
5月31日からマクドナルドで販売される3種の“平成バーガー”。初登場が’98年の「たまごダブル」、’06年の「焙煎ごま えびフィレオ」、’09年の「ジューシーチキン ブラックペッパー」が復活するが、平成時代をオマージュしたCMが波紋を呼んでいる。 【写真あり】池田扮する“平成レトロ” 池田エライザ(27)が平成のトレンドを“6変化”で...
https://news.yahoo.co.jp/articles/3df9392a9e63781e5ee626470d0f4b82c85b9a66
https://news.yahoo.co.jp/articles/3df9392a9e63781e5ee626470d0f4b82c85b9a66/comments
-
1見て思ったのは「映像が綺麗すぎる」 アナログ時代のアスペクト比には気を使ってるけどハイビジョン画質で見てもピンと来ないと思うよ あと当時はなるたけ外国人顔に近づけたいというメイクをハーフで外国人顔のエライザにやらせてどうする?1 4
-
2なんか令和版の平成って感じました。 何か違うんですよね。絵がキレイすぎるのかな。5 2
-
3平成がレトロ... ちょっと違う気がする。3 1
-
4平成というか90年代だね1 3
-
590年代、で括って欲しかった。。。1 1
-
6ギャルっぽい人が良かったな。3 1
-
7で?謝罪しろとでも?6 1
-
8毎度めんどくさい文句言う奴っているんだな。3 2
-
9ツイート内容見る前に映像を見て、CM全体の画作りや質感からしてとても平成になって笑いましたけどね。それだけ観る側に伝わるものだったと思います。 この程度のことでガミガミ言い出す人がいるのだから、心に余裕のない世の中になりましたね…16 4
-
10まだそのCMみてないけど、違うとか架空とか言ってる人は「自分が知らない」ってだけじゃないの? 平成のすべてを知ってるわけじゃなかろうに。6 1
-
11平成の中の限られた一部にだけしか焦点を当てられていないだけで平成である事は間違ってはいない。3 1
-
12外国人に対して忍者や侍のコスプレして「これが日本!」ってドヤってる感じに似た薄寒さを感じる。 平成のイメージは間違ってないんだけど見せ方が下手。2 3
-
13エライザが可愛いだけでOKなんです2 2
-
14流行りの平行世界って事で、良いんじゃない。2 3
-
15すげぇかわいい1 1
-
16平成風って感じだったな。 実際はもっとテンション高くて、なんていうかもっとキラキラゴテゴテしていた記憶がある。5 1
-
17そもそもこの人の何がそんなに魅力なのか謎。2 2
-
18世代により感じ方は違うだろうな でも一番違うのは やっぱり池田イライザさんが今の子で 今風の顔立ち、雰囲気だからだと思う すごく顔立ちが立体的なのよ 身体つきも だから平成に馴染んでないというか 昔はこんな子いなかったから40 32
-
19マックはCMに金かけているだけあって、さすがのキャスティング、演出ですね。もう少し経費削減すれば、値上げしなくてもいいのでは?3 3
-
20平成といっても、一桁代と令和前じゃ全然違う。 平成オマージュじゃなくて90年代オマージュならよかったのに。 自分が青春時代だった90年代だって10年もあれば全然違う。 中学生の頃は昭和の影響が残ってた時代。高校の時はアムラーとか全盛のコギャル文化全盛。大学生は前半がアナログ時代で後半はインターネット(ISDNとかADSLの定額放題が普及しだした)と携帯電話のデジタル時代。 一般的に平成文化といえば、自分が高校生だった頃の1996年前後がメインだと思う。 今みたくネットも携帯電話もなかったけど、世の中で妙に楽しかったなあ。 バブル景気の流れがちょうど成熟した感じだったんだろう。 雑誌とかCDの売上もこの頃が多分一番多かったはず。 感覚的には97年ごろから全体的にだんだん景気が悪くなるのが目に見えた感じかな。自分が大学卒業の頃は超氷河期。そんな時代になるなんて全く思わなかった…263 38
-
21こういうのってわざとずらすんじゃないの? 若い人たちのファッションでここ何年も80年代90年代のリバイバルが流行っていて、パッと見た目はマンマに見えるけど(あの頃はインパクトが強い格好が多かった)、当時のダサさが抜けてちゃんと今どきのオシャレになってる。 特に男子、野暮ったさや垢抜けなさ、汗臭さや勘違いを全く感じさせないくらいオシャンティーだ(彼らからあの「10代の魂の匂い」は嗅ぎ取れない) パフィーオマージュもそうだけど、当時の雰囲気やニュアンスを醸し出しながら、ちゃんと今を表現している、 その部分(ファッションとしての現代へのフィット、つまりズレ)がないと、CMのメインターゲットの彼らには刺さらないんじゃない? 我々おじさんおばさんが語るよりも、ね。1 1
-
22結果的にメディアでも取り上げられて、これはマーケティングの勝利と言っていいのだろうか。 存在しない平成というのは、それはそれで語呂的にキャッチー。海外映画によくある存在しない日本的な、独特な世界観がある。139 17
-
23平成オマージュって、昭和の私はどうすればいいかね。エライザさんは不思議な役柄が最高に似合う、素敵な女優さんですね。もちろん美人さんです。1 1
-
24モノよりも値段を平成に戻してほしい。10 1
-
25見てないから何とも言えんけど、「別の世界線」感あってよくない?1 1
-
26マクドのCMは大概イヤミ 件のCMは観てないけど何をいまさら エライザ風評被害だな2 1
-
27法に引っかかるようなパクリ方ではないし 各方面には許可も取ってるだろうし 「マジで架空」とか言ってるヤツらのおかげで話題になって マックが儲かれば勝ち。1 2
-
28平成と言っても 飯島愛さん風コギャルも アムラーもカハラーも 鈴木奈々的なギャルもマンバもいたなぁ。 押切もえさんがコギャルだったなぁ。 携帯は普及しておらず ポケベルかPHS。 ルーズソックスにベージュリップ。 青春ど真ん中なので懐かしい。56 3
-
29平成って30年あんねん(アンミカ風) 見たところ90年代後半から2000年くらいまでのオマージュなんだろうから、一括りに「平成」なんて言ってもピンと来ない年代も多いでしょうよ。3 2
-
30前にやらかしてたエロイザね(笑)1 3
-
31マックのCMもセンスが本当にない トウモロコシを野菜と言ったり虚偽もするし2 7
-
32昭和だって 初期・中期・後期でぜんぜんちがう 平成も30年以上あったのだからそれぞれのイメージは違うだろう あくまでもざっくりとした平成4 1
-
33まぁどうせ平成オマージュするなら、アホみたいに安かった価格の再現をお願いしたい。1 1
-
34お前たちの平成って?1 2
-
35みんな勝手にあの頃の「あゆ」や「安室」と脳内で比較して 似てるとかイメージと違うとか言っているけど、 あくまでもイメージを寄せてCMを作っているだけなので、 正直「うるせーよ」って感じ。 もっと似せようとすれば似せられるけど、 あえてここまでで抑えてやってるんだよ。 って声が制作現場スタッフから聞こえてきました。70 9
-
36みんな真面目だねぇーー笑 フジヤマゲイシャサムライ!みたいなさ、え?そんな日本ねぇよ。。ってぐらいでよくね? リアルなギャルとかマンバとか出てきたら食欲失せるし笑5 2
-
37やるねマクドナルド このキャスティングは素晴らしい。2 3
-
38めんどくせえ世の中だな。3 3
-
39流行語にランクインはしていたろうけど、実際チョベリバチョベリグを 使っている人っていたんだろうか…。4 4
-
40叩いてるのは平成をただ通過しただけの上の世代の人で 共感してるのは平成を自分で体験してきた昭和末期〜平成初期生まれの人ってイメージ 体験した世代だから粗はたしかにあったけどトータルで見たら全部懐かしかったよ5 1
-
41CMの出来とかはどうでも良い。とりあえず、えびフィレオシリーズの中で抜群に過去1うまかった焙煎ごまえびフィレオ復活が、単純に嬉しい。グラコロと共にレギュラー化してくれ、マクドナルドさん。9 5
-
42エビフィレオのCMは蛯原友里ちゃん♪4 1
-
43若い世代にとっての平成って2000年以降のイメージなんじゃないかと思う。 でも平成は1989年からなんだよね。18 1
-
44またマックが昔の流行をオマージュするようなCM作ったからパフィーの時のように誰も文句を言ってないけどSNSには否定的コメント有りということで炎上してますよという記事を作ったのかなといった感じ。 平成と言っても30年はあるから一つの時代としてまとめることはできないけど、本当にいちいちマックのCMに文句言う人なんているのかね?9 2
-
45テレビ見ないしマックにも行かないからどうでもいいや。2 11
-
46ドラマの平安だって江戸だってイメージですから。30 4
-
47昭和最後に生まれたどっぷり 平成を生きましたが、 見たけど、今時の小綺麗さはあるにしても 全部わかるわかる〜ってなったので 架空ってなに?って感じ。 広末涼子と、あゆと、平成といえば って感じ! ビーチボーイズ死ぬほど流行ったもんな7 1
-
48当時、女子高生が流行の発信源で渋谷、新宿、池袋辺りが中心。 大半が同じ格好、アイテムを身につけ目立つ様になれば「流行」となる。 そうしてやっとメディアが配信して全国区になる。 まだまだネットも未成熟な時代にどうしても「時間差」が生まれる。 3年間の短い期間に「流行に乗りそこねた者」「知らずに卒業したもの」「別の流行りに行った者」等々で自分の時間軸とのズレがあるのは当然。 個人的な時間軸を中心にあーだこーだ言ったら企業が可哀想だよ(笑)9 2
-
49平成のすべてではないけど、平成の一側面であるのは確か。平成を生きたすべての人が経験したことではないから、実際に経験したことない人からすれば架空だと映るかもね。6 1
-
50そりゃ平成だけでも30年有るのだからしっくりくる人しない人いるに決まってる。噛みついてる連中の気が知れぬ。4 1
-
51平成レトロですか…。昭和生まれはもうアンティークですな…。2 1
-
52この娘本当に可愛いよね~。 丸顔なのにコンダケ綺麗だと本当に綺麗。 スタイルも良いし。 もっとドラマや映画に出て欲しい。 勿論、過労にならない程度で。7 12
-
53CMの出来とエライザちゃんの採用をごちゃにして、彼女をいじめるような記事を書いてはいけません!1 1
-
54毎度細かい事をネチネチ文句ばかり。 クレーマーばかりでうんざり(^_^;)2 2
-
55コギャル全盛期に高校生でしたが、何とも思いませんでした。平成って30年もあったの知ってます?レトロっていうと前半のことでしょう。映像でしか見たことない子がやらされてるわけで、、、所詮オマージュなんだから。むしろそんなバーガー覚えてなくて、懐かしくも何ともないというのが印象だったりする。1 1
-
56池田エライザさん、あの騒動があったにもかかわらず良くここまで復活したなあ。 ジャニーズの件もそうだけど、力があれば何でももみ消せるんですね。 別に池田エライザを起用しなくても、他にいくらでも居そうに思うんだけど。 これが事務所の力って奴ですかね。5 20
-
57そんな酷評されるようなCM?1 1
-
58昭和の63年越えに比べれば平成の30年越えなんて大したことないと感じてしまう。2 1
-
59うん。なんか違うのわかる。 もっとゴテゴテしてたよね笑 あの頃の私たちのメイク。 あんなさっぱりした感じではないかな。 広末涼子っぽいのはあんな感じで正解だと思うけど。 でもエライザちゃんかわいいから全然いい!11 8
-
60オマージュの対象が平成のギャルだと思ったのか、平成の歌姫だと思ったのかで全然感想が違うだろうから、どちらの意見もあって当然じゃないかな。 実際のCMは安室奈美恵や浜崎あゆみを彷彿させるような演出を個人的には感じたので、同じイメージだった人は既視感あったと思うし、一般人がこんなだったと表現してるんだろうと思った人は、平成のギャル(又は自分)はこんなんじゃなかったって感想言うんじゃないかな。 結局のところ、主語などを省略して感想を言うから噛み合わないだけだと思うな。30 2
-
61「コールドブリュー」のCM、派手なメイクをした上白石萌歌と思っていた。池田エライザだった。ごめんなさい。2 1
-
62平成元年生まれです。 平成っぽいな~くらいで見ればいいのに、 みんなCMなんて真面目に品評しててすごいなーっていつも思ってる6 4
-
63「昔ながらの醤油ラーメン」てラーメンをガチめに昭和のそこらへんで出してた醤油ラーメンを再現しても「これじゃない」てほとんどの人が感じる。1 1
-
64なんとなくそれっぽい雰囲気のCM作りましたって感じ このCMに魅力は感じられないな1 2
-
65昭和生まれのアラフォーですが、このcmめちゃ平成ど真ん中って感じで刺さりましたけどね。あゆもちゃんとシッポつけてるし。 どのあたりが架空と感じるでしょうか。37 6
-
66過去のCMの池田エライザでリバイバルで良かったんじゃないのサウンドロゴも当時のに合わせて1 4
-
67最近CMに文句付ける奴多いよな。 鳥が逃げたとかイメージが違うとかお前のイメージに合わせてね~よ。 何様だよ。2 2
-
68僕らが「昭和」だと思ったレトロ感に、「否」といった昭和世代の方々と同じことを感じる立場になってしまったのか、っという衝撃が強い6 1
-
69アラサーの感想としては平成ごった煮でよかったです。 子どものころにみてたCMこんな感じな気がします。 マックに限らず最近は平成を懐かしむ文化が生まれつつありますよね。6 3
-
70写真が和田まあやかと思った1 1
-
71パフィーをオマージュしたCMの時もそうだったけど、CMにそんなにリアリティが必要か? そこに不満だから食べないとかなるの? ただただケチつけたいだけじゃん。6 3
-
72記事中のこの意見が、個人的にはドンピシャだった。 《復刻メニューの年代とコンセプトが噛み合ってないのはホントに作り手が雑に平成を消費してんなって感じる》2 3
-
73なんでも文句付けたいやつはいるよ。 自分のおもいと違うと直ぐに批判否定する人とかね。 「そーゆーこともあるよね」っておもえないんだろーね。 それに架空でもリアルでもどっちでもいいことなんだから。 ドラマと現実を混同してるのと大差ないね。2 2
-
74安室ちゃんかと思ったなこれ!1 3
-
75なんかもやっとした理由を考えてみた。CMに出てるのは平成初期の昭和生まれの人によるファッション。昭和生まれに平成を占領された感じがするからかな?と思った。あゆ、アムロちゃん、篠原ともえ、あややは昭和生まれ。 仮に平成元年生まれだと令和にはアラサーで、流行に乗ることはない。平成初期生まれの青春は平成。 マックのCMに決してケチつけるわけではありません。90年代リバイバル、などのアピールだったら良かったかなと思いました。6 38
-
76この頃CMに、文句言いすぎなんよ。 あくまでもCMなんだから、イメージだの何だの、何を求めてんだか。 そんなに見たくなきゃ、半永久チャンネルをNHKに合わせとけば良い。5 1
-
77何でもかんでも忠実を求めがちなんなのでしょうか?3 2
-
78女性自身お得意の、マイナー意見を主軸に書いて印象操作するの巻。調べたら殆ど否定意見なかったやん笑 エライザがいいかどうかは別だけれども。1 1
-
79そもそもそんな論争、起きてる? マイノリティを無理矢理ほじくりかえして記事にしてるだけでしょう。 ネットニュースはいつもそう。4 2
-
80ついに平成がレトロ扱いなってきたのか。昭和おじさんはますますショックだ。CM的にはエライザさんもかわいいし、実際とちょっとズレた感じもインパクトがあって個人的には好きです。57 6
-
81昭和生まれれだけど小学の時に平成になってるので私の記憶は平成がメイン 昭和レトロという記事を見て懐かしいと感じる部分は確かにあるんだけど たぶんそれは昭和にあった、建てた物が平成でも残ってたって状況 それは昭和になるのか平成の記憶で良いのか テレビ番組でこれは平成と昭和どっち?みたいなのがあったけど全然当たらなかった 記憶なんてあやふやになるよね61 5
-
82波紋とか論争とかどこで起きてるんですか?5 1
-
83あゆ全盛期に青春してた私からすると、あゆの曲であゆのコスプレが上手なCM見れただけでも嬉しかったです。他のコスプレは、ヤフコメ見て誰が誰か気づけたっていうのはあるんですが、当時を知らない世代のエライザちゃんが頑張ってくれたのはやっぱり嬉しいです。昨日CM動画見てから、あの頃の曲を聴きまくっています。曲って、聴くとあの頃に一瞬でタイムスリップできるから、そのきっかけをくれた今回のCMには感謝です。322 53
-
84そもそもこういうのって完全再現じゃなくて、ある程度デフォルメしたというか、「それっぽい雰囲気」を出す面白さを見せるものだと思うし、このCMは完全にそれを狙ってると思う。 なんでもかんでも完全再現すればいいってものではないでしょう。 それに何気に映像の質感とか画面サイズとか再現していて面白かったけどね235 14
-
85この人超美人。1 3
-
86日本人の一部は余計なことに口を挟むのをやめたらどうなの?2 2
-
87昭和ブームとかもリアル昭和世代から見たらナンダコレなわけで、どの世代でも「こんなの違う」って言いたがるんだよ。 老化の第一歩。4 2
-
88それよりもマックのCMに出て来るバーガーの写真全てにおいて、あんな立派なバーガーただの一度も買えたことないよ。 実際の高さなんて半分も無いんじゃないかな、JAROは何故何も言わない?7 2
-
891989年も平成、2018年も平成。 スーパーファミコンも平成だし、 ニンテンドーSwitchも平成なんですよね。5 1
-
90バーバーリーww2 1
-
91今日も日本は平和だ1 1
-
92平成の若者文化をディスり過ぎやろとは思ったね。もっとオシャレで可愛かったぞ日本の平成の女性は。3 1
-
93こんなしょーもない内容であーだこーだ言ってる日本人って平和だな。2 2
-
94面白いと思ったけどな。 本気でモノマネしている訳ではなく、色んなものを混ぜてデフォルメしてそれっぽい空気感を演出しているだけなのよ。 ちょっとしたことで文句を言ってるとあっという間に老害になっちゃうよ。1 2
-
95論争すること問題?2 1
-
96確かにみなさんおっしゃっている通り、平成って言ってもどのあたりの平成かでだいぶ変わってくるからなあ。私の中の平成って言うとやっぱり2000年代の一桁までかなあ1 1
-
97エライザさんはいいのに、彼女を活かしきれないスタッフが問題1 2
-
98おまえ達の平成って、みにく… こんなだったっけ?1 3
-
99まあ、こうして注目を浴び論争になる時点で、ある意味広告としては成功と言えるのでは。 と言うか、昭和50年代生まれで、平成初期(1990年代)に青春時代を過ごした40代半ばのオッサンとしては、CM以前に「平成レトロ」の言葉でショックを受けてしまうけど。34 3
-
100かわいくていいじゃ~ない 文句言っている方は何が不満なの? もしかして、ケン〇やロッ〇リアやモ〇の回し者か・・・!?2 4
-
101あの時代をまんまパクってどうするのさ。それはあの時代を謳歌したアラフォー世代しかわからん。そして違和感を感じるのは今が令和だから。20年経てば記憶の中も美化されているだろうし、自分の青春と少しでも違えば叩くのはおかしいと思う。オマージュなら平成令和ミックスでいいと思う。ちなみに平成の時代でも原宿系には70年代レトロが流行ってパンタロンとかヒッピー、ボヘミアンな格好をした若者もいました。でも親は少し違うようだと言っていた記憶。流行は戻ると言ってもその時代に合わせて少し変化したものになっている。4 8
-
102バーバーリーって何かと思った。。。1 1
-
103前回のそっくりpuffyは微妙だったけど、 今回の池田エライザの平成そっくりは個人的にアリかなと。 一目で誰のそっくりかはすぐにわかったし、 忠実に再現されている気がした。 平成の前の昭和生まれの感想。5 1
-
104この人の例の件はだいぶスキャンダラスだったけど、事務所がもみ消したのか何も無かったことのよう、、、、。2 1
-
105まぁ一番平成レトロ感あるのは「ハンバーガー59円」なんですが。9 1
-
106激動の昭和と違って平成は失われた30年だからね。なにか空疎な感じがする。まあ、その時に青春を送った人には特別な感情があるでしょうけど。1 1
-
107こだわりのある人には雑な演出でも、こだわりの無い人には過去の記憶と変わらないんだろう。6 1
-
108そんな論争になるような事?メインはバーガーなんだし。 何だか懐かしいなーでいいじゃない。 個人的には、あゆがそっくりでビックリした!7 1
-
109昭和を謳うならまだしも 平成ってつい6年まえやでw??4 1
-
110平成イジリのネタCMに リアルを求められても、、4 2
-
111池田エライザは可愛い。9 7
-
112安室ちゃん風のコーデ、前髪はかきあげないで、ペタッとしていた気がするなあ。1 4
-
113結構しっくり来てると思うけれどなー SONNYの時も良かったけどな2 2
-
114あんな眉毛太かったけかなぁ…と思ったけどね2 2
-
115こんなにダサかった? そんなはずは2 2
-
116えびちゃんを起用していればここまで炎上してなかっただろうな4 2
-
117平成っつっても約30年続いたわけだしせめて初期、中期、後期のどこにフォーカスさせるかはっきりしないと。1 1
-
118平成こんな感じやったやろ 金髪とかギャルとかおってあゆとか若い頃はこんな感じだったよ 間違いない17 1
-
119ヒロスエは今、女子高生の子、あゆのオマージュは今、20歳くらいの子でやって欲しかったな エビちゃんは20代半ばくらいだからエライザでもいいけどさ2 2
-
120この平成レトロという呼称がどうにも気持ちが悪い。 明治モダン、大正ロマン、昭和レトロってきてるのに平成でまたレトロを使っちゃうの? 他にいくらでも平成に合う呼称があると思うんだけどなあ。4 4
-
121バリバリ平成に青春を過ごしてきた自分にとっては懐かしい感覚あったけどなぁ そりゃ平成も30年もあるんだからそれぞれ感覚は違うよね いちいち批判する人が多いね8 3
-
122なんでいちいち、イチャもんつけんのかね。ぎゃーぎゃー騒ぐな。 文句言うならじゃあ、お前らCM作ってみろや。この世で誰1人も文句言わないテレビやCM作れんのかって? 黙って画面見てろや2 4
-
123何やっても文句言うヤツいるんだなー(棒 気にせずどんどんやってくれ。3 2
-
124平成が31年もあった世代で違うって感じなのね。 自分はピンポイントでした。 安室奈美恵の携帯持って始まるのは引退前のdocomoCMまんまなのでビックリしたけど、 安室奈美恵、浜崎あゆみ、篠原ともえ、あやや(聞くまでわからなかった)、広末涼子、どれも平成でした。 元ツイは蛯原友里の画像を出してたけど、平成って聞いてえびちゃんは出てこないわ。1 2
-
125もっといい写真無かったのかな。 美容師の練習ウイッグにしかみえない2 1
-
126あゆと広末が同じ画面にいることに違和感はあるけどそれも含め懐かしい気持ちになった。90年代後半に高校時代を満喫した自分の琴線には十分触れたよ。2 2
-
127って言うか、この人は何やってる人ですか?2 1
-
128自分の思ったとおりにならないと騒ぐ奴が増えたなぁ。3 3
-
129「ちょべりば」「ちょべりぐ」は平成じゃねーだろと思ったら平成だった。 記憶って曖昧なんだな。 でも、こんなん架空だろって思うだろうけど、現実の方がもっと凄かったよ。17 5
-
130架空もなにも、元々オマージュというか平成風というだけなんだから、そこに厳密性を求める奴は何なん?w4 4
-
131価格も平成にしてみました!ってやって欲しかった。2 1
-
132Twitterでみてたけどこんなの平成じゃないとか言ってるの、20代くらいの自分の世代が世界の中心とか思ってるサブカル崩れがわーわーただこねてるだけだったわ1 1
-
133大正生まれのわしは・・・3 2
-
134その節はお世話になったでやんす。 例の動画を見てからすっかりファンになったでやんす4 1
-
135CMだからコスプレしてるものだと思い「悟空」かと思いきや「架空」でした。(汗)1 1
-
136完全に再現できなくても大体わかるやろ。そんなことにまでいちゃもんをつけるのか。1 1
-
137ウェスタンファッションは当時モデルの安西さんが流行らせましたね。電車の中の女子グループ3人組が全員ウェスタンの服で被ってしまっていた事があったような時代です。平成一桁ぐらいかな。平成と言っても30年以上あるので世代としても約3世代で、全ての世代に思い入れのある層はほとんどいないでしょうし、どうしても思い出補正とかも入ってくるでしょう。28 8
-
138エライザに似合うようにアレンジしたら、そりゃ誤差も出ようよ。3 2
-
139ギリ昭和生まれのおっさんだけどCM見た時、そこまで長い期間では無いけど平成に一時期こういう頃もあったなぁと思ったよ アムラーとかあゆ好きとか一部の層だけの文化だけど12 5
-
140コメントのほんとにないのとこで笑ってもうた1 2
-
141別に良くない?細かい事言ってないで「あ~懐かしいね」「この歌好きだった」で良くない?いちいち暇な奴らが文句言いすぎ。その分働いて金稼げよと思う。6 1
-
142平成と一括りにしても31年もあったし。 マクドのCMの世界は平成の中頃、今思えばほんの一瞬の出来事をイメージしたに過ぎないし、あああの時のことねってわかりますけどね。エライザちゃん可愛いからオレ的には観てて楽しいです151 19
-
143そもそも求めてるのはジューシーチキン赤とうがらしなんだよ2 1
-
144でも平成は約30年だからさほど混乱しないけど、昭和は60年以上あったからTVドラマでも終戦直後の民家の壁にボンカレーのサビた鉄板の看板が張り付いていたりして、けっこうとっ散らかっている。6 2
-
145チョベリグって死語なのは理解するけど、2000年より前なの? もうやになるなぁほんと2 1
-
146完全平成を謳うのであれば批判されて当然 でもこんな事もあった、懐かしいって感覚で見てたら良いんじゃないかな1 2
-
147たぶん「チョベリグ」が無かったら誰も批判なんかしないでしょ。 浜崎あゆみや安室奈美恵や宇多田ヒカルなどは今見てもハイセンスで魅力的。 平成の良いイメージが表れている。 それに比べて、「チョベリグ」はイメージが良くない。 あれが流行したのはほんの一瞬で、その後長いこと「絶対に使ってはいけない死語」の代表的存在だった。(若者に媚びるオッサンだけが使ってた) ちょっと平成をバカにされてる感じがする。2 2
-
148期間限定でもたまごダブルマックの復活は嬉しい! マクドナルドのバーガーで一番好きなやつです。 最近は歳とってあまり食べなくなりましたが、これは買いに行こうと思います。 記事の内容関係なくてすみません。19 8
-
14915秒から30秒のCMでこれだけのクオリティ作れるのは大したもんだよ。エライザちゃんめちゃかわいい。30代40代の大半は懐かしさを感じるはず。 どう見ても平成ど真ん中だよ これ違ういう奴はもぐりだろ1 1
-
150文句言う奴は記憶だけで文句言ってるんだから 実際と見比べてから文句言ったらどうなんだってことだよね CMなんだからとも思うし2 2
-
151エライザさんがやると、どんなファッションスタイルでも絶品。 美は、時代を超越するね。13 11
コメント