
第5回WBCで5大会連続のベスト4進出を果たした野球日本代表・侍ジャパンは19日(日本時間20日)、米フロリダ州マイアミのフロリダ国際大学施設内で渡米後初めてとなる全体練習を行った。 【写真】ヌートバーの目の下のゴミを取ってあげる大谷翔平 ダルビッシュ有投手(36)もキャッチボール中にフォームを確認しながら決戦に向け、自身の状態をチ...
https://news.yahoo.co.jp/articles/58fd7d1f36b59128c0f52450cd91c10a9c51ed59
https://news.yahoo.co.jp/articles/58fd7d1f36b59128c0f52450cd91c10a9c51ed59/comments
-
1ここまで侍投手陣はおおむね好調だし、明らかに調子の上がらないダルさんに託さなくてもいいのではないでしょうか。 「ダルビッシュJAPAN」と栗山さんも評したように、貢献の大きさは明らか。 最高に重圧のかかる決勝まで任せるのは酷なように思います。 シーズンと異なる投球だった戸郷さん、松井さん以外は誰が投げても安心でしょう。19 21
-
2決勝は、山本→伊藤→宇田川→体勢。 途中に、宮城、山崎は有りです。2 7
-
3どこで投げるのか定かではないけど MLB開幕の日程的にダルビッシュ投げないと調整出来なくないか?? だから降板後もブルペンで力入れて投げてたと思う。2 8
-
4本人が望むならダルと心中して良いと思う。最高のチームに作り上げた立役者だ、皆は気持ちを汲んで奮起し、勝利を勝ち得ると思う11 7
-
5いやいや、負けて最強の戦犯にさせるのかよw 安定感から言って山本一択 もうダルビッシュの役目は終わってる43 10
-
62009年といい、今回のWBCといい国際大会で好投するイメージがない 中継ぎ登板なら普段から中継ぎ経験してるNPBの選手で良くないか?12 1
-
7大一番に滅法弱いけど大丈夫ですか?8 2
-
8駄目だよ 出しては 勝ってれば 逆転されてしまう6 4
-
9先発か、勝っている状況であればクローザーやろうね。1 1
-
10どうなんでしょ。結果だけじゃなく、登板を見る限り圧倒できるような内容でもなく、厳しいと自分は思うんだが,,,山本を温存して、決勝に送る方がよいのでは6 1
-
11ダルビッシュを出すくるいなろ他に投手は沢山いる。もはや力の衰えは、どんなに忖度しても隠しようがない8 2
-
12優勝したらMLB組は、帰国すんのかな? じゃ、俺拠点こっちだから、みんなおつかれさん。 なんかな。まぁどうでもいんやけど1 1
-
13ダルビッシュ、投げさせたら負けると思います。10 3
-
14大会期間中に飲み会やラーメンを満喫してたみたいだけど本当に大丈夫?3 1
-
15物理的にも精神的にも、慣れてる投手の方が理想的だよね。アメリカのマウンドとか決勝とか6 5
-
16ダルビッシュが決勝でスタンバイできるなら、準決勝は佐々木山本を両方投げさせるのはアリかもしれない。可能なら早めに点差をつけて山本温存が理想だけど、そう簡単にいかないだろうな。6 1
-
1722日のファイナルに侍ジャパンが勝ち残れば、先発は大谷が良いと思う。17日に70球くらい投げた後、中4日空いているし、投打ともに好調だ。その後は、21日のセミファイナルに投げた投手を除き、総動員だろう。1 10
-
18決勝は山本でしょ、普通に考えて ダルはここまで調整不足か知らんけど登板ごとに失点してるからな8 2
-
19不慣れな環境で計算が立たない選手が多い中で、ダルのような存在は非常に大きいと思います。 確かに今大会の2登板はまだまだ本調子とは言えないけど、もし投げることがあるのであればそろそろ調子が上がってくる頃ではないでしょうか。 少なくとも松井裕樹よりはいいと思いますよ(決して非難してるわけではなく、ボールに合う合わないは必ずあると思うのでしょうがないです)95 50
-
20決勝は95球まで投げられるから山本でできるだけ引っ張れよ あとは今永伊藤宇田川山崎大勢など1イニング刻めばよいだろう 無理してダルビッシュ使わなくても5 1
-
21日本代表戦ではくだらん浪花節野球を叫ぶプロ野球関係者やマスコミ連中ホント消えてほしい。現状を見ずに今までの実績だとか貢献だとかで調子の出ていない選手を土壇場ではやってくれるはずと希望的観測で送り出して失敗したら戦犯の出来上がりですよ?周りが作り笑顔でお前のせいじゃないとか言ったって本人にはトラウマにしかならない。20 5
-
22アメリカのマウンドに慣れてるという点では、ダルビッシュの先発も大いにありだと思うな。東京でなかなか調子上がらなかったのは、日本のマウンド自体が久しぶりというのもあるでしょう。空気だって違うし。慣れた環境で、対戦経験もあるメジャーリーガーたち相手なら全く別人のような投球も期待出来そうだけど。52 36
-
23不安でしかない。。3 1
-
24接戦で使うにはやや危険だよ。無理して使わないでほしい。他にいいピッチャーいっぱいいるんだから。9 1
-
25ありがとうダルビッシュ! チームの精神的支柱としての存在感も 大きいだろうし、気持ちは嬉しいけど、 今大会はあまり調子が良くなさそうなので、 個人的には登板回避してほしいです…44 16
-
26メジャーでの実績を過小評価してはいけない。 ダルは最初からジャパンに合流していたため、MLBの制約で実戦登板ができなかった。 大会で二試合投げ、調整は完了と見た。 決勝戦に薦めたのなら本来の力を発揮し、素晴らしいピッチングをしてくれるだらう。13 11
-
27うーん。 今大会もここまであまり調子が上がっておらず、前回出場した第2回大会決勝でも同点打を打たれた記憶しかない。WBC以外では、北京五輪でもピリッとしない結果だったし、個人的に国際大会のダルに勝負強いイメージがなく、競り合いでやらかさないか正直ちょっと怖い。78 18
-
28ダルビッシュの調整不足感がちょっと不安よね9 3
-
29状態とか調子にもよるけどここまで見てて個人的には山本ー今永ー大勢(この前はビミョーだったけど)のリレーかなぁ。9 5
-
30大物のケガが相次いでるのでダルビッシュが怪我したら次回のWBCはおしまい…とか言うと心配になるからもう言わない! 大tn4 1
-
31やめてくれ!!!8 1
-
32俺は信じてる。決勝の9回に大谷がDH解除して胴上げ投手になることを。2 2
-
33パドレスに投げさせろって言われたんだろうなあ 投げたいんなら パドレスに帰りゃええやん1 1
-
34メンバーの中で状態いい方には思えないし抑えとかはやめてね。41 9
-
35山本で良いと思いますけどね…15 2
-
36日本ラウンドでは高めばかりいってた 栗山監督がダメなら即代えれる度胸あるならいいんじゃなあえの1 1
-
37アメリカのマウンドに慣れているダルビッシュは当然使いたいところ。 まあ準決勝の展開次第だろうけど。7 9
-
38WBC中での球数制限がメジャー球団からあっただろうから、大谷もダルビッシュもそれ次第な所が有るが、まずは準決勝で多分先発の佐々木が何処まで行けて、ダメだったら使うかも知れない山本を準決勝で使うかどうかじゃないかな。決勝での先発が誰になるかは。130 39
-
39パドレスもダルビッシュに関しては本人に任せるという感じなんだろう。2 1
-
40不確定情報ですが、チームからは準決勝、決勝は投げない契約がダルビッシュと大谷に出ているような... 個人的には決勝は何でもありのアメリカになりそうなので、大谷、ダルビッシュ、山本由伸の3人で繋いでほしいですか...3 8
-
41ダルビッシュは、これまでのメジャーでのポストシーズンの短期戦でも、一発は許すけど、それ以外は抑えるという投球が多いので、やっぱり先発向きだと思うし、1点が重くなる救援での投球には少し不安を感じる。でも米国の環境での経験値が高いのは間違いないので、ある意味、一番計算はできるピッチャーだと思います。108 26
-
42今までの内容みるとまだ調整が必要なのかなーと感じはしますが、トータルで考えると今回ダルさんが参加してくれた事は日本球界の底上げになると思ってます!高木豊さんのYouTubeチャンネルで改めて凄い方だと思いました。5 4
-
43決勝の最後はダルビッシュじゃないかな。 栗山監督のインタビューで、「自分の中では、決勝の最後のマウンドで、あるピッチャーが立っているイメージまで出来ている」みたいなコメントがあった。 それから心境の変化はあるかもしれないが、このコメントからはダルビッシュしか想像できないな。8 9
-
44あくまで個人的にはここ1番に弱いダルビッシュよりは今永のが良いんじゃ13 3
-
45それ以前にメキシコ戦だろ。2.3点差で負けてたら佐々木→山本使わざるを得ない。逆転勝ちしたとして、そうなると決勝は誰先発?宮城?今永?髙橋?戸郷?ダルは今回コーチみたいなもんでしょう。6 3
-
46ダルビッシュは素晴らしい投手だけど、大舞台で打たれるので結構です(笑) 実際今大会パフォーマンス上がってないしね4 1
-
47準決勝を由伸→佐々木 決勝を大谷→ダルビッシュ っていうのを見たいんだよね…ローテもルールもOKなんだけどなぁ…1 2
-
48記録やプレッシャーのかかる場面では弱い4 1
-
49『日本代表・侍ジャパンは19日(日本時間20日)、米フロリダ州マイアミのフロリダ国際大学施設内で渡米後初めてとなる全体練習を行った。』 今日、日本時間ではまだ19日だが、日本時間の20日に全体練習を行ったわけかぁ? いつ、どこで、なにを、どうした・・・基本的なことをチェックせずに記事を垂れ流すネットメディア。自己チェックを怠ればこうなるんだろうな…と思ってコメ書いて、発信元を確認すれば・・・東スポだった。変わらんのぉDNA(社風)は。1 1
-
50ダルビッシュを批判しているコメントを見かけるけど根本的にダルビッシュは先発で18年間活躍してきた事、2009年のWBCも急に抑えを任された事をまず認識してほしい。 ましてや11年ぶりの日本のマウンドでオープン戦も登板せずに(大谷はメジャーでオープン戦1試合投げて来ている)ぶつけ本番で投げる事、13年ぶりに先発以外の役割をこなす事がどれだけ大変か考えた上で発言するべきやと思う。 13年前にやっていた事を完璧にこなせるかを自分自身に置き換えたら大変さがわかると思う。 経験と実績は大谷含め誰よりも飛び抜けてるから。52 40
-
51エライ!しゃべりすぎだが・・・2 1
-
52個人的には決勝山本で日本リーグ代表として底力見せてほしい25 1
-
53胴上げ投手ですね3 5
-
54安定感のある山本、今永をどう使うかが鍵になりそうですね。28 3
-
55ダルビッシュは登板させないほうがいいと思います。ダルビッチは、精神的支柱的な存在でいいと思います。メジャーでのシーズンも大事だし、何といっても36歳。若い良い投手が日本には多いから。6 1
-
56ベンチで応援してくれればいいんじゃない、、、、、3 1
-
57日本の投手陣は大谷やダルビッシュに頼らなくても勝てると思う。ダルビッシュに気を使わずコンディションのいいピッチャーでいいと思う。 もちろんダルビッシュの調子がよければぜひ見たい。2 3
-
58毎試合打たれているから止めろや16 1
-
59大勢がいるけど最後ダルで有終の美で締める絵もみたいな。決勝は由伸先発、大勢セットアッパー、ダルクローザーでも。2 2
-
60投手の心配より日本打線が打てるかが勝負の分かれ目やな、打たなければ絶対に勝てない。7 2
-
61先発はきっと山本でしょう。中継ぎでダルビッシュが妥当かと...?3 1
-
62準決勝をダルビッシュ、今永で行けたら決勝に山本、佐々木が残ってたら安心かなと。 負けたら終わりだから絶対に無いだろうけどね。2 1
-
63決勝で大谷先発→ダルビッシュクローザーで2人が投げるところ見たかった トラウト対大谷、ダルビッシュが実現すると思ってたのに…エンゼルスの選手である以上球団の指示は絶対なのはわかるけどエンゼルス側ももう少し考えて欲しかった まぁ仕方ないことではあるけど。5 3
-
64他の投手の方がいい気がする。8 2
-
65結果出てたっけ?わけわからん...。2 1
-
66大谷は決勝ラウンド投げないとエンゼルスの監督言ってしまったはダメだよなぁ、、、相手チームからしたら投げる可能性あるだけでプレッシャーかけられるのにねーダルビッシュはまだ本調子じゃないけど実績十分だから 信じたいねー今のチームの団結力高めたのはダルの功績5 4
-
67東京ドームではパフォーマンス上がらなかった。 だけど降板後もしっかり調整していたし、本人もそのつもりなのでは。 キャンプから参加してくれたダルビッシュには感謝しかない。 とにかく悔いなくやってほしい。 ここまで来て、ダルビッシュで打たれたらもう仕方ありませんよ。 でもやっぱり慣れ親しんだ米国のマウンドで、日本代表のユニフォーム姿で投げているところが見たいですね。1056 120
-
68大谷投手はもう投げれないから メキシコ戦に佐々木朗希は確定なら 決勝は山本由伸投手で良いのでは? メキシコ戦に第二先発に山本由伸投手を使う必要はないでしょう。18 2
-
69短いイニング投げるスタンバイするのかな?1 1
-
70出れるならダルビッシュが出て最後に締めて欲しい 大谷は多分投げられないしやっぱダルビッシュだろう 予選や準々決勝では打たれたけどそれも前フリ ここまで投手陣を引っ張ってきた最高の選手 選手みんながそれを望んでるはず とはいえまずは佐々木選手に頑張ってもらってメキシコに勝たないとね 点を取られなきゃ負けない 頼むぞ日本!48 26
-
71確かに慣れている人の方が、特に初回に関してはいいと思います。初回限定あり得ます(笑)3 1
-
72ダルは全盛期は156kの球を投げていましたが今は150k前後、年なのかなと思いきや40を超えているバーランダーは158kを普通に投げているのには驚かされます6 5
-
73決勝は山本由伸です。2年連続沢村賞の日本一のピッチャー。日本一が世界に通用するかです。日本一で負けたらしかたないと思います。 この山本由伸に繋げるために、準決勝は佐々木朗希を先発に、中継ぎ陣が総動員だと思います。 がんばれ!ニッポン!18 1
-
74悪いけどダルビッシュは0点で抑えられないイメージが強く残ってる。2 2
-
75戦力としては不要だと思いますよ チーム内外の助言要員として活躍してください9 2
-
76ダルビッシュは何故か国際大会ではイマイチになってしまうな。 特に中継ぎとか抑えで出てくるとピンチを背負ってるイメージだ。 MLBでは一年通して安定してたのに。 短いイニングを0で抑えるというよりは やっぱり先発で長いイニングを2失点3失点投げるのがあってるんだろうな。319 48
-
77正直に言うと先発はどうかと。 中継ぎで3点差くらいついていれば有り。 ダルビッシュは今大会はチームにとって活力を与える素晴らしい存在だが、本人のピッチング自体はあまり良いといえそうにない。 本調子の時は無双なんだけどね。。460 92
-
78ダルビッシュ決勝登板の可能性か。その場合イタリア戦のように第二先発で登板させるのかもしれないね。まずはメキシコに勝たないと意味が無いですし。30 7
-
79リーグ戦なら良いけど!! 一発勝負のトーナメントでは! 調子が上がらない今出るのはどうかなと!! 指導応援に専念してもらった方が吉かと!!7 2
-
80決勝で投げれる契約なら 準決勝、あの点差でしかも回またぎまではしないと思う9 3
-
81ダルは大事な試合は負けるイメージ。先発は山本でいってほしい。45 8
-
82決勝には行けないので大丈夫でしょう!3 10
-
83本戦前から予防線張りまくった発言してるし投げてる球も大したことないし普通炎上して戦犯になりそう。 また2017年ワールドシリーズでボコボコにされたときのような顔が見られるかな。15 78
-
84もし決勝に進み、もし最終回に勝ってる状態でダルビッシュがマウンドにいたら熱いね️ もちろん大勢や他にも任せられる、投げたい投手はいるだろうが。5 5
-
85調子良さそうなピッチャー結構いるし、投げなくてもいいような気もする。9 1
-
86アメリカで投げる方が投げやすいだろうな。 マウンドの硬さとかも慣れてるだろうし。 大谷はまだメジャーに行って5年程度だけど、 ダルに関しては日本のマウンド12年ぶり?とかでいきなり本番はそりゃ難しいでしょうよ。 決勝投げるようなら無双すると思いますよ。25 22
-
87ダルは抑えで使うかも。一発病が怖いけどw6 3
-
88エンゼルスが大谷はアメリカで投げないと言った一方でパドレスはチームが譲歩すると言った 実際の契約がどうなっているかわからん ほんとはダルビッシュもアメリカでは投げないという契約になってるかもしれない しかしこれで「ダルビッシュが投げる可能性がある」という圧力を相手チームにかけられる ダル、大谷はその名前すら戦略的に価値がある こういうふとした一言も日本のアシストになってくる、ありがたいことです 結局ポストシーズンに出られるチーム、出られないチームの差はそこにあると思う63 24
-
89ダルビッシュの場合はむしろ、日本ラウンドよりも環境に慣れているアメリカで投げた方が結果を出しやすいかもしれないですよ。だから仮に決勝で投げるなら先発も十分あり得る。 ただ、全ては準決勝の結果しだいなんですけど。74 24
-
90お気持ちは有難いが、ご遠慮願いたい。正直今のジャパン投手陣の中での信頼感は下位であることに早く気づいてほしい。関係者は誰もが思っていても言えないことだが。23 50
-
91順当に行って、準決は佐々木→今永、決勝は山本→宮城でしょ。他にも調子の良い中継ぎは何人もいるし。NPBで活躍する若い選手もダルや大谷に匹敵する逸材揃いだよ。 ダルは点差はあるけど、精神的にプレッシャーのかかる場面での登板があるかどうかでしょ。2点差クローザーとか。82 20
-
92ダルビッシュは明らか中継ぎ向きじゃない だからといって春先調子が悪いダルビッシュを決勝戦の先発はちょっと怖いかな 準決勝佐々木で決勝山本でいいと思う ダルビッシュは先発が崩れた時の第二先発の待機でいいんじゃないかな?103 6
-
93打たれるとすればダルか佐々木。大谷がいないからどっちかは投げることにはなるんだけど、山本は本調子ではないけど失投は2人より少ない。今永とか高橋はシンプルに良い。セットアッパーも安定してる。佐々木は決まってるし栗山はダルを決勝に持っていくタイプだと思うけど、俺だったら決勝は山本でいく。5 1
-
94パドレスから出場止められてるとしてもこう発言してあやふやにしておくことは戦略的に大事だ6 2
-
95一番理想としては決勝まで行って、勝ち試合最後をダルビッシュとかなら最高なんですがね。 ここまで侍ジャパンを牽引し、若手を指導してくれたダルビッシュへの敬意でもあるから。1 3
-
96準決勝は佐々木→今永 決勝は山本→ダルビッシュのリレーが現実的かな4 7
-
97もしうまく進んで優勝するなら胴上げ投手にしてあげて欲しい、ダルそこまでファンじゃなかったけど、覚悟と献身が見えるし彼が最後のそして2回目の胴上げ投手として適任でしょう。8 8
-
98ダルビッシュより山本由伸!10 2
-
99ダルビッシュを9回クローザーで登板させて胴上げ投手にしよう。6 6
-
100点差に余裕があれば良いのではないだろうか。能力超一流だけど、やっぱり指先も感性も繊細だから国際試合球では大変そうだ。9 10
-
101今のままだと正直、接戦では使いにくいよね。 まだまだ良いピッチャー控えてるから調子の良いピッチャー使って欲しい。3 1
-
102勘弁してくれ。 打たれるじゃん。 まぁ、投げるイニングが短ければ、打線がカバーしてくれるかもしれないが 監督が監督だし、投手交代のタイミングを逃して大量失点しそう。 大谷が投げれないなら、山本で。 大谷ー山本のリレーが見たい。4 2
-
103メジャー選手がメジャー選手に投げても面白くない、ここは佐々木さんでお願いいたします。2 1
-
104国際大会で全くダメな彼を使うメリットを感じられない8 1
-
105今の状態だと打たれそうだな。山本で行くべきだと思う5 2
-
106個人的には決勝ラウンドでのダルビッシュ登板は希望しない。パドレスも望まないだろうし他チームを見て分かるようにMLB一線級投手はまだ7割程度の仕上がりだしね。 何より日本には他に好投手が大勢いる! ダルビッシュはすでに日本チームに十分貢献してくれたと思います。30 4
-
107クリさんがダルのチームゆーてたし、 チームの広告塔や一つにまとめたのも今の結果に繋がってる。 どこで投げようと異論はない。4 6
-
108もし決勝に進み、アメリカと対戦するとして、フィリーズやドジャースなど直近でダルビッシュと対戦経験の多い選手が多い。 慣れている投手よりも初見投手をつぎ込んだ方がいいと思う。 正直ダルビッシュだと1発打たれるイメージしかない。11 4
-
109大谷はもう投げないんだよね?2 1
-
110いやぁ〜どうかなぁ~。調子良くないで。それにメジャーでも簡単に試合壊すことあるもんなぁ~。 NPBの選手も良い投手いてるで。8 1
-
111ダルビッシュには決勝でも投げてもらいたい気持ちはあるが、韓国戦、オーストラリア戦ではホームラン打たれてるから僅差の場面では登板させにくそうだよね。仮に登板させて打たれたら栗山監督の采配はめっちゃ批判されそう。ただ批判覚悟でダルビッシュを信じて登板させるのであれば、全力で応援はしたい。11 4
-
112正直、ダルビッシュより調子が良さそうな投手はたくさんいるから無理して投げさせなくてもいいとは思う。45 8
-
113ダルが注目される試合で成功したことありましたか?11 3
-
114胴上げ投手がダルビッシュならこれはこれで感慨深い。佐々木、今永、山本、伊藤、大勢、ダルビッシュ、湯浅、宇田川、戸郷、宮城、W高橋、山﨑、松井。誰が投げてもきっと大丈夫!!11 3
-
115ダルビッシュは大舞台でやらかすイメージが強いから先発は怖い 立ち上がりに崩れてワンサイドゲームになっても見る気無くすし やっぱり経験あるリリーフのが良いんじゃないかな13 10
-
116大谷もそうだが、ダルビッシュの変化球が球速はあってもあまり曲がらない。春先はまだ調整が必要で、むしろ山本や佐々木の方が変化球がキレているように見えた。通常通り、佐々木-今永-宇田川-高橋宏らで繋ぎ、決勝に残れば、山本-高橋圭-宮城らでいって欲しい。大勢の速球系は日本では通用するが、先日の雰囲気では危ない気がした。松井、戸郷も同様。28 23
-
117決勝はダルビッシュより山本だろ? ダルビッシュはホームラン絶対に打たれる!22 2
-
118ダルビッシュをもし使うなら、先発の方が良さが活きそう。 準決勝で山本を投入すると決めているならあり得るかな。8 7
-
119正直大一番の試合で結果を残せないメンタル弱弱のダルは登板しないで欲しい。 決勝の先発は実力もあるし初見補正もかかる山本に託したい6 1
-
120栗山さんの決勝の最後のマウンドでの投手のイメージができている、という発言はダルビッシュではないかと思う。5 4
-
121準決勝は佐々木、山本で行って、決勝はダル、大谷、球数次第で山本と思ってたんだけど。2 8
-
122今大会、名前では大谷・ダルビッシュが目立つけどピッチングは山本や今永の方が良い印象がある。 アメリカ相手なら対戦歴も多いダルビッシュよりNPBの投手のほうが初見で嫌だろうし。 難しい場面は本業のセットアッパーに任せて、山本の球数が嵩んだ場合の第二先発でくらいの気持ちでいてほしい。40 1
-
123本人もいつ言われても出れるように調整はしてると思うけど、木曜日に投げてるというのもあるしまだ素晴らしいピッチャー達が沢山いるのでどうしてもダルビッシュじゃなくてもいいと思う。11 1
-
124決勝の最後のマウンドに立ってて欲しい。 3点〜4点差ついた場面で。 ウイニングショットはもちろんスライダー4 2
-
125年齢には勝てん。5 3
-
126負けられないとはいえ第2先発陣も好調だし由伸は決勝に温存したいなぁ15 1
-
127負けると思う。山本のほうがいい11 2
-
128あんな軽そうな150そこそこの球。NPBの選手の方が生きのある球、しかもスピードも上な球なげてる。もう出なくていい。9 9
-
129もう気持ちはシーズンか。今のままでは、投板、調整不足は明らかで、1回で多く実戦で投げたいところだと思う。順位決定戦あるなら、パドレスに迷惑かけない様、優先で機会与えて欲しい。4 9
コメント