
福岡県北九州市の武内市長が3月議会に提出した市長と副市長の給与を削減する条例案について、市議会の委員会は付帯決議を付けた上で可決しました。本会議で採決される見通しです。 【写真で見る】北九州市長の1割給与カットの条例案が成立へ...
-
1物足りないと言った議員は率先して、市長以上の給与カットをされる予定なのか?35 2
-
2だったら議員定数半分にして議員歳費3割カット、職員は平均20%カット、各種天下り団体を壊滅させれば?39 8
-
3そしたら議員は最低2割はカットするんですよね?25 2
-
4武内市長は官僚的な考え方をやめなきゃね。 福岡市を見てごらんよ。 地元にとって最優先すべきは何か?から市民の目線で考え、経済も両立させる。 能力の違いは仕方ないけど見習うべき。 人口の増加·減少は施策の良否に付いてくる結果だと理解しないとダメ。 市民の圧倒的支持があれば市議会は黙るよ。9 31
-
5今までの市長がしていなかった取り組みなのに物足りない?いったやつは給料半額でいいよ。25 3
-
6議員のも同じく下げないの?20 2
-
7何をすれば物足りるのか具体的に言わないと22 2
-
8議員達、自分はカットしないくせにねえ。15 1
-
9委員からは「身を切る改革としては物足りない」など反発する意見が出ていました。 議員、職員 全員の給与カットでOK?51 9
-
10物足りない? 議員の給与もカットすれば良い。 無駄に議員数も必要ないし。32 2
-
11先週の休日にローカル局の市議会録画を観ていたが、これが市議会議員かと思うほど残念でしょうがなかった。市民のことでなく議員報酬の削減反対のコメント。情けない。新市長に反旗を掲げる議員には絶対に投票しない。このままでは北九州市は公務員天国のままだ。地方選挙の時はマスコミも市長に賛成組か反対組がはっきり明示して欲しい。選挙民の意志を選挙に反映出来るように!!10 1
コメント