サムネ

長野・中野市で男女4人が死亡した事件で、容疑者の男の身柄確保されてから、半日以上がたった。 長野・中野市の事件現場から、榎並大二郎キャスターが中継でお伝えする。 4人が死亡した事件、日没の時間が近づいても、今もその事件現場につながる農道は、警察によって規制されている。 捜査関係者によると、青木容疑者は、家族に対して、「大学時代にいじ...

  1. 1
    こういう地方だと、市議会議長の息子が引きこもりで挨拶もせず…ってヒソヒソ噂話されることは正直あると思うし被害妄想だとは思わない。 でもだからと言って殺していい訳では絶対無いし、嫌なら一人暮らしでも何でもして地域出ればよかった話だよね
    44 5
  2. 2
    どんな理由であろうと、罪なき人々を殺していいわけない。極刑でも全然足りない。許せない。
    4 2
  3. 3
    被害に遭われた方がそうだというのではないのですが、田舎の人は思った事を何気なく言ったりするので加害者が勝手にそう言われていると思い込んでしまったのかも。 私の実家は田舎にありますが、私のことを小さい頃から知っている年上の人たちからの一言が少しグサっと心にささる時があります。相手は何気なくとか興味本位でとかだと思いますが。
    3557 310
  4. 4
    大学でどのくらいのいじめにあったか分からないが なぜ近所の人や警察官を殺害する事に結びつくのか分からない
    87 9
  5. 5
    つけびして 煙り喜ぶ 田舎者。
    6 4
  6. 6
    大学生になって『いじめられた』と根に持つ人は、社会に出ても無理でしょうし、何なら同じことが起こるでしょう。(起こっていたことでしょう。)社会不適応を自分に返すことができず、時として理不尽に、時として無差別に、赤の他人に返す人はどうしたらいいんでしょうか。人権擁護団体の人に聞いてみたい。
    58 34
  7. 7
    結局裁判で精神鑑定にかけられて精神病院送り 許可申請すれば簡単に猟銃が所持できるようにしてる国の考えが甘いんじゃないの? 法改正すべきでしょ 厳しい条件付きでないと所持出来なくするとかしないとこういう事件はまた起きるよ何度でも
    2 2
  8. 8
    まず、良く言われる あいさつをしても無視をする」と言う人がいるが、 相手がなにか考え事をしていたりすることも有るので、 自意識過剰な考えであると言えるし、 ちゃんと目を合わせて挨拶していないクセに、そういう事を言う人が多い。 特に田舎の人間にそういう感覚を持っている人が多い。 俺(私)が挨拶しているのに無視しやがって」という話を良く聞く。
    7 1
  9. 9
    勝手な思い込み… 誰も、犯人の事なんか何も思ってやしないだろうよ 極刑は、避けられないと思う
    2 4
  10. 10
    普通の大学で、人をいじめるような暇なひとはいません。駆け付けた警官が自分を襲いに来たと思い込むとか完全に亜他真の秒貴です。
    1 1
  11. 11
    残念ながら とっくに人間性が壊れていたようだ。 「事件を起こすのは時間の問題」レベルで。
    4 1
  12. 12
    加害者の家族と親族は、急に地獄のような生活に追い込まれるな。周りからの目と言いがかりに近い悪口も言われ就活、結婚も上手くいかないか田舎だからほぼ厳しいかも?一家離散もあり得る。被害者への謝罪賠償もあるから加害者、被害者の家族は 救われない事件
    2 1
  13. 13
    大学は小中高に比べれば人間関係も選べるし逃げ場もあるけど、学部・サークル・ゼミといった共通のコミュニティとその関係でのトラブルはある。 「イジメ」なんて表現すると当人もしくは周りの程度がとんでもなく低くて「大学生にもなってイジメかよ」って話にされがちだが、会社と同じで ・例えば性的/異性関係などのあることないこと言いふらされて居場所がなくなる ・ゼミ/講義の必要な連絡を1人だけ回されない ・不当な成績をつけられる/単位を認められない etc人間不信になって引きこもっても無理もない経験をさせられることは普通にある。 まあ、立てこもり男が一方的な被害者だったかはわからんし、赤の他人に銃ぶっ放していいわけはないが。
    48 7
  14. 14
    こんなんだから、いじめられるんだよな
    1 1
  15. 15
    年寄りの相手の気持ちも考えず、触れてほしくないこと、放ってほしい時、ずけずけと入ってくるのも考えもの。 皆が皆、社交的なわけじゃない。 年寄りは自分に都合が良すぎる。 だからと言って、人の命を奪っていいわけではない。
    11 1
  16. 16
    ああしたら、こうしてたらと アドバイスも虚しい、後の祭り。
    44 6
  17. 17
    >駆けつけた警察官に撃たれると思って猟銃で射殺した 躊躇なく淡々と殺られる前に殺った感じが、とても怖い。
    26 2
  18. 18
    高齢者が多い住宅地に住んでいるアラフォーの主婦です。 高齢の特にご婦人方の道路での井戸端会議の 内容が丸聞こえです。 〇〇さんとこの息子(娘)離婚して戻ってきたわよ。 〇〇さんとこの娘(息子)病気なんだって。 〇〇さんとこのご主人、癌で余命何ヶ月だって。 〇〇さん、一人暮らしで家の中で倒れてたらしいわよ。 〇〇さんとこの子供不登校だって。 これらの話を、小説家顔負けの想像の話に膨らんでいき口が一切止まらない。 救急車が到着しようものなら我先にと飛び出して見に来て、後日ご丁寧に〇〇さんどうして運ばれたの?と運ばれた本人の家に聞きにいく始末。
    198 6
  19. 19
    精神疾患が悪化したのだろうね。 両親はなぜ放置していた? 同居していたのなら何らかの前兆に気づいていたはず。
    8 1
  20. 20
    こうなり前に心療内科や精神科で診てもらうべきだったと思う 精神科に行くのは敷居が高いのは問題だと思う
    5 2
  21. 21
    最近仕事の関係でも思うのが、よくでる言葉の「子どもの居場所づくり」。この言葉からみなさんがなにを思うかわからないけど、社会からなにかしらの理由で疎外感を感じたり、人と話せなかったり。最近ではないけど大きな事件を起こす人の印象でよくあがる「挨拶はするけど物静かでなにを考えてるかわからない人」。 日本は特に、島国特有の共通価値観が強く、みんなと同じ事ができないことが後ろ指を指されるきっかけになりやすい。 子どもの居場所づくりとは、どんな形でも社会とつながりを持って、親や教師以外の大人とつながりを持つこと。社会的評価だけでなくて、個人としていてくれるだけで価値があることを伝え、自己肯定感を持ってもらうこと。 結局、社会になじめない人を隔絶する社会は全員の社会不安につながる事を改めて思い知らされる。犯人はアニメに執着していました、引きこもりでした、こんなステレオ的批評で分断してたら日本終わる。
    46 7
  22. 22
    いや、警察の方を殺害した際笑顔だったと言う証言があるしそれらしい動機を偽ってかたっているだけだろ 本当はただ人を殺してみたくなったサイコパス 殉職された警察の方がただただ可哀想、無念でならない どうせ4人も殺したんだから死刑は免れないのに
    3 1
  23. 23
    元々内向的で鬱々とした生活を送る犯人が陰口叩かれていたのは恐らく事実で、その鬱憤を忘れるような事が他に無かったから、凶行に及んだと思う。
    1 1
  24. 24
    ニュースを見ていると、同業者の農家の方が トラクターを貸してあげたり声をかけたりしていたようだった。 大学時代にいじめにあったらしいが、そういうことが積もり積もって鬱憤ばらしに他人を殺めるなんて絶対に許される行為ではない。
    90 8
  25. 25
    市議会の問題からこれが起きて、この惨状でこの供述…自分も他人には言えない様な話が巷で起きた時、問題の形が違っても言えたか? 当時私も地元で金に困った友達が5万貸したら返ってこず破産してたなんかあった…。 そんな奴の批判してる暇があればそいつに金をあげたと思って生きてきた。 最初は憤りを感じたが何かあったのだろうと思い渡したのだ。 生き方にマウントを取ってた後輩が先輩に金貸してくれって生き方のみっともなさ見たのでは無く、儚さを感じた。 誰にでも起こり得る話を如何に制御して日々耐えるのが彼の性格として金より何より苦痛だったかわかったじゃないかな…。劣等感は非常に虚しく恐ろしく実需に合わなければ怖いんだよ…。
    6 6
  26. 26
    大学にいじめなんかあるの?
    1 6
  27. 27
    近所に住んでいる人がそんなこというかな…幻聴なのかな…
    27 34
  28. 28
    立てこもっている長時間に考えた言い訳。 4人も惨殺して大好きな母親は無傷で逃して 有名弁護士使って心神喪失にするつもりだろうな
    5 5
  29. 29
    亡くなった近所の方が本当に悪口をいってたかも怪しいし、大学のいじめだって自分からはうまく話しかけられずにいじけて嫌な奴で回りにかかわらないようにしておこう、と思われてた可能性もある ただ、孤独だったことは本当なんだろう クリニック以外に教会的な(宗教でなくても)話を聞いてくれる受け入れてくれるような機関が町に公的にあるといいな、と思います
    680 121
  30. 30
    色々理由付けて無期懲役とかで済まさないで欲しいんですね。
    17 1
  31. 31
    シラケ世代は悪口、陰険な人多いからね。 先に殺された60代に問題があったんだろう
    17 11
  32. 32
    本当にひとりの人に、ひとりぼっちと言うのは気をつけた方がいい。 その人が1番気にしている嫌な言葉だから。 その人が心の中で毎日気にしていたからこんな事になったんでしょうね その言葉が的中してしまったのだと思う
    49 2
  33. 33
    今まで鬱屈して溜め込んだものが一気に飛び出たんかな 大人しい人ほどフラストレーション溜まったときの反動すごいからね
    23 1
  34. 34
    確かに女の人は男に対しては傷つけるようなことをいっても平気、許されると思っていてズケズケと罵詈雑言のような言葉を投げつけるような人もいるが もしかしたら、この犯人に好意をもっていて気を引こうとしてきつい言葉を投げつけた、いわばツンデレだった可能性もあるかも もしもそれがこんな悲劇にきっかけになっていたら、現実はアニメやドラマとは違って厳しいなあ
    27 269
  35. 35
    いい加減にしろ 親に甘えてるからこんな事するんだよ ワシだっていじめられてたけど 好きなモノと夢があるから乗り越えたぞ 他人
    18 18
  36. 36
    >捜査関係者によると、青木容疑者は、家族に対して、「大学時代にいじめにあってから、人間関係が苦手となり、家業の農業を1人でやっていた」と話し  家族に対して「家業の農業を1人でやっていた」って言うかな…、そんなに速報主義にならずに、きちんと捜査関係者に意味を聞いた方良いのでは…
    14 2
  37. 37
    もちろん容疑者の言うことを一方的に信じるのはどうかと思いますが、 いつの時点でのことを言っているのかも重要ですね。 普段からいろいろ言われていると感じて、その人たちを狙って計画してやったことなのか、 それとも当日に女性たちが何か話しているのを悪口言われていると感じてその場で思いついてやったのか。 計画性のにかかわりますね。 まあどっちにしろ4人死亡ならさすがに無罪以外は最高刑を免れることはないだろうけれども、 それでも計画的かどうかはこういう事件では大きな争点。
    43 1
  38. 38
    せめていじめたやつを狙えよ それすらも逆恨みの可能性高そうだが。 無関係の人間が一番キツイ
    1 4
  39. 39
    よくありがちな対人関係苦手、コミュニケーションできない、あいさつ等もできず孤立しやすい特性を持って生まれ育った人が、偏狭な思い込みと妄想で、他人に危害を加えるパターンで起きた事件だったようにも見えてくる。詳しい調査を待たなきゃわからないが、親が地元の名士。なおさら医療にはつなぎにくいのもあったかもしれない。
    96 27
  40. 40
    もういいから極刑で早めにいなくなってください。あなたのために税金使われたくない。
    4 3
  41. 41
    金持ちの子供で両親も立派な肩書き。 私に無いものを沢山持っている。 私も金持ちの子供に無いものを、沢山持っているんだな。
    10 1
  42. 42
    まともな人間ならひとりぼっちをののしられたと思ったからと言って人を射殺するなんて考えない。それともひとりぼっちがそんなに苦痛とか恥ずかしかったのですか?大学でのいじめももう10年も前の話だし相手はいじめたつもりもなかったかもしれない。人と関わり合ってきていない分、ずいぶん精神的に幼く、非常識極まりない。すべてはこいつの一方的な思い込みによる犯行で被害者の無念さは計り知れない。幼い頃から周囲との発達の差やトラブルが多かったことが推測される。両親しか頼れず守ってやることができない子だったのだろうが、両親がこの点に早く気づいてやるべきだった。
    2 7
  43. 43
    田舎暮らしは確かに噂話が多い。田舎はいいとか言う人もいるが、都会のようにご近所に気遣いしないでいると快適な思いはしないのではないか。
    31 2
  44. 44
    「大学時代にいじめにあってから、人間関係が苦手となり、家業の農業を1人でやっていた」ということを”家族に対して話した”というのは、なんか変な感じを受ける。何十年も会っていなくて事件後に再開した家族なのか?
    8 1
  45. 45
    大学にいじめなんか無いよ。
    3 15
  46. 46
    決められた人間関係内での団体行動や協調性、濃い人間関係を日々強いられる小学校〜高等学校とは違って、友人も選べるし自由な距離感で1人で行動していても誰も気にしない大学でイジメなんてあるんですね。 たまたま幼稚な人間が揃っていた大学だったんですかね・・・
    157 16
  47. 47
    俄には信じ難い供述内容。その事だけが、4人もの掛け替えの無い人命を奪ってしまうと言う、凶悪事件に結び付くとはどうしても思えない。しかし乍ら、動機はともあれ、結果の重大性を鑑み、精神耗弱状態と認定されない限り、"死刑"は免れないものと思われる。一方的な恨みから、現職の総理大臣を襲うと言う、謂わば、若者の鬱積した感情の発露とも言うべき事件を、目の当たりにしたばかりであるが、私達が気が付いていない、何かが社会の中で蠢いている様な気がして、何とも言えない恐怖を覚える事件である。
    26 5
  48. 48
    頼むからもうシャバには出さないでくれ
    4 3
  49. 49
    被害妄想なんだろうけど減刑無しで どんな精神状態でもやらかした責任は取らないと 猟銃所持できていたのだから精神状態異常なしだったんでしょ?
    38 7
  50. 50
    大学でイジメって、だから何? 別に義務教育でもないんだし、1年生でも18歳でしょ? どんだけ甘い環境で育ったんだよ。 人生一度や2度の挫折や悔しい思いは誰でもするよ。 その度いじけて人殺したら何人殺さなアカンの。 精神判定とか ぬるいことはやめてね。 しっかり罪を償わせて下さいね。
    9 6
  51. 51
    田舎あるある、、。でもいい年して、一人がどうとか、ガラスのハート?腹立たしい言い訳。亡くなられた方のご冥福をお祈りします。
    7 6
  52. 52
    いじめた奴をやれば良いのに・
    1 1
  53. 53
    何が怖いって、やっぱり被害妄想癖のやつだろうな 妄想の中で勝手に自分で自分の敵を作る 防ぎようがない
    4 1
  54. 54
    今、自分が一人ぼっちで孤独だと感じている全ての人に知って欲しい。 『まともな人ほど、”ぼっち”になる』 これを知っていれば、罵(ののし)られようが虐(いじ)められようが前向きに生きることが出来る。 しかし若いうちに、それに気付くのはなかなか難しい。
    112 12
  55. 55
    いじめ→人間関係が崩れる→ひきこもり→被害妄想
    6 1
  56. 56
    え?なに?これだけの事しでかしてもしかして「予防線」張ってる? 確か成績は非常に良くて県内でも有数の難関校出ていて、それなりの大学にも行ったのだから、恐らく法律をある程度知っていると思う。 過去にそういった判例、我々一般人でも知っている事を知らないはずはないのだから「自分の状況を如何に有利にするか」という判断の元、過去の状況を持ち出して現在に繋がった結果だと言いたいのだろうか?卑劣極まりない。 最初の女性を殺害し、その後警官や自宅前で人を殺め、それでいて帰宅後に家の中にいた自分の親族(自分を溺愛してくれた母親等)には危害を加えていないという冷静さを鑑みるに判断能力はあると見る。 それに(悪口は)近所の人ならいざ知らず、駆け付けた警察官はまったく関係なく、しかも銃撃は冷静に二発を使っている。客観的に見ても粗暴犯のそれといっしょ。自己弁護の極み。
    5 5
  57. 57
    何かしら、感情を制御できない病気か障害がある様な気がする。かつて、アメリカで起こった銃撃事件は脳腫瘍による影響があったとされる。単なる心神耗弱で釈放されない様、医学面からの検証もしてほしい。
    9 1
  58. 58
    会社でもパワハラ・モラハラがあるくらいですから大学のいじめはあると思います。 私は保育園に通っている頃から「よそ者」と言われて存在を「無き者」として扱われてきました。 20代半ばの時に「私をみて笑っている・悪口を言っている」という被害妄想にとりつかれて苦しみました。 精神科に通院して地域の無料カウンセリングを受けました。 精神科は3rd?4th?オピニオンをして病院ジプシーしました。 回復するまで物凄い時間がかかりました。 今でも精神科には通院しています。 容疑者には一切同情はしませんが容疑者の居場所のなさをご両親が真剣に向き合えばこのような事件はおこらなかったのでは?と思いました。 私は犯罪者になりたくない一心で治療しました。 私も容疑者もそんなに変わらない。 挨拶はしますけど。こちらが無視されますけど。 両親は私を全く理解してくれなかったので自分1人で行動しました。
    51 11
  59. 59
    まぁ引きこもってる時点で近所中のおばさん達が裏でコソコソ噂話してたのは確実だとは思うわ。当然のこと。 だからといって殺害するのはやはりおかしい。虐められたら殺人するか?やっぱり根本的にヤバい人間なんだろう。
    20 6
  60. 60
    復讐する相手が違う。 そこから間違ってるぞ。
    7 3
  61. 61
    大学生になってもいじめられる人っているんや
    1 5
  62. 62
    統合失調症のような気がするな。
    4 1
  63. 63
    弁護士が既に入っているのか? マスコミが誘導しているのか? 精神鑑定への布石を打っている、あからさまに。
    18 7
  64. 64
    大学まで行くとイジメはなくなるけどな。自由になるから孤立しやすくなるけど。陰キャコミュ障だった私はぼっちやってましたよ。イジリはあってもイジメはない。みんなそこまで暇じゃない。
    70 20
  65. 65
    被害妄想が病的に酷い印象だが、ひとりぼっちをののしられた程度で赤の他人を殺すか? 大学でいじめにあったのならいじめた奴に復讐するなら理解できるが無関係の散歩中のオバチャンを刺し殺すのが理解できない。猟銃の免許を得る前に精神科の主治医を得るほうが先だった。
    8 3
  66. 66
    田舎って表面ではお付き合いしているようでも、陰で噂話をする文化があるように思う。 親が名士となれば、ひがみもあるだろうし、息子が引きこもりがちとなれば噂話の格好のネタとなっていただろうと感じる。 結びつきが強いようでも手を差し伸べる温かい人が案外少ないのが田舎なんですよね…
    310 19
  67. 67
    いじめがあったならいじめた人は反省すべきだし批判されて当たり前。 が、だからといって犯行はまったく正当化されない。やったことはやったこと。相殺も値引きも出来ない。 殺害された女性が本当に悪口を言ったのだとして、それが理不尽で苛烈であればなおさら、それは批判を受けても仕方がない面があるが、しかしだからといって殺人はまったく正当化出来るわけがない。 山上の事件も基本は同じだ。
    8 3
  68. 68
    大学では、高校までと違って、学級という濃厚な人間関係がなく過ごせるのでいじめの起こりようがない。 私は、一人でも問題なく過ごせるし、むしろ気楽なのだが、小中高と何故か人に気に入られて、いつも親友(私はそうは思わないのだが、相手がそう言ってくる。否定すると可哀想なので、そのままにしておく)が居た。人を傷つけるような言動が出来なくて、気を遣うのでいつも消耗していた。 大学では、絶対に一人で過ごそうと決めていたのに、最初の講義の日に呼び止められた。入学式で一人おいた横に座っていた人だった。さらに、私が後輩に似ていると言って話しかけて来た人もいた。その人達とは4年間友達として過ごした。友達の友達も多く、一人の時間が無く、ぼーっと過ごせなかった。 知り合いに飼い犬を亡くして統合失調症が重症化した人がいる。 この犯人は、大学での孤独感が重症化するきっかけだったのかな。
    21 55
  69. 69
    殺された方が議長の支援者であるならとんでもない事、父はすぐに議員辞職を出した所をみると事の重大さがわかるのだろう、ヘタをすると議長みずから我が子に手をかけるのではないか?
    2 2
  70. 70
    いじめがなければこんな人生にならなかったわけだ。よって、当時いじめていた連中全員を逮捕し、即刻死刑にすべき!!!!! いじめ、逃げ得、許さん!!!!!!!!!!
    2 1
  71. 71
    奥さんは? 何故結婚しないの? 子供はいないの? 仕事は? お父さんの後を継ぐんでしょ? みたいなことは日常的に聞かれてたのかもしれないね なんかのタイミングで一気にこの人はブレークアウトしてしまったのか 人の感情は表側では見えない事が多い
    156 6
  72. 72
    大学で友達なんか作らなくていい。 あの女性二人は仲良くて、いつも一緒にお散歩していたから被害妄想が起こったのかな。 青木容疑者の母親とも仲良かったそうです。 ご両親とも社交的だったと言いますが、社交的でなくて何が悪いんですか? 田舎の人ってすぐ噂立てるんだよね。暇だから。 この人はすぐ家を出て、田舎での生活に見切りをつけるべきだった。
    24 2
  73. 73
    友達とか彼女がいたら、この事件は起きていなかったのかな。
    20 3
  74. 74
    大学でイジメ?閉鎖空間に近い高校までなら逃げれないとか分かるけど、大学なら嫌なら別の人間関係構築する事出来るのでは? 大学内がダメでもバイトでも他学でも交流やろうと思えば出来るんだし 犯行動機聞いても感じるが、被害妄想が強く攻撃的な性格なのでは?
    43 14
  75. 75
    何かが引き金になって、昔の嫌だった出来事が頭の中でぐるぐるしてメンタルが病みがちな人って何気に多いですよね。 もう少しメンタルクリニックとか身近になったらいいのかもなぁ。
    26 2
  76. 76
    統合失調症かな?
    6 2
  77. 77
    うつか妄想癖か、誰かが手を差し伸べてあげられるとよかったな。
    6 1
  78. 78
    正常かつ健全な人からすればそんなことで殺人なんて起こすのかと理解できないのは当然だと思います 心の孤立とコンプレックスを長い時間かけて積み重ねていくと人の心は歪み正常な判断ができなくなってしまいます そして癒されることのない心の歪みはやがて行き場のない妬みと恨みとなり何かしらのトリガーでそれを暴力行為で昇華しようとします 犯罪を犯すことにためらいがないんじゃなくて歯止めが効かないレベルにまで心が歪んでしまっているんです 生きることにストレスを感じたことがない人からすれば到底理解できる領域ではないと思います
    53 5
  79. 79
    一見、まともそうな家庭に見えても息子が非行に走ってたり、親が虐待してたりする。 分からないもんだね。
    5 1
  80. 80
    事件の様子からイジメというか一方的な思い込みのような気がしてるけど。
    30 4
  81. 81
    出た、何でも他人のせい。 いじめられたら人を傷つけてもよいのかしら?
    3 6
  82. 82
    さも、田舎だからコミュニティーが云々と。しまいには『方言の感じが嫌い』だのコメントがありますが、関係ない。被害妄想でなんの罪もない、これから、自分の人生を生きようとしていた人を殺めた。そして誠実に職務に就いていた警官を撃った。犯人にどんなバックボーンがあって、過去辛い思いをしてきたかなんて知らない。この犯人は人を有無を言わさず4人もあやめた。それだけです。育ちが田舎だったから生きずらい。なんて全く関係ない。はっきり言って『精神鑑定に持ち込む』為の供述としか思えません。自分勝手も大概にして欲しい。しっかり自分のしでかしたことの残忍さにきっちり向き合ってほしい。4人の人生を奪った罪はものすごく重いです。
    21 7
  83. 83
    この犯人、出頭する前に飼い犬に最後の別れに様な事をやっている。犯人の雄一の話せる相手はこの犬だったのかもしれない。
    1 1
  84. 84
    ひとりぼっちであることをののしられた、ことがそんなに悔しい?そんなに誰かと繋がったりしたいかね。人間なんてそもそも孤独なもの、いい歳して誰かとじゃれあっていたいなんて、幼稚な奴が増えているね。
    1 1
  85. 85
    いじめられた事に対して心に傷を負ったのは気の毒だと思うけど人を殺めたらいけないし、最初の女性がののしったのかどうかは定かではないけど、万が一そうであったとしたらそんな人の為に自分の人生を棒に振らないで欲しい。しかもまきこまれて殉職した警察官の方達は何の罪もない。 嫌なことをされたから(言われたから)その都度人を殺めてたらきりがないよ。皆、そういう事を我慢しながら生きてる。
    9 2
  86. 86
    悪口を言われたと思い殺すって津山30人殺しと同じ動機、、、田舎の挫折した孤独な男という点も共通してる
    193 12
  87. 87
    何を言おうが全ては身勝手。 厳罰は当然。
    1 1
  88. 88
    榎並大二郎アナウンサーがわざわざ現場へ...
    4 1
  89. 89
    大学でいじめ、、、 理解し難いです。。。 自分で切り開いていくところだと思う大学は。
    6 9
  90. 90
    うーん、何らかの病気からくる幻覚か?
    4 3
  91. 91
    この2人の警察官は、対刃防護衣は標準装備だから装備していたのでしょうが、仮に防弾チョッキを装備して現場臨場していたとしても、今回のように現場到着と同時に顔に打ち込まれたら、命は無いでしょう。残念ですが、防ぐのが難しい現場だったと思います。
    23 2
  92. 92
    田舎だと、一人を好む人間を許さない空気感があるから、多少の悪口or陰口は当然あったのだろうと推察される。まして親が議長やらジェラート店やらをやっていたのなら、社会と非社会の極致が家庭内で隣接するという極めて危険な状態であったのだろう。
    59 13
  93. 93
    大学時代にいじめをした奴らも間接的にはこの事件に責任がある。特定して裁け。死罪に相応しい。
    7 4
  94. 94
    大学での「いじめ」というのは何だろう? 小学生の「いじめ」なら暴力とか悪口だけど。 思い込みが強い方なのではないだろうか? だからといって女性を殺すのは ちょっと感覚がおかしい人なのだろう。
    1 5
  95. 95
    人はわからない。犯罪を犯すも犯さぬも紙一重だと思っている。 孤独であった事とイジメで精神的に人を恨んでいた事での事件ならそんな人は山ほど存在するし、私自身もそう考えると当てはまるかも知れない。でも今回の事件では犯人は資格が有ったのかは不明ですが銃を持っていた事が事件をより大きくさせている。猟友会の方々には残念な事故だとも思う。 色々考えさせられる事件ですが亡くなられた方へのお悔やみを申し上げます。
    299 30
  96. 96
    女ってひとりぼっちの人とかを、すぐ仲のよい女同士で噂して馬鹿にしたりするから恨まれやすいと思う。 職場でも女ってそういう面があるからね。仲間作って噂したり、話のネタにしたり・・ だからこういう事件は起こりやすいと思う。
    33 3
  97. 97
    大学中退とはいえ地元の進学校に合格してる子が•••エリートは人を助けなくてはちゅう使命感があった筈なんだが••父親、議員やし••ちゃんと農業やってたみたいやし•••何か最近、頭のいい子が事件起こすから、わからんわぁ~
    6 3
  98. 98
    心が病んで被害妄想だったとしても4人も襲う動機が正常な人には理解出来ないのは仕方ないか。 こういう人物って世間には少なからずいそうで怖い。 対策もしようがないことだし。
    7 1
  99. 99
    まぁ、田舎っていい面ばかりじゃないよね。
    11 2
  100. 100
    迷彩服に散弾銃では、どんな理由も遺族には通らないのでは?
    31 2
  101. 101
    地元の名士の家に生まれたが、大学もドロップアウトし、後継ぎなのにいまだ独身で親に面倒見てもらい、人付き合いもできない。 田舎だから、ご近所の人がその辺をずけずけと指摘したり、親と比べてどうこう言ったんだろうか。悪気がないのが曲者だ。
    8 1
  102. 102
    そういえば大学にろくに研究指導もしないくせに、好き放題怒鳴り散らかす先生いたなぁ。学生は結構メンタル病んでた。これもイジメの一種かな。
    13 2
  103. 103
    この記事が真実であれば統合失調症ではないでしょうか。世の中のみんな全てが自分の悪口を言ってる、常に盗聴監視されているという思い込みが本当だと信じる脳の病ですよね。どうすれば防げるのか難しいですね。。
    45 5
  104. 104
    わかる。私も子供の頃から付き合いのある親戚の一家が苦手というか嫌いで今もそれは変わらない。ズケズケ失礼なこと平気で言いやがってと言葉は悪いけど今改めてムカついてきた
    24 1
  105. 105
    大学でのイジメですか… 私が行った大学は附属から上がってきた子達以外は、多少なりとも自分から動かなければ友達は出来づらい環境でした それが出来ずに馴染めない人は孤独になるのかな、という感じではあったけど 大学でのイジメというのがどういうものか想像しづらいけれど、そんな辛いことがあったとして、せっかく帰れる実家があり、用意してくれた仕事があるなら、気持ちを切り替えて生きて欲しかった
    2349 291
  106. 106
    常に機嫌を損ねない様に気を遣って持ち上げないと「イジメられている」とか「見下している」という人もいる。 少しのアドバイスでも馬鹿にしているとか言われると自然と友人も離れる。後にその人は、集団でイジメられた、と吹聴している。 勉強にも友人関係にも良いことは無い。嫌な記憶だ。
    33 8
  107. 107
    容疑者の実家にいれば暇してても飯を食えるが、忙しくしていたら悪口を言われてると思い込む暇もない。 無職が犯罪を犯す傾向にあるのは、暇というものが大きいだろう。やろうと思っていても暇がないという人もいるかもしれない。 一人暮らしをして、じぶんで自分の道を切り開いていく。それが人間の営みにはいいのかもね。 まぁ一般論ではあるけど。
    44 3
  108. 108
    ここの地域の住人は底意地が悪く、いじめもよく聞くし自殺者も多い。 他地域に出たら子供たちからいじめの話をほとんど聞かなかったので驚いた。 この犯人は大学でいじめに遭ったと言うが、幼少期もあったのではないだろうか。
    17 2
  109. 109
    理由は何であれ、こいつはもう死刑確定でいいよ。世の中にいちゃいけない存在だ。 やってること、今までの行動からしても普通の人間ではない。
    1 5
  110. 110
    本当にイジメがあったのか、それとも何らかの精神疾患の前兆だったのか 撃った後に笑っていたと言うが、後者であれば無罪の可能性もあり?
    6 2
  111. 111
    悪口を言ってるように幻聴が聞こえた様に思う…精神疾患があるのは仕方ないとしても、他害がある場合は倫理的に問題とか言ってないで監禁なり施設に入れるなりした方が良いと思うんだけど…
    4 3
  112. 112
    大学生で受けるいじめってどんなのなんだろ… 大学時代なんて一番平和な気がするんだけど。 人と関わったり関わらなかったり、一番気にしないでいいのが大学時代じゃね? 人間不信になるくらいのいじめってどんなのよ…
    51 15
  113. 113
    私は中高一貫校に大学から行きました。 下から上がってきた子達と、私たち外部生は仲良くなかったです。 ある日、クラスの一人が自分は実は韓国人だと打ち明けてくれました。 私たちは、それを聞いても何も変わらないよと伝えました。 影で聞いていた、下から上がってきたグループがみんなに言いふらし、韓国人の学生は学校に来なくなりました。 大学でもいじめはあります。
    164 16
  114. 114
    この男のした事が許されないのは前提ですが。 いじめというものがどれだけ人の人生を狂わせるのか、私達1人1人が本当に真剣に考えなければならないと思う。
    315 31
  115. 115
    で?射殺されると思うの?警察官に。 で?散弾銃で至近距離からぶっ放すわけ? 悪気もなく。 4丁も銃器持っているような息子に気がつかない親も親。 大学時代いじめられてから何年経ってんだよ。 何でもかんでも他者のせい。 凶悪な放し飼いの家弁慶。
    4 5
  116. 116
    ある意味田舎あるあるが招いた事件ですね。 うちの親も近所の誰々の何々がどうのこうのと良く話してますが何でそんなに他人の家庭やら家族関係、人間関係が気になるのかよく分かりませんね。 全く気にするなとは思いませんが聞いていて気分が良くないですし、巡り巡って本人に伝わる事もあるかも知れません。本人に悪気は無いのでしょうが、それがまたある意味たちが悪い。
    1 1
  117. 117
    ののしられたと思った?? 被害妄想であった事は想像に難くない。 そうすると、やっぱ精神やられてる系なのかな。
    1 2
  118. 118
    どんな理由があろうと精神鑑定で無罪だけはダメ。
    3 2
  119. 119
    自分が殺すのはいいのに、自分が殺されるのはいやだったのか
    19 1
  120. 120
    大学でのイジメなんて、逃げ道いくらでもあるだろうに。小中じゃあるまいし、どうしようもねえなとしか思えない。
    79 23
  121. 121
    凶悪な犯行の動機を知りたいと思うのは当然だが、ネットやワイドショーは犯人の心情に寄り添う姿勢が過ぎていると思う。  普通の31才の人間は、たとえ実際に罵られたとしても高齢女性を刺したりしないし、日本の警官が簡単に発砲しないことを知っている。  最近の報道の傾向として、プライバシーに配慮して被害者の情報を詳細に出さないので、加害者にばかり焦点が当たるというのもあるだろう。  だがそれでも、 「ああ、この人物がこんな大それた犯罪を犯したのは、こんな理由があったんだ」  と、犯罪者に共感して納得、時には共感や同情を誘いかねない報道をするのは、マスコミぐるみ、社会ぐるみで模倣犯を作っているようなものだ。
    153 19
  122. 122
    ばかかっ! 恵まれた環境でなに言ってんだか。詭弁だよ、詭弁。 まともに受け取る必要なし!
    9 1
  123. 123
    気持ちは解るよ。 俺はあんたらに一切興味ない、ほっといてくれ。 でも、勝手に向こうは詮索しある事ない事を言う。それが時には拡がる。 愛想が無いと思われたら尚更に。 でも、殺害したら駄目なんよ。 我慢したのに悪者になるから。 ほっといたら、そんな年寄りは先に死ぬ。 若いあなたが殺害しなくても。 人の噂、不幸が大好き、なんなら作り話を勝手に広める。 年齢関係なく、そんな事しか日々楽しみない奴等は、あなたが殺害しなくても、ロクな死にかたしない。 それ以外に大した自慢話も無いから、そんな事でばかり盛り上がってる馬鹿な連中なんだから。 家では旦那とレス、嫁とレス、子や孫にまともに相手にもされない。 そんな奴等が、イジメでもそうだがやってるから。 子がやってるイジメの場合、そいつの家庭に問題有りのケースが多い。
    32 2
  124. 124
    田舎に限らず 人の家の事に口だす人はいますよ。 私も田舎産まれですが ほぼ絶縁 疎遠なので 今のところで意固地よく住んでます。
    2 1
  125. 125
    どんな理由があろうと、こんな事は絶対にやってはいけない。
    5 1
  126. 126
    特に地方の近所の結びつきの強い地域では、近所の噂話や近所の住民による派閥などに反発を覚える人もいると思います。 自分でも、近所の教養レベルの低い主婦達の派閥、長々とした路上での立ち話やくだらない噂話の流布などには辟易し、軽蔑しつつも絶対に気にならないという訳ではありません。 精神的に病んでいるような人間で、孤立感を深めている人間が思い込みで、そのような人間達に一方的に敵意を持つという可能性はあると思います。 この容疑者の供述は、精神病を伺わせ、一方的な思い込みが激しいように思いますが、地方の古い習慣のある村のなかで起きた典型的な事件だと思います。
    1615 330
  127. 127
    中高、専門虐められてきました。 特に中学が酷かった、というか中学で虐められ精神を病んだため人とは異なる負のオーラがあり高校、専門でも標的になったのだと思っています。だから当時は周りの人間は全て敵で、出来るものなら殺してやると心の中で考えていました。しかし、社会に出てありがたいことに数人の理解ある友達に出会い、人間悪いやつばかりでは無いなと感じました、 が、未だに基本人は苦手だし好きではありません。ただ殺意とか殺してやるとは思わなくなった、なぜなら仲間と思える味方がいるから。孤立、孤独は想像以上に辛いものです、1人でいると思考も益々偏り執念の塊みたくなります。犯人がした「行動」は決して正当化出来ないことですが、環境といじめの経験はとてつもなくその後の人生に響きます。
    43 3
  128. 128
    人とコミュニケーションが取れない人にとって、他の人達が話をしている姿や声を聞くことが苦痛になって、自分のことを言っているのではないかと。私もそうだ。だからといって行動は一切起こさない。大丈夫な人でも半径1メートル以内には近寄らない。無用なトラブルを回避したいから。
    29 5
  129. 129
    俺なんかひとりぼっちがむしろ好きやけどな。仕事行けば誰かしら関わるようだし、友達から誘われりゃ出掛けるようだし、別れた妻からはLINEくりゃ返すようだし、ひとりぼっちって最高だけど。 元々金はある家なんだから、孤独を楽しめばもっと有意義な人生にできただろ。引きこもって仕事もろくにしなくていいんだから最高だよ!息子役代わってやりたい。
    24 7
  130. 130
    まあ、親が町でかなり立派な人たちでさ、そこの家の長男でプレッシャーもあり、あいつは外に出たら何も出来ないって目で見られるのも嫌だったのかな。 大学進学を機に、地元に戻らなければ良かったのにとも思う。 そう、いつまでも親とか、祖先の遺産に頼ってると、自分の力だけで生きていけない子供になってしまうんだよ。それは、子供、孫とまた連鎖していく。 名士の家が絶えた例を、うちの地元も見てきたけど、皆、親が過保護で、何かあるとお金で解決してた。そんなことしてると、ロクな人間に育たないんだよ。
    3 1
  131. 131
    コミュ症に散弾銃の許可与えたのが一番 いけなかったな
    1 1
  132. 132
    言動から分かる様に、目には見えない病気を抱えていた。 それを子供の頃から個性や、変わり者として何も治療せずにいたのか、周りは分かって接していたのか。そこが本当に重要。 今は発達障害も多く広まっており、それを踏まえて頑張っている人も沢山いる。
    688 64
  133. 133
    ひとりぼっちだろうが、イジメられてようが他人には関係ない
    3 4
  134. 134
    昔いじめに合おうがだからって殺す理由にはならん。
    1 1
  135. 135
    統合失調症特有のこと言っているね
    35 5
  136. 136
    状況を詳しく見守る必要があると思うが、やはりいじめられっ子には警戒して当たるべきだろう。 ひょんなことから被害妄想を抱かれるかもしれない。 第二第三の被害者を出さないためにも、すべてのいじめられっ子を特定し、その精神的ケアを、国・都道府県が責任をもってやっていく必要があろう。
    1 7
  137. 137
    精神的に問題ある加害者には、被害妄想から、全て悪意のある言葉に聞こえるのでしょう。下手すると幻聴かもしれません。
    1 4
  138. 138
    こういう話いつも同じだけどいじめられたならいじめた相手にやり返そうと思わないのかな? なぜ関係のない人を復讐の対象にしたがるのか。今でも銃を持っててもいじめた相手が怖いのかね。弱い人にしか憎悪は向けられないのだろうか。
    58 19
  139. 139
    大学時代にいじめだと。何だそれ。もう卒業してから50年以上経つので今の大学は違うのかもしれないが大学というのは個性がある程度確立し「他人は他人、自分は自分」と割り切った考えを持った学生の行くところじゃないのか。まるで小学校や中学校のような未熟な考えがまかり通るところではなかったはず。まあ、日大運動部のように先輩後輩のわけのわからない論理が今でも続いている大学もあるのだろうが信じられない。そもそもそういう大学に行くこと自体が間違い。いじめがあったならさっさとオサラバすればいいものを。
    236 90
  140. 140
    いじめられたからという理由で殺人者になってしまうのは許せない。 でもいじめは、いじめにあった当事者だけでなく周りの人の人生をも狂わせてしまう。 国はいじめに対してもっと真剣に対策を考えるべきだと思います。
    811 69
  141. 141
    大学のイジメって…、ないやろ(笑) 中高じゃないし。
    2 1
  142. 142
    この人の場合、やらかした事も考えて想像するに、いじめられてたんじゃなくて単に浮いてたか避けられてたんだと思う。
    72 15
  143. 143
    田舎の人間は狭い世間でしか生きてないから、デリカシーのない事を平気で言う。相手の気持ちを考えない。
    2 2
  144. 144
    人を殺めることはどんな理由があれ許されるものではないけど、大学でいじめたやつ、同罪だよ。あなたがいじめなかったら、今回の事件は起きなかったかもしれない。被害者の人生も、犯人の人生を狂わせることもなかったかもしれない。 バタフライエフェクトだけど。
    12 1
  145. 145
    一人でいるのが好きなら、垢の他人の言葉など聞かずに家族の言葉だけ聞いていればいい。 母親からの支援は十分にあったのだから、それだけを拠り所にすればいい。 大学まで行けるだけの知識があれば、対応は十分に可能。 罵られたことで相手を刺すことが正当化されるなら、どこもかしこも死体の山になる。 精神鑑定待ちになるだろうが、責任能力に問題ないと判断されれば極刑は免れないだろう。
    2 1
  146. 146
    大学でイジメってあるのかなぁ それと、本当に被害者の人は犯人をののしる或いは馬鹿にする発言をしていたのかなぁ すごく嫌なんだけれど、そのうち犯人の名前が出なくなる気がする
    12 20
  147. 147
    学生時代にバイト先で、「あの店員が私の顔がすっぴんだったのを笑った。辞めさせろ」と名指しでクレームが入ったことがある。もちろんそのお客がどんな顔してたかなんて記憶もないし、笑うなんてことはないのだけれど、それぐらい被害妄想が激しい人もいる。例え悪口言われたとしても殺すなんてありえないし、まして被害妄想で殺されたなら、たまったもんじゃない。
    19 1
  148. 148
    銃の所持許可・更新には連帯保証人を必要とするように銃刀法を改正すべきだ。 これだけで"孤独な人物"が銃を持てないようにできる。
    76 16
  149. 149
    大学生でイジメなんてあるの?と思ったけど、自分も女友達から嫌味を言われたことを思い出した。「学食で一人でご飯を食べていた」だけ。自分は笑って流したけど、根に持ってしまう人もいるし、それをイジメと感じる人もいるだろう。
    13 1
  150. 150
    政治家の息子ってロクな奴がいないね。
    40 14
  151. 151
    心神喪失により。。。 みたいなことになったら最悪。
    5 3
  152. 152
    大学でいじめ…? うーん、とっつきにくい感じがあり、あまり仲間に入れず…ってのをいじめと被害妄想でこじらせた可能性は高いよね。 発達障害の二次障害じゃないでしょうか。私の元夫も、誰もそんなこと言ってないのに〇〇されたと被害妄想が酷くて、他責傾向が強くてしんどかった。周り人が去っていくのはある意味仕方ないかんじ。
    9 2
  153. 153
    詳細はまだわからないからなんとも言えないけど、精神的に不安定な人に猟銃免許出しちゃいけないんじゃないか……? それでも刃物は防げないけど……
    15 1
  154. 154
    思い込みが激しすぎ。射殺されると思ったから先にやるとか‥いじめも本当にあったかもしれないけど、些細なことなのにそれ以上に思い込みによって増幅させてた可能性もあるし。職場にも何でもネガティブな方にに捉えて怒ったり病んだりしてる人がいるのでみな困っている
    107 18
  155. 155
    猟銃は本人が許可を取って所持していたんだな。精神が不安定かどうかなんて見極めるのは難しいだろうけど、難しい問題だな。
    2 1
  156. 156
    病んでたのね。
    3 2
  157. 157
    どうにかこうにか死刑回避しようと自己弁護してるが 警察殺害後に笑ってたの目撃されてるからな
    13 2
  158. 158
    日本犯罪が多かったか、銃で、法律が、意味なくたってるかもね
    1 3
  159. 159
    ぼっちコンプだったんやな
    3 1
  160. 160
    被害者面してんな 社会舐めてるとしか思えない。 関係ない一般市民巻き込んで4人も殺してしまったわけだから極刑が下るのを期待します。 いじめられたから人が苦手で悪口を言われたんだかわからないような妄想で人を殺すとか狂気の沙汰でしかない。 家族には気の毒だがこいつは間違いなく失敗作。社会のお荷物でしかならない。
    5 10
  161. 161
    大学でいじめって 大人社会でもあることだけど 程度の低い大学。なにを学びに?
    1 1
  162. 162
    分かりにくいが最初は散歩中の一人が殺されてもう一人が逃げたから追いかけて刺した。駆け付けたパトカーの警官二人を銃で撃った。この順番ですか。
    5 1
  163. 163
    >駆けつけた警察官に撃たれると思って猟銃で射殺した 躊躇なく淡々と殺られる前に殺った感じが、とても怖い。
    26 2
  164. 164
    いじめ? んで? それで殺人の免罪符にはならんけど?
    4 4
  165. 165
    うーんちょっとよく分からない動機 バカにされたからってナイフで刺すだろうか? せめて大学でいじめてきた奴に仕返ししてください
    19 4
  166. 166
    大学をやめた本当の理由を知りたいな。なぜなのか。これからのために。 どんなことがあったら、こうなるのか。
    13 6
  167. 167
    大学ですらイジメがあるのか この事件知った大学の同級生はどう思ってるんだろうな 他人の人生を変えてしまったとか後悔あるんだろうか?
    14 10
  168. 168
    田舎の言う挨拶できない=世間話の立ち話もできないだから。都会の方がた、そこ違うのよ…。田舎だと、挨拶をしようもんなら、結婚(恋愛)、仕事、家族、友人関係、趣味、ありとあらゆる尋問にあう場合が多い。で、話そうものなら、一夜にして近所のうわさにもなるし、それをあの方々は心配だから話しかけてあげていると、ずんずんこちらに踏み込んでくる。プライバシーが欲しいなら田舎から脱出するしかないけど、長男信仰が根強い地域はそれも不可能(長男以外にはお金や時間、愛情をかけないなんて兄弟差別もザラ)。とにかく、長男だから、次男だから、長女だから、次女だから、男とは、女とはのあらゆる田舎ルールがたくさんある。息苦しさからおかしくなる人もいる。そのへんもしっかり報道してほしい。
    74 17
  169. 169
    一人ぼっちの何が悪いのか 罵られたらスルーしろ 挨拶はしたい人だけにしたらいい 法的に取り返しのつかないことをしたら終わりなんだ
    27 3
  170. 170
    なんだなんだ統合失調症か???
    4 1
  171. 171
    いじめがどうだこうだで殺人が許容されるわけがない。 死刑以外ないな。
    1 1
  172. 172
    過去にイジメを受けたら他人を殺傷するんですか。 きっと精神を病んでいるのでしょうが、他人は躊躇なく殺傷する一方で親族は殺害しないし、自分の生命は大切だから投降するところをみると 責任能力はあると思われますけどね。
    3 3
  173. 173
    人はいじめる習性があり、人はひとりぼっちなんだぜ。
    7 6
  174. 174
    大学でいじめとは初めて聞きました。運動部なんかではありそうですが。自分はスポーツは全くやらなかったので知りませんけど。 それが事実なら結局のところ幼稚なんですよね、日本の大学生。
    19 5
  175. 175
    大学でイジメって・・・まぁ色々な大学があるだろうし、体育会系だったらシゴキみたいなのもあり得るけど、↓pth某さんがおっしゃっているように思い込みで一方的に・・・って可能性がたかいんじゃないだろうか。
    9 20
  176. 176
    大学時代いじめにあって人間関係苦手になるのは別におかしなことではないし、家業の農業を手伝っていたのは悪いことではない。 あいさつしても無視したり、引きこもり気味だったのも大学時代のいじめが原因でしょうかね? 1人ぼっちであることをののしられたのであればだったらその人と付き合わなければ良いだけの話だと思う。
    1111 160
  177. 177
    どんな理由を吐こうが犯人は警官2人を含む4人を殺した殺人鬼。同情の余地などないし、死刑以外ありえない。
    2 1
  178. 178
    中高ならともかく大学でいじめねえ・・・  友達がいないってことはあっても、いじめとかあるのかな?  どのみち許せない。
    12 10
  179. 179
    何と言おうが、市議会議長の息子が住民2人と警察官2人を殺害したのは現実。いかなる理由があろうが、この親も万死に値するのでは。この親達がいなければ、この事件は起きなかった。違うか?
    1 3
  180. 180
    そりゃあ女性を刺したら 警察官から撃たれると 思うでしょうけど その時に投降すればいいだけ。 4人も亡くなることはなかった。
    60 3
  181. 181
    引きこもりの青年に猟銃免許か。 猟銃物にはかなり費用が掛かると 聞いた事ある。 親も猟にもいかない人なのに 何故猟銃を買い与える事したのか? 自分の子供が引きこもりだったら 狩にもいかないのに取らせたら 自分の身ら他人が危ないと か思わなかったのか?
    6 1
  182. 182
    障害があったんだろうな。
    3 1
  183. 183
    ひとりぼっちを罵られたか。 下らない人間と気のあった振りをして生きるよりは、一人でいた方がずっと幸せだと思うんだけど、こういう考えは異端なのかな。
    33 1
  184. 184
    お父様が、市議だったので、プレシャーが、あったのでは? やはり専門医に見せる事が良かったと思う。 家族は、気づかなかったのかな?️
    30 7
  185. 185
    戦前に起こった"津山事件" (映画「八つ墓村」のモデルとなった日本史上最大の連続殺人事件) を想起させる事件ですね。 防ぎようがない話ですが、銃の許可管理に ついては見直しは必要かと。
    47 4
  186. 186
    親が悪い! 恐らく議員の父親に嫁も、叔母も、息子もスネかじりまくりで、たかってたんだろう。 まぁ辞めた親父も県民からたらふく退職金もらうだろうね。 どんな世界だって自力で生きなくてはならない。 自分で生きてるのか? 誰かに生かされてるのか? この問いに堂々と答えられるかが成功の分かれ道だ!
    6 5
  187. 187
    秋葉原通り魔殺人の犯人と被るな。世の中にはこの犯人みたいな鬱屈した人生を送ってる人はたくさんいる。こういう人達がキレて自暴自棄になった時はある意味無敵になる。周りの人間は導火線に火を付けないように気を付けなくてはならない。
    15 6
  188. 188
    イジメって、人の人生を破壊するって皆知った方がいい。イジメがきっかけで対人恐怖にでもなったら、一生心に障害を負って生きるのと同じ。 イジメによる一時の優越感や、異質な物を排除し多様性を認めないコミュニティ。イジメられた負のエネルギーをバネにして…なんて綺麗事で、歪んだエネルギーとなってコミュニティに返ってくる。 犯人にしたことを擁護できないけど、イジメは人の人生を破壊するし、人生を破壊された人は社会を破壊したくなる。イジメって重い。
    5 1
  189. 189
    大学でもいじめなんてよくあると思う。18歳から22歳なんて中身は幼稚なやつ多いし。自分と似たタイプの大人しい人間同士なら気が合うかもしれんが周りがヤンチャ系や体育会系タイプだと馴染めないかもね。
    4 1
  190. 190
    引き篭ってるうちに おかしくなっちまったんだな 誰とも喋らない、繋がれない 閉ざされた部屋の中で少しずつズレて 狂っていく、怖くて仕方がない だから、嘲笑う奴らを黙らせるしかない
    12 1
  191. 191
    迷彩服着込んで何言ってんなら~
    22 1
  192. 192
    イジメられたからなんなのと思う。そこから変われなかったのは自分のせいだし、それで甘やかして好きなようににさせた親もどうかと思う。環境には恵まれてるのに人とコミュニケーションとってないと自分が一番って錯覚しちゃうんだよ。だから気に入らないことが起きると我慢できなくなっちゃう。タチの悪い大人になるんだよ。今回は大人の駄々っ子が人を殺めてしまった
    4 5
  193. 193
    結局赤の他人四人を殺し、家に立て籠もったが家族は誰も殺されていない。 二人の家族は家から逃げ出して無事ってのがモヤモヤするけど、これから家族は殺されたも同様の苦しみが待っている。 7人殺したと同じですね。
    4 3
  194. 194
    近所のおばちゃんのお喋りを真に受けちゃったのかな?イジメに遭って引き篭もるくらいだから普通の人は聞き流せる事も本人には許せなかったのだろう。何気ない一言も聞いた本人には重大だったりするからね。被害妄想のスイッチ入って周りは全て敵ってなったのかな。
    17 2
  195. 195
    動機は本人の思い込みですか。もっともっと親子関係で人間関係の悩みも含めて本人が困ったときに建設的に話し合う機会が必要だったのではないでしょうか?最近の殺人事件の動機はあまりに幼く自分勝手に過ぎません。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。
    16 7
  196. 196
    罵られた気がしたのは妄想だろうけど 仮に本当に罵られたとしてもそれが他人を殺していい理由にはならないのよ
    18 4
  197. 197
    この人といい猿之助といいドラ息子だね~ 両親は立派なのに
    9 6
  198. 198
    悪口言われたから殺した 悪口言ったら、殺される!と思って悪口言う人が居なくなれば良いが…………
    7 1
  199. 199
    大学でいじめなんてあるか?中・高は集団行動、連帯責任の延長線上なので分かりますが、大学は放任主義、自己責任、無法地帯の環境ですから、部活やサークル以外はあまり集団行動はしませんので、いじめがない。むしろ、大学教授と対立したりはあるが(やる気がないので、学生が失望している)いじめは特に聞いた事がないな!まあ、親元から離れ、一人暮らしをするので色々な事を考えてしまったのだろうな。
    7 11
  200. 200
    大学でイジメってあるんか? 仲間に入れなくて疎外感ならわかるが?
    1 5
  201. 201
    ほんま親父は議長のくせに子の躾もできんかったのか? 情け無い。
    7 5
  202. 202
    記事のままを信用するのはどうかなって思います。 被害者の方のご家族もあるし、他人が近所の人がってでなく、人を殺めた息子を説得できなく、我が身だけ逃げてきた母親って何なのかって思います。 叔母より先に逃げるって理解出来ません。
    8 3
  203. 203
    大学出でコミュ力なく、自分では頑張ったつもりなのに、人生うだつもあがらず相手にもされず、田舎に引きこもって独りぼっち、ルサンチマンこじらせて暴発する条件は揃っていた感じですね。
    49 22
  204. 204
    コミュニケーションがうまくいかないと、孤立して、そして人と付き合いながら成長することができなくなって軌道がずれてしまう。 イジメという問題はいじめを止めろだけでは解決絶対しないと思う。それはもちろんイジメをする側に問題はあるにせよ、イジメを誰もが同様に受けているわけではない。受けやすいタイプがあってそこには共通要因があるのではないかと思う。ならばそれを修正することを本当に助けて結果を出せる進捗プログラムなど、全然足りていないのではないか? イジメダメ、を繰り返しても根本要素の変化と修正はできない。建前だけ標語として繰り返しても結果などついてこない。
    79 102
  205. 205
    心の何処かに、家族に迷惑をかけたい、困らせたいっていう気持ちがあると思う。 親もきょうだいもこれから生地獄でしょう。 下手したら自死を選ぶ可能性だってある。
    9 3
  206. 206
    心の病気だったのではないか。 ここまで追い詰められる前に、 周囲が精神科医に診せていれば・・・
    9 1
  207. 207
    大学でいじめなんて聞いたことないよ。 被害妄想もいいとこ。
    1 4
  208. 208
    やだあ、まさにうちの裏にすんでる人みたい。 引きこもりまではいかないけど40代半ば、無職(内職)、中卒、おそらく無免許運転、会話のキャッチボールは微妙におかしいグレー気味。 年金の母と同居。 この母が亡くなったらどうするんだろう。 うちの敷地に入ってきたのを目撃したことあるし、怖すぎるけど何もできない、刺激しつしまったら、、。
    25 81
  209. 209
    被害妄想激しい人って他人のヒソヒソ話を勝手に悪口と思って言いがかるやつ稀にいるよな
    17 11
  210. 210
    コミュ力…な。 子供たちには、勉強以上に学んでほしい。
    20 6
  211. 211
    銃取得が甘々、仕事以外の取得は無しでは。競技については競技場や練習場のみで管理すべきでしょう。
    4 1
  212. 212
    今ヤクザより引きこもりのほうが人殺してるような気がする。
    10 6
  213. 213
    ひとりぼっちは自分が招いたもの。それが嫌なら交流すればいいのにできない。独りぼっちを肯定することもできなかった。こういう若者は増えているのだろうか。だとすると怖い世の中だ。
    13 42
  214. 214
    津山三十人殺しを思い出した。
    7 1
  215. 215
    大学って授業によってメンバー変わるから、私が通ったところは高校までのクラスみたいな集団じゃなくて、個人単位の行動が多かったけど この方が行ってたのは少し違ったのかな? まぁ1人で授業受けるのが寂しいとか、何となく恥ずかしいみたいな感覚はあるかもしれないけど… きっとおばさまたちに『ここのお子さん、お一人だけど大丈夫かしら、何されてるのかしら』みたいな噂話が聞こえちゃったんだろうね 間が悪かったのかな…
    2 1
  216. 216
    刑務所で人生謳歌してください 怖い人に陰湿ないじめされたら分かるだろう
    4 1
  217. 217
    本件は責任能力がないからと不能犯になり直ぐに釈放されると思います。 このような人は沢山いますが、どこの行政機関も強制力を持った対応はしていません。 暴れているような場合、警察が一時的に保護しても直ぐに解きます。 国会はLGBTなんかに時間を費やさず、このような殺人を無くすにはどうすれば良いかを議論してもらいたいです。
    9 5
  218. 218
    いつ・どこで何に対して悪口言われたり罵られたってことがあったのか?…は、この記事では まるで分からないけど、少なくとも被害者女性には一切まったく関係ないことと思う。 《被害妄想》というか、《過去と現在が区別出来なくなってるのか?》 あるいは《完全にそーゆーフリ・ウソ付いてるのか?》だと思う。 いずれにせよ こんなクソ野郎にある日突然、生命を奪われてしまった 4人の被害者たちに心からご冥福をお祈りいたします。 せめて安らかに休んでください。
    1 5
  219. 219
    第一種銃猟免許には3年ごとの更新があって、適性試験がありますよね。 コロナで講習はやってないですが、適性検査は本人が行って受ける必要があり、その際てんかんや統合失調症やそううつ病が認められれば銃猟免許(狩猟免許)は更新されません。 それをかいくぐるだけの判断力があるのであれば、責任能力に問題はありません。(そもそもなんらかの向精神薬の服薬があれば、銃猟免許を更新したことが問題になります) もしせん妄が発現したのであれば、家族と他人を選別して殺害したことに矛盾します。自身を制圧する能力を持った警官を車内にいるうちに撃ったり、女性だけを狙うなどあきらかに害意の選別がある犯行なので、なんらかの心身もう弱を装うのは無理があります。
    732 39
  220. 220
    かなり病んでる印象。 世間と距離を置きたくて農業をしていたと語る一方、酷く独り者である事にコンプレックスを持っている。 殺害された女性は、誤解から殺害されたかもしれない。
    114 10
  221. 221
    出た出た、加害者への「同情の余地がある」ニュース報道。
    4 5
  222. 222
    大学も、いじめあるのですか?
    2 2
  223. 223
    加害者を擁護するつもりは全く無いが、殺害された被害者がホントに言ってたかはわからないが、リアルに田舎の井戸端って陰口レベルのときあるからな。親の横にいるときに聞いてると結構酷い。誰々は結婚しないからどうだとか、あそこの息子は会社クビになったとか、イジメられて引きこもりになったとか、なんで知ってるんだよってぐらいエグいとこまで。決して普段変なやつでなければ嫌っていたりはしてないんだよ、厄介なことに。顔見知りだからあんま酷く言わないとか関係ないってだけ。本人たちに悪気はない。昔から普通の事。田舎に住んでて嫌になるところの最もたる所かな。若い人が勘違いしてもおかしくない時はある。まぁ犯人は挨拶もろくにしないとかだったので変人扱いだったのかもしれんが。
    28 2
  224. 224
    決して許される行為ではない。 が、一方で自分の価値観を平然と押し付けるおばさん達も自分の口の軽さを慎む必要があるかもね。 相手がどれだけ傷ついているかもわからないようなおばさん達がね。
    36 4
  225. 225
    昔は、とにかく早く親元から離れたくて、一人暮らしができる県外の大学に進学する子が多かった。県外に進学したら当然、卒業しても家には帰らない。親の方が、子離れができなくて寂しがっている、というのが一般的だったような。自分もそうだった。親は過保護だったわけでもなく、愛情はもちろん感じていたが鬱陶しくてイライラと反抗する時期もあった。でも、一人暮らしをすると、今までどれだけ親に甘えてきていたのかが実感できて、感謝の気持ちがわいてくる。 大学生活はやはり仲間がいたからこその、楽しい一人暮らしだったんだと思う。友達のいない4年間……想像できない。
    128 30
  226. 226
    配慮のない興味本位の詮索や、自分が主人公の価値観押し付けや、人を小馬鹿にしたマウントとか…田舎の人にありがち。私は、赤の他人の田舎の爺さんに、お前は大学まで出させてもらったのに役に立たないな、何しに来たんだと言われたので怖くなって引っ越しました。
    1 1
  227. 227
    いじめかどうかはわからないけれど、孤立してしまい、病んでしまったのかな。 発達障害があったのなら、全く知らない地での一人暮らしは、リスクが高すぎたかもな。 コミュニケーションがうまく取れない自分にコンプレックスを抱え、鬱々とした日々を過ごしていたのかな。 発達障害をこじらせて何らかの2次障害を抱えてしまったのか、はたまた思春期以降に何らかの精神疾患を発病したのか。 悪気がなく言われた言葉がそうは受け取れず胸に突き刺さり、それが頭から離れずどんどん大きくなり脳内をそれが占めてしまい、仕返しを・・・と凶行に走ったのか? 仕返しが、嫌がらせとかではなく、サバイバルナイフで殺す行動に結びつくところが、やはり一線を越えていて病的だよな。
    15 1
  228. 228
    大学にイジメってあるんですね。 いや、あるんだろうけど小中高と違って避けようがあるイメージがあります。
    5 8
  229. 229
    精神鑑定に出されるだろうが、心神喪失や心神耗弱とならないことを願う……。
    74 6
  230. 230
    大学でいじめられるかなぁ? ゼミとかで仲間はずれにされたとか?
    2 1
  231. 231
    鑑定とか辞めてくれ!
    1 4
  232. 232
    それを誰かに相談しなかったのかな。というか相談する癖をつけるって大事かな。海外のようにカウンセラーがもっと身近に気軽に相談できるシステムになればいいんですけどね。保険適用でもないし。「男は男らしく」みたいな教育を受けた人も多い。だからなのか男性の方が自殺者も多いし、悩む人も多い。橋下徹さんが、以前番組で、知事をされてる時かな、予算の都合でスクールカウンセラーの配置を却下したとか削ってしまったみたいなことを言ってた気がします。やはり日本って気軽に相談できるシステムが整ってないんですよね。養護教諭も女ばっかりだしね。
    196 56
  233. 233
    大学でのいじめ・・・ひねくれた先輩に理不尽な注意をされ嫌な気分になることがあった。2人きりのときだけ、急に怒りや嫉妬をぶつけてくる人だった。 実力に乏しく人望もなく哀れだった。社会的立場で人の優劣が決まると信じている節があった。反面教師として教わることが多かった。 抑圧は抑圧を呼ぶ。抑圧は個性の開花を妨げる。抑圧を跳ね返すためには、人格を尊重された経験が必要。自己肯定感が武器になる。 だから自分は、相談を受けたら丁寧に聞くことが大事だと思っている。真摯に向き合えば、かならず顔がほころぶ瞬間に至る。 時間はかかる。でも相手を大切にして向き合えば、いずれ目標をもって頑張る姿を見せてくれるようになる。それが自分にとってのご褒美。時間を捧げる価値はある。 日々多忙で時間に追われてるクタクタだけど、わずかでも人のために時間を割くことが、人生を豊かに強靭にすると感じている。
    15 2
  234. 234
    はたして動機につながるのかというところは、はなはだ疑問ではある 他人は些細なことと思うかもしれないが、そんな「ちんけ」な理由で殺人を起こす人間はいる。川崎であった通り魔殺人事件の犯人も、引きこもりと判断されたのが理由だった可能性が高い。他人は些細と思っても、本人にとってトリガーになることがある。しかしどんな理由があっても、4人を殺害する正当な理由にはならない。おそらく釈放されても性格は矯正されないから極刑にしてやってください。法務大臣殿。
    7 1
  235. 235
    この前家の前にいたら、知らないおばさんに1人で大変だねと言われて去りそうだったけど、ハアとか思ってオタクどちらさんと聞いたら、あんた私の事を知らないのと近くの誰々だと飽きれて行ってしまったけど、いちいち近所のババアなんか知らないしとか思った。
    1 1
  236. 236
    田舎が陰湿で悪口ばかりなんてあたりまえじゃないか。そんなの育ってところなんだから良く知っているはず(笑) なんで今頃なのかということですね。
    37 7
  237. 237
    何一つ人を殺めていい理由ではなく、同情すべき点も無い。 早々に極刑に処されて欲しい。
    32 5
  238. 238
    暗い過去が免罪符になると勘違いしてる輩が多いけれど、被害者からすれば知ったことではないんだわ。 一人ぼっちをバカにされた?短絡的な思考回路を評価されただけだろうに。自分ごときが他人の好評価を得られると思いあがるのも大概にしろ。
    2 4
  239. 239
    罵られたなら言い返せばいい 少なくとも殺す理由にはならない 兎にも角にも挨拶ができないというのが一番終わってる
    7 1
  240. 240
    この事件とは異なる案件だが、都市部から一時移住してきた人が近所に住んでいて、猟銃免許を取得したらしく、警察から身辺調査の電話が掛かってきた事があった。 日常の様子などを聞かれたが、特に交流も無かったので当たり障り無く答えた記憶がある。 近所の人に身辺調査をしたとしても、その人の内面まで知ってるかどうかはかなり怪しい。 今回の事件を目にして、正直本当に怖いと思った。
    370 12
  241. 241
    許すべきでは無い。 しかし大学でのイジメで人間関係が苦手になった供述や犬を最後撫でてたのを見ると、本当は愛があって繊細で優しい人だったのだろうなと。 自分も子供の時、親の影響や学校のイジメで自尊心低く人間関係が苦手かつ、自分の弱音を見せちゃいけないと思い強がったり、人との交流を避けたりしてたから気持ちはわからなくない。 何度も言うが許すべきことではないが、周りに理解ある人が居たら違ったと思うし、イジメにも強い処罰を与えるべき。 今の世の中いじめたもん勝ちなところがある。(虐められた側は大人になると自己肯定感低く、仕事もプライベートも影響が出る)
    428 66
  242. 242
    そんな理由で逃げる女性を追いかけて刺す、は誰にも理解されない。ましてや、駆けつけた警察官を次々とライフルで打つなんてどう考えても精神鑑定ですね。こんなに人を殺めておいて死刑は回避されるとなると、これも誰にも理解されない。亡くなられた方のご遺族の悲しみははかり知れない。
    145 10
  243. 243
    トラウマがケアされず放置されると、認知の歪みや自己肯定感の低下がどんどん進んでいく場合があります。 もとは自分を守るための反応が、過剰になってしまうのです。 いじめ、虐待、性被害、DV、モラハラ、パワハラ、殺人‥ 被害が発覚した場合には、逃して終わりではなくマストで心理ケアに繋がれるシステムにするべきではないでしょうか? 本人と家族だけで抱えるにはかなり困難です。 加害者はマストで受けさせるシステムにするべきです。 被害者のための心理治療を必ず受けさせるべき。 また、結婚して子どもを持たないとあれこれ言われるような社会の空気感もなくしていきたいですね‥ 今回の被害者の方が言っていたかどうかは別として、そういう息苦しさはたしかにあると思います。 もちろん、どんな経緯があれ、やってはいけないことであり、償うべきです。
    19 1
  244. 244
    田舎って付き合いたくなくて避けても、しつこく絡んでくる人達いるよね。
    14 1
  245. 245
    無口だとか結婚式欠席を馬鹿にするマスコミみたいなやつばっかりだからこんなことにはったんでは。近所に噂聞いても農作業中に無口で不気味だったとか意味不明ないちゃもんつけるじじいばばあ。狂ってく気持ちがわからなくもない。
    16 1
  246. 246
    年寄りのアクセル踏み間違えと、若者の引き籠りは何とかしないといけないね。
    9 2
  247. 247
    孤独はある種の猛毒だからな。 自分も孤独だが今のところ幻聴や被害妄想はないわ。 それでもネットを見れば、どんな人間でも毒に侵されるほど言われたい放題書いてあるから、孤独と自覚している人はネットを見ない方がいいよ。 面白おかしく書いている奴も一種の病気だな。
    11 1
  248. 248
    何を隠そう自分も会話が苦手で、ひとりぼっちが多いね。 こういう事があると、その手の人間にレッテルが貼られ、 ますます追い詰められる事が多くなるんじゃ無いかな。 ある意味犯罪者は社会が作り出す。 寛容な社会が最も平和ではと思う。
    12 1
  249. 249
    これは犯人の被害妄想にすぎない。これは憶測ですが 被害妄想や被害者意識が強かったりすると犯罪に手を染める可能性が高いと思います。
    1 6
  250. 250
    いじめた連中は、 のほほほ~んとやってんだろうな。
    72 12
  251. 251
    孤独だと他人と自分に意識が向きやすくなります。 被害妄想も出てきますし、憎悪も深まります。 家族以外に他人との接点が無かった事が、遠因でしょう。 ただ、それにしても、4人も殺す動機にはなりえません。京都アニメーションの放火もそうだし、池袋のバーのリンチ殺人もそうだし、簡単に人を殺しすぎてます。 歪んだ人生の結果、人の道を外れてしまった事はある意味で同情しますが、殺人を犯してしまった以上、償わなければなりません。 極刑は避けられないでしょう。 容疑者の家族も、被害者とその遺族、そして容疑者自身、みんな闇の底に堕ちます。 残念すぎます。
    20 2
  252. 252
    散歩の二人、口はわざわいの元というが。 元々は、犯人が大学時代にいじめに遭ってから人間関係が苦手となったのが原因。 やはりいじめはよくない。 まわりまわって不幸が起きる。 女性が何か話しているのを自分の悪口に勘違いしたのだろう。 サバイバルナイフと持っていたということは普段から殺意があったのだ。 猟銃は自分を大きくみせたいため。 完全な精神病である。
    14 1
  253. 253
    憶測だけど、仲の良いおばちゃんが2人で散歩してたら青木容疑者を見かけて、コソコソとあの人引きこもって1人でどうのこうのらしいよと噂話をしたのが、おばちゃんは意外に声が大きくて聞こえてしまって怒って刺しちゃったのかな?とか思ってしまいました。 何にもないのにイラついて人を刺すとか狂ってます。犯人の思い込みや勘違いかもしれないけど、きっと何かあったはず。 だって目撃者のおじさんは襲われてない。 なんかおばちゃん達に腹を立てたのは事実な気がするけど、真実はわかりません。
    34 3
  254. 254
    大学でいじめられるかなぁ? 友達ができないのは自分のせいでもある。
    5 4
  255. 255
    理由が妄想ばっかりで病気っぽいな
    3 1
  256. 256
    本人が家族に対して言っていたならそうなのだろう。理不尽な理由だが、FNNプライムがそれは疑わしいと言ってもどうにもならない。
    18 15
  257. 257
    ソロ活が流行っている時代でもあるが、 全く見ず知らずでもない近隣住人だからか。 心にユトリがあれば、高齢者の言うことは 気にならなかったかもしれない。 人を殺め取り返しのつかない事件をしなければ、30代ならまだ出会いもあったかもしれないのに。
    10 4
  258. 258
    こういうのが野放しで、しかも猟銃持っているってのが恐ろしい。
    1 1
  259. 259
    警察官を撃った理由があまりにも身勝手だ
    27 1
  260. 260
    また精神疾患が〜とかになって無罪判決出るんじゃないの 結局のところ親族は殺してないし、動機があってないようなもんじゃないのかね………てかほんともう精神疾患は無罪判決やめてくれ
    87 8
  261. 261
    女性はヒソヒソ話大好きですよね。職場にもおります。年配のおばさん。内容は聞こえないけど、ヒソヒソ話してるのをみるだけで感じ悪いなと思いますが、平気でしますね。
    70 2
  262. 262
    普通に考えたらこんなの動機にさえならないし、病んでいようがこんな犯行しておいて、もし罪に問われないとなったら最悪ですね。 ただ、客観的な経緯は不明としても、いじめがこういう人間を作り出してしまうこともあるんですね。そう思うと尚更いじめは許せない。何で人はいじめとか差別に走るんだろう…
    2 1
  263. 263
    小学生が挨拶しても返さない人は、変な人だよ!と言っていた。本当にそうかもしれないね~ やっぱりコミュニケーションは、大事だ☆
    6 13
  264. 264
    大学でもいじめってあるんだね。
    139 15
  265. 265
    都会じゃ孤独な人など山ほどいるだろ 孤独でしか生きられない都会で暮らせばよかっだろ 孤独に負い目などかんじない生活もあるんだぞ
    15 1
  266. 266
    よくわからないが ただただ、悲しい。 残された容疑者の家族。 生かしたことが復讐な気がする。
    14 1
  267. 267
    いずれにせよこんな頭のいかれた奴がいる北信に今夏観光に行く都会人は少ないだろう。本来は楽しい気分になれるはずが、人の命を何とも思わない残酷な惨劇が起きた場所の近くだと思うだけで、楽しさも吹っ飛ぶ。 それと確実に若い女性は北信から都会に出ていく。若い男を見れば怖くておちおち道も歩けない。益々、高齢者だらけの土地になる。
    9 13
  268. 268
    どうせ狙うならプーチンとかキンペーとか北の刈り上げ黒電話狙えよ。
    7 1
  269. 269
    「子が凶悪事件を起こす前に、親である自分がその芽を摘むんだ」という動機で社会的地位の高い親御さんが出来の悪いお子さんを殺害した、熊沢元農水次官長男殺害事件の再現のようなことがこの事件をきっかけにして頻発しないか心配でなりません・・・。
    44 11
  270. 270
    けっこう若い人を上から目線で偉そうな言い方をしてくる、近所のおばちゃんっていますよ。私自身も学生時代に、友達とは、学校で話すけど、外では付き合いもしなかったので、家で良くピアノを弾いて楽しんでいたのですが、ある日、隣の奥さんが、あなたは、いつも一人でいるみたいだけど、友達いないのね。情け無いね。私なんて、学生時代には沢山の友達といつも遊んでいたわよ。と自慢してきて、私の事をバカにしてきたが、言い返せず。黙っていた。その事を家族にも言わなかった。確かに腹は立ったが、そんなひどい人には、必ず神様が罰を与えてくれると思ってますので、自分がやり返す必要は、無いと考えてます。 しかし、他人のことをバカにする態度は、絶対にしてはいけないですよ。やはり人間同士仲良く挨拶は、大事ですね。
    28 2