
宮迫博之がオーナーを務める焼き肉店「牛宮城」は、3月1日でオープン1周年となる。開業当初は、連日人気YouTuberや芸人などが来店し、おおいに賑わった。「焼肉コース」は予約受付開始と同時に即埋まるなど、大人気ぶりを見せていた。 【写真多数】来店した人気YouTuberや芸人など(コメントあり) 本誌もオープン直後、江頭2:50や西...
宮迫博之がオーナーを務める焼き肉店「牛宮城」は、3月1日でオープン1周年となる。開業当初は、連日人気YouTuberや芸人などが来店し、おおいに賑わった。「焼肉コース」は予約受付開始と同時に即埋まるなど、大人気ぶりを見せていた。 【写真多数】来店した人気YouTuberや芸人など(コメントあり) 本誌もオープン直後、江頭2:50や西...
WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)の1次ラウンドがいよいよ始まる。侍ジャパンにとって、同じブロックで最大の難敵となるのが、これまで幾度となく熾烈な戦いを演じてきた韓国代表だ。 【写真7枚】2009年大会でマウンドに太極旗を立てる韓国代表。他、死球を受けるイチローなども...
2020年、政府が全国の各世帯に配布した通称「アベノマスク」について、単価や枚数を開示しないのは不当だとして、大学の教授らが国に情報の開示を求めた裁判で、大阪地裁は28日「不開示とした決定を取り消し開示すべき」とする判決を下しました。 【動画ニュースはこちら】『アベノマスク』単価や数量など国に開示命じる 2020年4月から、政府は新...
1983年発売の「ファミリーコンピュータ(以降ファミコン)」は、ゲーム好きの子供から羨望の眼差しを集めることになりました。1053タイトルのソフトがリリースされ、お小遣いやお年玉をつぎ込んで買い漁る子供が続出。“誕生日プレゼントはゲームソフト”が定番化した火付け役とも言えます。 【画像】げ、つまんな…振り返ると名作かもしれないファミコン...
北海道釧路市が天然記念物に指定する絶滅危惧種キタサンショウウオの生息適地となっている釧路湿原国立公園周辺に、昨年12月末時点で、大規模太陽光発電所が12施設建設されていることが分かった。これとは別に、釧路管内で最大規模の200ヘクタールに上る太陽光発電所の建設も計画されている。絶滅危惧種に指定された要因は太陽光発電所の増加で、釧路市は事業...
3月1日(水)に川崎競馬場で行われるエンプレス杯(4歳上牝・JpnII・ダ2100m)。1955年に創設された伝統の一戦で、現在は春のダート女王決定戦として定着している。過去の勝ち馬の中で、燦爛と輝きを放つのがホクトベガ。ダート交流重賞の黎明期に活躍した歴史的名馬だ。 ■「ベガはベガでも…」名フレーズ生む激走 ホクトベガは父ナグルス...
【02月28日 KOREA WAVE】客から「離乳食を温めてもらえませんか」と求められると、食堂を経営する者として迷惑に感じる――この書き込みをめぐり、韓国のオンラインコミュニティーで論争が起きている。詳しくみてみると……。 オンラインコミュニティーに18日投稿されたのは「食堂の主人が話す“離乳食が迷惑な理由”」という文章。筆者である食...
台湾で最近、「疑米論」という言葉が流行語のようになっている。これは、中国の台湾に対する軍事的圧力が高まる中、いざというときにアメリカが台湾を本気で助けないのではないかという疑念のことだ。 【写真】習近平の本気、拡がる「疑米」、それでも台湾総統選は五分五分の情勢 こうした考え自体は、米軍がアフガニスタンから撤退した2021年の段階です...
失言やカネにまつわる問題が絶えない日本の政治。その中で、最近特に問題視されている一つが“2世たち”の言動だ。昨年10月に岸田文雄首相(65)の首相秘書官に就任した長男・翔太郎氏(32)は、岸田首相の欧米5カ国外遊に帯同し、そこで公用車を使って観光名所などを訪れていたことが一部で報じられた。 【リストあり】辞めてほしい世襲議員ランキング ...