ロシア国防省は先ほど、核兵器が搭載可能な戦略爆撃機2機が日本海の上空を飛行したと発表しました。 ロシア国防省は21日、ロシア軍の長距離戦略爆撃機「ツポレフ95MS」2機が日本海の上空を飛行したと発表し、その映像を公開しました。飛行は7時間以上におよび、戦闘機の護衛がついたとしています。 「ツポレフ95MS」は核兵器の搭載も可能で、ロシ...
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22e03ff76698d5dc308ece8219bc6c2b6b91fb3
https://news.yahoo.co.jp/articles/c22e03ff76698d5dc308ece8219bc6c2b6b91fb3/comments
-
1喧嘩を売り、牽制とか脅しとかを行動で示すので、怖い国です。 力で相手を言いなりにしようとするやり方では、話し合うというやり方は難しいと思います。誘いに乗らないことも大事ですけれど、無関心ででもいられません。国防を考え直して欲しい。154 9
-
2脅しにも程がある。核の恐怖を唯一知ってる国によりによってこれですか?ソビエトは数々の核実験をしてるのだから、犠牲になった当時のソ連兵もいるだろうに、一切の公表今までもなかった。おまけに中国もないけど。アメリカはオープンにしてるのに。プーチンはそういった人の口を封じ込め、子孫に語らせない。だから核の脅しを平気でできるのだろうけど、むしろ外国には狂ってる危険な人物としか見えないのが、解らないらしい。チョルノーヴィリの新しい石かんの完成式典をやったのも今はズタズタだろうし、それでもう異常性が知られてしまっただけでなく、核や放射能を何とも思ってない化けの皮が剥がれてます。もし、そんなつもりはないと言うなら、偵察に出す偵察機やドローンさえも無くなってきたか?2 2
-
3国民に反対されることが分かっていたから内緒で訪問したのだろうが、そんなことをしたらこうなるのは当然だろう。遠いウクライナに行って支援を約束して国民には使わずにまた外国人のために無駄に税金を支出する。ロシアと親交を結んでいた安倍総理はプーチンとは仲が良かった。シベリア鉄道経由の欧州への輸送システムも出来ていたのに国益を考えれば露と反目するのは愚か過ぎる。12 10
-
4アメリカがウクライナ訪問した時は威嚇があったのか。 アメリカになくて日本にあるならちょっとねえ。 訪問はよかった。 でも、ゼレンスキーが日本に来るのは無理。 護衛しきれないでしょ。 そう思います。 来ない方がよい。3 3
-
5岸田総理に対する反発ですね。 実は日本国内ではWBCにテロップを合わせてきたという、平和ボケ原住民が多数を占めるレベルのヤバい国家なのですけれど、もう少し視野を広げると、プーさんのロシア訪問とほぼ同日で、 「ロシアには中国がついているが、ウクライナには日本がついている」 という構図になってわかりやすい時期に行ったのでパフォーマンスとしては最大級何ですよ。実はロシアの面子をこれ以上ないくらい、完全に潰すタイミングなんです。日本人は気づいてない人多数ですけどね。 それで、面子を完全に潰されたプーチン大統領が威嚇してきました。欧米とロシアは分断気味、日本は今回はブルーチームで参戦。後は中国次第で世界は新冷戦に突入ですな。5 1
-
6ソ連•ロシアは歴史的に領土の西と東で同時に揉め事を起こした経験がない。 第二次世界大戦でも、日本と相互不可侵条約を結びドイツと戦い、ドイツが降伏した直前に条約を一方的に破棄して北方領土に攻め込んだ。 今、ウクライナで戦争をやっている。 ロシア政府としては東では揉めたくないはずだ。 しかしロシア軍は末端の指揮系統が壊れている。 怖いのは、末端の暴発によるアクシデント。235 16
-
7東日本大震災の直後にも日本列島を嘗め回すように一周して帰って行ったロシアの長距離爆撃機。今回は戦闘機の護衛付きのようだが、ロシアが自らこれを喧伝した。7時間も長時間居座れるんだぞ、という点を強調したかったようだ。ウクライナを岸田首相が訪問したことへの反発なのは明らかだが、実は日本人は平和ボケしていて野球に夢中だったから恫喝になっていない。そもそも日本の航空自衛隊や在日米軍がどのように対応したのか、こちら側からのアナウンスメントもない。でもF-35やイージス艦があるので領空侵犯した時点で相手に気づかれないまま撃ち落とすのはいとも簡単だろうと思う。16 4
-
8いつまでたっても、何をやっても怒りと反感しか振り撒く事しか出来ない総理です。 国民を危険な目に晒して何をしているのやら… 訪問しろなんて誰も頼んでいない。 ロシアに喧嘩売るなら個人的にして欲しい。 訪問する事で国益に繋がるとは到底思えない。 相手は命を賭けて戦争をしている、岸田総理には私たちの国や国民を危険に晒し、命を賭けて責任を取る覚悟が有るとは到底思えない。 ろくな政策も打てないくせに国民を巻き込まないで欲しいです。12 11
-
9今回、ロシアはメディアに画像、動画を公開している。日本や西側に対しての挑発行為としか思えない。大義名分のあり方が問われる。習近平がロシアを訪問したが、プーチンに中国に招待するよう話し合いがあった報道された。今後、中国が武器をする展開になれば間違いなく第三次世界大戦に発展してしまう可能性大。その流れから台湾有事に発展する可能性も有る。一方、このタイミングで岸田総理はゼレンスキー大統領に何を話しに行ったのだろう?肝の座った意見を交換しなければいけない。国にとって洒落にならない事態に発展しかねない。岸田総理が一通りいっぺんの事を言うのであれば世界からどの様にみられるか?責任重大。って言うかパフォーマンスなら止めて欲しい。47 9
-
10ロシアをすごいと思う事・・昔々のMIG25 西が最新鋭のソ連機と警戒するもまさかの真空管使用・・・昔はアメリカと対峙していたはずなのに 個人的に装備が古い・ぼろい・・けど 性能は良い・・・というところ。 この能力をもっと平和的に生かせば まだまだ世界を引っ張る国々の1つとして存在出来たろうに・・・映像の爆撃機も・・操縦席に液晶なさげ・・・中国の停戦仲介・・気をつけないと ロシアはあっという間に中国の属国になる気がしますが。10 5
-
11各局のトップニュースはこれでなきゃおかしいでしょ。 WBCは本当に素晴らしい試合を見せてくれた。明日の決勝も楽しみだ。 だが、それは今直接的な戦争をしていないから出来る事であるのだ。 むしろ着々と戦争の足音が聞こえてくる不気味さがある。 隣国は今、戦争中という事を忘れてはいけないし、その国に肩入れする国々もまた隣国である。(休戦中の国々もあるよね。) という事は今、日本国民は常に忘れてはいけないと思うし、 目眩しの情報だけを見聞きし、安心なんてしない方がいい。 小中学の教科書のトップに記載しててもいいくらいだの状況だよ。 だから歴史の授業はまずは近代からやりゃいいのにって思う。 江戸時代から前の時代は、近代をたっぷりやったその後にちょろっとしたらいいだけんだよ!35 7
-
12明らかな挑発で嫌がらせに他ならない。 ウクライナ進攻でうだつが上がらず四面楚歌状態のロシア。最近の行動はあまりにも子供じみて幼稚とすら思えない短絡的な事象が多すぎる。 これまでもそうだったけれども、岸田総理になってから、なお一層日本は舐められてると感じる。 ロシアに対しても、中国に対しても、韓国に対しても、北朝鮮に対しても 周囲を取り巻いている各国に対して、小さいながらも毅然とした強い態度と姿勢を見せないと今後も日本は下に見られ続ける。99 23
-
13だよね。ロシアからしたら「岸田挑発している」と受け取るよな。 下手したら日本も急に攻められるかもよ? その時は中国も南方攻撃で乗っかるかな? プーチンに日本人達の感覚は通用しない。こっちの当たり前が向こうの当たり前じゃない。 ゼレンスキーもそれを甘く見て親ロシア派を力づくで押さえ、ロシアや親ロシア人は攻撃された!挑発を仕掛けてきた!って受け止めて戦争が始まったのに 有事に米等が戦いを手伝うとしても「日本の地や人間を焼かせない」つもりでは無く、「日本は焼いても、海を超えて米英などには入らせない」ために日本の地と人間を踏み台にするだけだよ。 ロシアは、攻めて攻略できれば人も金融資産も、企業権利も資源も、全て自由にできるから勝てる戦はしたい派。日本自衛隊なんて実戦の役に立たない。 ロシアみたいな侵攻好きに、相手が仕掛けた!と理屈言わせない慎重な頭脳戦してよ 日本人も大量に死なせる気なの?10 2
-
14そもそも訪問しますって言うてる事が間違ってる!こう言うのは極秘にするもので大々的にするものでもない!報道も規制をかけるべきだと思う!政府がテレビ局に圧力をかければいいだけです!5090 404
-
15ウクライナなどに行っている間にこんなことが平気で起きるなんて日本の危機管理は地に落ちてますよね!海外に目を向けているときではありませんよ、まず世界に負けない日本を確立してそれから世界に目を向けるようにしてもらいたい31 5
-
16そろそろ日本は、本気で、日本州になるのか、日本省になるのか考えなければならない。全ては、小泉政権で大加速し始めた政府のアメリカナイズのせいだ。国民に、日米安保を頑なに信じさせようとした政府のせいだ。その責任は大きい。20 9
-
17首相の予定なんかが逐一ロシアに届いているのってのものな、防衛や安全保障上のニュースで、すぐ報道する必要のないものまで出し抜いて報道することに得意げになるマスコミも確かに問題だよね。17 2
-
18もちろん岸田さんがウクライナに行くことが分かってからの行動でしょう。 ここで何もしない訳がない。 アメリカのバイデンさんの時は事前に露に伝えてたやろけど、今回のは国会にもお抱え記者にも表立っては伝えないようにしてのこと。 首相のいない日本に2機飛ばすというのは、いつでも日本を攻められるとのアピール。 外国の首脳と違って武器の供与は出来ないから、対外的なアピールに留まる事になるだろうけど、日本の立場を露だけでなく欧米やウクライナにも伝える形にはなった。 選挙前で何か印象に残ることしたかったのもあるだろうけど、まずは無事帰国出来ることが大切かと。26 3
-
19バッドつきまくるだろうけど、可能性として考えました。 仮に日本の領空を滞空して、警告無視して一時間以上いた場合は撃墜したらどうなんでしょ? 侵略行為してるバカ野郎が馬鹿みたいなことしたって西側諸国は味方についてくれそうだけど、日本の領土狙い続けてる連中は一切気にせず襲ってくるのかね? ウクライナと二分されるかと思ったけど全撤退→日本にだけ狙い絞るパターンか。 ロシア軍もウクライナと違って士気上がってきそうだし、絶対に迎撃はダメか(攻撃してきたら当然するだろうけど) そもそも論自衛隊の命を考えたらダメに決まってるけど、迎撃したらの可能性は考えてしまいますね。1 1
-
20このタイミング。 北朝鮮のミサイル発射と連動しているように思える。 ロシアは影で北のミサイル開発に協力していて。ミサイル発射のタイミングも指示している気がする。目的は北を使って米国や韓国、日本への威圧であろう。 今後ロシアがウクライナ戦争に負けて衰退した場合は、ロシアとともに北も衰退する可能性が強いと思う。 もう少しの辛抱だ。7 4
-
21終戦間際、どさくさに紛れて 北方領土を脱略したやり方は、今も変わらないね。遺憾砲ではなく、警告射撃するくらいの構えが必要ではないかと思います。 舐められてますよ完全に。 税金で防衛力を強化するなら、こんなしょうもない威嚇が、日本へできない姿勢を示してください。43 8
-
22ごめんなさい、ここは浜田防衛大臣の説明「登板」だとおもうのですが、何故ロシアの発表が先なんでしょうか?しかも7時間もEEZ内を飛行されていて、北のミサイルには敏感になってきた矢先にロシアにはなぜこんなにも防衛省は鈍感なんですか?北しか見てなくてロシアはノーマークなんですかね?野球に例えたらモーション盗まれてダブルスチールされてるようなものですが。 ロシアに首相が留守の間の危機管理能力を試されたんですが、こんな失態をバイデン大統領に岸田総理がどう説明するんでしょうかね? 首相帰国次第、更迭論が浮上するのは間違いありませんね。3 2
-
23戦闘機の護衛が付かないでの飛来なら威嚇と思っていて良いのだろうか? このニュースを聞くとロシアは隣国なのだとその現実を改めて突き付けられますね。 ロシアとではウクライナと違い海での戦いとなるので戦車や歩兵、ドローンの出番で無くミサイル等の飛び道具での応酬か? おそらく在日米軍5万人がいなければ太刀打ち出来ないのかも知れない。2 1
-
24これでまた防衛力強化が必要な事が証明された。急いで防衛力を強化しないとだめだと思う。337 50
-
25ロシアが核を打って日本国民の大半が死ぬ可能性があるなら、日本も核を保有してロシア国民の大半が死ぬ様にしないと死ぬに死にきれない、核兵器を持たない国は攻め込まれる事例はウクライナではっきりしたので、非核三原則は改めないといけない時期に突入したと思う。623 57
-
26まあ騒いでみても、領空に侵入しなければ手出しは出来ない。彼等は「自由の空の通常パトロール」と言うだけ。仮に領空侵犯しても遺憾砲を発射するだけ。 ただ、スクラブル機が「故障して」上から燃料撒いたらどうなるかな?3 2
-
27これ国民保護サイレン鳴らすレベルの緊急事態ですよ。爆撃機での直接攻撃なんてあり得ないと思われがちですが、日本に対しては一番有効で現実的な手段です。核攻撃の手段のうち北朝鮮がよく行う基地からの核弾道ミサイル攻撃は、多国に感知されやすく報復されるのでほぼ捨て身の攻撃になります。また、ロシアが保有する「ツァーリ・ボンバ」のような世界最大規模の水素爆弾は重量が重いため、そもそもミサイルに搭載することができません。しかし、爆撃機はそれが可能です。日本は領空や領海戦犯をされても直ぐには撃墜せず警告や遺憾砲だけで緊張逼迫をなるべく避けるため、もし爆撃機の発見が少しでも遅れ、警告してる間に被害有効圏内への侵入を許してしまえば甚大な被害が想定されます。核爆弾は空中で爆発させることで被害範囲が増すため、東京湾の海上で爆発させることも可能です。その威力は広島原爆の3300倍で計り知れません。3 1
-
28NATOを含む西側諸国もロシア防空識別圏周辺で入れ替わり監視飛行をすれば、ロシアもスクランブルを掛けざるを得ない。西側一ヵ国当たりのコストは僅かでもロシア側の負担は大きくなる。2 1
-
29電撃訪問と言うのは、この前バイデン大統領が行った様に、超極秘作戦でいきなり訪問するのが電撃でしょう。今回は完全にアピール訪問だし、G7国で1番最後の訪問じゃあ、薄っぺらい感じだよね。皆んな行っているから仕方なく最後に訪問したみたいな感じ。立憲だったらもっと早く行っていたと思うし、成果も大きかったと思う。残念だなぁ、日本がビリ訪問なんて。11 22
-
30わざわざ危険を招くことを総理がやるのはどういうことなのか。ロシア行って、プーチンと習近平と話してアジアをどうするのか話したらどうだい。 日本はアジアの国であって、席替えはできないのだからアジアと仲良くする以外生き残る道はない。アメリカが核搭載可能な爆撃機をシアトルとかの西海岸を飛行したら、多分正気とは思えない行動するよ。キューバ危機で海上封鎖したけど。 いい加減店じまいして平和外交はなんたるかを考えた方がいい。ケンカ外交に未来はない。32 31
-
31わざわざ親切にロシア側が「Tu-95MS」を飛ばしたと発表したのか。 普通に考えれば岸田さんのウクライナ訪問と関連付けた 示威行動以外の何物でもないな。 「Tu-95」は1952年初飛行の古い爆撃機だが、 燃費がよくてそこそこ速いため、ロシアが今でも現役でつかっている。 「Tu-95MS」は数多ある95のヴァリエーションの中でも、 核搭載の巡航ミサイルを発射することができる新しいものだ。 搭載できる巡航ミサイルの射程距離は2000㎞を超えるそうなので、 日本海からでも普通に日本に届くな。 まぁ、それを見せびらかせるためにわざわざ発表したのだろうな。 なお、95は同様の目的のためにしばしば飛んでおり、 日本にも何度か接近している。25 1
-
32もうロシアがどうこうってのはもう議論する余地もない所なので置いておくと、でもまだまだ諸外国の動きに対してアホなけん制してくる元気はあるのか…と思うとなんかね…経済制裁してたんじゃないの? 武器だってとんでもない額の供与をしているよね。もちろんウクライナは逆に侵攻するという事をしていないというのはあるが、それでもまだまだ出てくる元気があるのか、それとももう陸上兵器は無いからあまり落とされる心配が無い航空機で空元気を見せてるだけなのかが知りたいし、どこかの国がこの戦争を終わらせる為にロシアに攻めたらすぐにあっぷあっぷになって核を打つ状況になっているのかどうか。そこらへんはアメリカの軍事力をもってしても不明なのか、それとも完全掌握してていつもの金稼ぎしてるだけなのか…しかし人の命より土地、人の命より金。人間ってほんとアホだな…1 2
-
33岸田総理大臣が隠密でインドからポーランド経由して、ウクライナ入りしたことをロシア側は、完璧に追跡調査していたということでしょう。 日本には、報道スパイもいるようですから、今後は慎重に秘密主義でマスコミにも一切感づかれない形で行うべきでしょう。 甘いな。日本政府関係者。18 5
-
34-95に弾頭ミサイルは搭載出来ないのでは? 巡航ミサイルなら搭載可能。昨年から日本海や大平洋上を戦爆‐95とフォックスハウンドが飛行してるが、フォックスハウンドとキンジャール、核なら射程2000キロ。つまり、EEZ外からでも射程に入ってしまう。ましてや領空領海侵犯には強く対応してもらいたい。そして多極化は中ロに北、イラン、ベネズエラなどにより更に進む1 1
-
35岸田さんが余計な事するからロシアという大国が怒った…日本は国力が皆無なので、他国を刺激せずに媚びへつらって過ごした方がいいと思う。敗戦国なんだからその辺はわきまえるべき。3 2
-
36わざと周のロシア訪問にぶつけたのかね。勇気があるというか何と言うべきか?中国との関係も更に悪化しますね。勢いにまかせるネトウヨの方は良いのかもしれないが、経済的には更に厳しくなる。その中米国は中国への輸出額をさらに増やしているのをご存知なのかね?政治的には対立しても、一部の分野を除けば中国と上手くやっているのが米国。米国当局の発言では無いがか、騙されてはいけない。日本人の発想は単純すぎる。表に出ている部分だけで世界は回ってはいない。21 2
-
37「速報」って(笑)冷戦時代なんて日常茶飯、しかも明明白白の領空侵犯だって数えきれないほどやらかしてきたのに何を今さら。 スクランブルした航自機ももはや乗組の顔さえ区別できて公式には記録ないがお互い敬礼で離脱することもよくあったらしい。核兵器搭載可能、ってそれは事実だけどB29じゃないんだからロシア領空や公空で巡行ミサイルを発射する母機っていう意味だよ。そんなアナログな戦争できる時代じゃないんだから。 騒ぎ過ぎ。10 1
-
38岸田総理は油断しすぎている 人種により考え方は大きく異なる 甘い考えでいると一気に日本は滅ぼされることだろう プーチンは冷静に自国民のことを考え爆撃はまだしないはず 揺さぶりを開始するとなれば、一気に静岡以北に数十発規模の爆撃を開始するだろう そうなってから慌てても日本は何もできない そんな国なのに勇ましく図々しくウクライナ訪問などすべきではなかったのではと思う 次はいつ爆撃されてもおかしくない それにより世界の様相は一転するかもしれない 恐ろしい反面何やらワクワクする それほど日本国内の政治への反感が高ぶっているのかもしれない15 1
-
39ロシアと日本は平和条約を締結してないからねえ。 そりゃ総理がウクライナ訪問したら牽制はするでしょ。 これで完全にロシアとは対立する構図になったわけだし。 欧米の尻馬に乗るよりウクライナとロシアの和平仲介に尽力し、停戦を実現させたら日本の国際社会での地位は飛躍的に高まったであろうに…7 1
-
40何もかも支離滅裂。メディアも極秘すればまだ波風立てなくて済んだかもしれんのに。政府あるいは政治家はTV局とはずぶずぶの関係じゃないのかね?もっと上手くやり方を考えようよ。 電撃訪問してる最中、隙を突かれて知らぬ間に露爆撃機が日本上空を優雅に飛行しとるとかもっと迅速にに情報をキャッチ出来んのかな。一応、この国のトップたる者が不在であろう、もしくは不在が相手国に情報が漏れてたとしてもこのように簡単に飛行されちゃ舐められてると認識せざるを得ない。 北の坊ちゃんが飛ばす花火にはそれなり過敏に対応しとるのに露の観光飛行には気付けない実態を深刻に受け止めてもらいたい。この国のトップ、政治家らに。10 3
-
41岸田のせいで日本の平和が崩壊する 物価が上がっている時に増税 ロシアとウクライナの問題に自分から首を突っ込んで国防が充実しているわけでもないのに、ロシアのヘイトを買いにいく 内と外から同時に日本を潰しにかかるとかビックリだ4 1
-
42ロシアの揺さぶりパフォーマンスに北朝鮮と被りますね? こんな事しか出来ない威嚇には無視の姿勢が宜しいようですな! 弱い者は強い相手には弱さを見せれないのは勝てないからだね? 日本には世界一のアメリカが圧倒的な後ろダテが有りますが忍耐強く構えてれば良い 世界からの日本の姿勢を見逃す事はない2 2
-
43日本のマスコミの報道には呆れてしまう。自分の国の首相が秘密裏に進めているウクライナへの訪問なのに、わざわざウクライナの隣の国のポーランドまで出向いて、岸田さんが今、ウクライナへの電車に乗りこみましたー!と大騒ぎして大っぴらに報道するんですから、本当に馬鹿じゃ無いの?わざわざロシア側に居場所を教えて日本人を危険に晒しているようなものでしょ! こんな危機感の無い日本のマスコミの報道は、処罰してもいいくらいの重大な事案だと思う。もう少し、情報の秘密の大切さを認識して賢くなって欲しいです。25 2
-
44ウクライナ訪問した事で日本国民に不安と危険を与えただけですねこの訪問は誰がどのような判断で決まったのか、現状自国民も物価高等様々な問題があり苦労してるのに支援とかしてる場合ではない本当に今回の訪問は理解に苦しむ7 2
-
45爆撃機に戦闘機を付けて7時間も領空侵犯、日本の航空自衛隊のスクランブル発進はどうなった。防衛費を増やして強化するのではないのか。バラマキ外交はやめて日本の国民の為の舵取りが優先でしょう。3 1
-
46そら見たことか。 今回の岸田のウクライナ訪問に関して秘密裏に動いていた筈のものをマスコミがスクープとして騒いだ責任は大きい。もうこれは西側と東側の目指すところの違いであり、東側諸国は軍事力を傘に敏感に反応してくるのは自明なんだから。50 10
-
47昨年中国とロシアの艦隊が津軽海峡を通航していたことも、今回も日本がどんどん戦争の危機に晒されていることを実感します。かといって、自民党が掲げる「緊急事態条項」の法案を通すのは全く別問題。現行法でも戦争を回避するためにできる方法はあるはずです。 テレビを始めとするメディアの情報だけを見るのはもう辞めましょう。 大切な子供たちの未来をみんなで守りましょう。31 7
-
48怖い。。 だけど、武力を強化すれば爆弾落とされなくなるのかな? 私は違うと思う。 むしろ、武力強化した事が刺激になって攻撃されやすくなりそう。 戦うことを放棄した国に攻撃ってしづらくないですか? まぁ、極悪非道なロシアや中国なんてそんな事関係ないのかもしれないけど、、 でもアメリカに押し付けられた武器で 防衛料強化します、 だから増税します。は、なんか違うと思う。8 23
-
49岸田首相が、ウクライナに金を渡すよっていうことを告げにわざわざ現地に行って、その上、ロシアに「日本はロシアに敵対した」という大義名分を与えるだけという、一挙両得ならぬ一挙両損な今回の訪問だ。 こんなことして、誰かほかの国が日本をいざというときに助けてくれると思うのは甘すぎると思う。31 5
-
50ハラスメントに過ぎないって、専門家の方のコメントがありましたけど、中国、ロシア、北に「ハラスメントだよ。」って言わなきゃいけないよね。抗議するばかりじゃなくて。 ハラスメント研修を365日受けさせるべきでは? あなたがやっていることは「軍事的ハラスメントであって、特別軍事作戦ではない。」って。 言って分かる相手じゃなかったら、どうする?2 2
-
51中国とロシアの首脳が会ってる時に、わざわざウクライナに行くことありますか?中国とロシアはいい気しないでしょう。ここでは威勢のいいコメが多いですが、中国、ロシアと一戦交えることができるんですか?できないでしょ!NATOに近づき過ぎず、中露ともバランスよくお付き合いすることが、国民が平和暮らせるのではないでしょうか。先の大戦の教訓はないんですか。あの時の為政者だけを悪者にしていますが、多くの国民が威勢のいいことを言って、戦争に突っ走っていったことを思い出しましょう。79 13
-
52まっ、ただのプロレスですな。 先にアメリカ大統領がウクライナを訪問したときも、直前にロシアに通知してたわけですし、 今回の岸田総理の訪問だって、当然ロシアには通知してます。ロシアも、うっかり岸田総理を爆殺したりしないように配慮しつつ、そのかわり警告という名の示威行動を取る。 プロレスプロレス、なにも起こりゃしない。2 8
-
53日本国内はぐちゃぐちゃになってくし、ロシアを刺激して日本人を危険に陥れるし、もういい加減にしてほしい。 日本は中立な立場でいるべきだと思う。ロシアに7時間も領空侵犯されていつでも爆弾落とせる様に監視されていたのに、それについてはスルーか。 ウクライナにこれ以上関わってはいけない。7 1
-
54ぶっちゃけ正直、ロシアに威嚇されたと言われても、全く脅威に感じなくなった。 もはや極東で事を起こせる国力はないだろうし、万一何か起こったとしても、ロシアの戦闘機では在日米軍や自衛隊の前では全く歯が立たないであろうこともバレてしまった。 中国は未知数かつ軍拡中で脅威だが、ロシアに対しては、なんならこちらから攻めて、北方領土を奪回してやれとすら思うようになった。2 10
-
55祖国の危機に背を向け日本で難民生活を送る難民&難民希望者、移民の皆さんは、ロシアにいつ攻撃されるかもしれない日本から脱出してください。 岸田君とロシア爆撃機コンビが日本の難民&移民事情を緩和する役立つことを祈りたい。(その程度にしか使えない岸田外交と脅しの爆撃機だね。) 今の情勢では北海道入りしている外国人の情報は常に把握する必要がある。 (ロシア人・ウクライナ人・中国人・韓国人・北朝鮮人・・・・) WBC中継中の停電もあったので、インフラの確認も必要だよね。 日本は戦争しているわけでhないけど、周りが全て敵国だからチャンスがあれば攻め込むぞって思っていても不思議じゃない国囲まれていること忘れないで。 それなのに、日本の財産をばら撒きまわっている岸田政権が危機を煽っているのですから。 海外戦略のない日本が戦略を持った国に対抗する事態無駄な行為です。 国の護りを確りしてほしい。1 1
-
56岸田総理がウクライナを訪問した事で、爆撃機で牽制されるなら、 日本国民にとっては、ある意味で本末転倒な気もするけどね。。。 外交で国民を危機に晒すのが、正解だとは言えないよね。 どーせ、内閣の支持率低下で焦ってやってるパフォーマンスでしかないが。18 3
-
57大抵の国は牽制行動だけにするのですが、最近のロシアは暴走もありで、それも政府の承認の元でと疑うに充分な動きがあります。 世界戦争も辞さない「手負いの獅子」状態のようにも見えるのです。 非常に危険であると同時に、何をするか判らないと相手を怯ませることも計算しているようです。 軍事的挑発を政治の駆け引きに使うなど北朝鮮とドッコイですね。21 6
-
58そんなウクライナに肩入れする意味ってあるの? 日本人としては、とにかく日本人が平和に穏やかに過ごせることが1番。 変に刺激して敵国扱いされ攻撃されようもんなら最悪ですよ。 そんな時ウクライナは何かしてくれるのか? してくれないと思うよ。 中立な立場じゃいけないのだろうか。12 3
-
59ロシア軍に岸田首相を差し出すから(笑) 煮て食うなり、焼いて食うなり好きにして下さい。国民は関係ありません。 岸田首相のやってることは、日本国民すべての意見を代理していない。 私は、岸田首相の軽々しい言動、行いに賛成しない。結果責任で、政治のミスが国民に向けられて 危険な状態におかれるのは甚だ迷惑だ。 岸田首相、今度は当然にロシアに訪問するよね? 行ってウクライナ訪問の理由を説明してこい。 怒。50 24
-
60覇権主義を体制の拠り所にする国家というものは常に周囲を威嚇し恫喝していなければ 国民は従属も隷属もしないのだ。襲われることに慣れ過ぎた民族ほど覇権主義に傾倒して 心底の怯えを隠して居丈高に振る舞う。 国家も国民もその本質は臆病だからだ。 ロシアも中国も臆病だから卑怯な手で自国の覇を見せつけようと行動する。 ここに現代の悲劇の源がある。1 2
-
61岸田さんが、ウクライナに行くから、こうなるのは当然です。岸田さんがゼレンスキーにあったところで、どうなるものでもないし、お金を差し上げてくるだけでしょう。岸田さんは、モスクワに行って和平に向けた話をするべきです。習近平の行動が的を得ている。ウクライナに、ご自分の名声のために行って、日本国民をロシアからの脅威にさらすのは、本末転倒です。もう、国際紛争には、いちいち関わる必要はないし、岸田さんは、法の秩序とか、インド太平洋とかいろいろ言ってますが、ロシアの侵攻が気に入らないのでしたら、そのままウクライナにいて、自衛隊を派遣し、ロシアと戦ってきたらいかがですか。181 45
-
62誠に遺憾である。強く抗議する。緊張感をもって注視する。これしか言えないようなら、日本も終わるな。一発くらったら、ウクライナより悲惨なことになるでしょう。日本国民は武器を持てない。サバイバル訓練も受けていない。危機管理能力が鈍麻している。政府が国民を守るとは思えない。国民のためをうたうのは、選挙の時だけですから。アメリカの1州になった方が、一般国民は、まだ生き残れる人が増えかもしれない。480 36
-
63日本の報道機関は、藝能や野球などスポーツばかりでなく、この様な安全保障関連についてももっと大きく割いて報道すべきであると強く思う。中国の領海侵犯等もいつも軽くサラッとした扱いに終始している。自衛隊や在日米軍の動き等についても同様に、大きく時間を割いて纏まった報道を見た事が未だ嘗て一度も無い様な。10 3
-
64なぜ、岸田首相の訪問を事前に報道するか。マスコミの無神経さは甚だしいです。だからこういったことになるのです。極秘な訪問をなぜ事前に報道するのでしょうか。攻撃してくださいといわんばかりです。これこそBPO入りですね3 3
-
65仮に日本が爆撃され犠牲者が出たとしたら責任の所在はどこになるのか? 外国に甘い日本だから全て言いなりになり挑発とも受け取られる支援や訪問をしている政府は検討で済ませるのか。 ただ一つ言えるのは岸田は国民は二の次にしか考えていない事。 外国へのいい顔したさ。 非課税世帯へのみ支援をし困ってる人を助けてやってる感の演出。 財務省、権力者への揺るぎない忠誠心。 このまま自民党を支持してる方々がいるのであれば日本の未来はないでしょうね。201 20
-
66岸田もG7前に実績が必要だった。ロシアもカウンターをしないと国民に対して示しがつかない。お互い下心あっての行動。4 2
-
67ツポレフ95ですか… この機体は、1950年代に開発されました。 米国の戦略爆撃機B-52に対抗するために。 当初はB-52と同じジェットエンジンを搭載する予定でしたが、強力かつ燃費の良いエンジンの開発がうまく行かず、プロペラ機になりました。主翼が後退翼なのは、その名残です。ちなみに、プロペラ機を後退翼にしても、あまり意味ないとのことですが、主翼の設計を一からやり直す手間を省いたともいわれています。(米国もうまく行かず、B-52は小型のジェットエンジンを8基も取り付けている) 機体は1950年代の設計ですが、B-52同様にエンジン(プロペラ用)や電子機器、搭載兵器等はアップグレード(核爆弾→核ミサイル等)を繰り返しており、米国のB-52同様に、2050年代まで運用されて、「100年選手」になるのではとも言われています。 古い機体とあなどることはできませんよ。6 2
-
68電撃訪問はアメリカの指示でしょう! 日本は原爆投下でアメリカに負けたので、次の戦争ではアメリカの盾にさせられるのは必然。 中国は、沖縄にあるアメリカ軍の嘉手納基地と同じ模型を作り爆撃する練習をしているので日本も完全に狙われている。石垣島では軍の戦闘体制が着々と準備されている。 中国は沖縄から、ロシアは北海道から。7 2
-
69まぁそうでしょうね ロシアとしても何もしないわけにも行かないでしょう。 日本はロシアと隣り合っている。協力しあっている部分もある。他の西側諸国とは異なる対応があってもいいのではないか 世界にアピールするために、このタイミングで国民を危険にさらしてまで行く必要あったのかな11 4
-
70アメリカ等西欧諸国と戦った、あの大東亜戦争を決断した時の気概は今の日本にはない。 日本は舐められている。 樋口季一郎さんみたいな指揮官を据えて、その人に中国・ロシア方面軍を指揮して欲しい。あの、大東亜戦争の終了間際にロシアが条約を一方的に破棄して火事場泥棒的に南下した事を忘れてはいけない。樋口さんの指揮した占守島の戦いがあって、あれでロシアに大打撃を浴びせれたから、占領されたのは北方領土のみであるが。 あの頃のロシアと今のロシア、メンタリティは変わっていない。 ちょっと攻撃すれば、相手が怯んで簡単に占領できると思っている所とか、特に。あの南下してきた時も、日本が武装解除しているから、簡単に占領できるとか言われていた。 それらを加味すれば、条約等を結んでいたとしても、平気で踏み倒してくる国であるという事は分かる。2062 182
-
71余計な事をすると核兵器を2発落としますよという警告だ。アメリカが前例を作ったとプーチンが言っていた。ヨーロッパには最後な最後まで核は使えないが、日本に使うならさほど抵抗ないだろう。中国の許可がおりれば近日中にも起きる事かもしれない。問題は日本政府に危機を把握する能力があるかどうかだ266 26
-
72日本でジェット旅客機が作れないことは分かったけど、プロペラ4発の爆撃機は作れるのでしょうか? コストパフォーマンスとかグローバルなどとは言わず、技術の蓄積は必要だと思うのです。1 1
-
73日本総理のウクライナ訪問後は益々→中国・ロシア・北朝鮮→3ヵ国の軍事的→威嚇の増大が始まる→NATO同盟と同じ軍事対応必要と考えます→日本・米国軍事同盟もNATOと同じ方法で→NATOは加盟国の対応は共同で戦闘機がスクランブル発進している→日本空域侵入の未確認飛行物体に日米の戦闘機4機のスクランブル発進は何故出来ないの?→米国は同盟国でもあり→日本国内に米国軍事基地がアジア諸国よる多いです→何故共同で対応出来ない?→日本空自任せにする?→同盟と言っても・どこまで同盟か判らん→NATO同盟との規約が違う感じです。1 1
-
74ロシア発表なら日本は危機感がなかったのだろうか‥ 日本海上空とはどれくらい近いのだろう パフォーマンスで満足してる時にミサイルが飛んで来たとき、日本は対空出来るのだろうか‥ また防衛費を増やす為に増税をするのだろうか? 外面ばかり気にするより、今は現実を見たほうが良いと思う12 3
-
75私見です。森元総理が言ってたのは、露が絶対に引く事はないみたいのを聞いたけど、露に対して余り刺激のある事はやらないで欲しい。 とばっちり食うのは、日本国民だと思うんですけど。対岸の火事にクビを突っ込み過ぎではないですか?19 4
-
76沖縄では米軍基地、自衛隊基地があるから攻撃される!とか言う人いますけど、今のロシアを見て下さい。日本は核兵器を持たない専守防衛の国ですが、脅してくる国が近隣国に存在してます。中国、ロシア、北朝鮮、こんなにも危険な国々に狙われています。米国が日本から去ったとして、次は?どこの国が日本を支配するの?北はロシアから攻撃され、南は中国から攻撃される。核兵器という抑止力を持たずして話し合いで解決しようだなんて、絶対に無理。如何なる反撃能力を高めようとも、核の傘には勝てない。最悪の結果を招かない為にも最悪の決断は必要。日本も核保有国となるべきだと個人的に思う。9 6
-
77こうやって世界戦争へ向かっていくのだろうか? いつかはミスを起こし武力衝突が起きる、そのための用意はしておいた方がいいと思うし外交も大切だと思う。 案件を重要性と緊急性でしっかり分けて対応していって欲しいね国会がアホネタで空回りだけは見苦しいので止めて欲しい。1 1
-
78人気取りの為のウクライナ訪問。 本当に日本の事を考えるならロシアとどう付き合うかを模索するべき。 ロシアのウクライナ侵攻はロシアだけが悪く報道されてるけどそうじゃないって事をもっと報道するべき。12 7
-
79そりゃそうなるだろう。岸田がウクライナに行ったことぐらいロシアにもバレてると思うし怒りもかっただろう。バイデンがウクライナに行った時とは訳が違う。いつ日本を襲ってきてもおかしくない。ほんと岸田は余計なことしかしない。5 2
-
80岸田さん外交成果はあるのか。ビションがないから、ふらふらしている感が否めない。 外交センス無いだろう。おまけにロシアが公然と領空に、はいりましたがなんにも、リアクション無しですか?まずいね。どうぞと言ってるのも同然だろ。 早く総理から降りて下さい国益の為。11645 1291
-
81ツポレフ95…B29のコピー機の兄弟機、すでに博物館物でしてね。 西側も戦略爆撃機開発は二の次なんですが(B52やB1Bが現役)、ツポレフ95あまりに古すぎる。 設計としてはターボプロップ+後退翼で高速飛行できるから面白い設計なんですがね。 旧日本軍の一式陸攻にスクランブルかけてもらう感じ? 一応、博物館機でも戦略爆撃機なんでスクランブルしないといけないんで航空自衛隊も迷惑な話ですよね。4 2
-
82まあ、日本は武力ないし舐められて当然。 ロシアや中国のような大きな独裁政権の国がある限りある程度の武力は持った方が良いと思います。 そうでなきゃ一瞬で終わります。 綺麗事では済みません。2 3
-
83核兵器が搭載可能な戦略爆撃機2機が日本海の上空を飛行したと発表されたとのことだが、70年くらい使用されている爆撃機であり、本気であれば、日本の保有するF2でも、護衛する戦闘機を含め、簡単に撃退できる機体。 ロシアとしては、精一杯、日本を牽制したいのだが、アメリカのような音速を超える爆撃機を持たないところに、圧力をかけきれないロシアの没落する姿が見える。 ちょうど、中国の習近平国家主席がロシア訪問をしているところ。大国だとしていたロシアが中国に依存する体質になる境目か。97 25
-
84ロシアは、地政学的に永遠に日本の敵。中国もそうだな。アメリカは、いざという時に頼りにならないと知るべし。早く憲法改正。アメリカが反対しようと核武装も必要。核兵器を持っている国と持っていない国とでは外交交渉力に差がつく。一発でも核を持っていたらもう攻められない。北朝鮮は、そのことをよく理解しているから核を持とうとする。一発核を持てば、通常兵力で格段の力差があっても攻められる可能性がなくなるからね。26 3
-
85こうなることは、外交のプロでなくとも、容易に想定できたことですよね。 「極秘に」と確り報道までされているのですから、そりゃ、敵対している国からしたら、面白くないでしょう。 自身の面子を保つために、国民の生命を脅かす彼は本当に「日本人」なのでしょうか?56 6
-
86習近平との会談で今後の軍事行動についてのすり合わせがあったのだろう。今回のは岸田総理の電撃訪問に起因するのは間違いないと思うが、中国の台湾侵攻を成功させるためにロシアが日本の北海道に攻撃を仕掛けて(実際に一昨年の8月頃に候補だった)日米の戦力を分散させるシナリオがあってもおかしくはない。28 3
-
87攻撃してみればわかることだと、その後の事態がどうなるか予想できると思います。日本だけが地獄を見るか、アメリカが助けてくれるか、EUが助けてくれるか。ロシアがなくなるか。彼らにはやるしか答えがないのです。結果は滅亡かもしれませんが。6 2
-
88じゃぱん人も本気で自信の安全を考えない時が来てしまっていますよね。。。 徹底的にアメリカに守ってもらうのか、それとも自国の戦力防衛力によって自国を守らなければならないのか・・・ どちらかが正解なんてことはないと思っているのですが、現状ではどちらでもなくとにかく中途半端であると感じています。 ロシアや中国なんか隙あらばいつでも侵攻してくると思っています。 (水面下では土地の買収とかが進んでいるんだろうけど)3 4
-
89岸田の渡ウへのアンサーだねわかりやすい。一歩前に出た以上は引くなよ岸田。北海道で島嶼奪還演習をやろう、ゼレンスキーも喜ぶだろう。1 3
-
90岸田がやったことは紛うことなくロシアヘの挑発行為 いつもの中国や北朝鮮の「侵攻するする詐欺」と違って 本気でロシアから攻撃される危険もあるのだ 同盟国()のはずのアメリカが日本の国土を守るわけがないし 一見好戦的だが現実の戦場に出る覚悟も度胸もないネトウヨは 何の役にも立たない もし日本が戦火に巻き込まれたら岸田というか日本政府は 国民に対してどう責任を取るつもりだ 軽はずみな行動もいい加減にしておけよ!8 2
-
91多分、憶測ですが、アメリカのバイデン大統領の指示で、岸田はウクライナに行ったのかな! そして、岸田の日本はロシアの敵になったのです表明後、ロシアの爆撃機が飛んでくる。 わかりやすいロシア側の反応です。5 2
-
92岸田は軽率というコメントが多いが、そんな庶民が散歩に行くような緩い感じで一個人の判断の下に戦時中の国に日本のトップは行けないから安心してよい。 色々な国や経済、軍事的事情と複雑な国際情勢が絡み合った結果の国家的判断による行動でしかないので。 ウクライナ戦線が手詰まりとなった今、ロシアが経済的生き残りをかけて動くとしたら日本海、主に海が凍結しない北海道と朝鮮半島に活路を見出すしかない。その時は前世紀的侵略思想の下に暴走を続ける中国を盾に、中国は台湾・沖縄を、ロシアは朝鮮・北海道を占領するため軍事行動を起こす確率がかなり高いかと。 実際問題、海外の商社や海運業者等はここ半年極東戦線が高確率で起こりうる想定で真剣にリスクマネジメントをし始めています。 日本人が思っている以上に日本周辺、極東の危機は深刻です。 日本も真面目に自国の戦争を想定して国際的立ち位置を主張する時期が来た。366 87
-
93まぁ冷静に考えれば岸田総理の訪問に対する報復の挑発でしょう 単なるメンツのための行動だからそんなに気にすることはない が、しかし このような行動を安易にとらせないように 日本人がしたいのならば やはり早急な核兵器とシェルターの完備は必須だ もっと国民は核武装を政府にきちんと求めるべきだ6 4
-
94首相のキーウ訪問に対する威嚇だな。 いつでも攻撃できる、という意味だろう。 タバコ代の値上げは辛いが、防衛費の値上げはやむを得ないだろう。3 2
-
95ロシアよ北朝鮮がパフォーマンスを行うのは、岸田さんの外交効果を認めたようなもの。ICCの逮捕状も、ほぼ日本の支援で実現出来たわけだし、国際社会に十分なアピールが出来ますね。日本はすべてが満たされ過ぎて、平和ボケとみられますが、実力は十分あると思います。34 19
-
96こういことを行う隣国ばかりなんだから、自衛のための武器は国内で製造しても良いと思う。 じゃないと部品が無いので修理すら出来ない。修理のために戦闘機などを購入するのは効率が悪いと思う。2 3
-
97総理のパフォーマンスが度を超えてるからな。 隠密に出来なかったのか? 中国、ロシアを余り舐めない方がいいと思うね。 自国の防衛すら出来ないがんじがらめの憲法の中で、アメリカに頼ってても何もしてくれないよ? 自分らが先頭に立ってこそ、同盟の力が発揮すると思うしね。74 10
-
98というか米国政府は事前に情報を掴んでいたと思うよ。岸田氏がウクライナを訪問したら、露がこの様な威嚇行動に出るのは想定済みだろう。 世界の警察を名のるのならば、これくらい分からないとね。 増税で頓挫している防衛費増額や憲法改正を促す為に露の威嚇行動すらも利用しようとしているかもしれない。冷静に物事を見るべきだと思う。18 4
-
99政府は傍観していたのでしょうか。 ロシア機が領空侵犯、防空識別圏侵入していなかったとしても、自衛隊機による領空内での牽制活動ぐらいはしたんでしょうね。 ロシアは日本が何もしないと分かっているから平気で土足で人の家に上がってくるような国。 間違っても西側の国際社会はロシアと中国とをつるませて、停戦交渉と言う名の武力を以て状況を変える行為を既成事実化させてはいけない。1 1
-
100さすが大国ロシア、日本の首相・閣僚による ヨーロッパ各国の訪問やウクライナ訪問は現 在のウクライナ情勢に何ら影響を与えないと 明示する軍事的抑止行為。 また、日本国民からすると頼りの無い日本の 首相・閣僚がウクライナを急に訪問して、日 本国内の政治的な問題がおろそかにされて、 呆れて物が言えないだろう。日本の政治家に はもっとしっかりしてほしい。4 2
-
101日本海は、ロシアと北朝鮮の無礼な行為で大変な状況になっている。 岸田首相が掲げている防衛力強化に関しては、その日本海にしっかり自衛隊や海上保安庁の船舶を配置して、ニッポンを護ってもらいたい。 ウクライナの惨事をみると、多少の増税も仕方ないと思う。攻められたからでは遅い。12 9
-
102岸田さんがウクライナにいる間は、キエフを攻撃しないという暗黙の了解はするが、あんまり要らんことすると本土を攻撃するよ!っていう脅し。 岸田さんがウクライナ訪問する意味ってあるのかな?西側の一員として仕方なく? だったらロシアに行ったほうがいいと思うけど。13 2
-
103岸田総理のキーウ訪問の初報をラジオで聞いたのが午前11:30ころだったと記憶している。実際にはメディア報道より早くロシア側には漏れていたのだろうが、その時差から推測しても、ツポレフ95MSが7時間日本海上空を飛行したとなると、実際の離陸は日本時間早朝では? とすると、この爆撃機の日本近海飛行については、今回が初めてなのか疑問。もし恒常的に飛行していたのなら、日本政府はその事を能力的に認知できなかったのか?それとも飛行報道を敢えて控えていたのか?前者だとしから相当な平和ボケだ。55 5
-
104岸田のウクライナ訪問大丈夫かこの人の外交力で・・ロシアが日本に目を向けて来ればとんだ災難では済まないぞ、逆にロシア訪問するくらいの肝っ玉無いのか? 戦争終結に向けて動けばどうなのでしょうか。8 2
-
105岸田が無駄に刺激するからこうなる。NATOに属さない国がNATO寄りになるのを嫌うのがロシア。NATOやアメリカの要請を受けてウクライナを訪問すれば良いのに、積極的になり過ぎている。 結果、日本を第二のウクライナにする可能性がある。しかし、本人はG7の自身のメンツしか頭にない。67 14
-
106日本側にはアメリカのように強力な米空軍力も無ければ米陸軍力もシークレットサービスも無いし、ドイツ、イタリア、フランス、イギリス、カナダのように強力なNATO軍も無い。 あるのはすっぱぬこう、誰よりも早く情報を漏らそう、流そうとするマスメディアや偽ジャーナリストだけである。 何も総理大臣を守るべき軍が無い上でウクライナに行っている、勇気が在ると言えるだろう。 支持率を上げる必要がある野党は行ってみたらどうでしょうか? もっとも野党の場合、大統領から戦争中なので忙しく邪魔しに来ないで下さいと言われると思いますが(笑)6 2
-
107難しいね。こうした行動を取るってのは前段階から分かっている国だから。国際関係上、このように一方に加担してしまったら、今後どうなるか心配だ。あと30年ぐらいで、温暖化で地球がどうなるか分からんから、国際社会もどうなるか分からん。北側のロシアだけが栄える羽目になるかもしれん。日本はソーラーパネルで国土をハゲ地にして、それも、どうなるか分からん。単なる私の戯言だけど。4 1
-
108有事の場合日本はロシア、中国、北朝鮮の三国を一度に相手に戦争させられることになる 軍事力でも核兵器だけ見てもまずまともに戦争にすらならないで負けそう アメリカもどこまで一緒に戦ってくれるかわからないよ いざとなれば日本は三国で割譲される4 2
-
109ウクライナも他国が注意する中、ロシアを刺激して戦争を引き起こしたが、日本もロシアを刺激することで、戦争のきっかけを作り続けている。西側に付いていれば大丈夫などという幻想を抱かず、ロシアを煽ることで戦争を現実的な脅威として感じさせるなどということがないような政治をするべきではないか?43 19
-
110実際問題として、ロシアに二正面作戦出来る実力などない。極東の正規軍だけでオホーツク海も日本海も渡れない。人民解放軍をあてにしてるなら彼らはそんなお人好しではない。単なる威嚇の域を出るものではないし、核弾頭なんて持っているだけ、というのが兵器としての真価であり、使ったら自身の国へも核弾頭をご自由に撃ち込んでくださいって言ってるようなもの。だから足元を見透かして岸田総理もウクライナへ外遊してる。ある意味、ロシアはもう舐められてしまってる。7 9
-
111北からロシア 南から中国 日本を狙ってる ミサイル買っても核保有国には勝てない 日本も核保有国にならないとウクライナみたいに侵攻される。 仮にウクライナからロシアが撤退し、復興するのにいくらいるか? その費用は誰が払うのか? そうならないために核保有をしよう16 6
-
112首相のウクライナ訪問は、ヤフコメの民は最初は肯定的な意見が多かった気がします。 すかさず、ロシアは脅しの爆撃機らしいものを、日本付近に飛ばしました。 日本はなにも出来ません、 されるがままです。 日本に関係ない戦争に中途半端に加担しない方が良いと、私ははじめからコメントしています。 日本国民の皆さんは戦争反対、ロシアが一番悪いとお気楽に発言してますが、 政府の無策の行動で、簡単に戦争に巻き込まれつつあることを認識した方がいいです。45 5
-
113ウクライナに行ったのなら当然ロシアにもよらないと外交にならんよ。北方四島、その他の諸問題、領空通過ちゃんと話つけないと仕事したとは言えないじゃないか!帰国報告お願いします。成果聞かせてくださいね。5 1
-
114こっちはどう思っても、ロシアからすれば、それまでの色々ことも含めて、岸田総理のこの際のウクライナ電撃訪問は挑発行為として、受け止めてるでしょう それなりの覚悟でやむを得ない事情があったのかな?庶民の我々は理解してもしなくても、今更静かに待ち受けるしかない、もう既に民主で方向を決められる状況ではない、時間もないかも6 2
-
115ロシアや中国に度々領空や領海を侵犯されても警告以外何も出来ない日本。これでも独立国と言えるか? 早急に専守防衛の国是を改め憲法を改正し、侵略行為とクーデター以外の自衛隊の全ての活動を合憲にするべき。同時に核兵器の保有も検討するべき。2 1
-
116和平を主張しながら敵基地攻撃能力と相手を威嚇する行為。やってる事に一貫性がないし取り用によっては突っ込みだかけの岸田政権。国内では野党から正論を叩き付けられても質疑時間を先延ばしして時間切れでケムに巻けるけど世界相手じゃそうもいかないよって話。日本に住まざるを得ない国民は危機感しかないけれど国会議員のこの惚けた涼しくも危機感なく余裕ある姿勢は有事になれば家族共々海外に逃避出来るという気持ちの表れじゃないだろうか。そうでなければ、そう遠くない未来、過去の戦争当事者があれほど恐れ後悔もした局面が迫っているのに、こんなゆとりは生まれるはずがない。いざとなったら国民を切り捨て逃げ切る、それが今の国会議員のすべて。38 9
-
117ソ連時代に日本共産党と社会党は資金援助をもらっていたと名越健郎著「秘密資金の戦後政党史」(新潮選書)でありますね。 ちなみに自民党もアメリカから資金援助されてたらしいですww ちなみに日本共産党はシベリア抑留された日本人の帰還や解放をほぼ、全く、要請したり申し入れたりの働きかけをしなかったことも知りました。 50000人を超える日本人がシベリア抑留で亡くなったと聞きます。 アメリカとロシアの違いは、アメリカはなんだかんだ日本に利益あることもやってくれてますが、ロシアは利益あることをやってくれるどころか日本の領土まで奪ってることだと思ってます。 そんな国とべったりだった日本共産党、抑留された日本人を見殺しにした日本共産党、そんな党が言うことを信じられない。 もちろん、自民党も信じられないけどねww 悲しいけど、日本はいつか消えてなくなるのかな…1 2
-
118岸田総理は、国内のことをもっと配慮する必要性があったのでは?これで何も起きなかった事が不幸中の幸いでしたが、ロシアは油断の出来ない国であり、包囲網を準備しておく必要性が求められる。 ウクライナ訪問については、極秘ならば漏らさない配慮も必要だと思います。79 6
-
119一般人として 戦争で人は殺さずに 普通に働いて 死にたい 出来れば元気に働くことをこれからも続けて 世界から戦争を終わらせる力になりたいです 働くことが大切な時代に 大国が戦争を誘発させる行為は やることが幼稚としか思えません 大国のトップたちは 地道に行う労働が嫌なのかな5 1
-
120スクランブル発進数を考えればこのような威嚇もありえることだとおもう。 しっかり準備をして、このような暴挙に 同対応するのかを考える転換期なのだと思う。 残念ながら平和を願い、文章に書くだけでは 平和を守ることはできないのだろう。3 1
-
121核戦争をするか?度重なる徴発脅威を乗り越え全世界の平和構築を選ぶか?ロシア、中国、北朝鮮、アフリカ諸国の内戦、イスラエル、ガザ地区、イラン、シリア、紛争を抱えてる国なり核の脅威の脅し等この国々の指導者は何をしたいのか?理解が出来ない!全世界核戦争を本当にしたいのか?国際政治の学者なり、専門家なり、その国々の民衆のしんの意見を聞いてみたい!個人的にアメリカが理性なくしたらこれ程恐ろしい国家はない!中国ロシアなどひではない!いつまで挑発合戦して防衛費に多額な金を使う時代が続くんだ?永遠に続くのか?うんざりだよ!!全世界で解決策を作る事を出来ないのか?人間は善にも悪にもなれる!ならば善の地球市民として善の地球民衆主義的な連帯の時代がくるのかこないのか?解決策を誰かわかる人いないのか?1 1
-
1223.11の際に自衛隊が災害派遣に注力する最中、その防空能力を試すべく防空識別圏に戦闘機を向けてきたロシアの敵対的行動を、日本人は忘れてはならない。 以下、当時の報道 >防衛省は(1)日本の空自戦闘機が緊急発進してくることが分かっている日本の防空識別圏にわざわざ侵入している(2)東日本大震災で自衛隊が大規模な部隊を派遣する中、領空侵犯に対する警戒能力を確認しようとする意図が明らか――として、同省は「極めて挑発的な行動」とみている。6495 161
-
123胸に手を当てて考えればロシアに報復されても当然だと思う。勿論、ロシアが諸悪の根源だから日本が悪いわけではないが、不法物の国家に挑戦するかのように制裁と批判を続ければ報復は覚悟しなければならないだろう。ウクライナ後が危険だと思う。6 1
-
124独自に入手した訪問のスクープ!とか言って日本が大々的に情報垂れ流すからこうなるのでは?帰ってきてから報道したって良かったはず。 情報流してる報道陣も日本人じゃないってこと?日本どうなってもいいのかな1 3
-
125憲法を守れと思ってる人々はこれを見て何を感じるだろう。 侵略されてからでは何もできない。大切な家族を失ってからできることはない。 左翼メディアに流された人たちが気づいた頃には手遅れという事態の前に速やかな行動が求められる。23 8
-
126北朝鮮と言い、やってる事が子供じみていて本当に恥ずかしい国。こんな国がかつてはアメリカと共に世界の主役だったとは信じられないな。どうしてこうなった? ロシア国民は自国が世界に向けたどんな事をしてるか分かってないのかも知れないがもし知ったらどう思うのだろう。 それと問題はこんな事を長時間されていると言うことは日本の軍事力が相当舐められてるのだろう。岸田政権に日本の国防を任せて大丈夫なのだろうか、かなり不安だ。2 1
-
127余計な訪問で,ロシアとの関係悪化は必至。 国境を有し,かつ領土問題を有する国との関係を悪化させることは慎んでほしい。 それよりも,有言実行。 閣議決定や個人プレーをする前に,何かにつけて,丁寧な説明を実践してほしいものだ。6 3
-
128何故日本の領域に入って来たのか?米国、EU諸国には入っていない。それは日本が弱いと思われているからに過ぎないと思う。こんな脅しに屈してはならないし、正当性はどちらにあるのか、今後どのように対処して行くのかを良く考えないと。世界的な核廃絶は無理だし、核使用を無効化する方法はなに? 平和ボケもいい加減にしないと。7 2
-
129いつもの飛行と捉えて、日本は毅然と行動するべきです。たかが爆撃機が日本周辺を飛行したことで、こんなに騒ぐ必要がないことは分かってるはずです。それにしても、首相のウクライナ訪問のリアクションがTu-95周回飛行ですか。ロシアの軍事力がかなり下がってる証左かもしれませんね。1 6
-
130ロシアが侵略するとすれば真っ先に攻略するのは北海道だろう。道民に危機意識は本当にあるのか。国会で北海道の安全保障が議題にならないのは不思議だ。放送法の議論するよりも遥かに重要なのが国の防衛だ。21 4
-
131岸田総理がウクライナへ訪問による、ロシアが過敏に反応した結果でしょう。 日本は米国と同じように行動するのも如何なものか? 増しては、最近にロシアや中国の蜜月は、西側諸国と社会主義国家との覇権争いのはじまりで先行きが不安。 また、ウクライナも大事ですが、原材料高騰による物価高、賃金安の一般国民、さらなるは、東日本大震災で未だにまともな生活をできない国民を第一優先に考えて欲しい。 岸田総理がウクライナへ訪問して何が出来るのでしょうか?128 19
-
132ロシアはまだ気が付かないのか。 日本国内ではウクライナ侵攻など対して話題にもなっていない。 マスコミが必死で盛り上げようとしているだけだ。 日々の娯楽の方が重要だ。 今はベースボールの話題でいっぱいだ。 仮に領空侵犯をしても日本人はうわのそらで大谷に声援を送る。 対日威圧には全くなっていないことを知れ32 6
-
133TBSNEWSは、いったい何を問題だと言言いたいのか? ロシアの核兵器の搭載可能な長距離戦略機が日本海上空で、長時間飛行したとき、岸田首相がウクライナに行っていたのを問題しているのか? 日本には防衛大臣もいるし、高市大臣もいる。髯の佐藤議員もいる(申し訳ありませんが役職を忘れました。)。 自衛隊が、ソ連の戦略爆撃機の日本海上空侵入を知らなかったり、航空自衛隊がスクランブル発進を行わなかったり、全自衛隊が何も行動をとらなかったり、侵入したことを知っていても、各大臣や総理に情報を上げなかったら問題だが、それができていれば問題ではない。 TBSNEWSは「岸田首相が、ロシアや中国の御機嫌を取らず、ウクライナに行ったことが問題だ。」と言っているのか? TBSNEWSは『ロシアや中国の報道局』か? TBSNEWSは『ロシアのウクライナ侵入は正しく、当然のことだ。』と考えているのか?1 5
-
134日本は権威主義に逆戻りだね。 戦争が始まりそうだ。政府は外面だけ媚びを売り、国民にはこれでもかと苦しめ、勝手に何でも決めてしまう冷酷さがある。金のばら撒きも、名目は支援となっているか、後々、キックバックされて懐に入ってくる金であって、利権で潤う経団連大企業の懐に入れる構造になっている。7 2
-
135ロ〇ア側から見た場合の関心度 バイデンがウクライナに電撃訪問をした場合は風邪程度 日本の岸田総理が電撃訪問をした場合の影響は肺炎で重症 既に核爆撃機が7時間も日本近海に飛来 の現実 これから更に不都合な事が起きなければ良いが危険は身近になった事は言えるし懸念される北海道への侵攻がこれで現実味を帯びて来たかと言える 矢張り国会決議を経て行うべき事案だと感じる4 2
-
136軍事力も上げるとか 日本は挑発的なスタンスも取りつつあるから 中露北には いつ攻撃されるか分からなくなりました。 今までは中立的な感じだったけどね。 バイデンや諸外国にそそのかされて 日本も武装するなんて事になったから この先は 自衛隊ではなく 軍隊として ガンガン募集をかけられることにもなると思いますが 少子高齢化の日本では 軍隊および自衛隊も 減っていくばかりです。 なので結局は 米軍基地などに多額の費用をつぎ込み守ってもらうしか無いでしょう。29 13
-
137岸田総理はウクライナに行くべきではなかった。日本の立場はEU各国とは違う。地政学的リスクを考えたら、国益上ウクライナには深入りすべきではない。ロシア軍の爆撃機による牽制行動は素人的にも想定されること。総理のパフォーマンスで日本が痛い目にあうことはごめん被りたい。301 51
-
138爆撃機って普通に核を搭載して上空を飛んでるって、単純に凄い危険な事ですよね。 北のミサイルと違って発射の準備や兆候を監視ししたり出来るのではなくてすでに搭載した状態で飛んでるって事は突然に落とすことも可能と言うことだし、下手に撃墜も出来ないし一番一触即発に成りかねないのが爆撃機や戦闘機だと思う。地上や船と違って簡単に相手国の上空近くに核を搭載して侵入出来るっていうのが1番の恐怖です。14 3
-
139岸田総理のウクライナ訪問はよくよく熟考して覚悟を持って臨んだのだろうか?この緊迫した状況下において、場合によっては国民の生命を危険にさらすことになりかねない。事実すぐにロシアは爆撃機を7時間も飛ばしてきた。日本人がWBC準決勝のサヨナラ勝ちの喜びに沸き立っている中 ミサイルを落とされていたかも知れない、と考えると恐ろしい。プーチンに狙われたら戦争は対岸の火事ではなくなりウクライナと同じ事が起こってしまうことを覚悟しなければならない。20 1
-
140だからロシアは支持出来ない。力で抑え込もうとする勢力には力で対抗するしかない。法律が存在しない国家間にはそれしかない事をウクライナが教えてくれた。 今ロシアが日本に手を出せないのは日本の力ではない。アメリカの後ろ盾があるからだ。アメリカに日本の運命を預けて良いのだろうか。日本は自立する必要がある。2945 191
-
141まんまやっていることが米国と一緒で草はえる。挑発行為ですかね。挑発は乗せられたら負けなので、燃料無駄にしてくれてありがとうとそっとしといてあげましょう。 米国も同じ手法で北朝鮮の付近を飛び回って挑発してますから、日本も北朝鮮みたいになんないといいですかね。ヤフコメ民は挑発に乗せられて、一緒の技しかだせないみたいですけど。 あくまでも自分たち日本は無関係者である。第三者の立場を重んじるのが1番だ。あたかも、日本もロシアに制裁すべきというこの戦いに参戦しようとする自分の立場がよくわからない人がいるが、戦いが好きなんですか?血を血で洗うそんな戦争を間接的にしたいんですか?なら一回冷静になって立ち止まって考えた方がいい。熱くなるのは、構わないが冷静さを持ち合わせるのが1番だ。そんな人がいたらカッコよくて憧れるだろう。 第三者から見てこの戦いの原因、真偽を考えるいい機会だろうね14 4
-
142今日のお昼以降ぐらいに出た同ニュースでは爆撃機の下に戦闘機が、はりついていたみたいで、気にはしていなかったようでも︎いざ、2機とも、ロシアから向かう方角は解り兼ねても、今日の岸田首相とゼレンスキー大統領とが、会談したことをも了解な上にした皮肉にも、日本上空をロシア機が、通ったんだと感じましたね。2 3
-
143この戦争はどちらかに偏る事なく中間に入り中止を促す役目をすべきだった。 ましてや被爆国の日本。 平和を促す唯一の国であるべき。 岸田自民がウクライナに行けば隣国のロシアは完全に日本を敵とみなす 無いとは思うが万が一警告代わりに数発やられたら 日本は終了。 自民の先読みは全て失敗してきてるから この先何が起きてもおかしくは無い。 緊急事態条項を通されたら この状況なら徴兵は確実に行う。自民公明維新国民民主の為に命を落としたいやつらは賛成するのだろう。 愚かな日本人だ13 5
-
144中国がロシアに接触するなかでのこれ。 日本の岸田総理の動きも相当秘密度が高かったと思うけど、いつ把握したのか。 どこかで矛が収まればいいんだけど、その気配を見せる気が無いのか、駆け引きなのか。 どうなっていくだろう。1 1
-
145岸田さん平和ボケし過ぎです。 ウクライナに行ったことはもっと極秘で行わないからロシアから抗議しにきたんだとおもいます。 周りの周辺三国は独裁国家なのですぐに気に入らないことをするとミサイルや軍事訓練などをし、抗議したりして舐められてるだけなので自衛隊の強化のために防衛費を上げないとまずいですよ。そのためには消費税などの税金を少しあげるのもありかと思います。74 27
-
146これが、今の地政学リスクの現実。 しかし、日本は屈してはいけない。 着着と日同盟の深化、自衛隊の増員や装備強化と適地攻撃能力を保持を進めるしかない。 なぜ、ウクライナが侵攻されたのかを分析し、明確にすべきです。297 37
-
147日本の年間スクランブル発進数はNATO全加盟国の2倍以上あります。今最前線に立ってるということを我々は自覚してるでしょうか? ちなみに2月のスクランブル回数は計66回 ここで防衛費増額したり国防に対するアクションをしないと、さらにやられ放題だと思うのだがどうなんだ?5 2
-
148日本上空? 領空内って事なのか? 外なのか? ニュースの注目を集める為に、領空外を日本上空と言ってる訳じゃないよね? 若しくは、政府がそう発表したか? 本当に領空に入っていたなら、迎撃しないとおかしいだろう。 どこの国に領空に爆撃機が侵入して、対空ミサイルや戦闘機で迎撃しない国がある? そこをハッキリして貰わないと、その違いには大きな差がある。2 1
-
149日本には多くの中国人やロシア人が居る事を忘れてはならない。 中国もロシアも他国を占領せんでも、国民の力で富を得られるはずなのに、なぜウクライナや台湾を傷つけなくてはならないかわからない。 独裁者の欲に世界が頭を悩ましている。6 2
-
150他のG7国ならば、こうした事態に場合によっては対抗措置がとれるけど、日本の場合はこれをされても国家的に遺憾砲しか手立てがない。 そんな普通の主権国家ではない国の事実上のトップがサミットの為だけに戦時国に赴き自身や国家国民に何かあった場合どうするつもりなんだ? 国家国民のことなど知ったことではない岸田政権のこうした単なるパフォーマンスは迷惑でしかなくまったくもって支持できない。19 4
-
151日本自衛隊は気づかなかったの? 本当に心配です。 核兵器がー、原発がー、とか騒ぐ人居るけど、日本攻撃して占領するのに核兵器なんか要らんし、原発攻撃する必要ないよね。 ただ普通のミサイル1000発くらい東京中心地に撃ち込めば、もう敗戦でしょ。 2度目の敗戦。 そもそもロシアにはすでに北方領土占領されっぱなしで取り返す気もゼロでしょ。 いやもう、ロシアもあまりに日本が気づかないから、ズコーってずっこけて、気付けよなー、上通ってんだよ!7時間もー!いい加減にせえよ! って絶対に思われてる。 そう思わない?みんな?17 5
-
152単なる牽制とは思えない程の執拗さだ。弾道ミサイル搭載も可能な爆撃機を護衛飛行機もセットで飛行させて来るロシア、こうした威嚇行為はこれからも平気で実施して来るだろう。 習近平がロシアでプーチンと4時間に渡る会談のなか、岸田首相の電撃訪問はもっと極秘理に行われる必要性はあったと思う。 すくなくともゼレンスキーとの会談の直前ぐらいまでは、報道拡大は適当ではかった。 だが遅かれ早かれ、こうした威嚇の必要性は相手に抱かれた、という事だ。 中国がどう戦争のこれからに関わって来るのかにも注視が必要だ。ロシアとの会談後、世界諸国への働きかけで各国の間の多極化は促進されてしまわないように、日本も外交努力は欠かしてはならないと思う。12836 916
-
153尹韓国大統領の訪日に北朝鮮はミサイル発射、 岸田首相のウクライナ電撃訪問にロシアは長距離 戦略爆撃機の日本海上空飛行、いずれも敵対関係 の牽制行為である。 旧共産主義国VS資本主義国の新冷戦体制。 国連の和平への働きかけは、実質機能不全の 状態で、国連は双方の中傷合戦の場に。 一触即発で戦争のきっかけにならないことを 切に望む。6 3
-
154前日は多額の税金を海外でばらまいたり 今度は電撃でウクライナ訪問。 海外での評価を上げたい、外交の岸田をアピールしたいのだろうけど 日本の国民の事を二の次三の次にしていて危険に晒しているだけ。 害しかない。16 2
-
155挑発には同じことでやり返せば基本いいと思うんだよね。 抗議しても問題ないとかで相手にされないんだから、だったら同じことすれば相手は自分もしてるから抗議できないでしょって思うんだよね。 口だけ抗議よりよっぽどいいと思うんだけどね。2 3
-
156このような状況でも多くの国民があまり危機感を感じていない 何も起きないと思っている。 平和ボケというより、敗戦国として、そういう風に誘導されてきて麻痺している。 もういい加減に国民もどうすべきかを考えないと大変な事になるのは明らか 真面目に働いていれば、何とかなるという時代は終わったかもしれない事に気づかないと。206 17
-
157当然の示威行為ですね。 マスコミがリークしたとか怒っている人たちがいるけど、日本は米国大統領のとき同様にロシアに対しては当然事前の通告をするし、それが無くても情報はキャッチされているはず。だから、マスコミの報道は関係なく、この示威行為は取られますよね。 それはそうと、かっこいい。独創的なすごい飛行機。 ひとつのエンジンにプロペラが2つあって回転方向は逆。 それが考えてみれば、何となくプロペラの気流の流れ的にはプロペラがより推進力を得られそうな気はするけど。 それを考えだして実用化するっていうのがすごいなぁ。 やっぱりロシアには独創的な面白い技術がありますよね。 早く和平が結ばれ、宇宙や航空の開発で協力できるようになると良いのに。9 2
-
158欧米の支援も尽きた死に体のウクライナに今頃行ってもどうこうなるもんでもないし、ロシアから核ミサイルの照準を向けられ、日本国民が危険に晒されることになっただけ。この首相は本当に政治的センスがなさ過ぎる。5 2
-
159つい先日もバルト海上でエストニアやフィンランドへの威嚇飛行もやったけど、正直ロシアにこんなことをやっている余裕はないはず。けれど無理な拡大志向に走る国ほど、衰勢になっても虚勢を張って全部を抱え込もうとするもの。日本の戦国大名に例えれば、武田勝頼の最末期に近いものを感じる。18 7
-
160自民と岸田総理はカッコつけてしまった。日本人はウクライナ人のように、爆撃され、兵士となり戦う覚悟も無いし、平和ボケしている状況。戦争なんて誰もやりたくない。その中で、中国とロシアの癇に障る行為をしてしまった。日本の政府は「まさかロシアも本気で日本を爆撃したり核を撃ったりしないだろう」とタカをくくっているのだろう。その為、世界に向けて今回のポーズを取った。しかし、日本は核も所有していないし、相手国にとっては脅威ではない。後ろにいる米国が気になるだけ。日本単体ではクソ弱いのだから、静かに米国の後ろから情勢を眺めているだけで良いのだ。カッコつけて支援だのしゃしゃり出れば、危険度が増すだけだ。終戦後に、復興支援をするくらいでちょうど良いのだ。89 12
-
161ロシアは侵攻してくるよ。ウクライナではなく日本が先だったとの話も出ていたしね。中国も台湾侵攻のついでに日本とやることになるだろうね。何故かどさくさに紛れて韓国も攻めてくるんだろ。 岸田では日本を守れないよ! 反日野党をどうにかして早急にスパイ防止法を成立させないと!もう間に合わないかれしれない。20 5
-
162これで日本が何もやらなければ、また同じ事をされるだろう。 仏の顔も三度までと言う言葉通り、三度目やられたら威嚇でもいいから何かやるべきだと思う!あくまで自衛の観点で。9 5
-
163ロシア軍機が日本海を飛んで威嚇なんて日常業務レベルですし、自衛隊のスクランブルが不用だったのならヤワな威嚇と言えます ツポレフ95なんて50年以上前から世界各地を飛び回ってるご老体です 戦術核レベルならロシア、ウクライナ双方で使用中の軽量な旧型機SU24にも搭載可能、 なんなら自衛隊機にも乗せられなくはないので驚くほどでもありません 大袈裟な見出しで煽るだけ煽って詳細も載せないマスコミ、それを見て大騒ぎしている方々、どっちも滑稽ですね3 1
-
164動揺はするけど、今さら欧米の流れに逆らってまで日本がロシア側につくことはあり得ないでしょ。 善悪で考えてもロシアは侵略者側だし、損得で考えても欧米を敵に回す方が痛い。2769 241
-
165実はロシアの中央より東、モンゴル北部には豊富なガス資源、油田がある。 もしロシアが今後倒れ、日本がロシアの東側の領土を得る、または油田ガス田の権利だけでも得られたらすごいことになる。 逆にロシア側は日本と戦っても勝てる見込みは薄く、また買っても賠償金以外大してやる事はない。 実は日本はチャンスなのでは?2 9
-
166?これは日本海上空とだけあるが日本領空や防空識別圏内なんだろうか。ウクライナ訪問に対する牽制には変わりないとは思うが報道は煽るだけでなく正確に願いたい。案の定、ここぞどばかりにイキっている意見も散見されるし、そういうとこが本当の意味での好戦的平和ボケなんだよ。5 1
-
167すでに戦争状態に入っているロシアを刺激することは 当然ながらリスクもありますね。 日本国民がウクライナ支援にどこまで本気なのか 試されている気がします。22 1
-
168これさ、もしこの戦闘機がミサイルを発射してくれば確実に日本は被害を受けてたわけだよね。 でも日本が鉄壁の防空迎撃システムを持ってればこんな威嚇行動もできないハズ。 なのに日本の野党&左翼は防衛力強化を軍拡などと言って批判するんだよね。やっぱり彼らに日本を守ろうって気はサラサラないんだなって実感しました。41 14
-
169まあ今の所牽制だがいざという時これに対応できる日本国ではない。 北半分ロシア 南半分中国 は現実味がある。 中国側から見てみると良い、日本はアメリカからの防波堤のようだ。 米vsCNの舞台にならないように願うがその時は米からんの補給戦が伸びるのでそれは大丈夫だろう。3 3
-
170そもそも首相は何故このタイミングで訪問したのだろうか? 意図を丁寧に説明して頂きたいですよね。 彼が行く事で国民が危険に晒される恐れがあるにも関わらずね。6 2
-
171今回の岸田のウクライナ入りをロシア側では「日本は中立の立場を捨て反ロシア陣営に加わった」と報道している。これからはロシア側から「敵国」として扱われることが通常の状態となるだろう3 1
-
172全ては同じと思います。 北朝鮮もロシアも日本をなめた、反応をしているのです。 アメリカから原潜を買って、日本海に展開し潜らせて、 たまには迎撃してやれば、寄り付かなくなります。 アメリカと同じ力での、平和の時代です。 拳銃チラつかせれば、手を出さないのです。8 5
-
173ロシアにはもともと古代から碌な文明がなく、ローマ帝国の侵略も受けなかったために多様な面でその影響もなく、荒々しい動物本能的な気質がそのまま現代まで続いてしまっていると見る。無ければ奪えばいい、煉瓦は適当に積めばいい、そんな国だ。 そのような国からドストエフスキーやチャイコフスキーのような人物が生まれたのが不思議でもあると見る。有象無象の中に潜在した偶有性を保持する稀有な人物だったのかもしれない。1 4
-
174一言、ただただいかれてる。 軍事力にしか頼れない情けない国。(しかも本当の強国には手を出せない) 国っていうのは違うか、ロシアにも素敵な人は沢山いるから。プーチン筆頭の変に権力を得た政治家陣だな、問題は。 そのプライドのために、自国のロシア国民も危険にさらしていること、そろそろ気付いてほしい。2 3
-
175日本人は、アメリカからミサイルを買ったぐらいで、日本がロシアや中国と戦争して勝てると思っているのかな? 少子化対策、防衛対策、物価高対策という国内の問題ですら対応できない人達が戦争で勝てると思っているのかな? 国内の問題ですら対応できない人がヨーロッパの戦争に参加する必要はない。6 23
-
176いくら日本が気になって仕様がなくても、ストーカーするのは止めて欲しいと思う。露の独立系メディア「ブリーフ」が先日、「ロシアがアジアでの重要な友好国を失ったことを示している」とコメントしたが、それほどまで日本が大切だと言うのなら、心を入れ替えてウクライナから撤退し、ウクライナにクリミアも返還し、更に日本に北方領土も返すべきだろう。他の国と敵対するより、隣人と上手くやっていく方が、ずっと利口ではないだろうか。306 32
-
177このロシアという国はこういう事を空気のようにやる国ですよ。ウクライナに侵略戦争仕掛けて住民を虐殺し略奪する行為もまた今回の威嚇飛行と同じで空気のように当然の如くやる。 鈴…何某議員とか森ナントカ議員がロシアとの友好とか語るけど国の本質がこれなんだから心から信頼なんてできよう筈がないんだよね。その証拠に旧ソビエト連邦では仲間だったのに離反する国の多い事多いこと…それが全てですよ 信用ならねぇ。我々日本人も第二次世界大戦終了直後に満州でロシアがやった事や条約を一方的に破棄して北海道方面に攻め込み北方領土を占拠しあわよくば北海道まで手中に収めようとした事を忘れてはならない。20179 703
-
178「日本海」と表現してるのがポイントだね。頭悪いとすぐに引っかかっちゃう。 ちなみにこのニュースの情報源はロシア国防省。 なぜメディアは、国内で情報を集めて裏を取る事なく、ロシア側の発信をそのまま伝えてるのかな。8 7
-
179果たして今回の訪問は日本の国益にとって必要だったのだろうか?G7の中で訪問していなかったのが日本だけだった、また日本が議長国だったからの訪問だったのかはわからないが、外交のついでになのか?少なくとも今回の訪問が、対ロ関係を更に悪化させ、北方領土に最も近い根室で漁業している人達は危機感を持つのではないだろうか?ムネオ氏はどんなコメントをするのだろうか?旧島民の皆さんには申し訳ないが、北方領土問題は良い方向に向かないと推測してしまう。侵略こそする国が領土を返還など考えられず、むしろ北海道が侵略される危機さえあるのでは。5 2
-
180航空自衛隊は何をやっていたのかと思う。 7時間も領空侵犯され、ロシア側から日本の領空を飛行したと発表されたとは、なんとも恥ずかしい話じゃないか。 今までなら領空侵犯があれば航空自衛隊がスクランブル発進していたのに、今回は発進しなかったのはなぜか。このニュースを読む限りではロシア側から発表されるまで気が付かなったように思える。 最近、戦争するのも仕方ないみたいな雰囲気にさせるようなニュースを個人的に感じるが事が多く、今回の領空侵犯に関しては7時間も航空自衛隊が気が付かなったという事に非常に違和感がある。 この映像、実際には領空侵犯はしてない関係ない映像をロシアか日本が報道するプロパガンダでないとは思うが、今回のニュースに関しては、なぜ航空自衛隊が7時間も気が付かなったのかに違和感がある。90 17
-
181今後は警告したうえでミサイルで撃ち落とすとロシアに伝えることだ。日本も超法規的手段で、ロシアと中国全土を壊滅出来る核武装をすることが不可欠である。憲法改正などと言っている状況ではもはやない。世界一の核武装国を目指そう。それが平和を維持する手段である。徴兵制と富国強兵が不可欠なのである。23 14
-
182西側所国組vs東側諸国組のいざこざに巻き込まれ、敗戦国扱いが根強く残る我が国は、嫌でも西側諸国組のパシリ。 ウクライナを支持してますって立場にならなきゃいけないし、西側を正当化し、東側諸国組にとって不利な情報しか流せない。 ベトナム戦争しかり、朝鮮戦争しかり、今回のウクライナロシア戦争しかり、みんな代理戦争の憂き目に合っている。 日本だって、いつその憂き目に合うかわかりませんよ。7 2
-
183岸田総理がウクライナ訪問を日本のマスコミが報じるからこのようなことが起きる、外国訪問とくに紛争地帯への訪問などマスゴミは神経を使うべきだ!! 政府はマスゴミへの情報制御を指導せよ、事と次第によっては行政指導など対応するべき。41 4
-
184ロシアは今がら空きだからというコメントにいつぞやたくさんの高評価が集まっていました。 日本近海にホバー船が来ていて、クジラの自死に繋がったかもしれないという見方もあり、領空や領海も日本の周りで怠らず中国とともに監視しているのにがら空きと考える意味が分かりませんね。 ロシア政府はそれこそ自国の国民が何人死のうが自作自演して、むしろ国民を殺すくらいなのに、他国の人間を怒らせても弾除けの国民が何人死のうと気にしないと思います。 それは日本も同じですよね。 原発支持やミサイルたくさん購入したいマンの人たちが、基地のある場所に住むわけじゃないですよね。 自分たちの住む土地にミサイル配備を歓迎してこその自民党支持だと思いますが。 自分たちは的になる場所には住まないのに、アメリカから中華の部品を使った弾なしの戦闘機や鈍足戦艦をおもちゃ集めみたいに購入、他人に命を投げ出させようとするなんてプーチンですね。6 4
-
185日本海上空を飛んで何か問題? 別に領空内じゃなければ違反でもなんでもないと思うが。 食料自給率低下に目を向けさせず,軍事増強に注目が行くように仕向ける報道はどうかと。 本当に中,ロが危険国なら,まずは食料自給率を上げて,輸入食料を減らすべきやろ。 ミサイルなんてあっても満腹にはならん。5 13
-
186仮に首相になんらかのアクシデントがあったら、日本は自衛権を発動できるのだろうか? そこは一つ疑問 また今回、事前に報道されたことでゼレンスキー大統領への危険度も増すだけで、得になるのはロシアだけでは? 本当に日本のマスコミはろくでもないですね。5 1
-
187最も大事なことはロシアや中国のような国は経済的に余裕を持たせてはならないと言う事だ。北朝鮮レベルの国力なら、それほどの脅威にはならない。 世界は中露の経済力を削ぎ落すことを第一にしなければならない。 まずは中国経済に最も貢献している韓国への経済協力を控える事だ。16 4
-
188ロシアを甘く見ている方が多い その気になればアメリカに次ぐ核兵器保有国で日本などひとたまりもない 岸田総理、ウクライナに行くのも良いけど何故先にロシアに行かないのか? まだ、日本が戦争当事国になる前に和平の道を探る事があんたのやる事だ 今ならまだ、仲裁に入る事が出来る 停戦を取り付けるだけで世界の英雄だ 今から防衛費を増やした所で間に合わない アントニオ猪木ほどの実行力も決意もない総理 アメリカやNATOのイソギンチャクになってるだけじゃ平和外交など 所詮、無理な話で現状を見れば分かる通り軍備増強以外の決断は 何も出来ていない89 25
-
189ウクライナの反対のきわは北方領土なんだからもう少し考えて欲しい。 ウクライナには申し訳ないけど今北朝鮮がミサイル打ってきたりと微妙な感じなのだから総理自ら行くなんて危ない事はやめて欲しい。4 1
-
190完全に日本が舐められてる結果だろう。領海とはいえトルコとか中東国でこれをやって領空などの侵犯をやったら撃墜してくるだろう。ロシアも北朝鮮と何ら変わらない結果だ。こうであってもロシア国民は善良な人も多いし、報道の規制・捏造でこの事実を知らない。これはやはり首相だけを引きづりだして、平和をもたらすしかない。5084 499
-
191岸田文雄首相のウクライナキーウ訪問はロシアの情報網からすると手に取るようにわかるはず。今、何を食べているのかも。北朝鮮のようなミサイル発射はしないけど、ロシア爆撃機が日本上空を7時間飛行。7時間とは「広島G7サミット」の7に因んだのか。LOTO7がキャリーオーバーしているという意味の7か。ロシアのプーチン大統領もバカではない。本日は、爆撃機の日本上空飛行で止めているが。もし、支持率上昇とインドの大統領から閣下と言われて「舞い上がる」岸田首相がゼレンスキー大統領となんか約束したら、北方領土に示威行為もやりかねない。北海道のオホーツク海の漁船操業の人たちも戦々恐々だろう。3 2
-
192岸田は、いったい何をしに行ったんだよ。 日本に限った話ではないが、国防は自助・共助・公助の考え方において、日本はウクライナにとってどれなんだよ。 ウクライナはNATOへの加盟を希望しているのと、地理的なこともありEU &アメリカは支援をしている。これは共助。 日本はウクライナにとって、どうありたいのか?共助なのか、公助なのか? 本来は公助であるべきだろう。 アメリカやヨーロッパに言われて、共助の領域に踏み込まさせられているから、ロシアを刺激する事になる。 ロシアを直接的に説得をできる中国や、NATO側代表としてのアメリカの中間に立ち、このウクライナ紛争を外交的に収めるといった公助の領域で日本が外交で存在感を出さないといけない。 安倍さんは、おそらくその辺りをうまくやっていた。 それなのに、センスもカケラもない岸田さんだから、習近平がロシアに行ってしまって勝手気ままな和解の話をしている。276 29
-
193「アメリカの爆撃機の領空侵犯への牽制を日本へ行った」とニュースを見て感じました。 =アメリカに行う勇気はないけど、限りなくアメリカに近い存在に対して報復を行う用意がある と認識しました。日本が如何にアメリカに近い…そして弱い存在かを知らしめる行動だと個人的に感じました。 結論:アメリカに軍備の全てを依存するのは反対で、最悪、アメリカの力無しでも防衛出来る能力は持つべきだと思います。そして、世界最強だった「零戦」を作成した日本が… 自国産航空機製作から撤退した三菱重工を非常に残念に思っております。(利益は薄いかもしれませんが、リトライすべき案件と個人的に思っております。)6 12
-
194岸田総理がウクライナへ行ってゼレンスキー大統領に会うなんていう余計なことをするから無用な緊張が発生しこうなる。 日本なんて54基の原発が海岸線に建ってて絶対に戦争なんてできない国なんだから「いかにして国際的トラブルに巻き込まれないようにするか」「いかにして戦争を回避するか」を考えていればいいんだよ。 自民党はもう身の程知らずだから自民党政権が続くと日本は滅びるだろう。11 4
-
195威嚇っていっても、ウクライナ戦に関していまさら日本がロシアに味方することはないし、これで日本の方針が変わることもない。 ただ、自衛隊や防衛庁の警戒を引き上げただけ。ついでに日本の政治家の危機意識も上がればいいんだけど。17 4
-
196今、威嚇飛行するロシア戦略爆撃機ベア。その姿は、あの日本焦土化、絨毯爆撃を敢行し広島・長崎に原子力爆弾を投下した米軍戦略爆撃機B29を彷彿させる。岸田総理のウクライナ「電撃(?)」訪問で「反ロシア」の旗印を鮮明にした日本。ロシアによる軍事挑発は今後ますます活発化してくるだろう。ロシア航空機による領空侵犯も激増、自衛隊もスクランブル発進で対応せざるを得なくなり、高度な軍事的緊張状態が続くだろう。日本の三海峡を通過するロシア海軍艦船も激増し、北方領土周辺海域での漁業交渉は頓挫、停頓し、日本漁船の拿捕は頻発するのでは。北方領土の軍事要塞化は急ピッチで進み、イスカンダルミサイル等極超音速ミサイルも配備されるのでは?不安だ。果たして日本政府(外務省)は、これからの対露外交をどうするつもりなのだろう?本気の本気でウクライナと「心中」する覚悟を固め、ロシアとの軍事衝突も厭わぬ腹なのか?国民を巻き込むな。10 1
-
197岸田総理の訪問自体が国内向け。選挙対策。 匹夫の勇で乗り込んだは良いけど、 蔡英文総統も米国経由で下院議長と会談だし、 韓国とも関係改善で敵味方ハッキリ分かれて 最前線の不沈母艦に。 中露と北の挑発からいつ爆発するやも知れず、 攻撃は無くとも禁輸とか制裁措置の可能性も。 仮に中露に事前通告でも良いように利用され、 味方のハズのウクライナや米国にまで使われ では。国際関係で法の支配なんぞ期待できん。6 2
-
198ロシアってこういう国だから ウクライナとの戦いで軍備や人員が疲弊してくれるのって 日本にとっては「国益」なんだよね。 ウクライナをじんわり援助して、戦いが長引けば長引くほど ロシアが日本に攻めてくる可能性は低下していく。 日本としては防衛費を「削減」して、よくなるわけよ。 こういうきったねぇ話が出てこないのが、日本の平和ボケたる所以じゃないかね。4 3
-
199ロシアのこの行為は、やられたらやり返すが基本の世界では普通のことで、日本がやらなさすぎなだけかと。 馬鹿の一つ覚えの専守防衛などと唱えている限り、このように舐められるだけである。 気球一つとっても、米のように撃墜行動を取れるかは、現行では可能であるとは言い難い。 領空侵犯に対しても基本は警察法での対応となり、相手が撃ってこない限りは、出来ることは警告のみだ。 相手は日本が何も出来ないことを知った上で、ちょっかいをかけてきているのだ。 日米安保がなければとっくの昔にやられていたことだろう。 早急の改善を望む。32 4
-
200政府側がロシアがこういう行動を取るなんて事を、まさか予想してない。なんて事はないと思うので、逆に予想した上で、何かに利用したいのかな?と思う。 別にロシアと対峙するのは問題ないが、それに対して防衛力は目に見えて足りない。だから、防衛増税をしたいという事だろうか? 防衛力増強には反対しないが、増税には反対したい。では、予算はどこから?といえば、すくなくとも、税金ちゅーちゅー関連事業を全部ストップすれば、ある程度は回せると思う。 手がつけられるのはそのあたりで、他にもあれこれ、配分の変更は出来ると思うが、老人どもがうるさそうなのは難しいように思う。 先行き短い老人にしてみれば、未来の日本がロシアに蹂躙されようが知った事かとなるのは明白だからだ。 重税化するにしろ、収入がない自分ら年金で食っている自分らに影響は少ないという事だろう。 なので、とりあえず税金ちゅーちゅーからだな。2 1
-
201アメリカにはしないが日本にはかなりの圧力をかけてくる。 どこかの国が一線を超えれば一気に第三次世界大戦に入りそう。 最近は避難シェルターを急ピッチで設置している自自体も多く、裏では相当な緊張感で動いている気がする。 人間という生物が一定数増えると戦争をして 数を減らすようにプログラムされてるとしか思えない17 4
-
202「見出し」だけ見ると如何に「現総理が不甲斐ないか」といった印象を受けるが実際のところロシアの爆撃機は「日本海」上空を飛んだのみで日本の領空侵犯を行ったわけではない。 これも単なるマスコミによる「印象操作」なので政治系の記事は複数ソースで見ないとバイアスがかかって良くない。6 1
-
203岸田のウクライナ訪問はロシアにしれていたという事 機密事項が漏れているから政府関係者の中にスパイがいたことになる こういう無防備な日本 スパイ防止法成立も阻止されるのはそういう人間が国会議員にいるという事 スパイがいても日本政府は全く関心がないようだ 安全保障もくそもこの政府にはないのだろう そして領空侵犯されても何もできずか 情けない2 1
-
204実際日本なんか東京に核兵器を落とされれば全てがマヒして何も出来ない国になってしまう マヒしてなくても東京上空まで来た他国の戦闘機に攻撃することも出来ないだろう だが日本に攻撃してロシアなりその他日本の敵対国は何かを得る事があるのだろうか 軍隊を持たない日本に何の脅威もない7 2
-
2057時間も飛行されて日本の防衛は大丈夫 なんだろうか? 前に海上自衛隊の幹部だった人と話した事 がある。自衛隊はとっくに引退してたけど もしまた戦争が起きたら… 日本は負けるって言ってた。 理由は、この国のトップがよく分かってないからとしか言わなかったけど… 自衛隊の皆さんが頑張っても、舵取りである 総理はじめ日本のトップの方たちはどう考えて いるんだろう。不安しかないのだが。10 2
-
20678年前アメリカによって広島へ原爆を落とされましたが、 直ぐに電車を走らせて、復興しました、広島市の人は戦争を反対し、折り鶴を折って平和を祈っていますが、また原爆を落とされても、再生能力のマニュアルが有ります。、10年草木も生えないと言われたのですが、すぐに復活させました、生き残った方々は被爆者として神様のように崇拝させています。2 9
-
207こうなることは当然予想できた事だろう。 ロシアという国はとにかく面子に拘るし、自分より格下と見下す国にバカにされたらこういう手段にでる。 問題は今後ロシアが本格化に日本にチョッカイを出すかどうかだ。 ウクライナの件を見ても解る通り、国連も安全保障理事会も既に何の役にも立たない。故に日本は独力で外敵を排除せねばならない。 が、今の日本を見てそれが可能かどうかを考えても「絶望的」と思う他ない。5 1
-
208はい、9条を死守した結果がこれです。 9条は微塵も抑止力になってない。 9条は平和維持どころか、まさに日本の平和を脅かす存在と言っていい。 近隣諸国に領土を盗られたり、上空侵犯されたり、領海侵犯されたり、 ミサイルが日本海凄まじい数撃ち込まれてたり、 列島を飛び越えたり、ロクな目に遭ってない。 9条があるせいでどんどん酷くなってる。 これが現実。7 4
-
209日本の首相がロシアへの明確な敵対姿勢を示したのだから、当然の事だろう。もう日本はロシアの非友好国ではなくて敵対国に認定をされたことだろう。 正直、岸田首相が何を考えているのかわからない。6 1
-
210こんなロシアのような国が国連の常任理事国。。。本当に世界終焉は近い。。。 ばかばかしいにも程がある。国連解体して、良識のある強い新国連が必要です。29 3
-
211ロシアは、ウクライナに攻め込もうか、日本に攻め込もうかの二択だった。 ロシアは日本に攻め込むための口実と法律を用意している。 隣国を侵略することができるロシア。 西隣りがウクライナ、そして、東隣りは日本だぞ。7 2
-
212日本の官僚や議員はツポレフ95MSがどんな性能やどんな事できるのか知らない のだろう、こんなものが日本海に来たとは・・もっと緊張感を持つべき・・政府や議員は「ふーんツポレフ来たの?」位しか思ってない。 日本も憲法がどうのこうの言ってる場合じゃ無く早期にB1Bクラスを輸入してミサイル等、搭載して沿海州沖や北の日本海を飛行したほうが良い。 コロナ予算(数百兆円)から比べれば核搭載の戦略原潜や爆撃機やミサイルはアメリカから買っても超安いです もし大陸が本気で日本を取りに来たら日米安保なんかクソです、アメリカは絶対守ってくれません、憲法なんかなんの役にも立たない、いつかツポレフ95MSからKh-101等を国会議事堂や防衛省や議員会館に打ち込まれたとき初めて気づき、政府はピーピー泣きながらアメリカに、「どうしたらいいのですか?なんとか助けてくれませんか」というのが今の日本の現状。4 3
-
213日本も核武装しないと北海道取られちゃうよ。 現にロシアの政党党首が、ロシアは北海道に全ての権利を有していると発言したり、プーチンに近いロシア国家議員は北海道はロシア領と発言している。2 5
-
214北やロシアにこれだけコケにされている日本を 戦争で命を落とした先人はどう思うだろうか? アメリカが造った日本国憲法を、今こそアメリカと共に、日米安保を更に進化し日本独自が核武装をすべき。8 5
-
215やはり今回のウクライナ訪問は思慮が浅いとしか思えません。 先ずは行く必要性… 電話やネットで会談は幾らでも出来る時代に何故? そして、防衛力の無い日本がロシアに対してあからさまに敵意を示してメリット有りますか? 腹芸が無さすぎです! 中国に比べて大人と子供の対応でしょ? 先の先まで読んで動けませんか? それに今、足元の日本は大半の国民が低所得と高率の課税に苦しみ、資源の自給率も危機的レベル… 防衛力も… 何してるんですか??67 29
-
216自衛とは日本国民の領土と財産を脅かすものに対して 必要な権力を行使するのではないでしょうか。 日本の領土侵略、露中韓朝、 武力行使もするところを日本は見せて頂きたい 敗戦後78年、年々日本が弱腰になっていく 防衛費は高くなっているが、使わない防衛なら必要ない3 5
-
217岸田総理は日本がロシアの隣国であるという自覚がないようです。 ロシアが不凍港を求めた場合、黒海の次に挙がるのはオホーツクです。このままウクライナ優位に進んでしまうと、先の行動としてオホーツクや日本海が緊張状態に入る可能性も高いです。 自国の利益を最優先に動いてください。ついでに予算もないのに見返りのない巨額の経済支援という大見栄もやめて。11 1
-
218やはりNATOに特別に入れてもらう方がよい。 NATOの仮想敵国がロシアならば、 NATOにとってもロシアの西だけでなく、 ロシアの東側からアメリカ(アラスカ)、日本が攻撃して二極化すれば叩けるでしょう。 もはやロシアは戦後ドイツのように解体するしかありません。1 3
-
219これだけの脅威を日本国と国民に与えてまでウクライナに訪問する必要はあったのか。自分や国のメンツを保つために国民を犠牲にするべきではない。10 3
-
220この飛行についてロシア国防省発表であって、日本の政府、防衛省は何も発表していないので日本海上空と言っても領空侵犯の可能性にも至ってないようですね。 で実際飛んだ理由の推測が岸田首相のウクライナ訪問に対する牽制なら、日本のマスメディアがウクライナな訪問を速報で伝えなければ飛行はもっと遅い時間になったのではと感じます。 いくつかの海外メディアの報道時間を確認してみると大体日本時間15時ごろ以降と日本のメディアが伝えるよりかなり遅い時間になっています。 海外ではあまり興味がないのか、それとも一応の日本首相の行動の安全を配慮したのかはわかりませんが温度差はあるようです。 加えるならロシア国防省の発表のみなので実際に飛んだかどうかの正確性もどうかなと考えますね。15 6
-
221まぁ、たしかにTu-95は核兵器搭載可能ではあるけれど、この時代にわざわざ爆撃機を用いて核攻撃をしてくる国は無いと思う。本気で攻撃するなら爆撃機より、はるかに迎撃しにくい弾道ミサイルを打ち込んでくるはず。 前略爆撃機って相手国が、もう迎撃する術を全て失ってしまって、抵抗できない状態ぐらいにしないと運用しにくいんだよね。1 1
-
222岸田総理にはウクライナの惨状を目に焼き付けて、危機感を身に付けて帰ってきて欲しい。 もし、今の状態でロシアが日本に侵攻してきたら、日本はウクライナのように戦えますか? アメリカが日本人の代わりに血を流して日本を守ってくれますか? 日本は日本を守れる国にしましょう。2 2
-
223レッドチームは他人を脅すことしか能がないのか…?ブルーチームにいるからこう思うのかもしれないが今世界的に見れば結局レッドは損しているとしか思えない。 プーチンはロシアの未来のために!とイキっているが結局は世界からみるロシア人の印象をも悪くして若いロシア人の未来を奪っている…それにも気づかない。最低だね。3 1
-
224全然いいと思いますよ。かつて我が国がそうだったように、本当の義がなければ滅亡する以外に道はないと信じます。1秒でも早くロシアの政治体制が民主化し人々が平穏無事に暮らせますように。プーチン氏は東條英機と同様であり運命も1秒でも早く同じになりますように。1 2
-
225なんの国益でウクライナに行ったのか。 もう国益にならない、日本の為にならない事ばかりしてる。 安倍さんがプーチンと親交を深めていたのは 正しかったと思う。日本はあくまで中立でいるべき。 そもそもお金配るしかない腰抜けで ロシアが万が一敵とみなして攻めてきたら どうするのか。 浅はかすぎて呆れる。 因みに、最近ツィッターで観たが、 広島に原爆が落とされたビジョンを写した映像でオバマさん他拍手喝采の中 プーチンだけは十字を切って黙祷していた。 マスコミが報道している情報をだだ鵜呑みに している事は真実を曇らせている。 今政府がしている事はことごとく 日本を貶めるような事ばかり。88 24
-
226歴史を言えば、隣国諸外国からしたら日本もロシアも同じで、日本は日本で言い分もある。 それより今が大事で、日本と敵対すると国益に不利になる国にならなくてはならない 軍事力も大事ですがキリがない、経済や技術力や友好国の多さ等が日本が本当の意味で強い国となると思います。9 2
-
227岸田首相は外交音痴だ。ウクライナとロシアの間に入って和平交渉を進めていくのならわかるが一方的にウクライナに肩入れしている。そうなればロシアが日本を敵視するのは当たり前だ。当然その報復に出てくるだろう。岸田首相は日本国民はどうでもいいと思っているとしか思えない。15 2
-
228自分のメンツを満たすためにウクライナに行ったと報道されているならこの件に関しては猛烈に抗議してほしい。 二面外交は成り立たないよ。 国内でも二面的な気するけど。6 2
-
229ウクライナへ首相が行ってる日本への威嚇だろうけど 北と同じで実際に攻撃することはない 日本自衛隊、そして米軍と直接ぶつかる余裕なんかないだろ ウクライナで手一杯だろうに。 公海上であるなら勝手にやっとけと。 無論に日本の主権侵害すればただじゃおかないが。8 3
-
230日本の国益を考えて行動してもらいたい。国民はこの状況に耐えていても 大きな力には抗えないのか。強き首相になり、日本を早く本当の独立国家にできた時に岸田さんは名声も地位も手にできます。広島広島とただ叫んでいても独立は勝ち取れません。ウクライナは戦争前さんざん中国と蜜月でしたね。 なぜ莫大な資金をウクライナに投入しないといけないんでしょう ロシアは資源国家です。日本には資源が無い。アメリカ一国頼みでは今のように隷属的な政治しかできないのでロシアとのパイプを上手く生かして 渡り合う知恵が必要です。そういうリーダーが日本には必要で、自分の身内の安泰ばかりを見ていて国民に申し訳なく思わないんでしょうか47 6
-
231ロシアの嫌がらせに対しスクランブル発進される航空自衛隊の隊員の方々、本当にお疲れ様です。 脅威度によっては今後無人機による対応も検討し隊員皆様の安全、負荷低減に努めて頂きたいと思います。1 2
-
232岸田総理は完全に米国の傀儡になってる 大国競争はどちらにも寄せないことはとても大切だ このままでは日本は米国に売られてしまう2 2
-
233自衛隊機がロシア領海に侵入すればロシア軍は迷わず撃墜する。日本は注視する。一体この差は何だろう?やはり日本は自衛隊ではなく、国を敵国軍から守る力がある強い軍隊が必要です。7 2
-
234どんなに支配しようとしても失敗に終わるんだけな、それはどんなに物理的なダメージを与えた所で本質的な意味を理解出来なければ、この国の本質的な力は、生命との結び付きにあると言う事。 得ようと思うものは失われ、逆に失うと思うものは得られる。目に見えるものが全てでは無いという事。 これがこの国の本質だよ。だから武器を持って戦うのとは違う。 本当にこの国の大切さが分かる者達が世界中から集まって来て、本当の世界のあり方を証明していくものになるかもしれない。 やがて大地は味方し、その者達を助けるかもしれないしそれは分からないけれど、大地を愛せば大地から愛されるのと同じ事で、やった事と言うのは、同じレベルで必ず返ってくる。悪い事は今の時代しない事をおすすめするよ。4 8
-
235ウクライナへの侵略で改めて明らかになったように、ロシアというのは殺人、虐殺なんでもやる国だ。 そういう国がすぐ隣にあるという現実を日本は平和ボケしてないでしっかり認識し、防衛装備はもちろん法制度含めしっかりと準備をしなければいけない。 加えて単独で守るのではなく台湾など、平和や人権などを大切にする国と同盟などでしっかりと手を取り合い、経済はもちろん軍事防衛面でもしっかりと共に支え合う体制を構築しなければいけない。87 8
-
236TBSは、ロシア政府の発表としてこの記事を書いている。岸田首相のウクライナ訪問に合わせて、日本海上空を飛行したのかもしれない。せっかくこのような記事を書くなら、防衛省にも取材して、爆撃機の飛行ルートくらいは載せてほしい。いつも飛行しているルートなのか、今回は特に日本領空に近かったのか、スクランブルの有無なども。228 17
-
237なんでこんなのわざわざニュースにしたの? 一昨年までこんなニュース年に二百何十回もやってた? 対露スクランブル回数 令和元年度:268回 令和2年度:258回 令和3年度:266回 令和4年防衛白書より 久し振りの飛来だったからニュースにしたの? ガキの使いじゃないんだから、今年度何回目の飛来かとかさ、ただ飛んできたって右から左に書き写すんじゃなくてそういう情報も加えて記事にしてくんないかな10 1
-
238ロシアは周囲からもはや長大な国境警備を維持できないと見られるのが怖いだろうな。その場合牙を剥き出してくるのは、今まで親ロ、容ロと見られていたフィンランド、トルコ、それに中国だよ。ロシアが素寒貧になって中国に経済的に取り込まれたら、「借金返せないなら用立てるけど、それならもう一回国境考え直そうか」って絶対言われる。でも今中国を威嚇するわけにいかないから、とりあえず日本を威嚇して、ロシアは国境譲らないよって威示するんだ。日米へというより実は中国向けの牽制行為じゃないかな。1 1
-
239習近平が露を訪問し「尖閣諸島」「北海道」を 今後…どう攻め込むかも話し合ったんだろうと 推測する それと同時に岸田がウクライナを訪問したことは ・・・非常に意味も価値もある 露は…早速戦闘機を日本海上に飛ばし遺憾を 示したんだろうが今後日本政府も毅然とした 態度を取るべきだ78 13
-
240戦争の一方の当事者を支援する以上、相手国からの反撃は想定の範囲内なので、国防当局も緊張感をもって対応してくださっていると思います 自衛隊の皆さん、有り難うございます1 1
-
241単なる牽制とは思えない程の執拗さだ。弾道ミサイル搭載も可能な爆撃機を護衛飛行機もセットで飛行させて来るロシア、こうした威嚇行為はこれからも平気で実施して来るだろう。 習近平がロシアでプーチンと4時間に渡る会談のなか、岸田首相の電撃訪問はもっと極秘理に行われる必要性はあったと思う。 すくなくともゼレンスキーとの会談の直前ぐらいまでは、報道拡大は適当ではかった。 だが遅かれ早かれ、こうした威嚇の必要性は相手に抱かれた、という事だ。 中国がどう戦争のこれからに関わって来るのかにも注視が必要だ。ロシアとの会談後、世界諸国への働きかけで各国の間の多極化は促進されてしまわないように、日本も外交努力は欠かしてはならないと思う。99 6
-
242公海上と言えこのタイミングでのロシアの蛮行に対し、我が国も爆撃機の前方に位置取り、燃料を放出するぐらいの根性を見せてください。 と言っても、注視と遺憾しか打つ手の無い日本では無理でしょう。 そうして増々更に日本の弱腰を世界にアピールし、ロシアや中国のみならず西側諸国にも、醒めた目で見られ、今後も北朝鮮や韓国に舐められるのです。 反論覚悟で我国政府に言いますが、自分の国は絶対自分で守る、その気概と根性を持ってください。13 5
-
243日本が発表しないから、ロシアから発表したのでは。 日本は気付いていたのだろうか。敢えて気付かないフリをしたのか気付かなかったのか…その差は防衛能力の大きな違いを意味すると思う。4 1
-
244岸田さんはロシアの制裁にもアメリカやヨーロッパと肩を並べて積極的にやっている。 ロシアからは非友好国の扱いになった。 ロシアは隣国である。 少し前には北海道はロシアの領土のような発言をしたロシア議員もいた。 岸田さんは爆撃機だろうが核だろうが日本をきっと守ってくれるはず。1 16
-
245岸田はロシアを刺激して 戦争を起こそうとしている 可能性がある 核使用も言うプーチンを刺激して 核使用されたら どういう対応をするのか 国民への説明は必要 民意を取るためにまずは解散する15 1
-
246コロナもウクライナも同じ。日本の意思で決めてやってる事は何一つない。役回りをこなしてるだけ。 威嚇も何も申し合わせ済でしょう。 合法的に人がどんどん殺され、領土は買い占められ、企業は外資に買収され。 見えないだけで、日本は焼け野原。 ウクライナの心配してる場合じゃないですよ。 今の日本は戦時中に戻っていくかのよう。3 1
-
247これが今のロシアにできる精一杯の嫌がらせでしょう。でも、1950年代から使用している老朽化した機体だから、7時間も飛行したら、整備するのに膨大な時間を要し、故障部品の調達が困難でウクライナに依存していたツケが回って来て入手困難でしょう。いずれにしても、ロシアが日本に侵攻する余力はないでしょう。もし、侵攻すれば、米国参戦の大義ができるし、米国が参戦すれば、NATO及び西側諸国が連合軍として全面戦争に突入する。24時間でモスクワクレムリンが廃墟と化し火の海になるでしょう。7 2
-
248日本国民が本気でロシアけしからんって言う感情は先の大戦終戦間際のソ連の蛮行の記憶と日本固有の領土の不当占拠に加えて西側メディアの報道による誘導が大きいと思います。ただ前のめりの岸田総理について行くメリットが果たして日本に有りますかって事は国民は冷静に見ていかないといけないですね。わざわざ危険を冒しよくわからない援助というばら撒きを餌にで二人揃って画に収まった映像を世界に流す。個人の功名なぞ我が国にはなんの利も無いと思います。10 3
-
249日本海上空はわかったが領空侵犯があったかどうかと言うのが問題で領空侵犯があれば当然スクランブル発進している訳でそうでなければ誤解を招く様なタイトルの付け方は考えて欲しいものですね。18 2
-
250岸田総理大臣がウクライナ訪問し ロシアに反撃されたに等しい。 もうロシアとは断交になるでしょう。 岸田総理大臣の都合良くはならない。 外交出来てない感じ。 日本国内もまともに出来ないのに 無理しなくていいです。 またまた金ばら撒き外交して 国内は疲弊します。19 4
-
251ベアに核積むの? 意味あるの其れ? 飛び立つところから見られていて来るのが判ってる 基本何時もの牽制程度でしかないね 中国みたいにやり方機材を変えつつならまだしも、ベアは今更ね まして単機 むしろ向こうのパイロットは度胸ある 中国にスクランブルは帰れない可能性が大量にあるが、ベアなら日本のF機材で対応できるから SU27系来たらかなりやばい F35は遅くて対処不能ですし、F15も前期型はレーダー火器管制と装備がかなり厳しい まともに対応できるのはF15後期と限定でF2か 足が遅いのがF35致命的ですし アメリカもスクランブルにはF22F15頼りになってますしね F3の要望書に速度の話が乗ってるのも納得としか 日本海側の領海狭すぎ なんでE767は飛びっぱなし 流石に追加が要る時期に来てる ホークアイはやはりちょっと物足りない気がします1 1
-
252相変わらずヤフコメは煽るな。 ロシアとしては、日本がロシアというか他国に攻撃できないことは知ってるけど、だからといって岸田総理のウクライナ訪問に何一つ反発しないわけにもいかない。 とりあえず、形だけ反発行動をしたにすぎない。 ヤフコメは一喜一憂して、すぐアワアワして騒ぎ出す。 今のロシアの状況で、次日本がウクライナ支援を強化する内容でも出したら今度は爆撃してくる、そんなことがあると思うか? 何に対しての何の行動なのかをきちんと理解すれば、危機か危機じゃないのかくらい分かるだろうに。4 3
-
253まぁ政府の行動を批判するつもりは無いが、安倍元総理が居ない今、正しい行動とも言い切れ無い、ロシアや中国の考え次第では日本は消し飛ぶか、半分に割られか、何があっても可笑しく無い、危機にあってスーパーマン(アメリカや欧州)が必ず助けてくれる保証はない、また反撃能力も乏しい、花見や平和ボケの日本は深く自分の立場や生き残りを考えて欲しい。167 32
-
254日本国内では北の弾道ミサイルと違って領空侵犯事案はいちいち速報出したりしないからなぁ。後日まとめて件数が報告される程度。 なのでわざわざロシア側から報道させるように仕向けて日本国民全体へ脅し取揺さぶりをかけに来たのだろう。 まぁ動じることなく日本は粛々とウクライナに対して支援、ロシアへの制裁を行えばよい。121 26
-
255やはり日本も核武装しなければならんでしょう。ロシアは日本を舐めてるし、実際に武力介入すれば一瞬で占領できると考えている。 でも、今の日本にそれを覆す力は残念ながら無い。アメリカの後ろ楯をずっと当てにしてるより、自らの身は自分で守るようにしなければ。 ウクライナは核武装を解除したからロシアに攻め込まれた。 最初から核武装していない日本など、自衛隊の能力や武器を勘案すれば相手ではない。 やらねばならんことはやらねばならんのだ。 平和憲法がどうのこうのとか、平和的解決とか、そんな話が通用する国ではないのはいい加減分かるだろう。 勿論理想はプーチン失脚でロシアがウクライナを撤退するのが良いのだろうが、そんな理想論は考えない方が良い。 一刻も早く核武装、そしてやられる前にやる(そうはなって欲しくないけれど…)。22 9
-
256ほんと馬鹿らしいと思う。 政治的であったり、報道の側面なだけで、ここまでSNSが発展した時代に戦争喚起される国民はいないと思う。 もう、こういう揺動的な発表や報道を繰り返さずに、直談判してもらいたい。 岸田総理がウクライナ訪問する前にロシアと優先的に対談すればいい。 なぜ、ウクライナだけ行く必要がある?10 2
-
257中露首脳会談で、「そろそろ日本いきますか?中国は台湾から北上、ロシアは北から行くから」なんて事ないよね? 日本は丸腰に近いから一瞬で占領されてしまうのか。。。 アメリカがどこまで関わってくれるか分からない今のご時世。 西日本は中国語、東日本はロシア語。 そんな日本国民の不安も考えてウクライナに行ったのか… まぁ岸田、自身の体裁の為だけで そこまで考えてないでしょうね。 いざとなったら自分達で家族を守るしかない。 そうなったら、私の様な訓練を受けてな初老でも全力で家族を守ります。 自分の事はどうでも良い。2 2
-
258ロシアは中国と軍事同盟を組み日本近海の太平洋で軍事訓練を行っている。今回はロシアだけの単体での飛行だが、そのうち中国軍機と一緒に日本領空付近を飛行するかもしれない。習近平は3期目あたり「台湾の統一を必ず果たす」と言った。今、習近平はロシアを訪問しているが軍事同盟のさらなる強化を話し合うとしたら日本にとってかなりヤバいかも。10 6
-
259ロシアさん、日本は何も出来ないからそんなに気にしなくてもいいよ。 専修防衛で先制攻撃は出来ないし、反撃にしても決断できる政治家はいませんよ。お国は核兵器を保有してますしね。それにお国の影響力も政府内に浸透してますよね、きっと。 つまり無駄に二酸化炭素を排出するだけです。401 37
-
260アピールでも良いかと思います。一国の首相の外交アピールは相当効果があると聞いてます。その証拠に中国、ロシアはかなり敏感になってますよね。それより、このアピール効果をどう国際政治しいては国民に反映させていくかだと思います。3 3
-
261日本は、中立を守るべきだと思った。 しかし、第二次世界大戦が終わってからは 実は、アメリカの支配下にあるので、 そういう行動がとれるわけでもないんだなあ。 世界が、平和に暮らせる日が来ますように。。9 4
-
262警告と捉えても、大袈裟ではないと思います。 空襲も現実的に考えるべきだと思います。 岸田政権としては、国民向けアピールと言うより、世界向けアピールですよね。 訪問するなとは言わないですが、もう少し賢くなって欲しいのは確かだと思います。息子を含めて。6112 459
-
263両国の中立な立場で居なければ、 ロシアに爆撃されて 日本国が火の海になってしまう。 なぜロシアを逆撫でするのか。 ロシアの抑止力になる 戦力があるなら話は別だが、 それも無い状態で ロシアを逆撫でする様な 言動は控えて頂きたい。9 2
-
264窮鼠猫を噛む、と言いいます。 ロシアもいよいよ追い込まれましたな。 しかし、日本政府は気を緩ませること無く、国防を重視し、ロシアに対し決して妥協をしてはならないと思う。11 6
-
265統幕の報道発表を確認しましたが載っておらず不思議に思っていましたが、よくみるとロシア国防省発表を元にしたニュースでした。 空自戦闘機の緊急発進があっても、視認できる距離ではなかったのかもしれません。3 1
-
266米軍や自衛隊の基地のある地域の人たちはウクライナとか他人ごとでは無い。このタイミングで習近平がロシア訪問中に普通の外交が通じない両国を刺激しないで欲しいです。北朝鮮だけでも数多くミサイル発射されても止められないし、住民反対でも台湾近郊の島々に基地を増設してる。首相は訪問するにしても時期をずらして欲しかった。プーチンは普通じゃないので怖いです。欧米もウクライナには兵器は供与しても絶対ロシア本土への攻撃は許さない。出発前にマスコミに駄々漏れしてたのにとぼけた会見してた。バレずに行ってこれると本気で思ってたのか?これから北朝鮮のミサイル+ロシアに領空侵犯では防空体制が追い付かない。安心して日本海に漁業に船を出せない、怖いです。たださえ漁獲量が減ってきて戦争のせいで漁船の燃料も高騰して大変なのにインド帰りにウクライナで両国刺激に行かないで近くの中東の産油国で外交した方が国民生活にプラスになる。6 1
-
267ウクライナをほぼロシア陸軍だけで制圧しつつ、温存しているほとんど無傷のロシア空海軍で日本を制圧する、というのがロシアの戦略だろうな。それを可能とするだけの圧倒的軍事力をロシアは持っている。 もうじき北海道への特別軍事作戦が始まるのかもしれない。45 26
-
268ウクライナは反日国家なのに岸田さんがゼレンスキーに会ってなに約束させられるの?今だに中国大好きウクライナでしよ。ロシアは日本を威嚇と言うより米軍基地がある日本を威嚇している。米軍が怖いのが丸わかり。 でも日米相手に戦争する余裕もないのによくやるよ。5 3
-
269いい飛行機だよね。プロペラ機の最高速度記録を保持しつづけて今日も日本海上空を飛行。二重反転プロペラとターボプロップ、極限まで絞られた胴体。 そして脅威の航続距離。余裕で日本一周して帰れるんだから立派なもんだ。18 3
-
270このような事態を首相自身が国に招き入れたとも言える。 かっこよく乗り込む画がほしかったのか知らないけど情報事前にダダ漏れなんて自国や自身の危機管理もできないのに他国の戦争に介入しようとしてる場合じゃない。23 5
コメント