力が持つかが心配、監督が軽く肩を回せていたというなら 重症では無いと信じます。
    62 7
  53. 53
    帰塁の怪我って意外と多いのですね。ギリギリの距離までリードをしてるから、帰塁の時もかなりの勢いがあるからね。とは言え、気をつけてほしい。田中にとっては今シーズンが最大のチャンスかもしれないから。
    5 1
  54. 54
    打撃も守備も大丈夫なのは分かったし、後は開幕まで療養でいいんじゃなかろうか?
    2 2
  55. 55
    ひとまず軽症のようでよかった。 脱臼癖があるとは知りませんでしたね。 しかしここまでかなり順調に来ていたので、今回のことで動きに心理的ブレーキがかかることが怖い。 変に中途半端になると余計に怪我のリスクは高まるように感じる。 新人にしてレギュラーを掴みかけている時期だけに、自分自身では力のさじ加減は難しそう。 監督やコーチ、トレーナーさんのアドバイスのもとで無事に開幕を迎えてもらいたい。
    48 5
  56. 56
    軽症みたいで何より。 もう実力は分かったから、オープン戦は休ませて、開幕を万全で迎えよう。 定期的に休ませながら上手く起用しようや、立浪さん!
    4 3
  57. 57
    軽症祈ります! この人が今年の中日を変えてくれると思っております。
    37 4
  58. 58
    重傷でなさそうなのでひとまず安心
    3 2
  59. 59
    学生時代から脱臼癖があったみたいだけど、医師の診断結果判明するまでは油断禁物。直後は回せてたかもしれないけど、翌日症状出てくるかもしれない
    4 1
  60. 60
    心配だ、、、 とりあえず肩を回せる状態なのはよいけど、 復帰はいつぐらいになるんだろか??
    1 1
  61. 61
    脱臼癖はいずれ手術したほうが良いのかね?
    6 12
  62. 62
    現地でしたが、周りの観客はかなり動揺してた。重症でなくて何より。
    6 2
  63. 63
    たしか昨年の岡林も帰塁じゃなかったか 脱臼くせがある田中の帰塁は足からでいいのではないか そんな怪我するほど無理させなくていいよ
    3 1
  64. 64
    忍者からしたら脱臼は日常茶飯事って事ね。
    1 1
  65. 65
    軽症の様で良かった。 初回の攻撃の様に岡林出塁後の仕掛けが変幻自在で考えるだけでワクワクする。
    3 4
  66. 66
    能力は本当にすごいから何故ドラフト上位で指名されないのか不思議だったが、いろいろと懸念する材料があるんだな。それを乗り越えてほしいが。。
    21 5
  67. 67
    故障、体調は新人は難しいだろうけど頑張ってほすい
    1 1
  68. 68
    いろいろありますね 今は大事な時 たくさん試合を経験しておきたいところだけど交代は致し方ない 開幕には問題なく出場してもらいたいな
    4 3
  69. 69
    田中は絶対に開幕スタメンが求められる、少し様子を見て休養させて下さい
    1 2
  70. 70
    昔神野ってセンス抜群だけど、怪我に泣かされた選手いたな。 才能あっても怪我で実力を出せないのはもったいない。 田中は使いたいけど、あんまり無理させず、他選手と併用した、まずは怪我しない身体作りだと思うよ。
    5 3
  71. 71
    脱臼癖があるとなかなか怖いよね。見る方は。一塁ベースに牽制で帰るときは手から帰らないとしょうがないけど、できるだけヘッドスライディングは止めようね。
    160 14
  72. 72
    酷くないみたいで良かった良かった
    1 1
  73. 73
    脱臼って関節唇が傷ついていて肩関節が不安定な状態なのに。 今までもこれからも頭からいったら外れる確率は高いな。 選手生命長くして欲しいんで出来る時に手術して欲しいです。
    6 1
  74. 74
    脱臼癖がある人って軽くなら大丈夫なんだー やった事無いからわからんけど離脱する程じゃないってのは安心しました。 虚をつかれたってのもあるけど急いで帰塁する時はどうしても頭からいくから今後もあるって覚悟しんとあかんのかな? 癖だからもう一生付き合っていかないとダメなんだろうけど、ホントはずっと居て欲しいけど開幕は絶対居て欲しいからなるべく気を付けてね!
    12 2