サムネ

【北京時事】全国人民代表大会(全人代、国会に相当)で今月、国家主席に3選され、権力基盤を固めた習近平氏にとって、ロシア訪問は中国の「大国外交」を誇示する機会だ。 【地図で見る】ウクライナ戦況マップ  習氏には、プーチン大統領との連携を強化し米国をけん制するとともに、ウクライナ問題の調停役としての存在感を国際社会に印象付ける狙いがある。...

  1. 1
    習近平は溺れるプーチンを助けない。 利益を吸い取るだけ・・・。
    1 1
  2. 2
    ロシアに行ったらウクライナにも行かないと対外的なイメージはマイナスにしかならないだろ。
    7 2
  3. 3
    ロシアの声明 「旧西側諸国が停戦に応じそうにもないから、ロシアには停戦は考えられない。」 他人の家に勝手に入り込んでやりたい放題しておきながら、被害者を悪者にしている。 ロシアが兵を引き上げて謝罪すれば、ウクライナは抗戦しない。
    9 1
  4. 4
    中露が手を組んで「平和」というより「世界侵略」という気がする。
    4 1
  5. 5
    中国は基本的に、「他国の内政に干渉しない」、及び「他国間の紛争に関与しない」、という2つの”外交方針”に基づき外交を遂行している。 つまり、日本はいつも自分の存在感、主導権、リーダーシップ...を強調し、自分の影響力を誇示しようとしているのが、中国はその正反対だ。 実に、ウクライナ侵攻の最初からも、欧米、特に欧州は”ロシアへの働きかけ”を中国に繰り返し呼びかけてきた。 しかし、中国は一年間もだんまりを決め込んで今やっと動き出した... ウクライナ大統領も「中国がウクライナのことを語り始めてもらい、いいことだ」と述べた。
    5 16
  6. 6
    悪党コンビが万が一に備えてお互いに命乞い。そうとしか見えない。
    6 3
  7. 7
    「大国」の存在感誇示しなくても、大国ですよ。 面積広いし、人口多いし、GDPも世界ランキング10中に入ってます。
    1 1
  8. 8
    もう世界が真っ二つに分かれてきたね。
    6 1
  9. 9
    彼らにとっての平和は他国への侵略。
    5 1
  10. 10
    プーチンが話を聞くとは思えない。一度始まった事は手を引くのは難しい
    7 2
  11. 11
    尖閣国有化し反中路線に転換してから 没落一途の日本です そして激突死へ向かうウクライナ訪問です 中ロ手を握ったから
    1 3
  12. 12
    ドローンなど売って仲介はないでしょうと、ウクライナも鼻で笑ってやればいい。
    1 1
  13. 13
    できるわけねーよ
    1 1
  14. 14
    表では中立と言いながら、裏ではロシアにドローンを輸出てしていると報道されていた。 仲介役など聞いて呆れる。
    1 1
  15. 15
    ウクライナ侵攻をウクライナ危機と呼称しロシアから安価で原油を買い経済制裁を無意味にしている人権弾圧国家。 仲介役の言葉のうらに戦狼外交が透けて見える。 中国共産党さらに習近平など信用出来るはずもない。 日本の防衛を考えればウクライナ侵攻で疲弊しているロシアより南西諸島有事が深刻なことは明らか。 各国(西側も含めて)の思惑が交差するなか日本政府にはしたたかな外交が求められると考えるが岸田政権に可能かは疑問。
    37 7
  16. 16
    中国国内には様々問題があります。 経済成長の鈍化,少子高齢化,不動産バブル…。 これだけ解決が大変な課題を抱えていると海外に目を向けることになるのでしょう。でもってここで富国強兵化してきた実績をアピールしないと,習さんというクマのプーさんが継続して主席の地位に就く根拠がなくなります。実勢のない裸のクマの王様。 しかもタイミングが悪く,これまでことあるごとにタイミングを逃ししくじりまくっている岸田さんがプーさん訪問後にウクライナへ。和平交渉役といっていたのにタイミングしくじり岸田さんに先を越された。よって前回の訪問が単なる紅組連合とみなされる状態。 G7にはインドのモディ首相が日本というお隣に呼ばれて,プーさんは呼ばれない。う~ん,パンダに化けて上野公園に来るしかないというぐらい内政外交手詰まり状態。厄介なのは軍内での評価かなぁ…。
    167 46
  17. 17
    世界は周氏のロシア訪問で、日本の総理のウクライナ訪問はだれも興味を持っていない。世界の覇権が米国から中国へ移行する一つの局面だと思います。日本は第二次世界大戦でドイツ側に付き大失敗をし、今回も落ち目の米国にしがみついている。悲しい現実です。
    7 19
  18. 18
    この戦争どっちに転んでも中国にとって得なことだよな!
    1 1
  19. 19
    元々、赤軍やん。
    1 1
  20. 20
    中国に空母を売ったのはウクライナ
    1 2
  21. 21
    中国は公平な調停案を出せていない以上、世界中からロシアの肩を持っている不公平な独裁国家のそしりを受けよう。
    1 1
  22. 22
    中国和平12提案に意味は無い。 その題1項が「主権と領土一体制尊重」、これは台湾統一根拠ですから重視せざるを得ない。 と成ればウクライナ主権を無視し、領土を軍事力で奪うロシアに正当性は無い筈。 だがそれではプーチン大統領のメンツが潰れる。 だから和平具体案が出せない。 (領土割譲や現状維持=クリミア半島+東部南部4州ロシア支配、ではウクライナ側が絶対受け入れない) だがロシア衰退は対米対抗の為、中國国益に反する。 この為、和平努力とロシア援助の「ポーズ」を執る腹積りでは? 既にロシアは中国経済に組み込まれつつある。 (原油や天然ガス買取、半導体や部品供給、国際決済での人民元使用) 重火器供与は避けつつ、「民間企業のビジネス」形式でドローンや軽火器提供。 (既に実行済み) 後は弾薬提供や軍需産業支援に踏み切るかに注視。 正に虎狼の化かし合い。
    5 1
  23. 23
    プーチン以外の誰にあったのか?
    2 1
  24. 24
    大国とは領土が他の国に比べて面積が広いから大国なのだろうか?弱そうな国を上から目線で脅迫しているのが今の大国に思える。ウクライナが納得できる平和解決を望む。
    13 1
  25. 25
    中国は外交はしないしできない。 まず、自分自身が世界からどう見えているのかを全く理解していないし、他国のことを理解する気もない。 中国にとって「世界」とは中国のことでしかない。これは歴代の中華王朝すべてに共通している。
    4 2
  26. 26
    習近平はプーチン支持者なのにウクライナとね仲介役は無理に決まっています
    12 1
  27. 27
    >ロシアが仲介役としての中国を信頼しても、ウクライナと西側がそうでなければ中国が役割を果たすのは困難だ これを言うと思ってました。 習近平は中国を大国としての立場は獲得したいので、大国責任はきちんと果たしているように少なくとも見てもらいたいという気持ちやメンツは持っているのだろうと思います。それは見せかけであってもそう見て欲しいということでしょう。 ロシアのウクライナ侵略についても、ロシアに合わせウクライナに合わせ、双方から恨まれないように振る舞っているだけ(これを中立と言っている)だと思います。和平に向けた提案などは総花的でペラペラな内容で具体的な意味はなく、後付けで何とでも言えるものになっています。ただ美味しいところはちゃんと持っていきたいという小賢しさも垣間見えます。 大国として見てもらいたい、だから和平をやってるフリはする、だけど責任は取る気は全くない、というところなんでしょう。
    7 2
  28. 28
    中国は戦争を辞めるべきだと主張している事に対して、ウクライナ戦争の裏に隠れているアメリカが武器を売らなくなるのを心配して、ウクライナ戦争を継続させたいと表明している。アメリカを初め、G7はやがて、世界に孤立されてしまう。さあ、その時に日本の外交政策はどうする?
    2 6
  29. 29
    中国としては、欧米との完全対立は避けたいだろうし ウクライナも一帯一路の要衝。 だからといって、ロシアとは政治・資源・地政学的にも仲良くありたいだろう。 舵取りが難しそうだね。
    1 1
  30. 30
    世界平和を目指して頑張って欲しい。
    4 3
  31. 31
    キンペイって一極化は間違ってる、コレからは多極化だ!って風呂敷広げてるくせに、中国国内は徹底した一極化を更に深めてるじゃん。先ずは国内を多極化したらどうだ。国土分割して独立した地方の連邦にするとか手法は色々あろう。
    3 2
  32. 32
    マスコミやコメンテーターは気軽に孤立と言う言葉を使うが適切なのか? 中国やロシアと国交断絶をしたので有れば孤立したは正しいのだろうが、国としての付き合いを続けていて相手が孤立しているという表現が正しいのか?
    3 2
  33. 33
    まあよくある、縁日の夜の 出店の場所取りのいざこざを 仕切る人がいる 武力を使わず、知恵で解決する そんな努力を惜しんではならない 出来るかな、この大国たちに。
    3 2
  34. 34
    習近平さんはもっと力を見せると期待していたが、戦争は終わることがないようだね。
    6 1
  35. 35
    中露は世界最悪の国で、日本にとって不倶戴天の敵である。 日本とアメリカは正義の国として中露と徹底的に戦わなければならない。 中国人とロシア人は一人でも残しても世界に悪影響与えてしまう。
    2 2
  36. 36
    >「ロシアが仲介役としての中国を信頼しても、ウクライナと西側がそうでなければ、中国が役割を果たすのは困難だ」と主張した。 結局、ウクライナ問題の調停役は果たせず、西側任せということね。
    7 2
  37. 37
    中国がもしロシアを説得できて、ウクライナにとっても良い落とし所に持っていけたとしても、中国の影響力拡大を恐れるアメリカがそれを許さない気がします。 その戦争、中国では止められないのかも知れない。
    6 2
  38. 38
    仲介ではなく、明確な支援者が応援に来たんですよね。ウ後の対台支援要請も兼ねて。
    4 1
  39. 39
    中国は孤立なんぞしてない。 単にアメリカが脅威を感じて、ピーチクパーチク言ってるだけだな。また
    1 1
  40. 40
    アメリカどこに行っても悪をばらまく、イラク等、中国はどこ行っても平和を実現する。イラン、サウジアラビア等
    2 8
  41. 41
    米欧日は中国がロシア側につかないように貿易で譲歩すべきだったが、逆に対中制裁を強めたので、中国としてはそりゃロシアにつくだろうという流れ。米欧日は中国とも戦争したいと解釈されても仕方ない。 岸田は中露が首脳会談する日を狙ってわざわざキーウ訪問した。中露と徹底的に敵対する意志表示をしたので、ウクライナで忙しいロシアはともかく、中国は敵対的に迫ってくる。 どっぷり中国製品やチャイナマネーに依存している日本が中国と敵対するのだから、今年の日本経済は大いに弱体化する。物価は上昇するが賃金は伸びないので、国民生活は大きくレベルダウンする。
    2 4
  42. 42
    中国の方がロシアより遥かに賢いからな。中国にとってロシアは「使える駒」にすぎない。 逆に言えばロシアは中国に頼らざるを得ないくらい「国力」の差が顕著。
    3 1
  43. 43
    ロシアを訪問する直前に、国際刑事裁判所によりプーチンが戦争犯罪の容疑者とされたことは習近平にとって致命的でしたね。 BRICS諸国など西側ではない国家群は、今回の戦争をロシアと欧州の戦争と見ている国が少なくありませんでした。しかしBRICSの国も加盟している国際刑事裁判所が、プーチンを戦争犯罪者と名指ししてしまった。 いままで他人面をしていた国がロシアに甘い顔をしにくくなったタイミングで習近平訪露ですから。まさに最悪のタイミングです。 同じ日に日本総理大臣がキーウを訪問したというのも副次的効果ですがよかったですね。
    5 1
  44. 44
    NATO拡大する理由が反ロシア、ロシア脅威に発するのに、侵略してきた以上、NATOに入らなければ、いつ攻め込んで来るか判らない。 停戦求めるならロシアの肩を持つのではなく、完全撤退を求める方が世界のから信頼を得られる。 ただでさえ、西側からしたら中国への信用などないから中途半端な事をしても好転しない。
    7 1
  45. 45
    いじめっ子の集まり。
    5 1
  46. 46
    ジレンマは、中国も。
    3 2
  47. 47
    習近平さん、何しにプーチンと会いに行つたの、和平案も示さず、自分の存在感を見せにいつただけ。
    5 1
  48. 48
    >ロシアが仲介役としての中国を信頼しても、ウクライナと西側がそうでなければ中国が役割を果たすのは困難だ これを言うと思ってました。 習近平は中国を大国としての立場は獲得したいので、大国責任はきちんと果たしているように少なくとも見てもらいたいという気持ちやメンツは持っているのだろうと思います。それは見せかけであってもそう見て欲しいということでしょう。 ロシアのウクライナ侵略についても、ロシアに合わせウクライナに合わせ、双方から恨まれないように振る舞っているだけ(これを中立と言っている)だと思います。和平に向けた提案などは総花的でペラペラな内容で具体的な意味はなく、後付けで何とでも言えるものになっています。ただ美味しいところはちゃんと持っていきたいという小賢しさも垣間見えます。 大国として見てもらいたい、だから和平をやってるフリはする、だけど責任は取る気は全くない、というところなんでしょう。
    1765 188
  49. 49
    習主席は顔見せに行っただけ。これでは世界の主要なリーダーにはなり得ない。
    1 1
  50. 50
    自称「仲介役」として入ることで自国の存在をアピールするつもりだったのかもしれないけれど、むしろ恥をかくだけで終わるのではと最初から感じてる。 ウクライナプーチンの双方が納得する妥協内容なんてあるわけないじゃん。しかも、そもそもプーチンは国際法を破ってこの侵略を始めたのだから、一億歩譲って仮に妥協成立したところで内容を守る保障もない。(まさに中国が南シナ海での不法占拠についての国際仲裁裁判の判決を「紙屑」呼ばわりしたように) 「中立」という言葉をやたら美化して使う人が日本国内にもいるけれど、このウクライナ侵略戦争は国際秩序を守る側としてハッキリ表明することこそが正解。
    54 11
  51. 51
    コロナで世界を混乱させた謝罪と賠償を。 ロシアよりも世界を周ってお詫びしなさい。
    7 1
  52. 52
    中国の和平案にロシアの撤退が含まれていません。それどころかロシアが併合宣言した東部4州は議論の対象にしないとの、ロシアの主張がある限り対話が実現しないでしょう。  それどころか、中国の和平案は西側の武器支援を停止する、経済制裁を停止すると要求しています。ウクライナや西側にこの和平案が受け入れられないでしょう。  中国の手腕は、どこまでロシアに撤退を飲ませるかだと思います。残念ながら、今回は手腕は見えませんでした。
    54 11
  53. 53
    結論として…どっちつかず!?どちらでもりんきおうに対応する用意がある…と言うところでしょうか ある時は大国…ある時は途上国…と立ち回りは本当にお上手です!隠蔽体質も含め信用ならない国(党)には違いありませんね!
    2 1
  54. 54
    外交で 戦争を止められる 数少ない国
    1 10
  55. 55
    中露が連携したら地獄の世界になるだろ。 世界平和の為になくなった方が良い国2国だよ。
    1 1
  56. 56
    プーチンが必死すぎる こんなじいさんになるとはな
    7 1
  57. 57
    パンダは会談相手に言質を与えないよう常に抽象的な言葉でしか発言しない。いかようにも解釈が出来る逃げ道のある姑息な内容だ。軍を引くのが和平の第一歩と言わない所に親切を装ったこの国のやましさがある。
    6 1
  58. 58
    ロシアが大国で有った歴史は無い。一時期、ヨーロッパの東側で大国扱いされただけで有る。戦後、大国扱いされたのはソ連で有る。更にソ連のトップはロシア人だけでは無い。ロシアはソ連の構成国に過ぎなかった現実。むしろ、ソ連邦を支えたのは白ロシア人より他民族が多かった現実。ロシアがなしたのは抑圧だけという現実。ナチスからソ連を守ったのはロシア人だけでは無い。ソ連に組み込まれた非ロシア人で有る現実。ロシア人よ、気付け、アメリカのKKKと発想が同じで有り自惚れで有る事に。
    20 8
  59. 59
    中露イラン北朝でグループ作って好きにやればいい。侵略は許さない。
    6 2
  60. 60
    中国が調整の雰囲気を出している間に、ウクライナは最新式兵器をものにして、反転攻勢出来ると思います。今はぬかるんだ土地で双方とも地上戦は難しいが、もうすぐラストラウンドに入るでしょう。欧米の新兵器の実力を見ることが出来ます。
    10 2
  61. 61
    むしろガッチリ感があるように見える。
    2 1
  62. 62
    暗黒同盟。
    1 1
  63. 63
    もう共産主義、社会主義は古過ぎるよ。 上に立つ者が幸せに成る思想が通用する時代じゃないからね。 幾ら国民から情報を統制し、洗脳しても昔とは違うからね。
    6 2
  64. 64
    習近平も国際指名手配犯人とは同列にはなりたくないであろうな。 しかし習がロシア滞在中はキッシーの安全は担保される。
    1 1
  65. 65
    中国は、戦争が終わってほしいと本気で思っているでしょう。世界が分断した状態がこれ以上続くことは中国にとって良いことはないでしょう。米国がまったく大国として機能していないならば中国が行くしかない。他の国の首脳でプーチンとまともに話ができるものはいない。仲介の話をプーチンに聞かせるだけでも習近平さんしかいないでしょう。これを繰り返すことによってのみ解決の方向に行くんじゃないんでしょうか。ウクライナに武器供与を続けたところで解決にはならない。ベトナム戦争のように泥沼化し、不毛の戦いが10年も続くことはだれも望んでいないでしょう。ここは習近平さんの仲介が成功することに望みを掛けたいですね。
    13 12
  66. 66
    ロシアというよりプーチンに「敗北」を認めさせないと終わらないと思うので そんな事できるんですかね?
    1 1
  67. 67
    これは責任転嫁ではなく、代理人戦争になってる以上、米欧の同意がないと、事実上戦争を終わらせることが無理です。
    1 1
  68. 68
    図々しい… お前が常任理事国じゃなかったら全て解決なんだよ
    37 6
  69. 69
    中華は経済を伸ばしたいからいざとなれば余裕でロシアを切り捨てるだろうな。アメリカと対峙するためにロシアを利用してるだけ。
    2 1
  70. 70
    中国は、ロシアに対する軍事援助のカードも持ち、ある程度、ロシアに圧力をかけることも出来る立ち位置です。 戦後の復興経済活動の主力になることを見越して、ウクライナにも恩に着せる提案をしていくことと思います。 日本は軍事力が無いため、信義ある支援をしても、ロシアや中国の圧力下で本当に履行できるのかとの疑念を持たれています。平和ボケの政治家が、そこに早く気づいて防衛力強化して欲しいものです。
    18 13
  71. 71
    この人のやる事はことごとくズレている。一路一帯、コロナの封じ込め今度は外交でも理解し難い発言で西側は離れて行く。ま、それが嬉しい事だけど。
    3 2
  72. 72
    攻め込まれたウクライナとしてはクリミア半島からロシア軍が撤退しないと停戦合意できないと思う。 でも、そんな条件をプーチンが飲むわけ無いと思う。 中国がどうこうできるのだろうか?
    8 1
  73. 73
    中国は、ロシアを実質「子分」にするつもりで、実際そんな流れにもなるだろうけど、そのうちにその子分が、親分に不満を持って暴れ出して、面倒なことになると思うよ。
    7 1
  74. 74
    ロシアが中国の影響下に置かれれば、もう憂慮することはほぼ無いでしょう。 漁夫の利を得るのはアメリカではない。 正攻法で一つ一つ影響力を増し、アメリカの影響下を剥いでいく戦法ですね。 賢い
    10 13
  75. 75
    中国はウクライナ問題においては対ロ制裁は行わないし、侵攻後もロシアから資源の輸入を続け、ロシアへの戦費支援を行っているということである。 これでは結局ロシア側に立ち、ウクライナ支援を継続している欧米諸国と対立する立場となるであろう。ロシアの攻撃を抑えていくための制裁も中国がロシアに戦費や武器弾薬を支援していくのであれば、ウクライナへの攻撃を抑えることができないということになる。 中国は大国であるロシアにすり寄り、支えていくことで自分たち中国の位置づけを大きなものにしていこうというのであろう。それにはあまりにも世界平和を妨げる大きな障害になっていくことになる。結局今後中国とは一線を引いていかねばならないと思う。
    51 16
  76. 76
    侵略側にだけ信頼される仲介役とは……
    7 1
  77. 77
    あくまでも、平和的解決を標榜。 この為、兵器は支援しないが貿易は続ける。 貿易で、安価な化石燃料を輸入し、 製品を輸出し、儲けるだけ儲ける。 直接武器の援助はしないが、化石燃料輸入によって間接的にロシアを支援する。
    6 1
  78. 78
    その割には、台湾、チベット、ウイグルなどを放置。 中国は、重要なことは、棚上げにする。どこが大国なのか。
    131 10
  79. 79
    一つの方法としては「一応」は中立国である中国に和平会談の場所を用意するとし、「戦争を終わらせたいなら我々を信用するべき」とゼレンスキーに出席を促し、応じなければ、ウクライナはアメリカの意向により戦争終結を望んでいないと非難し、応じれば、米欧の目の届かないところで圧力をかけて無理やりロシアに有利な和平案に調印させてしまう、とかがあるかもしない。怖い怖い
    31 7
  80. 80
    独裁連合かw 台湾の時はヨロシクって言いに行ったんだな。
    3 1
  81. 81
    下心があって中国への利益だけを追求してのロシアへの接近ならば、この状況は好転しない。更に状況を悪化させるだけ。
    3 1
  82. 82
    プーさんがプーチンに会いに行くのか。お互いプー繋がりだから仲良さそうだな。
    2 1
  83. 83
    >一方で、中国にとってはウクライナも友好国だ。習政権は微妙な立ち位置の調整を繰り返しており、ロシアと一体と見なされて国際的に孤立する事態も避けたいという本音が透ける。 →だからこそ仲介役に適しているじゃないでしょうか。てか、今は世界で仲介役に適している大国は中国しかないし、このまま待ってればウクライナ応援疲れの欧米は中国を仲介役として頼む時期が来るだろと思う。
    2 5
  84. 84
    習のロシア訪問 で中国が仲介役になる積りなど無いしその資格もない。中国の「漁夫の利」を得るやり方には信頼性も無く米国はじめ西欧諸国は間違いなく反発する。中国もロシア支援しても利にはならないし負担は避ける。せめてロシアを敵に回さない為の地ならし。今後の中国の経済の改善からロシアの資源を狙った交渉はしても中国が積極的に関与はやれない。中国への欧米の金融や投資や技術の制約が更に厳しくなりロシア支援など出来る余裕はない。
    10 6
  85. 85
    戦時同盟関係なのは、明白だ。 経済制裁は、中露、両国に発動すべきだ。
    7 6
  86. 86
    そもそも中国はロシアがウクライナを掌握した後、一帯一路の悪しき野望の終着点あるいは通過点として利用しようと画策していたのだろう。ウクライナとの友好など形ばかりの只の乗っ取りやロシア同様、侵略国である。日本もいい加減目覚めないと、ウクライナの二の舞になる。経済的中国依存からの脱却を急ぎ、現岸田内閣を改めなければならないと考えるが。
    2 3
  87. 87
    今までの国を統治する規定を変えて独裁者になった者同士の会談からは自分達の権力を誇示することしか感じられない!プーチンによって生活を奪われたウクライナの人々の苦悩を2人の独裁者が感じるとはおもわない!
    3 1
  88. 88
    やはり世界は軍事大国(国土が広大で人口が多いことも必要、従って中露米印)が世界を支配できる事実は否定しようがない。印は日本が将来の味方として支援しようとしているが、過去の中国と同じで今は途上国であるが、将来は自立した軍事大国となる可能性は大きい。その中で抗って生きようとすれば窮鼠猫を噛む位の軍事力(SLBM)を保有するか、コウモリ外交で逃げ回るしかなかろう。
    3 3
  89. 89
    中国は、ロシアの侵略の是非に触れることなく対話を呼びかけることで、自らは「中立」を称していますが、そんな詭弁が通用するわけもなく、世界的に評判を落としました。 中国が停戦を望んでいるのは間違いないのでしょうが、ロシアに占領地からの撤退をもとめることができないので、何もできないのでしょう。むしろ、中立を主張することで、自らの狡猾さを際立たせている有様に陥っています。 中国が西側諸国の猜疑の的になり、アメリカは内心大喜びかもしれません。中国は返す返すも残念な国ですね。
    6 2
  90. 90
    仲介役をしたいのならば、習さんはウクライナにも訪問すべきだな
    1 1
  91. 91
    ・中国はウクライナ問題での「中立」 ・対ロ制裁に加わらず、「侵攻」という表現も使わない ・北大西洋条約機構(NATO)の拡大が「危機」を招いたという認識 ・ロシアから資源の輸入を続け、同国の戦費調達を支えている ・中国にとってはウクライナも友好国 ・習政権は微妙な立ち位置の調整を繰り返しており、ロシアと一体と見なされて国際的に孤立する事態も避けたい ・中国がロシアの体面を保つ形で停戦交渉に関与できれば、一連のジレンマは解消 中国のこれまでの行動は「共産主義」として一貫している。 中国は自らの体制を維持、強化して世界一であろうとする。現状の世界全体の動きは中国にとって好ましい状態といえる。 アメリカと西側が疲弊してくれれば良いと思っているはず。 全ての問題の根源と解決の鍵は米欧にあるという考えだから。
    2 1
  92. 92
    「大国」らしさを見せることもできないみたいだね 半島も台湾もご慈悲を望んでいるのにお手当輸出1/3減って「ダメ」以前だぞ
    4 2
  93. 93
    オーサーの白鳥浩さん 【日本の岸田首相がウクライナを訪問している同時刻に、】←常体表現 【中国の習主席が軍事侵攻を始めたロシアを訪問されていた。】←敬体表現 相手方が王室等ならまだしもこのような表現はみたことがありません。 まるで、習近平氏が皇帝でもあるかのような扱いです。
    4 1
  94. 94
    国家主席3選、イランとサウジアラビアの関係修復、ロシアもウクライナも疲弊しての膠着状態、今まで沈黙してきたが絶好のチャンス 中国としては国益を考えれば静観してチャンスを伺ってたんだろうなと思う 一方日本の岸田はG7の歩調合せで大金持ってご機嫌取りとは情けない 世界と歩調を合わせるのは大切だが、国益を一番に考えて欲しい キーウに行くけど刺激したい訳じゃない、ってロシアと中国に根回ししてるんだろうな?
    3 6
  95. 95
    クリンケン国務長官がくやしいくやしい、中国に騙されるなと吠えている。負け犬の遠吠え。
    1 3
  96. 96
    単なるパフォーマンス。停戦出来ないと思っているはず。どう見ても仕掛けられたウクライナは悪くないもん。早く中国がロシアに加担している証拠を見つけ中国も制裁する事を期待する、
    12 2
  97. 97
    周は「中立」を履き違えている。 国際司法裁判所が逮捕状を出した男と中立を保つ = 非難しない、という事は明らかな失策だ。 強盗が隣家に押入って狼藉を働いているが、自分は中立を保った? こんな言葉に何の価値があると言うのか? 経済支援欲しさに仕方なく中国を支持していた世界の国々も次第に減っていくはずだ。          ~古希退職者
    1 1
  98. 98
    でも、プーチン閣下にはICCから逮捕状出てるんでしょ? キンペー殿、世界に存在感を誇示して、戦争犯罪の容疑者と会談したの?
    6 1
  99. 99
    『孤立回避』??? 日本から見るとG7=国際社会 中国から見ると196の国=国際社会 そこが根本的な違いです。
    3 5
  100. 100
    ウクライナが友好国だなんて嘘っぱちだろ。 裏でロシアに軍事支援してるくせに。
    7 1
  101. 101
    紛争当事国の片側だけ訪問して「我々は中立です」もクソもないと思うのだがねぇ。 過去の中国外交は老練で慎重なイメージがあったが、現代のそれは過去のイメージから大きく劣化しているような気がする。
    4 1
  102. 102
    東西戦争の始まり。
    3 2
  103. 103
    孤立ってチャイナマネーに靡く国々や類友の独裁者とかお仲間沢山いるだろ
    2 1
  104. 104
    国際社会に、孤立されているのが国際ルールを守らない米とその追従者だ。
    2 3
  105. 105
    習近平が、プーチンとの別れ際に言った事 習「今、100年間見られなかった変化があります。 私達は共に、これ等の変化を推進しています。」 プ「同意します」 習「御自愛下さい、親愛なる友よ」 プ「楽しい旅を」 と言うことだったようです。 さて、中国はロシアへの肩入れを強めるのか? ウクライナは、中国のロシアに対して対応に、何も言わなかった。 言えなかったとの話もある。 ゼレンスキーが習に噛みつけば、中国のロシアへの支援に繋がるのではとの、警戒もあったようだ。 中国は、ウクライナへの訪問をせず、バイデンの訪中も多忙との理由で、断ったようだ。 今後中露の動きが、注目される。 UAEも、シリアとの関係を修復したようだし。 西側と東側は、徐々に色分けが進んで来ている。 西側メディアに頼りきりの日本メディアは、独自の判断や報道も難しい。 人口比で言えば、既に東側が多い。 メキシコ大統領も、バイデン嫌い。
    3 4
  106. 106
    イスラム教国家であるイランとサウジアラビアにすれば、欧米のキリスト教国に和平を仲介されたところで、国是としても国民感情としても話に乗りにくいが、非キリスト教国の中国の仲介なら「それなら・・」というところか。中国にしてもイスラム教国家との関係が強くなれば、国内のウイグル人(イスラム教)への弾圧は軽減される事もあるかなと。
    1 4
  107. 107
    阿呆記事だね! 全く逆だよ!今、孤立に向かってるのは日米だぞ!
    1 8
  108. 108
    世界各国は、中国から工場を撤収するべきです。
    5 2
  109. 109
    法政大学大学院の白鳥とかいう男、中国共産党主席には敬語ですか? 心から尊敬しているんでしょうか、それともうっかり本音が出ちゃったんですか?
    2 1
  110. 110
    孤立って言ってるけど、アメリカの強盗兄弟以外はかなり中国に仲良くなり、仲間が増え続けていますね。
    1 3
  111. 111
    中露が手を携えると世界が平和と安定するどころか自己中でワガママし放題の独裁国家なんかが主導権を握れば世界の破滅。
    11 3
  112. 112
    戦争を仕掛けて占領するような国をどこの国が支持するでしょうか。
    12 2
  113. 113
    中国は侵略国であるロシアを訪問し、戦争犯罪者であるプーチンを自国へ招待しようとしている。これは明らかに世界に対する中国の失態である事に間違いはない。西側の国はこの点をどのように自分たちにとって有利に展開できるかという戦略が問われている。中国の中東やグローバルサウスへのプレゼンスは経済的側面に比重が置かれている。西側諸国には正義や価値観と経済的連携を上手く組み合わせた、もっと多くの戦略が必要だ。
    2 1
  114. 114
    茶番。
    36 3
  115. 115
    中国は大国面をしたいし、現在その実力も持っているということは確かだと思う。 ただ、仲介役として平和交渉という表面だけでなく、ロシアへ武器弾薬や経済支援の可能性も高い。 一体、戦争を止めたいのか、進めたいのか? いずれにしても中国にとって都合の良い終戦の形にしたいのだろうけど。 遅刻魔のプーチン大統領が出迎えるくらい、ロシアも中国には低姿勢だ。 欧米はロシアを非難しているが、果たして欧州各国が今の中国に逆らえるのかな? 次は、欧州と中国、中国とウクライナの関係性を注視せねばならないだろう。
    9 4
  116. 116
    > 「ロシアが仲介役としての中国を信頼しても、ウクライナと西側がそうでなければ、中国が役割を果たすのは困難だ」 万が一、アメリカとロシアが裏で対戦交渉を進めていたら中国はアメリカは信頼してはならないと邪魔をするだろう。中国にとってロシアは自国の力を強大化させるための駒でしかないのだから。
    7 1
  117. 117
    ただのコウモリ野郎 この一言につきる
    8 1
  118. 118
    お得意先であるロシアにこの外交でそっぽ向かれて、なおもロシアが核使用に踏み切るような泥沼に陥ったら、中国自身も窮地に陥る それもあって必死の施策もあるように思います 日本のこの度の動きはロシアを少なからず刺激し、尚もプーチン氏の考えを固執させたにも思いますから、馬鹿な軽はずみな行動をしたものだと思います 中国の和平交渉を見極めたうえで動くなら動けばよかったように思います 日本がプーチン氏を刺激したせいで、和平案が崩れた・・なんて、自らの和平交渉の失敗の言い訳材料に万が一にも習氏にされたら、岸田さんはどう責任を取るべきか
    8 33
  119. 119
    侵略殺人国家に近づく中国!
    5 1
  120. 120
    孤立化? NATO諸国、アメリカと対立したら孤立化って認識か? 認識が古い
    1 3
  121. 121
    平和のフリもしない、ロシアをつぶすまで頑張るヒーローを選んでください。
    1 1
  122. 122
    これでちょっとでも体面をけがされると、今度はガアガア怒り出すのが中国。本当に「ケツの穴の小さい」大国や。汪文斌が記者会見の場で渋面下げて、口汚くののしるのは毎度のこと。
    3 1
  123. 123
    習も孤立、プーチンはもう終わりが近い。 二人が寄り添うのは当然かも。 しかしこれで、中露対欧米という構図が出来上がって、第二次冷戦状態がより明確になりつつある。 これに北朝鮮が加わると、日韓はスッポリと相手に覆われる構造になる。 ロシアが崩壊すれば、どうなるか。 そこが狙いどころ。
    3 2
  124. 124
    中国としては一路一帯のポイントであるウクライナの戦争を早く終わらせ、ウクライナの戦後復興で利を得、中国包囲網に穴をあけヨーロッパに大きな足掛かりを築き西欧進出を狙っているのでは。そのため、白馬の天使に振りをしているのでは。本音ではロシアの弱体化も厭わないのでは,かっては中ソ国境紛争もしていることだし、港も欲しい。漢民族さえ豊かになり習近平総統として歴史に名が残ればそれでよしとゆうことかも。もしかしたら弱体化したロシアを攻めるチャンスと考えているかも
    207 34
  125. 125
    存在感誇示・・・? 警戒だけで、相手にしてない が正解では?
    2 1
  126. 126
    日本に対して一番の脅威なのは中国なのに、ウクライナ訪問してさらにロシアを敵に回してどーすんだ?中国とロシアが近づいたら日本はなにもできないし、アメリカだって「ATMが壊されてるわー」くらいにしか思ってくれないと思うぞ BRICSの国々が勝ち馬だったなと後悔してももう遅い
    3 8
  127. 127
    ウクライナとロシアが望む平和の意味が違いすぎるので埋ることはない。 特に仲介役が中華だから後々厄介な存在になることは目に見えている。 ウクライナの復興を中国がやろうもんなら終わるな。
    22 4
  128. 128
    存在はすれど、存在感はこれでは無理ですね。仲介というより、良いとこどりか?
    15 6
  129. 129
    (爆笑) 本当に日本の報道って欧米寄り過ぎて世界の本当の動きや情勢が見えてないんだな、そんな短目で居たらアメリカに巻き込まれて日本は孤立するよ もう10年くらいしたら日本の立ち位置に愕然とするな
    1 2
  130. 130
    中ロが手を携えることで、世界の戦略的均衡と安定が保障される むしろ戦争が増えるだけ・・・
    4 1
  131. 131
    中国も明確なロシア支持を打ち出す事は、国際社会において国益に反するが、欧米社会、特に米国と対峙せざる負えない事情により露の存在も無視はできない。一方で日本においても、ウクライナ危機に直接的に対峙する欧州と、その後ろ盾の米国とは異なる対露政策は国益どころか国家の存亡に関わるが、東アジアにおいて中露と明確に敵対する事はリスクが大き過ぎる。 此度の、東アジアの二国の主脳のウクライナとロシア訪問は、ウクライナ危機に苦悩する両国の立場を如実に表し、この両国による停戦和平の試みや危機の解消などは望むべきもない。
    2 4
  132. 132
    G7=国際社会という時代はとっくに終わった。今の中国は単独でも欧米合わせたよりも経済は大きい。そこに50年間親米だったサウジやトルコもアメリカに距離をおきはじめた。国際社会で孤立してるのはウクライナ紛争に無理筋に介入してひたすら自壊の道を進む欧米の方。この時代の転換点が読めない日本なら米中戦争の矢面に立って二度目の敗戦は必至。
    4 18
  133. 133
    習近平氏はロシアに代わって、社会主義国の盟主になる野望もあるだろうから、ロシアが停戦、和平交渉に応じるよう説得し、ウクライナにも働きかけ、首尾良く和平交渉成立させれば、中国の独壇場になるのは必死あります!
    5 9
  134. 134
    中国てずっと孤立してるね。
    5 1
  135. 135
    中国も国際世論を無視できない。中国はロシアに過度な肩入れはできない。 中国は国内統治にとって経済が最優先だ。豊かな生活の実現に向かっているという幻想が崩れたら、一党独裁も危うい。対米国の関係では、輸出入額がとても大きくなっている。米国の国債を一番保有しているのが中国だ。そうだから、その関係を崩すことは余程の覚悟がいる。 苦悩しているであろう中国リーダーは、どうな姿勢を示すのだろうか。共同声明の文言に注目だ。
    115 17
  136. 136
    中国の習近平主席がロシアを訪問してプーチン大統領と会談したようですが、ウクライナとロシアとの主張には大きな隔たりがあり、現時点で和平が実現するのは困難ではないでしょうか。 また、中国共産党機関紙の一部を引用しますと「解決のカギは中国ではなく米欧にある」と見解を述べていますが、西側諸国の観点からすれば「米欧」と「中国」とを入れ替えることによって意味が通じるのではありませんか。言い方を変えれば、中国など独裁国家の存在によって、ロシアがウクライナ侵攻を継続していられるとも捉えられ、明らかに中国の見解は、米国を始め欧州などの西側諸国に責任を転嫁しているのではないかと思います。 いずれにしても、自分自身が大国であることを唱える中国の役割は、「ウクライナからロシア軍撤退」を主張するべきです。少なくても2022年2月現在の国境ラインまで……それからが和平交渉のスタートラインとなるはずです。
    21 18
  137. 137
    中国にとっては会談の成果はどうでも良く、やっている感を世界にアピールできたらそれで良いと考えているのだろう。習自身、よその国が疲弊すればする程良く、今の状況を綺麗さっぱり解決すべきとは思ってないに違いない。
    1 1
  138. 138
    出た パフォーマンス!間を取り持つポーズ、けどうまくいかなくてもうちには責任ありませんよ〜という。いかにもあの習らしい わ。いいとこ取りだけ。ミエミエやねん! もうちっとスマートにやりゃいいものを。 ほんっと、「分かりやすい」
    3 1
  139. 139
    世界は「新世界」を待っている、一極支配では無い多極的に開かれた自由な新世界を待っている。
    2 2
  140. 140
    世界で信用できない国が中国とロシア。 平気で条約を破り、国際法を無視する国。 お互いにそう思いながら会談したんだろう。
    3 1
  141. 141
    何言ってんだ。 露と中が組んで孤立するのを恐れるのは米国でしょうに。 この時勢で岸田はウクライナ訪問し支援を約束。 馬鹿やったもんだ。 戦争になったら日本は米国の盾にされる。あの国が黄色人種の日本を守ると本気で思ってるのか?昆虫食で人体実験し、虫食ってると馬鹿にするような国だ。原爆落とされて何故まだ懲りない。 対米自立し、中露と対話するしか日本が日本のままで生き残る術はない。
    2 2
  142. 142
    >中国がロシアの体面を保つ形で停戦交渉に関与できれば、一連のジレンマは解消される。 つまり、ロシア側ということだよね
    3 1
  143. 143
    国内の経済事情を全く考慮せず、76億ドルの戦争支援を約束している岸田氏はただ米国の言いなりに従うだけ。この戦争を中止させない限り、今後も継続支援をしなければならない。その覚悟はできているか。 ロシアの弱体化を目的に煽ったこの戦争はウクライナの犠牲を代償に1年以上が続き、あれだけの戦費を投入し、あれだけの命を落としたことを考えると、一刻も早くやめさせるべきである。 ロシアの経済制裁は効果なく、逆に米国の金融危機、インフレを勃発させた皮肉な結果となった。 ここ数年の国際政治、米中対立を見て、その是々非々は一目瞭然だろう。露ウ戦争の責任は侵攻する側にあるが、この戦争を煽る米国と西側、そして日本にあるのは自明だろう。 日本のマスコミの偏る報道が溢れて国際情勢の真実は伝えて来ない。ネットニュースもテレビ、ラジオのアナウンサーすらも個人の思いを混じえて放送する内容は少なくない。これでいいか。
    14 18
  144. 144
    >> 米欧側に責任転嫁することで、成果を得られなかった場合の予防線を張った形だ。  火に油を注ぐようなアメリカがウクライナの後ろにいて何が責任転嫁なんだよ!日本のメディアはいかにもアメリカの番犬!アメリカがいなければ去年トルコですでに停戦合意ができたのに!もうすでに交渉の机に付いたのにウクライナがいきなり停戦合意から撤退したのはアメリカのお陰だ!
    2 4
  145. 145
    戦争がそんなに簡単に停戦や終戦するはずもない。もう少し長い目で見た方がいいのではと思う。中国もそう思っているのかも。お互い平和になることに尽力しているかどうかは、時間がたてばわかる事。今は沈黙が大事なのではと思っている。
    3 1
  146. 146
    これが、日中が裏でやりとりしながらの同時訪問だったら意義があるんだけどなぁ。そんな繋がりはねえよなぁ。
    5 2
  147. 147
    中国は明らかにロシア側に軍事備品を援助したので、国際社会はロシア並みの制裁を科さないと、ロシアによる侵略戦争は終わらない。
    3 1
  148. 148
    結果も分からない金ばら撒きよりマシ!
    1 3
  149. 149
    今のロシアと仲良くするとか。異常な国としか思えない。
    2 1
  150. 150
    昨日TVで言ってたが、岸田がゼレンスキーと会っている時に、プーさんはプーチンと会ってる。 中ロvs西側G7の構図が強調されたと思う。 憲法との絡みがあるが、迎撃ミサイルのような純防衛装備の供与が出来れば、もっと日本の援助協力が明確になると思う。 前は支援国に名が無かったからね!
    12 4
  151. 151
    上手く停戦に持ち込めればいいけど、これってひとつ間違えれば、ロシアは中国のおかげで戦争継続、中国が諸悪の根源、世界一の非人道的国家は中国だと見られてしまうね。
    6 3
  152. 152
    共産党機関紙・人民日報系の環球時報は18日の社説で「中国はウクライナ危機の当事者ではない。解決の鍵は中国ではなく米欧にある」 と本文には書いてある。だったら、仲介役にシャシャリ出てくるんじゃ無い。鍵が欧米にあると思うのだったら、ロシアにゆく前に欧米に行って事前調整でもして来たらどうなのか。 「ロシアが仲介役としての中国を信頼しても、ウクライナと西側がそうでなければ、中国が役割を果たすのは困難だ」 とも書いてある。予防線を張るも何も、最初から言い訳を言っているだけだ。 格好良く仲介役を買って出たけど、意地悪な欧米の所為で役割が果たせませんした。悪いのは全て、欧米の所為です、と言いたいだけのようだな。
    20 5
  153. 153
    中国はロシア寄りの立ち位置で良いよ。ロシアが完全に孤立したら本格的にキレて核を使いかねない。
    2 1
  154. 154
    中国のアリバイ作りでしかないのではと感じる。中国とアメリカが仲介して戦争を終わらせて欲しい。世界にとって何の利益にもならない。
    5 1
  155. 155
    ロシアと中国を同じ色で塗ったらモンゴル帝国だね (イランも塗らないといけないな) ということは地政学的にまとまりやすい性質を備えていると同時に そこらで最大限度だということを示しているね ウクライナとかベラルーシとかポーランドあたりが毎世紀つらい目に合うという構図も1000年変わらぬ地政学だなあ 1000年を考えると、現状もさほど異常ではないってことか そして、日本は、抜群にいい地政学的位置だな、と思うね 他民族に乗っ取られないようにしましょう
    3 1
  156. 156
    侵略者同士で、意気投合でもしてんじゃない?
    4 2
  157. 157
    「大国外交」などと言う割には、ケツの穴が小さいこと甚だしい。 反発することしか脳の無い報道官の言説が未だ中二病の真っ最中なのを物語っている。台湾が中国の領土だというなら、「地方自治体の首長」がアメリカを訪問するくらいで目くじらを立てる事はない。日本に何かと反発する沖縄県知事がアメリカを訪問するのと変わらない。 嫌われて別居した女に付きまとう女々しい男と変わらない。
    3 1
  158. 158
    プーもぺーも、もうダメだね。死相がでてる
    3 1
  159. 159
    中国はロシアの虜になった、これで、世界中がロシアのウクライナ侵攻の仲介に疑問を持つだろう!
    2 2
  160. 160
    もともと「全人代でも流れが変わらなかったら、ロシアにおいで」とプーチンさんに言われているようにも見えたのに、「大国の存在感誇示!」とはこれ如何に?
    44 6
  161. 161
    本来ならば超大国であり、国連安保理の常任理事国である中国が、ロシアに向け停戦の仲裁をしなければいけない立場だが、全く機能しないのは問題だ。 最もロシア・中国ともに独裁者による国家だから、何を言っても無駄だ。 中国は以前より社会主義国家ではあるが、胡錦濤の頃までは今の様に強権的ではなかったと思う。いずれにせよ、プーチン、習近平が独裁者で君臨するようでは世界平和は夢のまた夢か?
    12 1
  162. 162
    国連などの国際組織でいつも100~150ケ国の支持を得ている中国がなぜ【孤立】と評価されるのかよく分からない。本当に孤立なのか?!
    1 3
  163. 163
    大国といっても領土と人口が多いだけのレベルの低い中身空っぽ国家だろう。世界から虐げられている国家同士、傷をなめ合って慰め合っているんじゃないかな
    6 3
  164. 164
    「中ロが手を携えることで、世界の戦略的均衡と安定が保障される」ってのは、どう考えても話が逆に見えるな。ロシア・ウクライナ和平の仲介にしても、最初から「成功したら中国の手柄、失敗したら西側のせい」というのは虫が良すぎる。どうもあんまり、「大国の存在感を誇示」したようには見えないんですが。
    2 1
  165. 165
    抗日戦勝利を共産党支配の正当性にしている国が 「ロシアの大義」にとやかく言えた義理は無いからね。
    2 2
  166. 166
    この戦争は終わらないから、中国の介入でロシアを引かせて一時的に中国が統治してロシアの金で復興するしかないと思うんだよね。まあ中国には西側の信用は皆無だしウクライナだって一時的にでもアジア人に抑えられるのは嫌だろうけど他にクリミアまで戻ってくる手立ては無いよね。まあ此のまま3年くらい戦えば近平の出番も有るかも分からない
    1 1
  167. 167
    中国的はロシアを併合出来るレベルだからロシアが分裂した時に備えてるだけ。
    4 1
  168. 168
    中ロに依る国際秩序残した破壊とは、武力に依る侵略戦争の肯定を意味する。米欧の世界秩序と非難するが、今の世界秩序は侵略戦争を抑止する為に作られた。彼等の暴挙を許してはならない。
    73 8
  169. 169
    両国が平和になったと仮定して、中国は次のことを 提案します だからまず仮定の所をどうにかしないと、何しに行っ たのかわからない
    2 1
  170. 170
    プープー外交
    4 1
  171. 171
    台湾に武力侵攻したらどうなるかを、このロシアによるウクライナ侵攻で注意深く見てる感じでは 結果が出るまではどちらとも付かず離れず、でも接するロシアとは貿易で恩を売り実利を得って感じで
    3 1
  172. 172
    残念ながら民主主義国と独裁国家群との新冷戦の始まりです。 目先の利益にとらわれず自由と民主主義を守る為に団結しなくてはなりません。
    4 1
  173. 173
    習近平さんのロシア訪問、岸田さんのウクライナ訪問、二極化が進みそうな気がします。経済的に繋がりながら、体制は対岸にいるという二刀流が成立するのか、経済的にも離れていくのか、今年が分岐点になりそう。後から、こうしておけば良かったと言う事が無いように進めてほしい。
    262 25
  174. 174
    もちろんウクライナ戦争の調停などできない。出来ないことについて中国メディアは既に西欧の責任とする主張を流している。中露関係の強化とは言え、表向きは具体性はない。裏協定はあるだろうが、ロシアの都合より中国の都合の良いものであろう。
    3 1
  175. 175
    習さんもお馬鹿ではないので、本心はロシアに困っていると思います。 レッドチームの共通認識があったとしても、中国はこれからどういう道を歩めば漁夫の利(中国の戦国時代の史書『戦国策(燕策)』の故事に由来)を得られるかという軍師的な事も考えているでしょう。 どうか、紀元前の賢い思想家のように良き道へ世界を導いて欲しいですね。 習さんにそれだけの素晴らしいものがある事を希望したい。 ロシアを説き伏せる事が出来たら、中国の評価がガラッと変わるでしょう。 無理かな?
    75 15
  176. 176
    中国はウクライナ問題での「中立」を掲げており、 何が中立か?他国に対する軍事侵攻は国際法違反行為。まず非難されるべきはロシアというのが、国際社会の多数派の認識。 どの国にも「主権」がある。 独立した旧ソ連諸国の多くが欧米寄りの路線を選択したのは当事国の主権の範囲内。 ロシアがNATOの拡大を批判するのはお門違いも甚だしい。 プーチンがやってる事は「フラれた恋人にしつこく付き纏い、説得してみたが相手が言う事を聞かないから力ずくで嫌がらせをしている犯罪行為」 に他ならない。 欧米諸国がロシアに対して軍事侵攻などした事があるか?東西冷戦時代は終わり、欧米諸国はロシアに対して理性的に対応してきたはずであり、 NATOの拡大が脅威などと言うのはロシア側の「被害妄想」 もしくは国民に対して反欧米の呼びかけをしてプーチンが自分の立場を正当化する為のプロパガンダにすぎない。
    29 11
  177. 177
    それぞれの独裁国家の独裁者、しかし誰がどれだけ非難しようが、国連安保理の常任理事国である限り、世界は、国連は彼らの考え方を変えることは出来ない。また、彼らの支援や武器で、今を生きていく多くの国家の支持を取り付け、国連でも多くの票を得ている限り、これからも国連での分断も避けられない。G7も一つの勢力ではあるが、一つの勢力に過ぎない。今回、中国は話し合いで仲裁したいと言っているが、ロシアが占領地域から撤退するはずはなく、未だ解決策は見えてこない。
    94 20