サムネ

身近な健康問題とその改善法を、様々なテーマで紹介する番組『健康カプセル!ゲンキの時間』。 メインMCに石丸幹二さん、サブMCは坂下千里子さんです。 ドクターは香川大学医学部 精神神経医学教室 教授 中村祐先生です。 クイズで楽しく認知症予防!「空間認知力」を鍛える脳トレを紹介【動画】 今回のテーマは「~名医が答える!認知症の知りたい疑...

  1. 1
    アルコール依存では?
    1 1
  2. 2
    認知症になった人の男女比とか職業とか独居率とか社会的因子も知りたいところです。
    23 2
  3. 3
    うちの親父もアルツハイマーだったけどどっちにも該当しないなあ。むしろ超健康体だった。唯一かかった病気がアルツハイマー。発症が確認されたのは65歳。認知症が疑われた時にいろいろ検査したけど血管がすごい綺麗ですねと先生が驚いてた。肌艶なんかもすごく良かったし。早寝、早起き適度な運動を毎日して、肉はほとんど食べず魚と野菜ばかりの食事。医者いわく健康でも認知症になる人はなるとか
    95 7
  4. 4
    ショックな事を言われるのが怖い、近所の人に会って受診しているのが知られたら恥ずかしいと言って、受けてくれない。 娘の私も、検査結果を聞いてショックを受けるのが怖いし、ショックによって余計に症状が進まないか不安。どうしたらいいのか、GWも何か気が休まらない。
    17 4
  5. 5
    人間関係が活発で常に予定がある人は認知症になりにくいと思う。色んな人と付き合うとストレスもあるだろうけれど、それもまた大事だと思う。 難聴が要因になるのは人との会話が億劫になるからだろうし。
    3 4
  6. 6
    安楽死外来を作って欲しいわ。
    6 2
  7. 7
    義母がこの春やーっと認知症の診断。すぐ介護認定調査も受けて要介護1も。やっとのこさ。本当に長かった。 仕事と7.2.0歳の育児でもキツいけど、それに加えて介護。本当に精神的にやられます。 認知症外来へ行く際自分がしていること。 受診時気になる言動などを事細かに時系列でまとめて印刷して持って行ってます。 先生が本人へ調子どう?と聞いても毎回普通としか答えませんし、私が先生にあれこれ言おうと思っても本人も居るので本音を言えないんです。 認定調査でも事前に相談員さん経由で、市役所に約1年分のまとめたものを渡してもらってました。認定調査で訪問+まとめたものを元に後日担当者と私が面談。 認定調査あるあるですが、調査に来た時だけちゃんと答えるんです。認定調査の時も本当に役に立つので、ん?と思った言動、行動は携帯のカレンダーや日記帳に都度記しておくべしです。
    9 4
  8. 8
    うちの父(当時80)は自治体がやってる防災フェアみたいな所に行って住所を書く所で出て来ず。 一緒に行った姉が婦警さんに『一度認知症の検査をされてみては?』と勧められ医者で検査。 テスト結果は問題が無かったけど一度そういう疑いを持たれたので自覚が芽生えたと言うか自分でも気にするようになりました。 家族も心配して兆候が無いか気にかけるようにしています。
    5 2
  9. 9
    「文字並び替えクイズ」全滅した。ヤベー。
    38 4
  10. 10
    歳行けば間違いなく認知症、73歳の吾輩ですあまり騒がないでくださいよ。ほっといて下さい。
    13 17
  11. 11
    耳はものすごーく良く聞こえるのに、1〜2分前の事も忘れるバリバリの認知症のかたが何人もいます。ほぼ全員が高血圧、糖尿、脂質異常の服薬を長期間されてます。長期間服薬と認知症の関連性はどうなのでしょう?
    17 1
  12. 12
    長生きしたくない。 生きても70くらいまででいい。
    45 6
  13. 13
    問題3 ぼうしつりたい →釣りしたい 問題4 こいけたうん →う ん こ武井 と一瞬変換してしまった私は一体…(汗)
    1 1
  14. 14
    マインド食の全粒粉食が、1日3回以上とあるんだが…要するに毎食じゃない?
    16 2
  15. 15
    認知症になったら安楽死がいいな。
    10 1
  16. 16
    虫歯とか歯周病が 認知症の原因という説は聞いたことある
    2 4
  17. 17
    参考になりました。
    1 1
  18. 18
    正直食べ物を気をつけても、認知症になる人はなると思います。 母は認知症になり、レビー小体型認知症です。 幻覚や妄想が激しくて、薬の副作用も出やすくて介護は大変でした。 今はだいぶ進んでます。 根本的な治療薬がないので、早く薬が出来ることを願ってます
    17 1
  19. 19
    自分の祖母が仕事辞めて一年であれ?って感じになり、排泄場所がわからなかったりと大変だった。趣味や思考を辞めると一気に来るんだなぁと感じた瞬間でした。
    2 1
  20. 20
    一部に異論あり。「物忘れした時は思い出すまで考えた方が良い? 」。 参加した認知症予防プロジェクトで、脳トレで有名になった川島隆太・東北大教授は否定的で、すぐに調べて記憶を補強すべしと言っていたね。思い出す努力は無駄と。
    16 5
  21. 21
    耳が遠くなるのが原因だろ 爆音にしてるのは知識が無い
    5 3
  22. 22
    アラ還、専業主婦です。 迷惑掛けたくないので認知症予防に努めています。 食生活は外食ほぼ無しですが、甘い物が好きなので血糖値が急激に上がらないよう野菜から食べる順実行、歯磨きはニュースを見ながら1日15分️2回しています。 最近、老後の資金運用にPCで株式投資を始めました。常にニュースや新聞を読み情報収集、実損益が掛かっているので一喜一憂。 楽しいですしかなりの収入になり納税もできます。認知症予防には最高だと思います。 株式投資は自己責任です。
    6 15
  23. 23
    60を少し過ぎた。昨夜食べた物がすぐ思い出せないとか他の部屋に用事で行ったのが何で?とか。いろいろあります。やばいです。 最近日にちと曜日がわからないことも多々ある。
    7 1
  24. 24
    本人に自覚症状がなく、初期では気づくのはムリ。うちは父親が3回連続でテレビのリモコンを紛失した時に気づきました。
    26 7
  25. 25
    記事時代は読んでこれから先の参考にしたいと感じたが・・・ごめん、並び替えの「こいけたうん」(小池タウン)が脳にこびりついて離れない。「東京はこれから世界に発信していく、いわば小池タウンです。」と言っている姿が妄想に表れて困る。
    4 1
  26. 26
    糖尿病持ってる人は認知症に なりやすいと聞いたが…
    5 3
  27. 27
    60代半ばの母は物忘れもひどいが、思った事をすぐ口に出してしまうようにもなった。 ◯◯じゃねーよ!とかけんか腰の言葉遣いも増えました。 話をしていても一度じゃ聞き取れず2回3回言わないと伝わらない。正直、認知症プラスαなんじゃないと思いますが本人絶対検査受けない…。 今後が心配でなりませんが、本人が検査を受けなければどうしようもないです。
    13 2
  28. 28
    いやいや、 圧倒的に、 家族に認知症になった人がいるかどうかだろう 実際MJD。
    10 3
  29. 29
    認知症、なった本人も辛いが周りの介護者も色々辛い。 ならない様脳トレ、運動、食生活気を付けると共に保険にもちゃんと入りましょう。 どんだけ予防してもなる時はなる、なった時にはお金が物を言うからさ! 経験者は語るでした。皆さんもお気を付けて!
    2 1
  30. 30
    三問目は「帽子立体」 しか出てこなかった(笑)
    3 1
  31. 31
    確かに母は難聴ですね でも耳の機能的問題ではなく、聞き取って理解する能力の衰えで60台から顕著になり、補聴器を買いましたが、脳まで治すことは出来ず。 前駆症状なのかもしれませんね
    5 3
  32. 32
    母は見えない人や子どもが見えるようになったので脳神経内科を受診、初期の認知症と診断されました。今思えばその何年も前から嗅覚の異常(匂いがしない)がありましたね。 この予防法がどれだけ効果があるのか…。
    4 1
  33. 33
    素人の経験則ですが、自分の発言や思いつきに対して自分で「ちょっと待てよ、それでいいのか?」と反芻したり反省したりできない人はなりやすいと思う。
    54 15
  34. 34
    異変に気付いても、どうにもならない。 親族で水面下で計画を練り、とんでもない苦労をして医療機関で検査をしたが、年相応で異常無しと言われた。 性格も激変、物忘れも進行。 でも、本人が素直に医療機関に行く人物でなければ、どうにもならない。 同居をしていない親族は、もう面倒だと知らんふり。同居家族の肝心なキーパーソンがやる気を無くしたので、もうこれは無理だと、そのまま過ごしています。
    74 3
  35. 35
    昔は認知症になる前に死んでいた。 今のただ長生きさせるだけの薬や治療はいい加減止めないと、ますます増えて手に負えなくなるぞ。 75歳以上の治療なんかしなくてよい。 もちろん自分もそうするように子供に言っている。
    36 3
  36. 36
    まず、ちゃんと見てくれる医者が本当に少ないことが問題。認知症は医師の金儲けの為の病だと思う。特に治療法も無くとにかく薬漬け、効いてないと言うと他の良い薬がとどんどん上乗せ。良い先生と出会わなければその患者が死ぬまで金だけをむしり取られてしまうので気を付けて。
    8 3
  37. 37
    ジジババを認知症の検査に病院に連れていく事が家族はどれほど大変な事か。政府が人生100年時代というなら70歳から認知症検査を毎年必須で受けさせる様に通知を出すシステムに今からするべき。年寄の大半はボケてきているのだから。
    9 2
  38. 38
    間接的にストレスが関与していると思う。ストレスが溜まると食生活が乱れ、高血圧や糖尿病のリスクが上がる。また、メンタル疾患を引き起こすと、睡眠導入剤に頼ることで脳や身体に負担をかける。 一番は自分に合った働き方をすることだと思う。 無理して会社員を続けることで健康が損なわれる。それだったら派遣+副業等をして、最低限食べていけるだけの収入さえあれば良いかと。
    45 3
  39. 39
    私もそういう年齢で認知低下を自覚しています、ですが、ひとつ言えることはここで言う食いモンは関係ないと。 もちろん栄養バランスを考えて食生活を送ることは大事ですが、それ以上に今までの生活を大きく変えることの弊害を考慮しなければ…。
    6 5
  40. 40
    施設に勤めていますが、二つ以上の事を同時に行うマルチタスクが認知症予防に効果的とされていて、運動しながら計算を行うリハビリで行うことはありますね。 あとはストレスと外部刺激が少ない事などが著しく認知機能を低下させる要因になっていて、特に配偶者を亡くしたとか、TVや本などを読まない人が骨折して長期間ベッド上で過ごして、認知機能が下がったっていう症例はよく見ます。
    54 4
  41. 41
    予防方法などあるくらいこの疾病が解明されてれば苦労はしないよ。 最近では、オスピーの2人だってあんなに頭の回転が速く社交的な人も、元英国首相のマーガレットサッチャーもみんな認知症になるのだから。
    60 2
  42. 42
    認知症は昔にタイムトラベルさせるような感覚を与えると良さそう 患者本人が触れた昔の文化や遊び、食事などを体験させて思い出させてさ 脳トレさせるとか、流行についていくような新しい物に触れて刺激を与えるのは 私だったら混乱してしまいそう
    10 5
  43. 43
    甲状腺…自分そうだわ・・・薬のんですけどヤバいな。
    10 7
  44. 44
    50前ですが、人の名前が出てこない事が増えてきました。1年やりとりしてないと、忘れてしまう。営業職なので、かなり不安です。
    7 3
  45. 45
    老人ホームで働いていますが、実際認知症の人に難聴の人多いんですよね。
    2 1
  46. 46
    歩くピッチが速く、喋り方も早口(滑舌がいい早口)の人って認知のイメージがわかない。
    1 1
  47. 47
    文字並べ替えクイズが既に難しい… 自分、もう可能性大かなあ
    13 2
  48. 48
    なりやすい人の特徴として 睡眠不足と聴力障害を挙げているが、 『寝る必要うなどない。仕事だけしてろ。』だったり『騒音ではない』とどちらに対しても予防する気のない時代の人達ですよね。
    34 55
  49. 49
    >聴力障害 音漏れがするほどイヤホンでガンガン音楽を聴いている人は難聴の原因を作っているようなものです。気が付かないうちに高域の周波数帯で聴力が徐々に低下し人の声などがだんだんと聞き取りにくくなっていくとのこと。音楽をガンガン鳴らしてイヤホンを外した時シーンとするような感じは一時的に聴力低下を起こしている現象とのことです。
    14 2
  50. 50
    認知症はほぼ遺伝だから家族に認知症の人がいる場合はどんなに頑張ってもどうしようもない 認知症の家族がいなければ予防とかそんなこと気にする必要ない 脳の病気とか寝たきりになったらまた話も変わるだろうけど
    6 3
  51. 51
    なるときゃなちゃう。
    4 3
  52. 52
    65歳の5人に1人が認知症を発祥する日本で人生100年も要らない。
    8 1
  53. 53
    私の身内の経験では、若い時から仕事をバリバリとこなしていた人が、ある年齢から仕事をすることが無くなったら、男女問わず急に認知症の症状が出てくるケースが多いと思います。人間いくつになっても頭と身体を動かすことが大事です。
    13 5
  54. 54
    最近の学説では、アミロイドβとアルツハイマーの因果関係が疑わしくなっていますが。。。 この専門家の話もアップデートされていない根拠で、昔から言われているような話をネットから拾ってきて垂れ流している感が拭えません。
    2 2
  55. 55
    80歳、90歳になってもしっかりしているお年寄りがいるのに60歳、70歳で認知症、って一体どういうわけ??
    10 2
  56. 56
    これ「聴覚障害」って書くと語弊があるなあ 正しく「高齢(による)聴覚障害」って書いて欲しい でないと元からの聴覚障害者が認知症リスク高いって誤解が広がってしまう 元からの聴覚障害者は「手話」があるので大体の人はむしろ後期高齢者になってもしっかりしてます!逆に言えば手話の無い環境に1人だけ置くとあっという間に認知は落ちます…
    5 2
  57. 57
    現在50前半 自動車教習所の認知症検査に合格する自信がない
    2 3
  58. 58
    すぐに病院に行って薬漬けになっている人がなりすいんじゃない?
    7 3
  59. 59
    食べ物、睡眠、など参考になりました。
    6 1
  60. 60
    > 先生によると、~が始まるそうです。~のだとか。そのため、~との事。 > 今は~ができるそうなので、~てもらいましょう。 語り手の意見と伝聞情報を峻別すること自体は,いいことだと思う. しかし「そうです」が22回,「のだとか」が9回,「先生によると」が 5回.こういうのを回避する方法は無かったのだろうか?
    14 27
  61. 61
    祖父が認知症になった時は、とにかく自分の問題を認めず、責任転嫁するような言動が増えました。 車庫入れに失敗し、車を傷付けたときも、「前の通りから車が迫ってたのが原因だ。あんな車がいなければ失敗しなかった」と。 これは一刻も早く免許を返上させるべきだと思いました。 自分たちの車の破損だけで済むならまだ良いけど、人様の持ち物を傷付けたり、人身事故でも起こしたら、もう言い訳できないですから。
    638 49
  62. 62
    もう少しで、後期高齢者の仲間入り です。 唯一の防止手段は、文章を作る事。 私はその為に日々、スマホを利用し 投稿する事を日課にしております。 目が見づらい為誤字、脱字が有りますが其れは其れで、読んで下さる方の配慮で毎日楽しんでおります。 題材は主に政治に対する政権の思い 動物、自然の移ろいなどニュース に沿って考えます。 考えながら打ちますから言葉の変更、時には文章の繋がりが無い事も有るかも知れませんが読んで下さる方の思いやりを頂き、毎日楽しんでおります。 今後も出来るだけ続けて行きたいと思います。
    1414 201
  63. 63
    母親現在78歳68歳の時にアルツハイマー認知症と診断されました。 初期症状は味覚だったと思います。 お味噌汁が異常に塩辛く飲めたものではなく捨てようとすると怒り喧嘩になった事を覚えています。 箱入りアイスを一気に全部食べていたりもしていました。 その症状がまさか認知症だったとは‥。 1年ほど前から異食も始まり試行錯誤しています。 これから先どうなるか分かりませんが旦那さんの協力あってこそだと感謝しています。
    33 7
  64. 64
    何をやっても人それぞれとわかって欲しいものです。義妹に「父は立派な人だった、認知症が進んだのは嫁であるあなたのせい」となじられ続けました。義妹家族の為高齢でも一生懸命で脳梗塞を起こしたのですが。誰でもなります。
    49 4
  65. 65
    神経質な人や真面目すぎる人もなりやすいと聞いたことがあります。 おおらかに、短気にならず、楽天的になるといいとか。なかなか難しいですけど。
    3 2
  66. 66
    明らかに認知症なのに本人は無自覚。 やんわり言うと大騒ぎで相手を泥棒扱い。 もう疲れましたわ。
    5 2
  67. 67
    なんで脳トレの「文字並び替えクイズ」すぐ横に 答えを書くわけ? 理解不能理解不能理解不能理解不能理解不能理解不能理解不能 理解不能理解不能理解不能理解不能理解不能理解不能理解不能
    3 3
  68. 68
    『積極的に摂るべき10品目』のワインが 気になります。 ポリフェノールと適度なアルコールを摂れ との事だと思いますが、他に代用品は無い のでしょうか? ポリフェノールは果実の葡萄を皮ごと食べるとか干しブドウを食べるとか。 アルコールは日本酒と同じ15度位あるので 血流を良くする為だけであれば、生姜や大蒜等の根菜類での代用では駄目なのかな。 防腐剤の亜硝酸も気になります。
    11 2
  69. 69
    1ページ目はとても多くの気づきがあって、ためになりました。 2ページ目の予防法の食べ物の記述は、アルツハイマー型の予防に関するものであること、と、外国の研究であること、古いこと、でちょっと残念。最新の研究を知りたいこと、食生活の歴史や種族などを超えて共通するものなのか、ワインはアルコール影響はとか。個人的には疑問をもっています。
    11 1
  70. 70
    認知症の脳をみると、バラのように咲いた形が見えることができます。発症の時期はゆっくりで、平均的には40代50代から始まる。 だから、40代50代で、生活習慣を改善しないと、脳内にゴミが重なっていきます。 簡潔に言うと、PCは脳と同じで、働きすぎると、神経は古いものから死滅していきます。いわば、ゴミが増えてしまう。 アルコールなども、飲むと脳が落ち着き、眠くなるのは、脳麻痺と同じメカニズムですから、脳へダメージですよ。 動脈硬化が進行すると、体内または脳内が酸化になり、一気に認知症やアルツハイマーなど引き起こしやすくなります。 AGEs、超加工食品、麺類、グルテン、ナス類、炭酸飲料、エナジードリンクなども、認知症になる一因です。 睡眠時間は6時から7時間が推奨ですよ。5時間しか寝られないような生活を続くと、アルツハイマーか認知症になりますよ。
    9 6
  71. 71
    母親が息子である自分を忘れるってあんな辛い事ないよ。
    41 2
  72. 72
    おばあちゃんは耳が遠くて、腰や膝が悪くて運動不足で、一人暮らしが20年以上で、食事の内容も偏ってて、それでも90歳まで全然ボケずに天寿を全うした。おばあちゃんの兄弟も誰一人ボケずに逝った。 家系とか遺伝じゃないかと思ってる。
    6 3
  73. 73
    父が認知症です。耳が遠くなると、刺激もなくなるんですよね。補聴器は早めに付け出した方がいい。耳がすっかり遠くなってからだと、聞こえていた頃には気にならなかった音が、補聴器で再び聞こえるようになるとウルサイと感じるんです。 ちょっと聞こえにくいかな?の時に、回りが検査をすすめて、補聴器が必要ならつけさせる。それが大事です。 「ほんと耳が遠くなったね!」って大声で言わないとダメになる前、まだ雑音も聞こえている時に・・です。
    1 1
  74. 74
    思いがけず、甲状腺機能低下症と診断されて、薬を服用しています。 甲状腺機能低下症の症状は、ありきたりというか誰にでも少しはあるよねってものが多く、決め手にかけるので見逃されがちだと思ってます。(診断を受けるまで私は自覚症状なしでした。診断を受けてから、もしかしてあれもそういうことだったのかって感じでした。) ずっと薬を服用しなくてはならないと聞き、服用したくなくて、生活習慣や食事などでなんとかできないか医師に聞いたところ、『1年後、あなたはベッドから起き上がれなくなり、60歳になったら認知症になります。』と言われ、大人しく服用しています。 何でもかんでも甲状腺のせいとは思えませんが、認知症と思いきや甲状腺が絡んでいたなどということもあるそうです。原因を探る手がかりとしてご一考ありかと。 気になる時には医師に相談することをおすすめします。
    17 5
  75. 75
    アミロイドβの機能は、脳や皮膚が溶けるのを防ぐための物だそうた。 溶かす物質は、アルデヒドで、このトランス脂肪酸か体内で分解した物。トランス脂肪酸は、水素を添加して精製した植物油やシス型の植物油に熱を加えるとトランス型に変異するそうた。 その他、牛乳の脂肪分も加熱殺菌しているので、トランス脂肪酸だそうだ。 アルツハイマー型の予防のひとつとしては、精製した植物油を取らないことかと思う。
    15 3
  76. 76
    介護施設勤務です。どんな人でも認知症になり得ます。原因が、性格、睡眠不足、偏食などだけでは無い気がします。ただ、海外に比べて日本は認知症患者が多いようです。個人的には、血圧の薬、眠剤などの服薬を疑ってます。原因を究明してほしいです。
    74 2
  77. 77
    最後のワインはおかしいでしょう。 酒は百害あって一利なしですから一切飲まないのが理想。 ちゃっかりと自分の趣味を入れないでください。
    17 16
  78. 78
    認知症にないたくない。無様な姿を皆の記憶に残したくはない。認知症初期に 判断できるうちに 尊厳死を選択できることを願う。
    18 4
  79. 79
    うちの70才になる母は昔から超が着くほどのド天然。 昨年、無関係なのに警察沙汰の揉め事にまき込まれた日から意味不明な言動が始まって受診。アルツハイマーでした。 先生から「少なくても10年以上前から兆候あったと思うよ?」と言われ、私も色々質問をされたが「そんな事は私が物心ついた時からありました。」のオンパレード。 よく自宅でチェックして下さい!とか見ますが、うちの母に関しては通常な事ばかりで全く参考になりませんでした。 日頃から少しでも変だと思ったら、すぐに受診した方がいいと思いました。
    666 29
  80. 80
    脳トレは意味が無いらしい。 一番効果的なものは運動です。週に三回以上、毎回30分以上のジョギングやサイクリング。ウォーキングでもいいが少し汗かくくらいの負荷の運動が良い。有酸素運動が最も身体中に血が巡り、脳にも行き届く。運動するだけで、記憶力を司る海馬も成長したという論文もある。 若年性アルツハイマーから認知症になった母がいるので認知症は他人事では無いのです。早めの予防しか対策ないです。なってしまったら戻る事は無いです。
    19 6
  81. 81
    自治体から依頼されて「認知症の講座」をしている先生を信頼して認知症の母がある病院に通院していました。 診察では先生は母の顔を見ることもなく日付や昨 夜の夕食メニュー、いつも同じ質問をし間違えると「分からないの!ダメだな」と怒ります。 頭部MRIの検査は半年毎に撮影しても殆ど説明もなく検査結果ももらえず、採血も隔月毎です。 薬は認知症の薬以外にもビタミン剤や胃薬など7種類。ガランタミンの用量が多く、嘔吐を繰り返しても薬を変更、減量することもなく体重が1年で15kgも減ってしまいました。 皆さん、こんな病院もあるので気をつけて下さい。
    43 1
  82. 82
    脳の萎縮が見られなくても、血流の良くない場所があってそれが記憶の場所を活発に働かせない場合も、アルツハイマーの初期となると言われました。この場合は、薬を服用することでかなり進行を緩やかにできるようです。あとは気長にできる散歩などで五感を刺激する活動を前向きにすることや、繰り返しの話をしても楽しく会話を周囲がつなぐことなどがとてもプラスだと。
    260 46
  83. 83
    聞こえにくくなったら補聴器さえすれば誰でも聞こえるようになる、というわけではないので、こういうのは残酷だなぁと見るたびに思います。 言葉で会話できなくなったら周りの人も筆談で話しかけるなど積極的にコミュニケーションを取るようにしましょう、とかフォローがほしいです。
    389 57
  84. 84
    自分なりに気を付けて行きたいです。
    3 2
  85. 85
    マインド食かぁ。 そういうのを食べる習慣をつくり、中国やアメリカの安いものばかりたべて、アルツハイマーの前に癌になる、それが今の日本人
    3 4
  86. 86
    おかしいなと周りが気付いても本人を病院へ連れて行くのが大変なんだよね。うちの義母も何か最近おかしいから始まって、明らかに認知症の症状が出ても本人に自覚がないから連れてくことが難しく結局連れて行くのに2年かかりました。それも、たまたま本人が少し体調崩して病院に連れてったからついでに予約取ること出来ただけ;
    21 2
  87. 87
    私は睡眠の質が悪く寝た気がしないのでマイナスポイントか。食事は妻がバランスを考えてくれるのでプラス。酒のつまみは無塩ナッツを適量。思い出せない事が増えてきたが時間をかけても思い出すよう心掛け、それでも出てこない時はネットで検索して必ず調べます。これで早く認知症が出てきたなら運命だと諦めます。
    35 15
  88. 88
    超個人的に自分がなるとしたら、癌より怖い認知症。 勿論、どちらもイヤなのですがね。
    53 2
  89. 89
    ≫アルツハイマー型認知症の原因「アミロイド-β」は、起きている時も脳内から排出されていますが、睡眠中の方がより多く排出されるといわれているそうです。そのため、睡眠不足が続くとアミロイド-βが脳内に溜まりやすくなり … この文章の意味がわからないです。泣 睡眠中の方が多く排出なのに、睡眠不足が続くと蓄積? わかんないです泣 誰か教えてー!(イヤミとかじゃないです)
    9 2
  90. 90
    老人には毎日スマホやパソコンを触らせること できればゲームが一番いい
    3 2
  91. 91
    実はパチンコじゃなくパチスロが良いとも言われてますよ!脳の活性化に繋がるのに最適なんだとか。お金持ちなら良いけどね(笑)負けても気にしないから(笑)
    2 9
  92. 92
    実母は早く気づいて受診してお薬出してもらっても、実際効果はほとんど感じられずどんどん悪くなっていきました。 正直、症状も個人個人千差万別だし。 病院で良くなるとは思わない方がいいです。 なってしまうと深刻です…
    26 1
  93. 93
    ためになった
    2 2
  94. 94
    認知症とは関係ないが、先日骨密度テストを病院でしたら医者が私の骨密度が若いというので何を取ってるか聞かれた。週に二度はイワシ、サバ、毎日ヨーグルト、ワイン一杯をを取ると言ったら続けて下さいと言われた。
    8 6
  95. 95
    > 問題4 こいけたうん うん○いけた 以外に思い浮かばなかった俺は予備軍ですかね?
    23 2
  96. 96
    学校の先生は認知症になりやすいって聞いたことがあるけど何でだろう。
    10 4
  97. 97
    認知症 早めに受診を これが一番難しい 認知症ってなかなか指摘されても認められない 自分で、もしかして?と思っても気のせいと逃げると思う そこに、認知症っぽいから病院に行こうと言って素直に応じる人がどれだけいるだろうか? 初期症状の記事はいいんだけど、そう言った人を家族がどうやって受診させるかまで記事にして欲しかった 嫁さんも50前だが、初期症状に当てはまる部分がいくつかある が、自分のミスや間違いを絶対に認めず人のせいにする性格 手遅れになる前になる前に受診させたいが、認知症疑いだから行こうなんて言ったら、精神的DVだと騒ぎかねない 病院を受診させる方法とかまで記事にして欲しかった
    510 38
  98. 98
    この人のような「こういうのをすると認知症になりにくい。認知症にならないように予防しましょう」って言ってた当人が認知症になってなかったっけ。
    4 2
  99. 99
    うちの母親は76ですが動きも喋り方もまるで50代のようです。たぶんたっぷりの睡眠とよく歩くことも関係あると思います。
    17 1
  100. 100
    役所勤めの公務員がなりやすいと聞いたが本当かな?
    34 24
  101. 101
    周りを見ていると遺伝もあるんじゃないかな。 なりやすい家系があると思う。
    17 2
  102. 102
    ファミコン好きは認知症になるのかならないのか検証してほしいと思う。効果あるなら、積極的にやります。
    3 1
  103. 103
    これだけ認知症の早期発見が重要視されているのだから、高齢者の健診項目に認知機能検査を入れてほしい。 本人に受診を促すのは本当に大変なんです。
    2572 36
  104. 104
    〜そうです、〜と言われてます、じゃあ無責任過ぎるだろう。
    3 1
  105. 105
    親が認知だなと疑い始めたら銀行や信託の預金、運用は早めに対処したほうが良いですよ。
    10 2
  106. 106
    ストレスと寝不足で簡単な単語が出てこない事があります。記憶が抜ける事はよくありますが、最近は自分でも不安になる。 多分、夫は助けてくれないし異変に気付いて心配する前に怒鳴るんだろうな。
    15 1
  107. 107
    甲状腺機能低下症で糖尿病の父親を持つ私。 かなり危険を感じます。怖いです。 事実、実家でひとり暮らしの父は認知症で、冷蔵庫の中には同じ物が何個も買い込んであったりします。
    12 8
  108. 108
    は? 認知症に「脳トレ」は効果がないことは既に複数の信頼性の高い研究で判明しておりますが? もともと、「認知症はアタマの病だからアタマをトレーニングすればイイんじゃね?」くらいのノリで広まった脳トレ。 今では脳トレなんぞより筋トレの方がはるかに認知症予防に効果があることが確認されている。 いくらパソコンを良くしても、電気が届かなければ使えないのと同じ。 家で座ってナゾナゾやクイズみたいなことばかりやっても、認知症予防にはムダなのである。 くだらぬ記事で一般市民を惑わしてはならない。
    5 3
  109. 109
    糖尿なんかもアルツハイマーもリスクの一つだって聞いたことがありますね。糖質をまともに代謝できずに脳にエネルギーがいかないからでしょう。糖質制限とかも糖尿と同じ状態をシミュレートしてるわけですから同じ様なリスクがあるでしょうね。
    17 3
  110. 110
    まず気付きやすいのが奇行だね。 物忘れでも何でも あれ?って思うことがあったら兆候だ。 気づこう。
    2 3
  111. 111
    飯も大切だが、昨今何でもかんでも高過ぎてバランス取るのが難しい。その材料が高い。 個人的には、市販の商品の添加物が多くの原因かと思うけど、、、。
    81 12
  112. 112
    アミロイド-βがアルツハイマーの原因であるという説は否定されたと思ったが、盛り返したのか?
    2 1
  113. 113
    年寄りほど頑固で思い込み激しい人もいない 検査行くの絶対大変
    6 2
  114. 114
    家族や友人との会話が なによりの予防ではないかと思います この2年くらいは 思うように 誰かと話せず 辛い人が多い感じがします
    5 2
  115. 115
    毎日DHAのサプリ飲んで、手先と頭を使う(麻雀、プラモ、テレビゲーム等)ことをしていれば大丈夫。
    1 5
  116. 116
    昨日の夕飯は覚えていないですね、 自分で調理して食べていますが。 これって認知の問題ですかね? 若いときからそうですが。
    17 2
  117. 117
    80代の父と母が二人で住んでいましたが、 母の認知症がかなり進んでいることを、 父が必死に隠そうとしていたので発見が遅れました。 父は、母が認知症だと認めたくなかったのでしょう。 コロナ禍とあって、こちらから会いに行くことが出来ないまま、約3年で、母は全く変わり果てました。 しかも、レビーです。 もう、私達の顔もわからないし、誰のこともわからないし、別の世界の中に生きています。 その途中経過で病院に連れていけなかったこと、記憶がある時にちゃんと会話が出来なかったことが悔やまれます。 母がコロナにかかり、重症→入院となって初めて知りました。 本人のみならず、『隠そうとする家族』もまた、その発見を遅らせていると思います。
    8 2
  118. 118
    認知症になりやすい人の特徴が大雑把すぎてわかりにくいなぁ。まあ、それだけよくわからないということか。 医者でも認知症になったりするから、結局のところわからないよね。
    7 2
  119. 119
    80を越えた母が認知です。 最初は耳が遠くなってました。 それを気にせず 笑い話にして 放っておいた事を 今とてもとても後悔しています。 母に謝りたいです。
    16 1
  120. 120
    難聴難聴と言われて難聴の私はガクブルしてるけど、死んだうちの爺さんかなりの難聴だけど、100才手前で死ぬまで頭冴えてたわ。 自家発電できる人、欲望のある人はボケない気がする。
    13 2
  121. 121
    小学時代から両耳70dBくらいの難聴で煩わしいことも確かに多いですが社交的な方ですね。 マスクやアクリル板で聞き取りにくさがさらに増していたりするので、 開き直って、お店なんかでも、耳が悪いので、もう一度お願いできますか?とか伝えたりすれば、なんとかなります。 仕事でも会議含めてコミュニケーション多いですし、孤立はしてません。 大人になってからの難聴はもっと気持ち的に折り合いつけたりするのが大変かもしれませんが、 難聴だからと悲観する必要はないのではと思います。 障害者手帳なかったら補聴器もめちゃくちゃ高いですし。 私は普通に10割負担ですが片耳15万くらいです。 片耳60万とかいうのもあります。 しかももって5年くらい。 メガネみたいに買いやすくなって欲しいです。
    1 1
  122. 122
    スマホは天敵だな 思い出せないことがすぐ検索できるから だから最近立ち飲み屋で同年代の人と話すときも、思いだせないことがある時は、スマホを禁止してみんなで脳ミソ使って思いだすようにしてる 特に芸能人の名前とか
    14 4
  123. 123
    そう。生活習慣病は、万病の元です。禁酒・禁煙・減塩は、必要なこと。
    7 1
  124. 124
    「文字並び替えクイズ」 なかなか分からず自信喪失しましたー涙
    25 1
  125. 125
    ロ―ズマリ―の香りが認知症 予防になると聞いて、アロマを 嗅いでるけどどうなんでしょうね?
    4 6
  126. 126
    認知症にはなりたくないな。寿命の延びた弊害かな。
    22 4
  127. 127
    私の住んでいる自治体では昨年から「もの忘れ検査」を75歳と80歳でおこなっていますが、外見からは問題なく活発に活動されている方でも初期の認知症と診断された人がいて大騒ぎになっています。 初期の認知症の結果が出た人でも車の運転の認知検査では全く引っ掛からない人も結構いるようです。 なりやすい人を考えて対策や予防をすることも大事ですが、認知症では無くても高齢者になったら自身の老化(認知・運動・視覚聴覚等)を自覚する事も必要だと思います。
    761 121
  128. 128
    アンデシュ・ハンセン先生がおっしゃってます 脳トレなんか意味ありません 脳の活性化は運動がすべて 筋トレして有酸素運動をすることが大事 BDNFを出しまくりましょう
    12 2
  129. 129
    予防法といっても、効果があるのはそれなりに環境に恵まれている人に限られると思われる。 それだけ、医療受診が出来たり周りのサポート体制が出来上がって無いと、難しいでしょう。 そもそも認知症は、アルツハイマーが大多数で、言わば「脳の病気」なので予防という観点で言うと無理なんだよね・・ 脳の萎縮を誰が止められるの?という話であり、それは医者でも不可能ですw
    3 5
  130. 130
    短時間でも仕事をして職場の人と会話や交流を持つ事が1番の予防になるのかな?。
    5 4
  131. 131
    姑も主治医(町医者)長谷川式の検査を数回受けたが、年相応の物忘れと診断。 しかしどうも変だと思い、物忘れ外来を3ヶ月待ちで予約。 結果は軽度認知症と診断。CT、長谷川式の検査と精神科医。 このまましておくと進むと。 おかしいと思ったら迷わず、物忘れ外来受診をお勧め。 診断が付きホッとした。
    10 6
  132. 132
    人類みな認知症…では?
    15 10
  133. 133
    オリーブオイル、健康に良さそうですね。 DSなどのゲームの脳トレとか有効なのでしょうか?? 気になります。
    2 4
  134. 134
    80を超えるうちの父親は、息子の私が言うのもなんですが、かなり無能な父親でして、何にも出来ない何にもしない全てやってもらうのは当たり前精神で、しかも人に感謝出来ないし謝罪も反省も出来ないといった有様なんですが、奇跡的にまだ認知症にはなってません。 ただ…若い頃からずっと上記のように過ごしてきて、子供がそのまま大人になって年寄りになったような人物、無駄にしんどいですよ。正直大変。
    10 3
  135. 135
    根本的に認知症は病名ではない。正式には基になる病気があってそこから生じる認知症状をさす。もっと勉強しろ。
    1 1
  136. 136
    他でも認知症の記事をよく見るが脳トレは意味がないんじゃなかったかな
    55 3
  137. 137
    80歳の母。 以前から会話で聞き返すことが多く、周りに補聴器を勧められました。 私はすでに結婚して家を出ていたので詳しくわからないのですが、65歳くらいの時に街の補聴器屋で補聴器を作りました。 しかし「音がうるさい」と言ってつけなくなりました。 よく聞き取れないから会話で孤立。 元々内向的で電話も嫌い。一日中テレビと読書だけの日々でした。 ある日家を訪ねたら、テーブルの上でごみに囲まれて食事をしていました。 認知症が進んでいました。私はよく電話していましたが異変に気付きませんでした。 その後、私の家族と同居。 改めて補聴器を作りに耳鼻科へ行きました。 先生曰く、よく聞こえるように、と音を拾う設定をしてしまうと、従来と同じレベルの聴力でも脳がうるさい、と感じるそう。徐々に合わせないとダメだそうです。 そのおかげか今は認知症もよくなり表情もいきいきしています。 聴力って本当に大事です。
    79 12
  138. 138
    アミロイド-βの蓄積は、原因ではなく結果であるという説もあります。
    3 1
  139. 139
    うちの義母も認知症ですが、認めたくなくて思い出せなくても「そんなこと急に言われると余計わかんない」と言って人のせいにします。 ヘルパーさんにバランスのいい食事を頼もうとして来てもらっても勝手に知らない人がキッチンにいると大騒ぎでいくら説明してもダメで追い返す始末。お料理大好きだったのにキッチンに立てないし、買い物も行けなくなってお風呂にも入らない。義父がゲッソリしていました。 でも散々嫁いびりされた身としては正直介護はしたくないです。
    24 3
  140. 140
    もうすぐ後期高齢者になります。親を見てきた経験から判断するに認知症って病気ではないと思いました。誰でも歳を重ねるとなり得るものだと。赤ちゃんは日毎両親や周りから色んな事物を見聞きして知識を重ねていきます。逆に歳を重ねるとよく赤ちゃん帰りすると言われますが、これは赤ちゃんとは反対に日毎記憶や知識を失っていきます。これが認知症と 言われるわけで、病気ではなく生物の退化だと思いました。仕方ないんです。
    10 11
  141. 141
    血圧降下剤と認知症の関係も調べて欲しい歳をとって孫と同じ血圧なんて絶対おかしい脳に酸素がいかないよ
    11 2
  142. 142
    こういう記事を鵜呑みにして老化防止に躍起になる人がボケる気がします。転ばぬ先の杖、先の心配ばかりして今を楽しめないのが一番駄目なんじゃないでしょうか?
    10 2
  143. 143
    早く根本原因にアプローチする薬(レカネマブ等)が、治験を無事終えて広まって欲しい。
    2 2
  144. 144
    睡眠時間はあまり関係ない気がする。
    1 4
  145. 145
    60代です。 数年前から物忘れが酷くなり、脳トレのためにと色々な記事にコメントを書くようにしました。 初めはキーを打つのももどかしく、ちょっとした文章を書くのにも時間が掛かりました。 今は目についた記事を1日に10くらいコメント投稿をしています。 至極当然の意見だと思って書いたものが、皆さんから思いの外共感を戴いたり、逆にご指摘をされ大変勉強にもなります。 今は賛同できる事へのコメが主体で、よほどの事がない限り否定的なコメはしません。
    15 1
  146. 146
    認知症の原因では無いかと言われるトランス脂肪酸 アメリカでは販売禁止になってるのに日本は議論さえされない不思議な国日本と愚民 サラダ油 マーガリン ラクトアイス ドーナツ ポテチ 皆トランス脂肪酸だ
    12 1
  147. 147
    これからもっと増えていくと思う。 スマホが普及してから殆どの人は考える事が極端に減ったと思う。
    32 5
  148. 148
    私の学説(笑)は、認知症は穏やかな人生を送ってきた人の方がなりやすいんじゃないかな。 私のように波瀾万丈の人生を送ってきた者は、世の中を呪い人を呪い認知症になるヒマがない。
    16 34
  149. 149
    利用者でディスクワークしてた頭の固い公務員が多いです。 しかも老後も安定してる分、ボケる人が多いです。 それよりも高齢になっても農作業してる人の方が運動や工夫して生きてるので、ボケや認知症の割合いが少ないです。 また同じような農作業してきた仲間同士は仲良く話したりしてます。 偉い役職や公務員の人などは、プライドがあるのか孤独の人が多いです。現実を受け止めることができなくなり認知症になって行きます。 人間はいずれ年老いて立場や仕事など関係なくなります。 どこかで公平にペイされるのだと思われます。
    5 3
  150. 150
    毎日、朝から晩まで、ボーっとTVを見ている人ですね…。 88歳になる家の父がまさにそれ…。 趣味無し、特技無し…。 本を読んでいる姿、勉強を教えてもらった事も無い…。 私が子供の頃から、TVを見ている姿しか、記憶にない…。 昔から、子供が勉強していようが、客が来ても、朝起きると、直ぐにTVで、寝るまで見ている…。 でも、全く頭に入ってない…。 勿論、スマホはおろか、携帯すら使えいない…。 昔から、ボケているのかと思うほど…。 今は、認知症確定。 自分は、反面教師としてか、父を見ていませんよ…。
    4 3
  151. 151
    ウチの養母で思い当たるのは人が集まる場に出て行かなくなるってことだけど、その理由は2つ考えられて、1つは自分のワガママが通らないこと、もう1つは自堕落なこと。 前者に当てはまるかもしれないが、全てがご都合主義なの。 全部自分が正しくて間違ってるのは周り。 ガツンと自分が悪い証拠を突きつけると、ご都合主義が出てとにかく呆れるような言い訳でその場を誤魔化す。 よくテレビで見るバカの言い訳みたい。 介護をしている身近な人間を悪者に仕立てるのも、注意をするからではないかと。 何でも自分のワガママが通らないとダメだから、注意する人を敵と考える。 で、そういう人を自分から離す為に悪者にして自分から離してもらおうとか、自ら離れていくように仕向けるんじゃないかと。 なので認知症になりやすい人って、自分勝手な考えを強く持ってる人が発症するんじゃないかと認知症患者の居宅介護をした経験から思う。
    5 3
  152. 152
    脳トレよりちゃんとしたゲームの方が楽しいし脳が活性化する。 視野も拡がり反射神経も良くなる。 ちゃんとしたゲームというのは、プレステなどのゲーム機やPCゲームの事です。 特に相手の動きが読めないオンライン対戦ゲームが最適だが、最初は難しすぎてめげるのでオフライン戦からの方が良い。 72歳ですが毎日オンライン対戦しています。
    346 39
  153. 153
    「理想の睡眠時間は6~7時間」 そんなに続けて眠ってみたい... だいたい3時間前後で、一度は必ず中途覚睡してしまう。50代に入ってから、です。 イビキこそかいてないらしい(家族が言うには)けど、呼吸系疾患がある事もあり年に二回・耳鼻咽喉科にて貸出用の機材で睡眠時の呼吸の状態を検査しています。まだ治療が必要な段階ではないけど、ちょっとギリギリに近くなってきてると言われてしまいました。 判っちゃいるけと、どんなに運動を毎日しようが陽の光を浴びながら歩こうが、加齢と共に睡眠は浅くなってきて防ぎ用が無い... 7時間??? 続けて眠ってみたいよーーー!
    1 1
  154. 154
    経験談ですが・・昨年、付き合いが50年近くになる仲間達(10人)で温泉旅行へ行った時。。その内の2人の話がチグハグだった。 年上の男に年下の女子がタメ口以上で呼び捨てをしていた。呼ばれた方は呆れた顔。 更に小生には若い頃、お互いに余り会話が無かった間柄なのに、恋人扱い。酒が入ると抱き着いて来た。 他の女子はふざけているのだろうと気にして無かった様子。 もう一人は男。 口調が若い頃と違い乱暴で自己中会話ばかり。。さり気なく注意しても、聞く耳持たずだった。 後で、その二人を良く知る友人から聞いたら。。二人とも糖尿病になってから、長いという。 認知症と糖尿病の関連性は解らないが、関係あるのかも知れない。
    1 2
  155. 155
    医師だというなら、ここに書かれてるだけじゃない、重要なことをちゃんと書いて欲しかった。 ベンゾジアゼピンを含む睡眠導入剤などは、長期間飲み続けることによって、認知症のリスクを飛躍的に高める。にも拘らず、町医者は一昔前の便秘薬なみに気軽に手軽にバンバン処方してる。特に未だ院内処方の個人医院ほど酷い。 売上欲しさなのか在庫処分したいのか知らないが、リスクを説明もせず、必須でもないものを心身共にドップリ依存するまで飲ませ続けるなんて、非常に悪質だと考えている。
    68 11
  156. 156
    職場に50代後半のおそらく認知症の男性がいます。この記事にあるように、物忘れを上手に取り繕うとします。50代後半になると、職場ではそれなりのポジションにいて、さっきと指示が違うよね?とか、何回同じこと聞くの?なんて部下は言えません。奥さんや家族は薄々気づいていると思うんですよね…認知症だって。  世の中に認知症だと認めたくない輩がたくさんいると思います。車の運転も普通にしてるし、ほんとに恐いです。関わりたくない。
    33 6
  157. 157
    同感です。どんなに家族がしてあげても本人が素直に言うこときいてくれなければどうしようもない。アルコール禁酒といったら禁酒してくれないどうしようもない。人の言うこときかず栄養考えずに好きなものばかり食べたり、逆に食事用意してもなかなか食べなかったりでは救いようがない。
    18 1
  158. 158
    お姑さんの最近の言動がおかしいな。って主人と話しました。自分の親なら少々きつい言い方でも無理して病院へ連れていれるが やはり嫁としてそれは無理。 けど、旦那は、おかしいと思うけど、何もしないタイプ。難しいです。
    25 2
  159. 159
    物覚えが悪いから認知症と思われそう
    6 2
  160. 160
    みんな認知症みたいなものだからなあ。よく聞いてるとみんなおかしなこと言ってる。
    6 1
  161. 161
    脳梗塞、高血圧、糖尿病の人がなりやすいと聞いたことがあります。 あとやはりずっと仕事だけしている人は何かしらの趣味を持ったほうがいいと思う。
    58 4
  162. 162
    甲状腺機能低下症も認知症の以外な原因に驚きました。知っておくのと知らないのでは大きな差がでますね。
    6 1
  163. 163
    歯の歯周病とか歯の残存数とかでまた違うのかなぁ。自分は事故で上の歯がほとんど無いから怖くなる。
    5 7
  164. 164
    いくら食べ物に気をつけてても認知症になります 高血圧の薬を飲んでる人ほどなりやすいってのもあります 高齢者は大抵血圧が硬くなり自然と血圧も高くなる それを無理矢理下げる薬を飲まされると血液が脳内に行かなくなり細胞が死滅します それと遺伝もある可能性があります 私の母は認知症ですがその兄と姉も認知症です 若い時から離れ離れになってるし生活も全然違うのに
    45 2
  165. 165
    予防法は圧倒的に運動すること。 日常で運動量が多い人(農家さんなど)は認知症にかかる確率は低いようです。 ですから、農業などの運動できない都会に住んでるご高齢な方はジムに通い、筋トレ頑張りましょう!
    7 2
  166. 166
    「積極的に摂るべき10品目」 の前に 食べてはいけない 品目だろ。 認知症を増産する側の論理。 医療の闇で稼ぐ側の論理。
    6 4
  167. 167
    責任転嫁が兆候とは…。 自分の感情をコントロールし辛くなるんでしょうね。 母も少し怪しいかも…。
    4 1
  168. 168
    キノコとブロッコリー(スプラウト)を沢山食べればいいみたいですね。
    7 25
  169. 169
    いや、認知症は、「ある特徴を持った人」でないと発症しないよ。 書いたら低民ヤフコメ民が騒ぐから書けないけど、多少の記憶は誰でも歳を取れば仕方がないが、一般の人はならないよ。 そのある特徴を持った人と認知症は若い頃から似通った行動と症状をしている。
    1 1
  170. 170
    まだ先だがリタイアしたらもっと筋トレしようと思う 高いお金払ってスポーツクラブ入らなくても自宅自重トレーニングでやって高齢者ガチビルダーまでは目指さない あと、口喉鼻のセルフメンテは大事かと これだけやれば恐らく認知症予防にはなると思う
    19 2
  171. 171
    》特徴(2)「睡眠不足」 アルツハイマー型認知症の原因「アミロイド-β」睡眠不足が続くとアミロイド-βが脳内に溜まりやすくなり、アルツハイマー型認知症のリスクが高まる 先生によると、理想の睡眠時間は6~7時間 》●認知症の兆候・初期症状は? <(1)物忘れを取り繕おうとする> 物忘れをした事に対して他の人に「答えてよ」と答えを求めたり、「どうだっけ?」と他の人に答えを振ったりする傾向が出てきた場合は認知症の疑い <(2)ヒントを出しても思い出せない> もう1つのポイントは、ヒントを出して思い出せない事 》<身近な人の異変に気づいたら早めに受診を 病院に連れて行く際は「健康診断の一環として念のために頭の検査もしよう」と誘うと良い。 「念の為」をつけるのがポイント 》大切なのは、偏りなくバランス良く摂る事。また、糖質・脂質・塩分の過剰摂取は控えた方が良い との事。健康って本当に大事。
    16 58
  172. 172
    いろいろ予防法を実行しても認知症になる人はなる、まあ気休め程度だね。 認知症にならなくても年をとれば記憶力、理解力は確実に衰える 残念だが人の定め
    16 3
  173. 173
    時々、認知症は、なったら勝ちと思う時がある。
    8 2
  174. 174
    脳トレは効果なしという説もある。どれが真実か???
    3 2
  175. 175
    うーん どんな名医でも言っている事はもう同じだなぁ。
    13 3
  176. 176
    テレビばっかり見てる人、かな
    3 1
  177. 177
    アルツハイマー型認知症に関して言えば、「予防」は難しいな。 遺伝的要素が排除できないし、発症は実はかなり早くて 実は周囲が認知症と気づくようになるより10年以上前に既に発症している。 発症してしまうと、現在のところもはや何をやってもほぼ無駄。 治療薬はなく、進行を遅らせる薬が効くのも10人のうち1人から2人程度で 薬が効いたとしても1年進行を遅らせることができるかどうかなんだよね。
    17 4
  178. 178
    認知症のほとんどを占めるアルツハイマーやレビー小体型認知症は予防できないし、治すこともできない。 発見する、治すことよりも、なった人が安心して暮らせる環境を整えることの方が大事なんです。 コメントのトップに来てたけど、「本人が病院に行きたがらない」という言葉が出ること自体、認知症への理解が進んでない証拠。 病識がないのに「お前ボケてんだから病院行け」と言われたら反発しない方がおかしいでしょ。 こういうことを福祉関係者は発信しない、できてないのに給料が低いと文句だけは発信する。 挙げ句の果てに「認知症は治る」だの「認知症に罹らない」だの詐欺同然の本がバカ売れする世の中ですよ。
    2 1
  179. 179
    睡眠不足で長年過ごされているのに、お元気で長生きされてる方、身近にいらっしゃいませんか...? 10代から睡眠負債を抱えているショートスリーパーの50代です。 将来認知症間違いなさそうです...
    5 3
  180. 180
    最近、離れて暮らしていた母が亡くなったのに、葬式、火葬場にまでも行ったのに、その自覚がないのか、母が生きてる前提の夢ばかり見る…例えば、寝たきりの母がファンデーションたっぷりにお化粧をしていたので「なぜお化粧をいきなりしているの?この化粧、誰がクレンジングで落とさなければならないと思っているの?」と私がちょっとイラっとして母を問い詰めると、母は「〇〇ちゃん(ずっと前に亡くなった母の妹)が来るから」と夢の中で言うので、私は心苦しいながらも「〇〇叔母さんはとっくの前に亡くなったのよ!」と夢の中で言った瞬間、私は「そう言えばこの目の前の母も…」と気づいた途端に目が覚めるというような夢です。もしかして私自身ボケ始めている???怖っ
    7 6
  181. 181
    両親が70歳を迎える頃 母の行動や言動にあれ?と思うことがあり、2人を説得して物忘れ外来を受診した。今の脳の状態を見てもらうことで何か対応策があるかもよ〜って。 結果は母は老化現象。父に脳萎縮が見られ、認知症予備軍と言われた。父はさすがにショックみたいだったけど、年1で検査を受けることと、認知症予備軍の講座などに出かけて 今後の対応策やどう過ごすと良いのか?など、色んな方と意見交換をして、それを楽しんでいる様です。周りの友人や親族にも予備軍と正直に話し、何かあったら妻に伝えてくれ・・・と言っているそうです。こうやって周りに伝えておくことだけでも、違うだろうなーと思います。
    2046 161
  182. 182
    大卒で働いた介護施設の女性上司(介護福祉士と社会福祉士の資格を持つ)が言ってた言葉(介護士としての心得?) ・賢い人が認知症になる。 ・馬鹿な人は認知症にならない。 ・お触り、暴言は認知症の一つ。だから上手くかわせ。 ・人生の先輩をお世話して、お金貰えてるんだから有り難く思え。 そして、介護士として5年働いて退職間際に『貴女は介護職に向いていない。今後、介護士として働かない方がいい。あと、貴女は馬鹿だから認知症にならいよ。良かったねー!』と面と向かって言われた。これ、暴言でしょ?
    2 1
  183. 183
    私の母も認知症です。認知症3でひとりで住んでいるため不憫で世田谷区の区長にまで手紙を書きましたが何にも助けてくれることも無くケアマネにも伝えましたが私がキーパーでは無いという馬鹿なルールで全て却下され続けています。私が地方に住んでいる為直ぐに対応できずGWで母の所にやっと行けましたが本当に愕然としましたレンジには腐った食品、同じ飲み物が封が全部開けられており蚊取り線香も何度もつけてはダメといってもそれを記憶してしまっていて、テーブルにはケアマネが毎月持ってきている計画表が置いてあり内容だって認知症の母が把握しているとは到底思えない。それくらい酷い状況になっているにも関わらずもうどうしていいか分からないです。皆さんどうすればいいですか。
    11 4
  184. 184
    私は、聞いた話だと、方向音痴とかある人は、要注意らしいですね~
    4 4
  185. 185
    原因について、抗鬱剤や睡眠薬などが一切語られていないのが闇が深い。少くとも3割は薬が原因とどっかの機関が最近発表してましたが。あとは添加物、農薬、砂糖などだと思っています。昔、戦前はなかった病気ですから〜。
    27 43
  186. 186
    楽器を習う?とか。耳も指先も使うし。 楽器が趣味な年寄りで認知症の人、見たことないし。 私の知り合いのスパッニッシュギタリストの方は突然、50代の時に左顔が画面麻痺になりました。しかし、飲み薬だけで半年以内に完治しました。治療にあたっていたお医者さん曰く、指先を何十年も 細かく動かしてきて、聴力も鍛えらているので脳に常に良い刺激を与えていたからだ、と、言っていたそうです。
    17 3
  187. 187
    介護の仕事してますが、認知症よりも頭クリアで体動かず介護をされてる方が、1番辛そうです。
    15 2